令和6年5月15日(水)晴れユウシュンランアオフタバランヒトツボクロギンランクワガタソウチゴユリクリンソウギンリョウソウフタリシズカ...
健康診断の朝、早くに目が覚めすぎたのでそのまま起きて夜明け前に朝の散歩へ。 いつもの時間の散歩より涼しくて快適でした。 そしてものすごく綺麗な日の出が見られて嬉しい一日のスタートでした。 血液検査、尿検査、検便、心電図 X線、胃カメラ、子宮がん、マンモグラフィー。 ひと通り...
[八方ヶ原] 学校平(山の駅たかはら)から歩くツツジの名所はハルリンドウだらけでした。
ハルリンドウ令和6年5月15日(水)晴れ山行:4時間14分距離:5.9km歩くペース:ゆっくり2.3~2.410:23山の駅たかはらー14:37ゴール「山の駅たかはら」です広い駐車場前山八方ヶ原遊歩道案内図満開のズミズミが満開!ハルリンドウフデリンドウとの違いは根本に葉がある事ハルリンドウフデリンドウとは全然ちがいますねハルリンドウ綺麗ですね~色違い薄いブルーこれは綺麗な桜色🌸🌸ピンク色ピンク色薄紫色濃いブルー中央が白く抜...
笹本 稜平 著 2020年4月20日 祥伝社 発行たまたま書店で目に留まり、購入しました。楽しく読むことができましたが、登攀の描写がやや弱いかなと感じました。続編も機会を作って読んでみたいと思っています。にほんブログ村...
レンゲツツジ咲く野反湖 野反湖に向かっています 浅間山が見えます 8時に野反湖 富士見峠に着きました 真っ赤なレンゲツツジ見えます 弁天山方面 ...
もう先月、滑り納めしたつもりをしていたのですが、スプリットボードの友人Nさんが「俺。ついこないだ行ったけど、まだ出来そうな感じだったよ」というので、ふたりでチャレンジしてきました。 Nさんは奥様が車を使っていたので、わたしの車で出発です。 Nさんのスプリットボード(上)と、...
今週はボルダーをスパっと切り離して大嫌いなジョグ。特に昼間夏日からの不快指数MAXの夕方に、仕事終わってから5キロ。昨日は年1あるかないかの7キロを歩かなければ少しは自信がつくはず!と用意しだしたら、なんとハルちゃん右下は瀕死のわたくし普通
モミジイチゴの花って意外に気にしなかったなぁと思った次第です。実がつけば、片端から味見しながら歩きますし、藪漕ぎで登場されれば、辟易します。もちろん、花も素敵ですね。でも、食欲とバリケードにはかないません。いずれも、23.03.30 安中市にほんブログ村...
暑い中、玉原高原の尼ヶ禿山に登ったようです。高原と言っても、歩き出しが1200メートルほど、山頂は1500メートルに欠けますから暑かったでしょうね。と思いつつ、当時の記録を確認しましたら、朝7時過ぎから歩いていました。まあ、大丈夫だったのかな。11.07.24 尼ヶ禿山11.07.2407:10センターハウス → 08:05尼ヶ禿山(1466.0m)08:15 → 08:50センターハウス行動時間:1時間40分歩行時間:1時間30分にほ...
休みになるとついつい出かけたりして 家でじっとしていられないのも考えもの。 出かけるとお金が出ていくもので 6月は 自動車保険の年払い 東京旅行 友達と広島への日帰り旅 ストレートパーマなどもあって、 まとめて出るお金が多すぎました。 カードで払うから気が大きくなってたのも...
こんにちは、makiです。 登山を趣味としている端くれですが、数年前からずーっと足の不調に見舞われています。 この不調の元々の原因は何かというと、2018年の仕事中、足を滑らせ階段から落ちたことです。 まき じん帯を切りました。 それ以降歩
《山ですき焼き食べたい。》というささやかな願いを(というか、すき焼きに大和芋を入れて食べたかった(笑))どうやら八ヶ岳で叶えられそう(゚∀゚)ですが手持ちのクッカーだと(わざわざ出して写真撮るの面倒だった(((^^;))もひとつ熱伝導の良い
令和6年5月15日(水)晴れ図鑑で見る限りでは、これはトウゴクシソバタツナミで合っていると思うのですがネット検索するとトウゴクシソバタツナミの特徴は「茎に開出毛が顕著」と記されている。この個体の茎には開出した毛ではなく、曲がった毛が密に生えているので違うのだろうか?どう見ても図鑑と同じ葉に見えます。一方、こちらは茎に開出毛が顕著なタツナミソウで葉は赤い斑入りですこれは斑入りトウゴクシソバタツナミとでも...
近所にハンバーグ専門店がオープンしましたその名も「牛100%」あまりにもド直球なネーミング(笑)あの「柿里」さんが母体のお店ということでなんとしても食べてみなくちゃと思いつつオープンしてからすでに半年が経過というのも、お店の前を通ると いつも駐車場が満杯なんですさすがの「妖怪客減らし」も「牛100%」の威力には勝てないそんなある日、やっとチャンスが巡ってきました! 合い挽き派だったはずが・・・オープンキッチンを囲むカウンター席最近はカウンター席があるお店が増えましたねおひとり様が多いわたしには嬉しい限りですテーブル席にひとりで座るの気が引けますからねラーメン屋さんやお寿司屋さんはヘーキなのにフ…
今日の宿は、鬼怒川温泉にある伊東園ホテルニューさくら。鬼怒川温泉駅から歩いて10分弱のところにあります。 相変わらず安い伊東園ホテル。一人二食飲み放題付きで9…
先日ストレートパーマをかけて お風呂上がりのお手入れが楽になりました。 が、施術中に『あ』と思ったけどそのままにしてしまって後悔していることがひとつ。 前髪にもストレートパーマをしてしまったこと。 そのせいで前髪がシャッシャッと丸みのないシャープすぎる感じになってしまいまし...
先月末に友人Cさんと3つの峠を周回する距離130㎞弱、高低差3400m強のコースに今シーズン初めてチャレンジしたときのお話、後編です。 ひとつ目はこれでした👇 約17㎞で1105mを登りました。 ランチ休憩をしたアロス峠(2247m)から下りていきます。 同行のCさん。 ...
夏至とともに梅雨入りした大阪 なかなか雨が降らないのに気温だけ高く、我が家のアジサイも焼けてしまってたんだけど梅雨入りでカリカリにならず元気を戻してくれた 我…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)