小樽「パン ヨルトノ」が素敵♡ハード系の自家製酵母パンが美味しい♡
「パン ヨルトノ」の場所と外観 「パン ヨルトノ」小樽市の高台にありかなりの坂の上! 車じゃないと歩くのがなかなかしんどい場所です(笑) 小樽駅からだと北海道中央バス「19 小樽商大線」乗車して 「緑3丁目バス停」が最寄りです。 駐車場は店舗横にあります! 常連さんと思われる方はみんな向かえに一時停車していました! かなりの坂を登った高台で住宅街にあり、 こんなところにパン屋さんが!?と驚きました! 緑に覆われたお店の外観も素敵♡ ジブリの世界に出てきそうなパン屋さん! 二組までの入店となっています。 住所 北海道小樽市緑3丁目12−41 電話番号 080-3231-5851 営業時間 10:00~16:00頃(売り切れ次第終了) 定休日 火曜・水曜・不定休 HP パンヨルトノのInstagram 「パン ヨルトノ」の店内 「パン ヨルトノ」の店内も素敵! 奥様が接客をされていて、ご主人がパンを作っていました。 ご主人は札幌のパン屋さんで働いていて2019年にヨルトノをオープンしたそう! ヨルトノのパンは午後に行くと売切れになるそうなので、 早めの来店がおすすめ! 美味しそうなパンが色々あってかなり迷いました! 奥様におすすめを聞いたら丁寧に説明してくださり、 すっごく感じのいい奥様です♡ 自家製酵母と道産小麦を使ったハード系のパンです。 購入したパン 悩んで購入したパンは3つ! パンオショコラ、枝豆とベーコンのパン、 2種チョコとクランベリーパン。 チョコ系のパンにしました♡ 小麦の香りがたまらなく、 もっちりして噛めば噛む程美味しいパン。 枝豆とベーコンのパンも美味しかった! 他のパンも気になります! 来店の3日前まで予約できるパンもあるそうです! まとめ ポチっと押してくれたら嬉しいです♡ にほんブログ村
メンテナンスの為の休館日 6月30日と7月1日,八ヶ岳国定公園内標高1870m、八ヶ岳登山道入口「日本秘湯を守る会」の宿。TEL:0266-76-2525
夏山に向けてのトレーニングPart2 イチヤクソウ 緑の中なので涼しい風が吹き抜けます 陣馬山の頂上 これから景信山~城山~高尾山へ縦走ツクバネウツギ…
月・火曜休めたらミサと燕岳に行こう♪相談をするも7月、私が職場にこの希望をだすのはとてもじゃないが無理((((;゜Д゜))) そして、平日運良く2連休さえあれば、天気次第でまた富士山いくつもりですが7月は皆無(T_T) 8月どうかなーとドキ
【虎御前山】小谷城攻めの最前線!織田陣営の武将の陣営が遺る戦国ロマンの城址!
かつては虎御前山城が築かれ、織田信長が浅井長政の居城である小谷城を攻略するための前線基地として築いた陣城のあった歴史ある『虎御前山(とらごせやま)』に登頂しました♪ 数々の名将達の陣営跡が残る、見所がたくさん詰まった山です♪ もちろん虎御前山だけでなく、小谷城のある小谷山にも登頂しましたが、今回は【虎御前山】の山行レポになります♪
1人登山部で、定休日の月曜日は山に行くと決めてがんばってましたが今日はお休み。昨日の昼から股関節がチクチク痛み、雨が降らないなら行くか!と用意してましたが、痛…
www.toyamayama.com先月ポチった3種類の粉。・全粒粉の細挽き ・全粒粉の粗挽き ・ブラン(ふすま)これで全粒粉100%のパンを作ります。美味しい配分を求め、ひたすら作っちゃ食べ(笑)を繰り返した結果をご報告します! やはり、美味しいのは全粒粉(細)を多く配分したパン。特に5回目の全粒粉(細)80%+ブラン20%は、味も見た目も申し分ない出来栄えでした。以前に食べたボブさんのスーパー全粒粉パンにより近い!www.toyamayama.com今回、加水のコツを掴んだのか「象の落し物」にはなりませんでした。そこそこ、いい形のパンに仕上がりましたが4回目のは、ぼそぼそしていて食べきるの…
可愛いヤツ💞 先日、ネットでポチッと注文していたものが届きました〜。 本当に欲しかったのは、梱包用テープだけ。 ネットスーパーでも買えるのですが、この前注文したら品切れだったんだもん💨 テープだけじゃな…と、送料無料にするまで色々とカートにいれてしまうのは、ネットショッ...
