今日は食について そもそも俺がこんなにベトナムにはまってるのはあるYouTube番組で美味そうにバインミーにかぶりつき、ベトナムコーヒーを飲んでるのを見て、…
5月15日に投稿した『ダイワのリール、いつ頃購入したかは定かでないが先日使用中に突然、 通電しているのにすべての操作ができなくなってしまい』・・・・ メーカーの修理専門所に送ったが、原因はICモジュールで
今日は、県猟の大会の地区予選でした。 ですが、天候は雨ということで結構過酷な大会でした。 予選会はこちらで行われました。 種目は5mダブルトラップ、スキート、10メートルトラップの合計80点で行われます。 昨年は、地域の一斉清掃の役員にならされていたので参加してないのですが...
ベトナム戦争で有名になったベトナムトマホークに改良を加えた、タクティカルトマホークです。障害物の取り除きや、錠/掛け金の取り外しや燃料用のドラム缶を開けたりし…
2年前に安倍元総理が手製銃で撃たれたが、アメリカではトランプが狙われ近くに居た人が犠牲になる、銃社会なので自動小銃の様な武器さえ手に入るのが怖い国である。後まで尾を引き選挙に影響が出ることでしょう?。片や認知症気味と片方は出鱈目、アメリカ人はどちらを選ぶのでしょう。老い先短いわしだが先の世が心配です。さて我が家は近辺は騒ぎも無く平穏です、昼は集会所に保存してある災害時の非常食が期限切れに成る前に住民に配ってくれた非常食に熱い湯を入れて15分で美味い炊き込みご飯が出来ました、腹いっぱいに成る、また食べ過ぎました。4時から犬達と西の谷へ行く、イノシシの堀跡が有るがやぶ蚊の攻撃に参る、早々に引き返して来た。さて女子ゴルフは古江選手が明日逆転勝ちしそうです?、しぶこちゃんは下位に沈んだが・・・・・・・・。男子は遼...トランプ、撃たれる。
今朝早朝に終わった大谷君の試合で初回に3塁打、5回に29号の大リーグ通算200号を打つも投手陣が守れずチームは負けてしまう、まあ、打ってくれたので良い日に成りそうです。今朝は6時過ぎから犬達と軽く歩いて来るが腹が重くて犬達以上に息切れする、困ったもんだ。崖の上の栗の小さなイガが2個落ちていました、ヤマモモやスモモが大凶作だったので栗だけは例年通りに実って欲しいのだが・・・・・・。わしも犬達も少し歩いて十分な?運動に成る、どうにか帰宅。新聞のパズルをボケ防止のためにするのが日曜の楽しみです。さあ、数字でも入れて行こう。200号を祝えず。
我が家の犬舎横の道端に生えていた謎の植物。大きく育ってしまい ご近所さんの通行の妨げとなりだしたため、刈ることに。ところが庭にその植物を捨てたところ、犬たちが引っ張り出してムシャムシャと食べだしたのです。「もしや♪」と葉を齧ってみると、これが結構イケル♪粘り気があるあたりはツルムラサキにも似ている。でも毒性は大丈夫なのだろうか。今までに野草で このような植物を見たことが無かったため、調べてみることに。...
「農的な暮らし」「自給自足」と「農業」は全く別物!!全然違います
自給自足の暮らしを実践してきて8年目です。 規模を拡大して農業にも手を伸ばしてみました。 そこで気づいたことを解説します。
三重地犬の子犬、シオちゃん♪マチちゃん♪そして フミ君!みんな可愛い顔して もうワルワル!子犬が複数頭であっても躾のコツを掴んでいる私は、今まで全頭上手くいったと実感しています。ところが、このワルワルな3頭には そのコツが通用しない。とにかく激し過ぎるのです。そこでジックリと観察を続けたところ、あることに気が付きました。今までは数頭に一頭の割だった斬り込み隊長のような怖いもの知らずの子犬。それが今回の子...
松山の城山の山崩れで不明だった3人が亡くなられた記事を始め子が親を殺害したり逆に親が子を殺める等の事故や事件が多くみられます、何故なのでしょう。わしなど育ての母親には恩返し出来ないほどの愛情で育てられました、おやじにしても亡くなって骨を食べたほどなので感謝しています、格別親孝行はしなかったが親に対しては感謝していますが世の中にはいろんな人が居るので悲劇が絶えません、動物ならそんなことは無いでしょう。平和で有ってほしいものです。さて、女子ゴルフは荒天で上位半分くらいが明日に持ち越したのだが古江選手が暫定トップだしツインズの姉さんもスコアを伸ばしています、しぶこちゃんは今日も耐えてイーブンだったので予選通過ラインぎりぎりです、上位が落とせば予選通過なのだが・・・・・・・・・・。今日は比較的に暑く無くてどうにか...何故にそうなる?。
今朝、四国徳島は久し振りに気温23℃と涼しかったです。今日はトラ君の様子がおかしいです。何時もは、食事を終わってもワンワン鳴いているのに何故か静かです。これにご主人様が気付き、トラ君を見ますと・・トラ君が運動場外の芝生を見つめてポイントをしていました。下の写真は、今朝のトラ君です。ご主人様が思い浮かべるブーギー系の黒一枚の毛並みになりつつあります。運動場内は寒冷紗を取り付けていますまで、日中でも薄暗いです。更に、トラ君が黒いので、中々写真は上手く獲れません( ごめんなさいね! ) トラ君は、ご主人様が近付くとポイントを止め、ご主人様に甘えて来ます(笑)ご主人様が、トラ君から離れますと、先の様に...
