仕事帰りに1パイ、休みの日もこっそり出かけてまた1パイ。そ〜んなイカ好きさんと情報交換できれば感謝です!!
スイセンのつぼみは、大切に、薄い膜?で守られている。 陽射しに誘われたかのように、あちこちでつぼみがその膜を脱ぎ捨て始めていた。
山見る日々
こんばんは 今日は月曜日ですね、今日は、えっと、いつもの山トレと晩ごはん以外には、トピックがない、なんの変哲もない1日でした高尾山(#785)と豚丼まずは今…
かっぱくんのお料理日記
YRP野比駅の近くにある“ヒマラヤンベーカリー”のオリーブとベーコンのパンと、申し訳ないくらいへたくそにスライスしてしまった、ぶどうのデニッシュパン。 どちら…
山見る日々
昨日は、私がブログをはじめて130投稿の中から、アクセス数トップ3ブログを紹介しました。 今日は料理のアクセストップ3です。 家庭料理をメインに始まったブログでしたが、トップ3に料理が入っていなかったという事実を知ることになりました笑。 そりゃそうですよね、料理のプロの方のYouTube、SNS、インスタ、料理本、色々ある中で、ド素人の私のサイトをのぞいてくださっただけありがたい。 正直、まずはブログを始めてみて、毎日の習慣になって良かったです。 ブログを始めたのは、アフリエイトで少しでも稼げるようになれたらという下心があった訳ですが、130日投稿して、結果はほとんど得られず。そんな甘いもので…
Kajirinhappyのブログ
元々GOTOトラベルで淡路島西海岸に昨夏オープンした『KAMOME SLOW HOTEL...
この投稿をInstagramで見る pomeshiba(@rumchin)がシェアした投稿
ポメシバ ラムちんはドライブ好き
週末のおやつ ピエール・エルメ×セブンイレブン エクレア ショコラ
昨日のお散歩の帰りに買いました。ちょっと前までマロンのお菓子だったように思ったのですが、チョコレートだったのですかさず購入です。クリームがおいしいです♪間のチョコレートは要らないと思うのですが。食感の違いは出ますが、一体感に欠けるような…次はミスドのピエール・マルコリーニとのドーナツが食べたいです。お散歩の帰りにあった店舗ではなかったのです(*_*)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらう...
ひとりゴト あれこれ
今日2回目のアップです。 本人がいないのですが、ケアマネージャーが来訪しました。 本人がいる施設はやはり面会禁止だそうです。 感染爆発状態(ここ北国はそうでもありませんが、それでも過去最大を更新しています)の中、施設内にいる方が安全です。誰かが持ち込まない事を祈るばかりです。 1月は1ヵ月まるまるお世話になるので、結構自費が出るのですが、娯楽費外食費等々ゼロですから、どうという事はありません(笑)。 遠出はやめましたが、近場往復530mのポスト往復がありました。 母の友人から何度か電話が来ていましたが、私は話し相手になる気力がなく無視していました。 母の施設長期滞在の話は、私の入院の話と共にし…
ケツアールの時々日記
2020-21シーズン滑走17日目 函館七飯スノーパーク 私は今季初の高速リフト
函館七飯スノーパークの高速リフトは結構前から運行開始していましたが私は今季初。激混みだったり、ゴンドラが止まったり、高速リフトが止まったりして乗る機会がありませんでした。 今日は朝のうち青空と霧氷、そして噴火湾の対岸まで見える絶景でした。 毎年撮ってるゴンドラ降場の木で...
スキー&バイクdeムービー
月の東大寺 「これが終われば春が来る」と言われる、 奈良・東大寺お水取り。 本当は修二会(しゅにえ)更に正式な名称としては、十一面悔過(じゅういちめんけか) という、行法のひとつです。 選ばれし11名の僧侶・練行衆が、 2週間以上に渡って、様々な儀式・法要をお勤めする、それは...