先日のお散歩でHCに立ち寄りました。 目的は、“メダカの泳ぐビオトープ”を作る器を探すため。 ベランダなので、大きさは30×40cmくらいのもの。 様々物色し…
暑さになれなきゃ!と良い感じな天候だったので、走れないからせめてウォーキングしようとでたら一気に曇り空でほどよく風がふいてるもんだから快適ウォーキングに( ̄▽ ̄;) 午後は麻疹のようにお熱あげてる佐藤健(笑)そしたらブラッディマンデーにでて
5月末のお話です。図々しくもお言葉に甘えて2回目もお邪魔した南仏プロヴァンスに住むYさんち。 2日目朝。お庭で朝ご飯です。 今日は昨日と少し違うタイプの場所で自転車です。 デミたんとそのオーナー。 ちゃんと枠に入ってたんですけど、わざと切り取って色合いもアート風にちょい加工...
ここのところ怠惰な生活を送っていたせいで、妙に体が重くなった気がしていて(気がするだけではなくて、実際に重くなっている)、夏山シーズン前に足慣らしでどこかの山に行っておきたいと思っていた。 G県内の近めの山で、手頃な山はないかな、と探していたところ、以前、職場の上司が「眺めがいいよ」とお勧めしてくれていたことを思い出し、鳴神山に行くことにした。 この山には、「カッコソウ」というここにしか咲かない花があるそうで、いつか見に行こう、と思っていたのだが、残念ながらカッコソウの時期はすでに過ぎていた。ゴールデンウィークくらいが見頃らしい。 今回は世情を考慮してソロで行く。 滅多に一人で山には行かないの…
【キャンプ用品】ステンレスダッチオーブン(10インチ)、TSBBQがやってきた!使用感をレビューしていきます。(村の鍛冶屋)
キャンプで美味しいものが食べたい🤤みどりとあおとです。今回は、私が最近購入したダッチオーブンの紹介をしていきたいと思います!◇ ダッチオーブンってなに??出典:PIXTAダッチオーブンは「万能鍋」と呼ばれる 焼く!煮る!蒸す!揚げる!と行ったほとんどの料理ができちゃう鍋となっています。一家に一台あればキャンプではもちろんのことお家での料理でも大活躍すること間違いなしです。また、キャンプでは蓋の部分にもアツ...
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 宇佐美まことさんの小説三連発です🤣🤣🤣 いやぁ、はまってしまいました。 【少女たちは夜歩く】宇佐美まこと著(実業之日本社) 《表帯》 [話題作『骨を弔う』著者が放つ戦慄度No.1ミステリー!] 誰もがこ...
令和3年6月16日(水)曇りムシトリスミレ食虫植物の一種であるこの山にある事は結構知られているようですが私はこの花が咲く時期に、この山に来た事がなかったので、今日初めて見ました。綺麗な濃い紫色です。これはまだ咲き始め葉に虫が沢山付いています。初めて見たので、数が多いのか少ないのか分かりませんが多分、昔よりは減っているのでしょう。...
令和3年6月16日(水)曇りとても花付の良いオノエランが咲いていたこんなに沢山の花を咲かせたオノエランは初めて見た。沢山の花を付けたオノエランは1本だけだった。上部に蕾を付け、下部は咲いている一番見頃でいい状態だと思う他の個体はほとんどこんな感じでも、今まで出会ってきたオノエランは、大体こんな感じで2~3個の花をつけているものがほとんどだった。多くても4個まあこれくらいの花数が普通だと思っていた今日は曇り...
