プチカスタムの続き!!この前、せっかく運転席にAmazonエコードットを設置したのに、電圧の問題で使用できなかった話ね!!インバーターを書い直したよ!これは正…
日時:令和6年7月2日 19時25分ごろ 住所:北海道倶知安町高嶺(支笏洞爺国立公園) 状況:日本百名山のひとつ「羊蹄山」(標高1898m)の登山道付近でヒグマの足跡を確認 現場:山頂近く ...
2020年11月26日 朝方、なんとお母ニャンが、網戸を空けて脱走しました。初脱走です。 え、お母ニャン、子ね…
神木隆之介電撃結婚説の真相 お相手は浜辺美波?歴代彼女(写真)も調査
神木隆之介さんは電撃結婚をする可能性や噂があるのか?その噂が立った原因はなんなのか、お相手は「らんまん」で夫婦役の浜辺美波さんなのか、真相を探ります。また神木隆之介さんとこれまで熱愛が報道されたり噂になった歴代彼女(写真)も調査します!
日時:令和6年5月28日 19時20分ごろ 住所:秋田県小坂町小坂鉱山尾樽部 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:樹海ライン(秋田県道2号大館十和田湖線) ※小坂鉄道レールパーク付近 ------------------------ 日時:令和6年5月30日 10時00分ごろ 住所:秋田県鹿角市十和田大湯字大湯国有林 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約50センチの幼獣 現場:樹海ライン(秋田県...
ご一緒に登りましょう単独で登るのも好きですが、山頂での達成感を共有できる山友がいたら、と思っています。普段は月1で週末の日帰り登山。車を出せますので、千葉近郊の方であれば途中で拾うことも乗り合いもできます。
【なじょな願いもききなさる】西会津町の大山祇神社の御本社に参拝した話。【5年連続】
こんばんは。tsuneです。 今日は6月30日(日)に西会津町の大山祇神社の御本社まで参拝に行ったお話です。 〈目次〉 不動滝 矢作滝 杉並木参道 石段 大山祇神社御本社 大山祇神社ホームページ にしあいづ観光交流協会ホームページ ブログ村のランキングに参加中です。クリックよろしくお願いしますm(__)m にほんブログ村 6月は一ヶ月に渡って「大山まつり」がおこなわれています。6月にここに来るのは今年で5年連続になります。もっと早く来たかったのですが6月最終日になってしまいました。 駐車場に車を停めてまずは遙拝殿に参拝して御本社への参道へ向かいます。 入口にある案内板。御本社までは約4㎞ありま…
2024年 6月30日(日)蓑山秩父鉄道和銅黒谷駅 → 和銅採掘跡 → 美の山公園 → 榛名神社 → 蓑山神社 → 親鼻駅東京ハイキング協会 東京ハイキング協…
久々に来来亭のラーメンを食ってきたよ〜♪暑いけど熱いものってのも悪く無いですね♡チョイスしたのはネギたっぷりのこってりラーメンと…チャーハンのセット♪ここの炒…
ネイチャーハイクから折りたたみ式の「バーベキューコンロ」登場
Naturehike(ネイチャーハイク)から、折りたたみ式の「バーベキューコンロ」が登場しました。焼き網の高さを2段階で調節することができ、着脱可能なテーブル脚によって3段階の高さで使える折りたたみ式のバーベキューグリルです。詳細をレビューします。
ROOT CO.からOD缶型バッテリー「プレイODキャニスターバッテリー」登場
ROOT株式会社が展開するブランドROOT CO.(ルートコー)からOD缶型バッテリー「プレイODキャニスターバッテリー」が登場しました。バッテリー容量19,200mAhのOD缶型ポータブルバッテリーで、クラウドファンディングでの販売を経て一般販売が開始されました。詳細をレビューします。
尾瀬ヶ原は、鳩待峠から山を下っていく。なので、帰りが登山になる。 本当はもう少し長くいたかったけれど、尾瀬戸倉からのシャトルバスの最終が、15時30分だった……
日時:令和6年7月3日 14時55分ごろ 住所:福島県鏡石町久来石南 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:町道(国道4号から矢吹町の割烹温泉観音湯方面に約270m) 座標:37°13'13.2
【富山の温泉】日本最奥の温泉 高天原温泉①【株】昨日は+2万1600円
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【日本最奥の温泉 高天原(たかまがはら)温泉】所在地:富山…
6月4日 北海道DAY9 北大植物園に来ましたコマクサ エゾウスユキソウ オオヒラウスユキソウ エゾノハナシノブ マルバシモツケ イブキト…
キュウリが大豊作です!!昨日も8本、今日も8本!!昨日はゴーヤもあったのですが、キュウリは前の奥様に6本お裾分けできました。しかし今日も8本も収穫できると、食べきれません!!なんとか3本減らしても、昨日の残りもあってあと6本!!酢の物や漬物に4本処理した後、6本残っています。今年は種をまいて2本だけ植えたのですが、豊作です。蔓をどんどん切っていますが、まだ減りません。ゴーヤも2本中隠して、まだ3本...