おぐら蔵
1月16日(土)山梨県の身延山にトレーニングに登ってきました。2週間なにも運動しないと、筋力が落ちちゃうので、半分仕方なく・・です(;^ω^)本来この時期はいつもならパノラマ台や竜ヶ岳あたりに行ってるのですが、最近富士五湖周辺はキャンパーが多くて休日は登山口があっ
ゆるゆる登山と車中メシ日記
前回の乾徳山では景色がせっかくの見えず悲しかったので下山中からどこの山に登るか検討してました。心乾徳山にあらず。 そして、夏場で暑いので標高の高いところがい…
山好き父さんの子育て日記
温川を後に一部凍結する道を二度上峠に向かいました。「ワー」思わず歓声を上げたのは峠を登り詰めた時の事です。見慣れた景色であるはずなのにです。進行方向に優美な姿を披露したのは四阿山でしょうか。そして左手にドッシリと浅間山の雄姿、空の青さと相まって私の心を乱すほど今日は一段と男前秋に山友と来た浅間大滝と魚止めの滝に着きますと・・エッ?激しい川音。未だ結氷してなかったんだとガッカリしながら滑りやすい急な階段を恐々下っていきますとさにあらず凍りついた滝から程よい流れが逆に迫力を生んでいましたさて浅間大滝はどうなのでしょうか、ちょっとドキドキしてきました。ウ~ン、早かったようですね。でも白い世界の中を音を立てて流れる大滝は王者の風格つるつる滑る氷の上を慎重に足を運びこの時期だからこそ行ける滝下まで行って見ました。言葉が有...氷瀑浅間大滝・魚止めの滝
たかたかのトレッキング
このコロナ禍、緊急事態宣言中移動自粛要請が出ているのでむやみに移動する事も出来ないので、それを良い事に無精を決め込んで自宅に咲いている花を撮ってみた。タイトル写真は「ツバキ」の花、蕾が沢山付いていますが開花したのはこの花だけ、これから3月下旬にかけて次々と咲いてくれます。この写真は昨年3月中旬に咲いていた物です。完全に開ききっています。この後茶色い反転が出てきて半分程茶色になった所で落花します。この写真はタイトル写真と同じ花で前日に撮影した物です。マクロレンズで手持ち撮影の為ピントが甘くカメラブレがあり被写界深度が浅い為にぼけた写真に成っています。タイトルの写真もマクロレンです。被写界深度が浅い為に三脚を使い、絞り込んで撮影、その為に広い範囲でピントが合っています。他のつぼみはこの写真の様にまだ堅い蕾でした。此...蕾はまだ堅いしかし春はそこまで!
J-Blueの雑記帳
前回の塔ノ岳は不完全燃焼感が半端なく下山してすぐに次の山の選定に入る。甲武信ケ岳、両神山、大菩薩嶺、乾徳山から選定していると行動時間、移動時間といったことのな…
山好き父さんの子育て日記
今回から新しいレンズを導入したので撮影がしたく出かけてきました。SEL24105Gというレンズで焦点域の広い中望遠です。広角レンズを使用していましたが、山に登…
山好き父さんの子育て日記
折れちゃった自撮り棒を復活させました。✌︎この間、カミさんの自撮り棒がポッキリ折れちゃいました。安物だったのか、折れた部分を見ると金属じゃなく樹脂製でした。ポッキリ折れちゃいました。なんと!樹脂製でした。6.5mmの穴を開けて、伸縮棒を継げないかやってみました。合体出来ましたが、このままじゃ抜け落ちてしまいます。矢印の部分に3mmの穴を開けてボルトで固定することにしました。ハンズマンで3mm*15mmボルト¥3&ナット¥2で買ってきました。伸縮棒とカメラハンドをボルト固定しました。バッチリ使えます壊れたからとすぐに棄てるのは捨てるのは早い!やってみるモンですねッ限りある資源の有効活用と廃棄物の削減に努めましょう。😁当面はこれを使い回して、もう少し長く延ばせる自撮り棒を探すそうです。折れた自撮り棒を復活
誘われて、山・あ・る・記
ティッシュボックスのデザインのイメージがなかなか固まらないので、 寄木で小物を作ってみようと思いました。 この間、接着しておいたこれらを使います。 先ずは、穴開け。 次に、角を丸めます。 上手く丸くは切れません。 そして、棒ヤスリで外側wpを丸くしたり、穴を広げたりして、 ようやく、このようになりました。 何を作ろうとしてるのかは、秘密にしておきます。 お見せできるような納得のいく物となるかどうか疑問ですから。 ありがとうございました。またどうぞ。 にほんブログ村
つづら折りの道
こんにちは、madoitaです。 昨夜は2ヶ月ぶりのYouTubeライブ、たろうとかたろう、の日でした。 たろう、とは河野太郎大臣のことです。 昨年秋ごろ、偶然YouTubeでライブ中だった河野太郎大臣のチャンネルを見つけ、そのまま聞いてみたら、まあ面白くて面白くて。 それからは聞き逃さないようにチェックするようになりました。 わかりやすい 視聴者からの質問に答える形で全体が進んでいくのですが、政治だけでなく、今世の中で起こっていることをわかりやすく話してくださり、そこに政治がどう関わるのかというお話にもなっています。 昨夜はテレワークの話が多かったですね。 大臣が富士ゼロックスにお勤めの頃、…
ゆるミニマリストを目指す暮らし
2021 滑走11日目 テイネ 今年初!基礎スキーっぽいことして~ 打ちっぱなし(笑)(動画有り)
どうも、めるちんさんです(^o^) 土曜日は・・・飲み過ぎ・・・仕事疲れすぎ・・・ で、寝て曜日 なんだか 回復が遅いです・・・お歳か で 日曜日も、ルスツが若干雪降ってたようですが・・・バフバ
山、スキー、ときどき犬・・・
健康診断に向けてダイエット16日目〜流行りの16時間プチ断食を 週末だけ敢行!編〜
2月の健康診断に向けて絶賛ダイエット中の... ガリちゃんです❗️ ガチでやるために自分ルール設定中😆 1.FITBOXで有酸素運動強化‼️2.規則正しい生…
ガリちゃんねる。~トンちゃんと日常と時々登山~
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだ、コロナ禍の非常に厳しい中制作した動画となります。 この登山動画では新年の恒例である一年でこの時期だけしかない山梨の竜ヶ岳のダイアモンド富士を見にナイトトレイルにて登山口の本栖湖キャンプ場から出発し山頂でのご来光とその日の出の様子を収録した動画となります。動画の最後にはダイアモンド富士のタイムラプスも添付...