元付いてたフロント回りを取り外した所まで進んだディスク化ですが、作業を進めます。 次のステムシャフトを取り付けるのでベアリングとボールレースにグリスを塗りた くります。 アンダーブラケット側のベアリングにもグリスを塗ります。 そしてステムシャフトを取り付けます、ベアリングが...
ブレードは1095炭素鋼で切れ味がよく刃持ちが良い鋼材です。頑丈で信頼性の高いフルタング仕様のプロレベルナイフです。銃火器などに使われている耐傷性の高いブラ…
オーストラリア発 の密閉型ドットサイトZero Tech H.A.L.O Enclosed Aspherical Reflex Sight国内ですと...
まず、宿から海外に行く場合、俺がまず宿を探すのはホテルじゃなくサービスアパートメント。 あまり聞きなれないやろうけど朝食のないホテルと考えてもらったらいい。…
私は素人の一狩猟者であってプロ猟師ではないため、獲物肉の販売に関する許可は得ていません。よって猪肉や鹿肉の販売はできず。また猟犬の繁殖は血筋存続が目的であり、販売を目的としていません。したがいまして、血筋存続に協力して下さる方にのみ子犬や仕込み犬を差し上げている状況です。そんなことなので、ブログ写真においては誤解を招かぬように解体場面などは極力掲載しないようにしています。以前に何度か猪の解体シーン...
カブのディスク化ですが、アンダーブラケットの加工も済んでとうとう組み立て段階まで 進んだのですが、まだブレーキのユニットが固定できるかとかの不安が有るので、 ちょっと確認作業です。 カブはこちらです。 そして ブレーキユニットはここに取り付ける予定ですが、何とか取り付けでき...
どもです! 今日は午後、通院のために早退しました 因みに、今週は謎の体調不良で内科に2回 外反母趾が痛く、整形外科に1回行ってます・・・ 謎の体調不良は本日よ…
本日は、当ブログのお話しです。当初の目的は、サツマビーグルの普及活動の一環としてブログを開設しました。開設は、2017年1月8日です。第1回目の投稿は『 日本狩猟犬サツマビーグル保存会の紹介 』でした。当時は、サツマビーグルと言っても一部のハンターのみ知る獣猟犬でした!。保存普及活動を開始して4年後の事でした!ホームページは既に開設していましたが、中々思う様に普及は進みませんでした。大きな起点となったのは、何と言っても2021年に放送されたフジテレビの「坂上どうぶつ王国」における『激レア犬種日本一』を決める番組でした。で、何とランキング第1位となり、ハンターは元よりも一般愛犬家からも大反響とな...
ぼくにとって、双眼鏡は狩猟の七つ道具的な重要なアイテムです。 これまで3つの双眼鏡を使ってきました。 この記事では、いろいろ使う中で変わっていく用途や携行方法などをツラツラと挙げてみたいと思います。
蜂蜜採取 蜂蜜採取 三枚の巣板を回収 巣蓋を開ける 自分の巣から初めての採取。 今回は3枚の巣板を回収しました。 猟にして3.5キログラム。 家で食べるには十分量です。 3枚のうちの1枚は購入時のものだったので、今回集めたものとブレンドされて少し不思議な味に。でも満足です。次回は今秋、10キログラムを目標に管理していきます。
はじめに筆者はスキート射撃を一から勉強しなおしています。スキートをこれから始めようという方の参考になればと思い記録を残します。これまでの筆者のスキート知人から狙い越しについて聞いたのを鵜呑みにしてそれに基づく狙い越しで撃っていました。これが
前回書いた座席編 『LCC ベト ジェットエアの乗り方① 座席編』ベトナム人の友達のヒエウ君の弟の結婚式に招かれて10月にベトナムに行くことになってんけど、…
ピザ生地を比較 CAPUTO(カプート) サッコロッソ クオーコ VS 普通の強力粉
たまたま見つけた小麦粉、 CAPUTO(カプート) サッコロッソ クオーコ を 普通の強力粉と比べます。使うピザ窯はいつもの窯焼名人2です。
雨朝から、大粒の雨が降っています。雨着を着用して、箱檻・くくリ罠を見て回る。変化無し帰宅後雨の合間を利用して、捌き台の改善、改修をしていました。(画像貼付を忘れる)その後食肉処理業食肉販売業の更新法の改正に、伴い(新規登録になるそうです)関係書類等を作成したり、食品衛生法の更新講習の申し込み書等々を作成しました。申請手数料等々は、6万円弱になります。◎ジビエ亀山としては過去1ヶ月以内の捕獲状況を記録した、資料等々も貼付しなければなりません。かなり、厳しいですょ。この手続きをして、許可を取得しなければ【猪肉・鹿肉】を販売することが出来ません。みえジビエジビエ亀山営業許可申請書・営業届出書の更新
雨朝から、大粒の雨が降っています。雨着を着用して、箱檻・くくリ罠を見て回る。変化無し帰宅後雨の合間を利用して、捌き台の改善、改修をしていました。(画像貼付を忘れる)その後食肉処理業食肉販売業の更新法の改正に、伴い(新規登録になるそうです)関係書類等を作成したり、食品衛生法の更新講習の申し込み書等々を作成しました。申請手数料等々は、6万円弱になります。◎ジビエ亀山としては過去1ヶ月以内の捕獲状況を記録した、資料等々も貼付しなければなりません。かなり、厳しいですょ。この手続きをして、許可を取得しなければ【猪肉・鹿肉】を販売することが出来ません。みえジビエジビエ亀山営業許可申請書・営業届出書の更新
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)