おすすめホテル「ザ・ワンファイブ京都四条」(阪急大宮駅)宿泊記
夫が2日間、昼夜逆転なので、私は犬と出かけてみた。。
コンビニで買えるクリスピークリーム。犬4匹いる中リモートワーク!
FAXをメールで受け取るインターネットファックスの活用方法【電話回線がなくてもOK】
アビリティクラウドではDXの案件が選びやすい?選びやすさ以外にも元請け案件も多く扱われています
冬のテレワーク、QOL爆上げアイテム2つ!
いろいろ、追い込まれている。
一番の苦手分野と、向き合っております。
「通勤費支給」が「旅費支給」に変わることで何が変わるのか?
長時間快適に座れるオールメッシュのゲーミングチェア
テレワークによる変化
ジェル低反発クッション 尾てい骨辺り・太もも裏の痛みが軽減
リモートワークと介護
さらに、予定が詰まれている…。
ファミマで『テレワーク』が可能に、防音ワークボックス「PaO Work」の実証実験が開始
I want to enjoy the hiking forever
私のバイブルである、宮内敏雄さん著の奥多摩(山・渓・峠)を参考に現在、多摩百山完歩に向けてのんびりゆっくり歩いています。軽登山もさることながら、下山後の温泉と名産品を食しながらの至極の一杯?も楽しんでいます。
「やまなび」は大阪北部を拠点に、関西を中心とした日帰り登山可能な山々のご紹介と毎週の登山日記です。【日帰り登山日記+温泉】は基本週1回更新、また【特集・他】として他趣味や雑記なども掲載していきます。
55歳くらいの時これからどう生きようか?と考えた。とりあえず環境を変えてみようと57歳の時軽井沢に小屋をもった、東京の2拠点生活開始。2022年60歳になり今後の自分にとって大切なものは「自然と健康」であると、山さんぽを始める。
4.2022年の生活費さて、他の支出も含めた2022年の生活費は下表のとおり。月平均23万6千円余りで、収入の20万円を大きく上回っている。しかも、昨年までできていた修繕積立もできていない(どころか、使い込んでいる)。なぜこのような破滅的なことになっているのかというと、大きな原因はエネルギー価格の高騰をはじめとする諸物価値上りと、介護保険料の高負担である。いずれも、個人で努力できる範囲を超えている。食費は2021...
一年待ちました😱 昨年 12月発売からの、アテンザからの後継車 名前も変わり、マツダ6 基本的に走り屋です😇加速感 アテンザより、いいね💪車遍歴 初のデ…
昨年の希少ガン(子宮内膜間質肉腫)告知から1年間過ぎた。 今はそれがまぼろしだったかのように前の普通の生活に戻っている。 毎日、歩く走る、運動、ボランティア活動、フラダンス教室にも参加している。 しかし、これまでの生き方考え方を見直し、その辺はだいぶ変わった。 全摘手術の1か月後のブログ・・・。 coolpain19.hatenablog.com 目標のストレスフリーライフの①~⑧までは、1年たって大体が出来ていた。 また、こちらには書いていないが食事の糖質制限をして、体重が手術前より約10kg減量(59kg⇒49kg)で、歩いたり走ったりする運動も前よりさらに楽になった。 ストレス性胃炎で胃…
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・萌木の村 ROCK(山梨県北杜市)
「ROCK」は清里カレーの歴史といえる名店 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは八ヶ岳南 カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/01/yatsugatake-cafe-rock/
「むかわの湯」は北杜市武川にある温泉施設 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは八ヶ岳南麓 温泉巡り 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/01/yatsugatake-onsen-mukawanoyu/
昨日はガスの検針日だった。今年はじめの検針である。一年の計は元旦にあり、今年の傾向を知る上でも重要な月である。しかし、入ってきた請求書を見て驚いた。請求額が前年同月の1万4千円から1万8千5百円に3割増。これは仕方ないと思ったところが、使用量は昨年の97㎥から88㎥に1割減らしているのである。このご時世、CO₂削減やら燃料価格高騰があるから、節約しなければならないのはやむを得ない。だから、1割も使用量...
ここまでの山行の様子↓今熊山を後にして、金剛の滝方面・小峰公園方面へ。今熊神社日左脇に付けられた道を進む道は、緩やかな登りから始まるのだが落ち葉の堆積した、急な下りに変わる。この時期ならではなのだが落ち葉の堆積した下り道はとても歩き辛く感じ
昨日も今日も朝からウォーキング&ランニング。今日はマラソン大会で交通規制があり、いつも忘れて横断で待たされてイラッとするので規制前に走りはじめました。規制されないエリアの開店直後のスーパーに行けば、おつとめ品がたくさんあってアドレナリンが!帰宅してシャワーして洗濯機を2回回せばあっという間にお昼です。今日はランチ後すぐにつくりはじめました。ネギのコンソメ煮ホーロー容器は火にかけて、冷めたらそのまま保...
西側の硝子戸を開けると必ず目に入る大木です実が花の様ですね樹高はどのくらい有るのでしょう。見上げる高さです殻が割れて中央に見えるのが実でしょうか気になるこの樹木、どなたかご存知ですか?コメント欄はお休みにしますが、もしお分かりでしたら教えて下さい。気になる木
裏高尾から相模湖へ①裏高尾から相模湖へ②裏高尾から相模湖へ③無事お昼ご飯を食べ終えて出発 小仏城山に到着(11:43) ここから下ります 千木良まで下…
わやわや😰 前日 60センチ強の積雪スキー場クローズ、外出禁止 一日中雪掻きからの朝は一気に冷えこみ、マイナス27度😱 1日で、こうも変わるものかと💦圧…
ワンコインでモーニングが食べられるお得な喫茶店♪ 兵庫 伊丹市「喫茶店 ピノキオ」
南岸低気圧の影響で北摂エリアは大雪になりました。朝起きるとめちゃ雪積もっててびっくりしましたが、それはそれとしてお腹は空くもんですね〜。朝ごはんを食べにでかけることに。 前から気になっていたワンコインでモーニングが食べられる「喫茶店 ピノキオ」へ行ってきましたのでレポします。
裏高尾から相模湖へ①裏高尾から相模湖へ②18分程休憩して小仏城山を出発 もみじ台には相変わらず人がいっぱい コーヒーでも飲みたかったけどスルーして高尾山ま…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)