関東山登りイベント・スキー教室 山の会
歩く感触、踏みしめる感触がたまらなく好きだ。石を、土を、葉を、枝を、そして太古を。風も、匂いも、、、そして<何か>を感じたいかも。これからの時代だからこそ、五感を大事に、さらに第六感も。ただ歩いている
57歳からのスタート〜東京と軽井沢 二拠点生活ブログ〜
関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)にある水族館の一覧と一言コメント
関西にある水族館の一覧と基本情報に加え、管理人の一言コメントを添えています。現在18施設を紹介していますが、新たに見つけ次第追加していきます。
鹿の国で日々を楽しむ
思うように動けない者にとっては大問題で、 どうしよう どうしよう と悩んでいた。 無理な動きはできないし、コルセット装着の状態では、自分の足先が遥か彼方なのだ。 手術前日にすべき事リストに ・シャワー ・足の爪切り ・準備物 ペットボトル数本 ストローキャップ 前開き肌着3~4枚(5~6枚必要だった) バスタオル、フェイスタオル各数枚(3~4枚でよかった) 自分で、前もって手の届く範囲に、本、筆記用具、スマホ、携帯、充電器等を準備していた。 いちいち看護師さんの手を煩わすのは遠慮だった。 それでもTVカードのカウントが0になり、一回だけ看護師さんにカードの購入をお願いした。 話が逸れましたね。…
ケツアールの時々日記
おはようございます。こんにちは。こんばんは。土曜日は気温が18度まで上がり、翌日曜は一気に4度まで下がりました。身体が付いていけません。暖かくなったところで、ククサの再開。木固めエース塗って終了。あ~今日も寒い。ではまた。
山歩きとDIYと木工好きのブログ
広島県の北東部にある比婆山連峰は何度も歩いた山です。その頃、土曜日は半ドン、午前の仕事を終えてから急ぎ列車に乗り、JR比婆山駅から歩いて、比婆山連峰の竜王山の麓にある熊野神社までは長いりロード。熊野神社から山道に入り、那智の滝を過ぎるころには夏でも陽が暮れて、竜王山の山頂近くにある小屋までは夜道を登ることになります。小屋に素泊まりした翌日は竜王山から比婆山、吾妻山へと縦走して森脇に下り、そこからバスで三次(みよし)に出て帰る1泊2日山旅が基本的なパターンでした。タカカノとテントを持って冬の竜王山に登り、山頂近くでテン泊したこともありますし、日本製鋼所山岳部の人と、無謀な(?)スキー縦走をして土地の古老から叱られたこともあります。今から思うと時間的な感覚が合わないのですが、しかし、そのような登山をしていたことは間...たった独りの山旅~3
タカ長のタカの渡り観察
京都大阪兵庫の緊急事態宣言が発令されています。私の場合先週末の3連休からおとなしく不要不急の外出自粛。本当はこの週末は我が山岳隊のイベントでしたが当然中止としました。滋賀県も岐阜と京都の非常事態府県に挟まれてるので、県堺を越えて来ないでと知事さんも訴えています。そんな中家の中ばかりにいてても体力を持て余す?と言うか気分が滅入るので、近くの公園にお散歩。散歩中目についたのがどんぐり。あちこち結構沢山落ちてます。ここで思い出したのが食べれるどんぐりのこと。昨年11月の太郎坊山での出来事です。「食べれるどんぐりって書いてあったから採ってきた」そう言ってみんなで試食したことを・・・・そのとき私は初めてどんぐりって食べられるんだ、と知りました。その後メンバーのアキちゃんが、「うちのお母さんは今でも時々食べるよ」ってなこと...ドングリころころ
兼平の空と大地