東急では2024年5月14日から東急5050系4000番台4105F「新幹線ラッピング」と称する物が運行されているらしい。 もしかしてこれ? 白塗りの東急太夫ではありませんか
◆福島・四季・彩々・Part121~晩春の候 ① ↑ ★福島・四季・彩々・Part121~晩春の候福島の四季折々の花や自然風景を紹介している“福島・四季・彩々”は回を重ね丁度Part,121になりました。単独ネタにするには写真が少なかったりあまり脈絡がないネタだったりですが、それらを強引につなぎ合わせたのが“福島・四季・彩々”で福島県の自然のネタと言う事以外にはあまり共通点はありませんが今回は旧・岩瀬村と天栄村の晩春の...
2024年07月03日(水)実家の土地の刈払い5月には,綺麗だった実家の土地次男の引っ越しで,九州に行ったり,帯状疱疹発症で油断していたら,草ぼうぼうになって…
本当はこちら(士林夜市)でご飯をと思っていましたが、食堂がリニューアルしていることは日本でも調べて知っていました。 雰囲気だけ観に行く感じで行ってきました。 中山・赤峰街ではウロウロしていましたが、なんだか色々とお店を観ているだけで楽しいので結構時間が経っていたんですね! ↑ 古い感じのお店もチラホラあって… ↑ 明らかにジャンク品だけどカーナビでしょうか…(^^;) ↑ 看板が思いっきり日本語(;´Д`) ↑ アンティークな雰囲気のお店も色々覗きました! ↑ 雨がやんでいたので、フラフラと路地を歩いてみました! 士林夜市(シーリンイエシー)に行った頃には夜の8時近かったのだと思います。 地下…
こんばんは~今朝の暑さ 頭くらくら~ってくるくらいの暑さ💦でも父ちゃんは小春の散歩に行ってその後ほっぷとバルの散歩に行ってくれました♪母ちゃんはカンナとウォーキングw歩いてもらうためにオヤツを大放出故に母ちゃんとこに来るよ♪男子チームが帰って来た。オヤツの缶々の音に颯爽と走ってくるほっぷとバルオヤツの威力は凄いねこの後動物病院に行って来ました。無事抜糸が済み、目の傷も治ってるってことでコンタクトも除...
一度に最高5輪咲いたこともありましたがちょっと休息中のようです。葉のない状態が続いていましたが、こちらも新しい葉が茂ってきました。今日買い物に行ったホームセンターで黄色いハイビスカスが買ってほしそうにじっとこちらを見ていました。誘惑に負けてお持ち帰りです。鉢も大きめの物に植え替えました。 ← よかったらクリックしてねにほんブログ村 ...
第032話 子猫あっという間に大きくなったね!里子に出す前に家族撮影
2020年11月26日 お母ニャン、今日も朝から子猫?たちにお乳を吸われてます。 子猫たちもお母ニャンと同じく…
■本日4日発表の優待銘柄はありませんでした(18:30現在) ■本日届いた優待小さなお子様がいらっしゃる方なら保有しておいたほうがいいのが玩具メーカーの優待で…
今日は暑かったです!!外には出たくなかったのです!!!しかしながら、上司の命令とあれば仕方がありませんよね。灼熱&湿気ムンムンの中一定度の作業をしてきました。そんな日中のおかげで、夜はぐっすりと眠れそうですから、まぁヨシとしましょう!そんなこんなで、本日のヤモリです。
掃いて捨てる程いる雑魚です。 酒呑んで肉食って甘いものばかり食べてたらウエストがやばいことになったのでダイエットする事にしたよ! ぶひぶひ。
足の裏が痛い、、、。もうすぐ夏山シーズンだというのに、この痛みとは。もう皮膚科に行った方がいいレベルです。ということで、本日行ってきました。足裏はタコ、もしくはウオノメができているようで、母指球から真横に引いた線と第2趾からかかとに向かう線を引いた時の交点
おつかれさまです。きょうも曇っていましたけど暑い日でした。で、明日のお天気予報を見ていると明日は猛暑予報!今頃ってそんなに暑かった?丁度、静岡を例に出して、いつもなら30℃以下とのこと。そうですよね。梅雨にこんなに暑いなんて記憶にも日記にもないですから。そう言えば、きょう会社に行くときにセミの声を聞きましたよ!セミさんも、この暑さで夏と勘違いしているのではないでしょうか?さて、きょうの日記を。この時期頃からよく見かけるお花。名前は何というのかな?写真は熱海にいったときのものです。と、思っていたのですが、ネットのニュースを見ていたら出ていました。お花の名前は「アガパンサス」。南アフリカの多年草だそうです。咲くのは6月から7月で初夏に咲く花とのことでした。季節の花をまた1つ憶えた19なのでした。季節のお花♪君の名は?
