愛犬と一緒にキャンピングカーライフを楽しんでいる方といろいろ情報交換できたらいいなと思います!
アラフィフpripocoの休日時々日常の出来事を綴っています。休日はダイエット目的にウォーキングやジョギングをしたり、夫と二人(時々子供達も)で、山登りや里山ハイキング、ロードバイクでお出かけしたり等々、アウトドアを楽しんでいます。
久しぶりの車中泊釣行で岩内港へ行ってきました。狙いはカレイとマメイカ。春のカレイは終盤を迎え、SNS情報でも目立った釣果は上がっていません。逆にマメイカは例年より少し早めですが、日本海方面で釣果が上が
【夫婦でくるま旅】九州へ向けてGO! 関門橋を眺めに壇ノ浦PAに寄り道
※詳細は動画でご紹介させていただいてます nobu&mackyです 2022年GW。 1日目深夜に岡山県まで移動🚙💨 一旦仮眠をしてシャワーが使える広島県小谷SAまでまた移動🚙💨 そこで朝ご飯とシャワーを浴びて、関門
2022年5月2日(月)☀坊がつる~雨ヶ池~長者原 平治岳にかかる太陽・・・朝陽が坊がつるを明るく照らし始めた 目覚めはとてもいい♪山の中での睡眠は、最高にいいものになる爽やかな朝の日差しは、まだここに引き留めるばかりに心を目覚めさせる 覚悟を決めて出発した九重山2日目からの続きです 坊がつるの朝はゆっくりと時が流れるのんびりと歩く人の姿が、その場に溶け込んでいた 三俣山白口岳稲星山中岳 今日はお別れの日 予定していた日程は変更され早くも下山することになったが空は、爽やかに送り出してくれた 今日のアセビトンネルは明るい新緑に包まれた明るい登山道クサボケの花ともお別れだ雨ヶ池越し初日とは全く違う雨ヶ池越!雨ヶ池から見る三俣山 池の水は少ないものの湿原らしい独特の雰囲気は言葉にならない傍で鎮座する三俣山もまた坊がつ...覚悟を決めて出発した九重山最終日下山
6月末で1人が退社することになり、新人さんが1人入ります 新人さんは、私が担当している場所に入るので私は別の場所へ移動する事になりました。 今までは外来を5科…
北アルプス山麓に湧き出る乳白色の源泉で登山の汗を流す。白骨温泉「煤香庵」で春の湯浴み
こんにちは。サイの嫁です🦏涸沢カールで一泊、徳沢園で一泊と、残雪期の北アルプスを堪能した後は、やっぱり温泉です。3日振りのお風呂ですから。正直なところどこでも絶対に気持ち良いのですが、折角なので「極上のひと風呂」を目指します。沢渡(さわんど)で車を回収した
【DIY】キャンプ用スパイスボックスをカインズの板材で作ってみた。
キャンプレイアウトを華やかにスパイスボックス。今回はカインズで買った板材で自分好みのスパイスボックスを作ってみました。DIY初心者でも簡単に作れるのでおすすめです!実際に切り出した木材の寸法も公開していますのでぜひ参考にしてみてください。
2022年5月2日(月)☀坊がつる~雨ヶ池~長者原 平治岳にかかる太陽・・・朝陽が坊がつるを明るく照らし始めた 目覚めはとてもいい♪山の中での睡眠は、最高にいいものになる爽やかな朝の日差しは、まだここに引き留めるばかりに心を目覚めさせる 覚悟を決めて出発した九重山2日目からの続きです 坊がつるの朝はゆっくりと時が流れるのんびりと歩く人の姿が、その場に溶け込んでいた 三俣山白口岳稲星山中岳 今日はお別れの日 予定していた日程は変更され早くも下山することになったが空は、爽やかに送り出してくれた 今日のアセビトンネルは明るい新緑に包まれた明るい登山道クサボケの花ともお別れだ雨ヶ池越し初日とは全く違う雨ヶ池越!雨ヶ池から見る三俣山 池の水は少ないものの湿原らしい独特の雰囲気は言葉にならない傍で鎮座する三俣山もまた坊がつ...覚悟を決めて出発した九重山最終日下山
2022年5月1日(日)⛅立中山(たっちゅうさん) 覚悟を決めて出発した九重山1日目からの続きです 1日目の夜は静かな夜だった坊がつる名物の強風は無く、満点の星に飾られた空今年は、風の唸り声を聞く事はなかった… 霧に包まれた朝を迎えた… 朝からの坊がつるは灰白色のガスに包まれ冷たい空気が漂い、一枚上着を羽織った ガスは一所にジッとしている気はなさそうで動き回っている四方の山々も出たり隠れたり今日も忙しい1日になりそうだ だが、山の朝は静かな時が流れ下界では味わえない風情が心地良い チチの疲れはまだ残っている様だ膝を庇って歩くのは、意外に重労働で負担が大きいのだろう… 今日はチチの休山日婆さんは山に心の洗濯に出掛ける事にした 坊がつるテント場から法華院温泉へリュウキンカフウロケマン 草花に送られながら独り出かけて...覚悟を決めて出発した九重山2日目独りの立中山
それはハンモック、それはイス、それはソファ、それはテント。 、、、、それは スーパーシェルター! 屋根、蚊帳付きハンモック。テントに比べ軽量で、簡単設営、地面の状況を選びません。 キャンプ、ミニマムキャンパー、ツーリング
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 2人
野鳥にまつわる記事なら、なんでもOK! 気軽に共有していきましょう♪ よろしくお願いします(^-^)
テーマ投稿数 170件
参加メンバー 15人
自然が大好き、写真が好き、ボーッとしているのも好き。 そんな人達が写真を通して自然の楽しみ方を共有できればと思っています。 自然が好きだからこそ撮れる写真。 みんなで楽しみましょう。
テーマ投稿数 108件
参加メンバー 9人
GARMIN(ガーミン) EDGE800,EDGE705,EDGE500のサイクルコンピュータを使い倒すために、設定方法、操作方法を掲示しあって有効活用できるよう、助け合いましょう!!