少林山達磨寺・縁起だるま発祥の寺。七転び八起き~2021.1.17.(日)少林山達磨寺・縁起だるま発祥の寺・・・国道18号を左に曲がって碓氷川に架かる鼻高橋を渡り左に曲がると間もなく少林山達磨寺・・・表参道の石段を昇りきると~鐘楼「招福の鐘」があります。福を祈願・・・水屋で清め~霊符堂・本堂・・・七転び八起きの精神で克服できるよう願いをかけて参拝祈願。縁起だるまの由来を読んで・・・「福だるま」は、まゆは鶴、ひげは亀を表している~いくら転がしてもすぐ起き上がる特徴は「七転び八起き」~いかなる困難にも対処・・・落ち着いた心と忍耐力を表わしまろやかな形は心の在り方を示し~穏やかで円満な人間性をあらわしていると書かれています。七転び八起の精神と心の置き方・・・祈願参拝しました。総門霊符堂鐘楼大講堂少林山達磨寺・縁起だるま発祥の寺。七転び八起き~
素敵な自然&散策
『とある日のトンちゃん』風呂から出るといつもタオル置き場(棚)でお出迎えしてく...
この投稿をInstagramで見る トンちゃん(@ton.channel)がシェアした投稿
ガリちゃんねる。~トンちゃんと日常と時々登山~
OH!MYコンブが華麗に復活。アラフォーになった、コンブたちにまた会える。
OH!MYコンブが華麗に復活。 モーニングでかみやたかひろ氏のオーマイコンブが、OH!MYコンブ ミドルとして復活を遂げました。 昔はやった作品の続き物だと、今も続いているのはキン肉マン2世を経て、続きが再開されたキン肉マンでしょうか。73巻が発売されました。王位争奪戦が、36巻「キン肉マンよ永遠にの巻」で完結したので、再開後のが長くなってしまっています。 キン肉マン 73 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:ゆでたまご発売日: 2021/01/04メディア: Kindle版 男塾も、スピンオフをいろいろやっていますね。邪鬼のスピンオフでは巨大化していました。当時、民名書房は本当にあると…
とある普通の人の生活の記録
京の都は曇り空時折、雨がパラつく冬の寒さが身に染みる緊急事態宣言の下ではあるが、密を避けつつ、神社仏閣巡りウォーキング参拝客はまばら御利益あるかな~北野天満宮…
ユースケ☆登山部(初心者トレッキング)
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
仕事帰りに1パイ、休みの日もこっそり出かけてまた1パイ。そ〜んなイカ好きさんと情報交換できれば感謝です!!
野に咲く花を見る時に感じるのは凛々と咲くその潔さ。 私も花の様に自分だけを信じて、雄々しく咲いてみたい。 実際の私は臆病で綺麗事だけを語る道化師かもしれない だからこそ人の心の痛みには敏感でいたい。
ダックスの魅力にはまってます! 何処に行くのも一緒です。 皆でわんことお出かけできる場所の 情報交換しませんか?
アブガルシア ロックスイーパー をこよなく愛する人
PURE FISHING ジャパンでロックフィッシングしている方 バークレイ アブガルシア でロックフィッシングしている方 気軽にトラックバック コメントをして下さい よろしくお願いします
なかなか釣れないけど夢がある湖、本栖湖のコミュニティーです。本栖湖のことならなんでもOK。気軽にトラックバックしてください。
スノーピークのキャンプアイテムなどの話題をトラックバックしてください。
皆様の登山、トレッキング、ハイキングの記事をトラックバックしましょう。
兵庫県神崎郡は、神河町・市川町・福崎町の3町があり、市川がその中央を流れ、播但線、播但ハイウェイ、国道312号線が南北に通じ、中国自動車道が東西に通じるなど交通の要衝です。 風光明媚な土地柄で、千メートル級の山も多く、湧水地も多く見られます。 郡内には自然に親しめる施設が多く、また柳田國男の生家があるなど文化の薫りもします。 神崎郡に関係するどんな事柄でもトラックバックしてみてください。
女性アングラー☆ 釣りを愛する女性の方。 釣りに興味のある女の子。 もしくは釣りガールの友達や知り合いが欲しいって男性の方。 釣りに関することなら何でもトラックバックOKです♪