八合目登山口から歩き出し、一つ目の林道で別れた私たち。10時25分白木峰山荘から木道へ突入うーん雲上の楽園だね。似たような写真を撮りまくってしまう登山あるある。白いのがコバイケイソウです。たしかにいつもより咲いてる。第一ニッコウキスゲ第一ワタスゲ咲く前はとうもろこしに似てる。青空がまだ残ってて気持ちいい池塘に青空が映って綺麗です。果てしなく続いて見える木道も歩くと20分程度最高だ❤️この道好き❤️10時50分浮島到着最高❤️好き❤️この景色を見るためにチャリ押して8キロも歩いたんだよ😌いいね❤️3人ほど写真撮っておられました。早くMさんを迎えに行かねば…と戻る遠くから私の名前をよぶ声が聞こえる😝いた。山頂じゃなくて山荘から歩いてきてくれてました👍天空の道気持ち良い...白木峰2021コバイケイソウ2
「田代山~帝釈山▲①超レアのお花たちに出逢う(●´ω`●)」の続きです(*^・ェ・)ノ帝釈山への道は、かわいいオサバグサがたーーーくさんヾ(´ω`=´ω`)ノ天気がイマイチで眺望は楽しめなかったけど、その分、足元のお花をたっぷり楽しめましたv( ̄∇ ̄)vでは、続きをどうぞ
前日のコロナワクチン接種により、注射した腕が痛いです。 朝は平熱でしたが、午後になり発熱(37℃強)してます。 気分は悪くないんですけど、なんだかぽかぽかと暑…
【埼玉、長瀞】陣見山から雨乞山へ。曇り空の長瀞上空へテイクオフ!《後編》2021年6月26日(土)
《登山難易度 10》 雨乞山から、テイクオフ! 私たちも連れて行ってーーーっ!🚀 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 梅雨シーズンど真ん中です。 毎週末山歩きをしたいお気楽隊は、雨が降らない山域を検索し、少しでも展望が良くて、かつある程度歩きごたえのある...
久しぶりに金鳳食堂を訪問いつもの景色なのにタヌキさんに目が留まった階段右横にいたんだ~こんにちは!いつも見守ってくれていたんだねなんだかニッコリ11時開店にちょっと遅れ暖簾をくぐると3番目3密防止対策してる席にアクリル板が!マスクと黙食の張り紙!内装もリニューアル!定番のインドマグロ定食とマグロのなすはさみ揚げを注文どーーーんとインドマグロ大とろがおいしい~とろけた~マグロのなすはさみ揚げはサッパリいただけるご飯がすすむ~温泉玉子のたまごかけご飯もぐぅ!お味噌汁もいいお味大満足のランチになったご馳走様でした・・・おまけ・・・ミント&バジルを育て始めたバジルの根っこが出てきたら鉢植えにしよう!ご訪問ありがとうございますGoodlucktoyou!2021.6.22新座「金鳳食堂」久しぶり
”イイネ”たくさんいただき♪ そして、ぽちっと応援も、ありがとうございます!にほんブログ村 体調もまぁまぁになり、お天気の合い間を見つけて、運動しに行かな…
足首の手術の直前のお話です。山スキーをしていて知り合った南仏に住むYさんというかたのおうちに2度目遊びに行きました。その2週間前に招待されて帰る時「手術までにあと1回来いや。手術後はしばらく動けんようになるやろ」と。遠慮したのですが「まあまあ、そう言わんと。また自転車乗ろう...
【埼玉、寄居、長瀞】鐘撞堂山から荒川・秩父鉄道沿いに、かつての山城稜線を歩く《前編》2021年6月26日(土)
陣見山から、二等三角点、全力ポチっとな! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日はほんとは日向山に行きたかったのですが、関東地方は全体的に曇り時々雨の予報だったので、断念しました。 他にも計画を立てては天候不良で諦めた白砂山とか川苔山とか、色々な地域で検討...
