釣り好きの輪を広げましょ。 釣りジャンルは問いません。 釣りに関する事なら、何でもいいです。 みんなで、釣りの楽しさを広げていけたらと思います。 楽しいフィッシングライフをお送りのみなさんの 参加をお待ちしてます。
最近撮ったカルガモのちびっ子の写真を参考に絵を描いてみました元画像は5月10日投稿記事の中にありますですよ^^水面の波紋とか輝きとか、チビちゃんの可愛らしさが表現されているか…ですね幼鳥の羽根のふわふわ感?どう描いていいのか……漫画にならずによかったです^^;最近購入した額に入れてみました、良い感じになりましたでしょうかねでは、もう一枚こちらは探鳥で出向いた茨城県は平磯海岸で撮った写真を描きましたカルガモさんが海でも暮らせるってビックリしたですカルガモは河川、池、田んぼの淡水を好むと思っていましたが冬場は海辺に移動するコも多いようです海岸でも食べれるものがあると言うことですよね、海藻とかオキアミとかを食べるんでしょうかね励みになりますポチッと応援お願いしますにほんブログ村人気ブログランキングカルちゃん描いたよ〜\(//∇//)\
昼飯作るのん面倒… なんかたまに食べたくなるから十三の三豊麺に行ってきた、全粒粉入りの麺が好きなのよ、太いシナチクもな。チャーシューはなんか温度感が苦手なのか好みじゃないけど大人やからちゃんと食べる、
おはようございます 妹背の里です5月20日(金)にキャンドルナイトヨガを実施しましたご参加頂きました皆様 ありがとうございました次回は、9月9日(金)に実施しますまだまだ募集中です お申込お待ちしております
公園のカルガモちゃんです生まれて2週間が経ちました皆んなの前に現れた5月4日を、いちよう生まれた日としますね本当は孵化した日が、生まれた日なんでしょうけど……^^;今日の撮りたて写真ですよ見てください、大きくなったでしょう2週間でこんなに大きくなりました小ちゃい翼をパタパタしてます成長の早さに驚いてますすっかり鳥らしくなってきましたモデルさんみたいだよ\(//∇//)\もうちょっと下から、カモ目線で撮りたかったですね^^;こちらは一昨日の写真です皆んな大きくなってお母さんの懐中に入りきれなくなってます〜あれ?右に居るのは誰?お父さんと言われていますが、真実は分かりませんƪ(˘⌣˘)ʃ今日も14羽、皆んな元気です励みになりますポチッと応援してね〜(^^)/にほんブログ村人気ブログランキング大きくなったよ(^^♪
こないだ食ったシュードテラノーバ入りのより太っててデカい、42cmほど。 何故か昨晩は全然釣りやる気なくてでも嫁に今夜も釣り行くんか?言われて生返事したから仕方なく家出て餌も一匹だけ持って投げるだけ投
猫にマタタビ。マタタビの葉が白くなるときがあります。それはなぜか?花を咲かせたマタタビが虫を誘引するために、葉を白くします。アジサイのような一種の装飾花みたいな感じですかね。マタタビの花は、決して、目立たない花ではないのですが、葉を白くすることで、より虫を誘引しやすく、集めやすくするというマタタビの戦略なんですね。ちなみに、葉は白くなったわけではなく、光を乱反射することで白く見えているだけです。白くなったマタタビの葉を触ってみて下さい。うっすらと空気の層があるように感じると思います。緑色の部分は、空気の層を感じません。空気の層を作ることによって、光の乱反射を生み、我々の目に白く見えているのだと思います。マタタビ葉なぜ白い
昼飯作るのん面倒… なんかたまに食べたくなるから十三の三豊麺に行ってきた、全粒粉入りの麺が好きなのよ、太いシナチクもな。チャーシューはなんか温度感が苦手なのか好みじゃないけど大人やからちゃんと食べる、
おはようございます 妹背の里です昨日より妹背の里に、近江の聖徳太子魅力発信事業の一環として近江たいしくんがデザインされた自動販売機が設置されました
5~6月頃にかけて、白い花を咲かせるアブラギリ。アブラギリは、雌雄同株で、枝先に直径2cmほどの白い花を咲かせます。アブラギリの雌花。アブラギリの雄花。白い花を咲かせ、しばらくすると、花弁の基部が紅色を帯びるので、色の変化が楽しめます。アブラギリは、トウダイグサ科の高木性落葉広葉樹。葉や実の形がキリに似ていて、種子から油(桐油)を採取するので「アブラギリ」。日本の中部地方以西・四国・九州に自生しているといわれていますが、桐油を採取するために中国から取り入れたという説もあるので、在来種か否かは不明なようです。一方、中国原産のオオアブラギリ(別名:シナアブラギリ)が日本に定着しているので、個人的に「アブラギリ」は在来種であって欲しいと願っています(^_^;)。オオアブラギリの花。別名はシナアブラギリ。別名に「シナ」...アブラギリオオアブラギリ(シナアブラギリ)
のんびり・ゆったり、 低山を歩くのが好きな方。 季節の移り変わりや、景色を眺めながら、 山を楽しみましょう(^_^)
テーマ投稿数 421件
参加メンバー 18人