ようやく1枚目を釣り上げた、キビレ釣り自体今年は2日目やったか?釣りに出かけな釣れるワケないんよな。別に統計とってないけど中潮の夜に好釣果な気がするわ。 蒸し暑くなってようやくベンケイガニもワラワラ湧
自然エネルギー、再生可能エネルギーという言葉に騙されてはいけない
自然エネルギー再生可能エネルギーというと聞こえは良いのですが、 実際には、多くの問題を抱えています。 自分で自家発電を実践している中で、得られた感覚をもとに 解説しています。
7月のカレンダーはルビーです~🗓️🐴真夏でも涼しい初心者向け森林浴ホーストレッキングが1時間 火水木金曜 10500円土日...
★横浜3vs5ヤクルト☆今季第9戦 --現地 5勝4敗 仕事終わらん、電車止まりまくり、でやっとのこと辿り着いた横浜スタジアム。え、嘘でしょ?的、最悪な負け方してガックリ。 ベイカラをもぐもぐ食べてやり過ごす…。 帰りは野毛でルカさんが作るLunaの世界のイタリアンラーメン食べて帰宅…。
みろく、2歳の誕生日☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
もうすぐ終わっちゃうけど今日は、みろくの2歳の誕生日🎉🎉🎉みろく、生まれてきてくれてありがとう‼️うちの子になってくれて、ありがとう‼️我が家のにゃんズの中で一番体長が大きくなったみろくでも、体重は4キロ越えのちゃちゃ丸に負けてる😊最近はかってないけど3.8kg位あるかな…最近暑くなって見事な開きが出来上がっております❤️ラグの色と同化して時々踏みそうになる(^^;)ちゃちゃ丸の指導のおかげで、立派なサメ猫に成長しまし...
世界遺産検定準1級&1級(7/7)受験までの勉強記録[118]
世界遺産検定準1級&1級、合格への道118日目。世界遺産検定受験日まで、あと4日。 すべてがわかる世界遺産大事典<上><第2版> 世界遺産検定1級公式テキス…
瀬戸市 海上町 北海上川 信玄滝 落差1m+1m+5m+1m google mapで見つけた滝です。国道248号線の屋戸東橋交差点から東へ進みます。直ぐに…
2024年6月21日(金)〜23日(日)での新潟釣行のレポート釣り1日目↓↓ 『新潟青物釣り1日目』2024年6月21日(金)新潟入り。いつもの新潟の海この日…
子供の頃から 常に視力2.0以上を 誇ってた俺。でも、50を過ぎてから どうも月が二重に見える。山に入っても なんか視界がクリアやなく、 目やにでもついてんの…
【2024年北海道キャンピングカー旅】50日目 「長節湖キャンプ場」を出発し、釧路町の「キトウシ(来止臥)野営場」へ!思わぬ再会で夜は焚き火を楽しみました
昨晩は「長節湖キャンプ場」にお世話になりました。 こんにちは。 おでかけ部のなかじです。 今朝は6時50分に起床! みゅうちゃんが起こしに来ました(=^・^=) 本日の天気も晴れ!暑くなりそうです^^; 少しお散歩で海の方へ。 昨日みたいに
[モンハンNow] 2024-07-03 古龍迎撃戦は前はイベントで増えてただけかな。かなり減った感じがある。 そして、ここ数日は数秒 ...
Total blog system with Gitwee
主題のノミ害の話しになる前に少し背景を話したく前置きが長くなりますが、ご了承ください。昨年から家の敷地内にやってくる地域野良猫ちゃんをかまうようになりました。地域野良はある種、数匹でコミュニティを形成いているようなのですか、その中でいつもはがいじめにあう野良君がいて、ボランティアの方があげている飯にちょくちょくありつけなかったりする様子を見かねて、彼にだけ特別にケアをしてあげることに。(上の写真ははがいじめしていた猫の中の1匹)ケアといっても寝床の提供と朝夕飯。玄関前に自動エサやり機を設置し、GW中もリモートで餌をやり、セキュリティカメラを通じて様子をうかがうようになりました。寝床については冬は3面パネルヒーター+断熱パネル付きのクロネコヤマト10号段ボールハウス。IOTユニットで外気が8℃以下になったら...猫ノミ害に悩む、急ぎクレデリオ錠の調達
梅雨が明けたその日、彼は久しぶりにランニングに出かけた。空は晴れ渡り、夕焼けがアスファルトをオレンジ色に染めていた。雨の匂いがまだ微かに残る田舎道を走るのは、…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)