2015年6月25日に初めて登った白木峰。今思えば林道通れたんですね。登山したことなかったので下からだったら登らなかったし、今私は登山してないと思います。文句も言わず(文句は言ってたか)着いてきてくれたのがMさんでこの夏立山登山に誘ってくれました。だから毎年登りたいのにここのところ毎年林道崩落しとる。3年前ニッコウキスゲの当たり年。2年前八合目から母と歩くなんも咲いてない。昨年は下から自転車押して歩くも雨が降り撤退。今年は山頂に行かねばと思うもまた林道通れない😱だけどチャリ持ちのMさんが同行してくれることになり二人でチャリンコを押して歩くことにしました。朝早く子供を実家に置いて(期末テストだから勉強)わたしは父のクロスバイクを乗せてMさんちへ。小さい軽四に2台押し込んできたよ👍ト...白木峰2021コバイケイソウ
小樽ランチ「アリンコモウダッシュ」が素敵!オムライスとプリンが美味しい~♡
「アリンコモウダッシュ」の場所と外観 「アリンコモウダッシュ」はJR小樽駅より徒歩3分ほど。 以前の場所から斜め向かえの船見坂の途中の白い素敵な一軒家に移転。 駐車場は店舗目の前3台停めれますが、 狭いので、大きめの車は提携している 「小樽市駅横駐車場」と「小樽市駅前広場駐車場」に停めれます。 私達は大きめの車だったので「小樽市駅前広場駐車場」に停めました。 お会計時に駐車割引券が貰えたので無料です。 JR小樽駅の目の前に「小樽市駅前広場駐車場」がありました! そこから徒歩3分ほどで「アリンコモウダッシュ」なのですぐ! アリンコモウダッシュの外観が素敵! 白い一軒家が素敵~♡ 駐車場横からはJRが見えて撮り鉄(笑) 私は飛行機撮影の方が好きです。 到着したのが開店10分前だったのですが、 既に2組のお客さんが待っていました! 一階は住居なのかな? 住所 北海道小樽市稲穂3丁目22−1 電話番号 0134-55-0214 営業時間 11時~19時 定休日 水曜日 HP アリンコモウダッシュのInstagram 「アリンコモウダッシュ」の店内 店内も素敵! 入口にはマフィンも販売していて、 雑貨も置いてました。 カウンター席と奥にはテーブル席があり、 JRが見えるカウンター席に座りました。 カウンター席から緑が見えてJRが見えて 凄く気持ち良かったです♡ 友達はあんことバターのマフィンを買ってました! 「アリンコモウダッシュ」のメニュー メニューはオムライスの種類が豊富! オーソドックスなオムライスから、 変わったオムライスまで色々♡ 明太子マヨネーズオムライスが気になります! チーズ焼きオムライスメニューも豊富! ハンバーグとエビフライの洋食メニューもありました。 スイーツメニューも魅力的♡ 珈琲はあの人気の「みちみち種や」さんの豆を使っているそう! 北24条「やかん by みちみち種や」は素敵なご夫婦が営む自家焙煎珈琲!猫イラストの珈琲豆を購入! ケチャップオムライス 私は、オーソドックスな「ケチャップオムライス」に♡ 昔ながらの固めのケチャップオムライス派なのです! ケチャップが自家製! すごくこのケチャップも美味しかった♡ 固めの卵に、しっかりと炒められたチキンライス。
今月も映画館に行けず、家で映画を観てました。6月に観た映画はこちら・・・マーウェン 製作:アメリカ 日本公開:2019年 主演:スティーブ・カレル 視聴回数:初 メディア:WOWOW 感想:かなり独特な世界観。好き嫌いが別れそう。任侠学園 製作:日本 日本公開:2019年 出演:西島秀俊、西田敏行 視聴回数:初 メディア:WOWOW 感想:別記紹介します。華麗なるギャツビー2013 製作:アメリカ 日本公開:2013年 出演:レオナルド・ディカプリオ、トビー・マグワイア 視聴回数:初 メディア:WOWOW 感想:う~ん、イマイチピエロがお前を嘲笑う 製作:ドイツ 日本公開:2015年 主演:ト…
先日、両親が新型コロナワクチン接種だったので実家に行きました。 私が行っても何の役にも立たないのですが、ご飯の支度くらいはなんとか出来るので、もし副反応が出た場合の緊急要員としてですね😅 まぁ結果として、心配するほどでもなく「ちょっと痛いような…?」くらいで済んだようなの...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)