私の講座の皆さんと、21名で、藤原京と周辺のハイキングに行ってきました・・ヽ(^o^)丿 694年、持統天皇が飛鳥から遷都して、宮殿とした跡なのです。 この藤原京はそれから、710年に元明天皇が平城に遷都するまで、僅か16年でした。そ2れは、歴史の謎だが、やはり、水利が悪く住居地を広げるには狭かったのだろう。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
秩父宮記念館(旧邸)と富士の名瀑を探訪してきましたよ・・ヽ(^o^)丿 秩父宮記念館は、御殿場市の箱根外輪山の麓にあり、勢津子妃の遺言により御殿場市に寄贈されたとのこと。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
登山、ハイキング、アウトドア、山ガールブームに飽き足らなさを感じているあなた、登山コースから外れ、道なき道をたどり、薮を漕ぎ、岩をよじ登り、バリエーションルートを歩いてみませんか。打田鍈一さんの「ハイグレードハイキング」「薮岩魂」、松浦隆康さんの「バリエーションルートを楽しむ」「バリエーションハイキング」、石井光造さんの「静かな山」等に魅かれた人のトラコミュです。秩父、西上州、北関東の山、新潟の山、会津の山、奥多摩、丹沢、中央線沿線の山、山梨県の山、南アルプス深南部、東北の山等々…。
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 5人
Mダックスのみゅう♀とオートキャンプをしています。 ドッグカフェが苦手なみゅう♀と楽しい休日を過ごすために2011年から、キャンプをはじめまています。 犬連れキャンしている方、これからしたい方、犬連れキャンプならではあれこれ、単純にわんこ、キャンプ、車(わんこ、キャンプ関連)などの話題をお気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 104件
参加メンバー 8人
登山に関する話題ならなんでも!やっぱり山登りはやめられませんね! 5月12日、金剛山のタカハタの道を下降しました・・ヽ(^o^)丿 山頂、金剛さくら、満開! この記事は、地図調査のための記録です。山上だけでなく、いろんな場所を精査しています。
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 6人
箱根の名所や西伊豆・修善寺を回遊しました・・ヽ(^o^)丿 長くなるので、三回に分割しました, 次回は「成川美術館」に向かいました記事。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 1人
双眼鏡や単眼鏡、天体望遠鏡について記事を書かれたら、トラックバック。野鳥観察用でも天体観測用でもコンサート用でも用途はなんでも構いません。
テーマ投稿数 164件
参加メンバー 6人
長野県の人気のトレッキングコース・登山道を紹介します。
テーマ投稿数 171件
参加メンバー 6人
みなさんが山で作ったすてきな山ごはんを紹介してください。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
釣り好きの輪を広げましょ。 釣りジャンルは問いません。 釣りに関する事なら、何でもいいです。 みんなで、釣りの楽しさを広げていけたらと思います。 楽しいフィッシングライフをお送りのみなさんの 参加をお待ちしてます。
アウトドアで使うギアの物欲の関するトラックバックです
鈴鹿山脈の登山、ハイキング、トレッキング記事をトラックバックしましょう。
≪緑豊か・空気がキレイ・のんびりと過ごす≫をテーマに、山のカフェ情報をUPしていきましょう。
素泊まりやB&B(朝食付き)でもOKな宿泊施設についてのブログです。 ブログ村にこの手のトラコミュが存在しなかったので、この度作成致しました。 そういう宿をお探しのお客様や、全国津々浦々で営業されている宿泊施設の方々、ドシドシご参加くださいませ。
日帰りからテント泊縦走・クライミングにアルパイン。 山に関する記事なら何でもOK! 互いに情報交換しちゃいましょう。
ロゴスのテントを使っている人 ロゴスのギアを使っている人 ロゴスの何かが欲しい人 ロゴスのお店に行った人 ロゴサーな人 そうでもないけど何か買っちゃった人 ロゴスの記事を書いたらトラックバックお願いします^^
愛艇自慢・メンテナンス・ツーリングや、マリーナ情報などなど・・・。 水上バイク(PWC)が大好きな、ジェッターのみんなで 情報交換しましょう! どうぞお気軽にご参加ください☆ 管理人愛艇:BRP RXP-X300RS、BRP RXP-X260RS
ミニボート釣りも含め、海釣り全般と海辺のアウトドアをこよなく愛する人の場所。
京都一周トレイルに関する記事をトラックバックしてください。 京都の自然を歩く京都一周トレイルコース。世界遺産の中を歩いたり、京都らしさ満載のハイキングコース。 ハイキング、トレッキングやトレイルランニングについてブログに書かれたら、トラックバックしてください。 京都一周トレイルについての情報を集めましょう!