テーマ投稿数 37件
参加メンバー 4人
誰でも気楽に楽しくツーリングできる 便利な乗り物 原付。 カブ乗りオーナーさん、その他原付 小型バイク 何でも 原付免許で運転出来る乗り物オーナーさん バイクについてのコメント募集中です。(^_^)
テーマ投稿数 69件
参加メンバー 10人
海、山、川、田舎・・・そんな自然を旅した紀行文、随筆などをご紹介下さい。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
キャンプやキャンプにまつわる写真を撮ったら、お気軽にトラックバックしてください(^_^)
テーマ投稿数 94件
参加メンバー 13人
小さくても大きくてもシーバスですよね。 楽しく遊んでくれたシーバスさんの写真貼ってね♪
テーマ投稿数 68件
参加メンバー 10人
自然の中での色々な発見を共有する日記です。 自然な中では植物や昆虫などたくさんの出会いがありますよね。 そんな出会いや発見をトラックバックしてください。
テーマ投稿数 93件
参加メンバー 6人
いろんな航空会社ありますよね、画像はイベリアです、今、機内食無しでさびしい! ジャンボジェットも見なくなったヨーロッパです。みなさんの乗ってるエアラインのこと教えて! 格安航空会社、ふえてますがサービス内容は千差万別!
テーマ投稿数 1,206件
参加メンバー 108人
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
愛犬と一緒にキャンピングカーライフを楽しんでいる方といろいろ情報交換できたらいいなと思います!
活火山の茶臼岳を始め、那須連山の風景を愛でる登山記録です。 皇太子様や雅子様のお気に入りの那須岳は、予想以上に荒々しい風貌の山でした。
兵庫県のことなら何でも可能!神戸の美味しいお店や観光地、日常生活の事までなんでもOK! 個人的に兵庫県で好きな場所は氷ノ山。兵庫県の最高峰(1510m)で、中国山陰山地で大山に次ぐ高峰です。小雨振る中、八木川源流の福定から、鳥取県境の氷ノ山越を経て登りました。 どこが、その魅力かと言えば、山の大きさと高原の佇まいに感動します。
ワンコ大好きでアウトドア生活も大好きという方、 是非トラックバックしてください!
北海道第一の高峰・大雪山・旭岳への関西からの登山記録です 姿見ノ池から噴気をあげる旭岳が圧巻でした。
彫刻といっても様々な世界が有ります。 野外、屋内、ふとした空間に有る彫刻が心に小さな灯しびを与えてくれたら豊かな気持ちになれたらと思います。
日本人の心に故郷・富士山を宝永山から眺めたトレッキングの記録。 富士山山頂が至近に迫る宝永山への道は、彩り豊かな、自然が残ります。
JR北海道のJRヘルシーウォーキングに関する情報を交換しましょう。
日本全国の遺跡の記事なら、何でもOKです。 旧石器、縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良、平安、鎌倉、南北朝、室町、戦国、安土桃山、江戸、明治、大正、昭和時代の、遺跡、集落、散布地、古窯跡、経塚、古代寺院、廃寺、口分田(条里制遺跡)、堤防跡などの話題、探訪した感想、遺跡巡り、発掘調査の様子を、自由にトラックバックして下さい。
西日本最高峰。石鎚山の紅葉見物登山の記録。 高さ毎に、植生が変わる石鎚山の紅葉は変化が豊か、楽しい登山ができます。