時系列が前後しますが、 サシバにあったお散歩の最初からスタートです。 4/7だったので、このあたりはやっと春だなぁという頃です。 でもフキノトウはもうたくさん出ていました。 この前近くのスイセンは咲いていたけれど、 ここのスイセンは遅咲きなのかな。まだ
このブログは2011年4月末にOCNブログ人のサービスを使って始めた。OCNが2014年11月に終了することになり、同年の9月からこちらに引っ越してきた。以来11年、フォローして定期巡回しているブロガーの方々とのつながりもふえて、なかなか快適な空間だったのですが、行きかう人もまた旅人なり・。ネットの世界は諸行無常ですな。。Q:どのデータが引越し可能なのでしょうか?A:ブログの記事のみとなります。引越し先のサービスによってはコメントの引越しも可能です。詳しくは、「引越しデータ作成」メニューを参照ください。記事には画像も含まれるのかな。。桜もそろそろ終わりですね。gooblog終了だそうで
滴滴・・・と花びら花びら・・・。自然美~朝スライドショーになっています撮影2025.4.14.朝からの小雨~やがて青空が見えて・・・嬉しいです。花などの植物には滴が~自然が醸し出した眺めを観察~素敵です。水溜まりには桜の花びらが・・・眺めているといいのですが、花びらが車についてしまって、洗車が大変午後になって青空が見え~浅間山がとても素敵でした。滴・・・朝桜が散って・・・自然美水溜まり上毛三山~赤城山、榛名山、妙義山妙義山方面~長野県方面も・・・天婦羅~舞茸・茄子・野菜(長ネギ+玉ね)滴滴・・・と花びら花びら・・・。自然美~朝
強い雨が降った後、ちかくの公園を訪れると地面一面がさくらの花びらでピンク色にだれかが歩いてしまうと汚らしくみえてしまう間の刹那な瞬間の光景すでに都内の名所のソメイヨシノもだいぶ散った時期でしたけどこちらの桜の木はまだ花がついておりもうちょっと頑張ってくれるかな...
<やなせたかし氏の住居跡とやなせライオン製作地跡>道路を2分ほど北上して行った宇田児童遊園地南の歩道が分岐する三叉路に、「道信山」の道標が設置されている。それ…
夕飯に和菓子食べても減っている夕飯って17時には食べ終えるようにはしてるけど、不思議よね・・・ 朝:トマトときゅうりの中華風ツナサラダオリーブのめざめ…
つくばに来たならとんQ食べるブーン🐷#旅するにしこくんのボニン島暮らし #散歩 #お散歩 #旅するにしこくん js0414-1800 茨城県つくば市【これまで…
倉敷では、4月3日にグランドした児島虎次郎記念館の鑑賞が目的でした。旧中国銀行倉敷本町出張所は2016年に銀行業務を終え、児島虎次郎記念館となりました。こちらの分館は撮影フリーでした。児島虎次郎の作品群をまとめました、https://okada.sub.jp/picweb/kojima250411/index.html児島虎次郎記念館
警察に免許証変更に行ったら終わってたブーン🥺#旅するにしこくんのボニン島暮らし #散歩 #お散歩 #旅するにしこくん fc0414-1600 茨城県つくば市【…
「gooブログ終了!」フェイクニュースかと思いましたが、皆さんのブログにも記事がありましたので本当のことなんですね!困った、どうしよう!爺さんはただうろうろするばかりです!フォローしている皆さんとは引っ越し先でも繋がるのか?だいたい引っ越しってどうやるの?ブログの記事は引っ越しできるようだけど、文章だけでなく写真も表示されるのか?その前にどこに引っ越せばいいんだ!!!今日、お花見に行って良い気分で帰ってきましたが、このニュースでいっぺんにのんびり気分も吹っ飛んでしまいました。ブログからの引退も頭をよぎりました!気を取り直して、12日の土曜日に出かけた時の写真だけは「ずくだせアルバム」で!これからのことは皆さんのアドバイスを受けて考えます!困った!「ずくだせアルバム:犀川桜堤へ!」困った、困った、困った!
東京都心の気象観測点が北の丸公園露場(ろじょう)です。 ここ絵来る前は、千代田区大手町(気象庁旧本庁の構内)で観測していました。 気象庁本庁移転に伴い、露場は2014年12月に北の丸に移動となりました
おはようございます月曜日です朝方降っていた雨はあがり天気回復です春らしい陽気になりそうです昨日から開催の大阪万博賑わい始めました今週も頑張りましょう今日も元気…
<やなせライオンの来歴と悲しいシーソー>先月、高知県南国市の後免町地区に、朝ドラ「あんぱん」に登場する朝田石材店のモデルとなった高橋石材店ゆかりの像のレプリカ…
醸造試験所跡地公園です。入って行きます。満開です。広い草地の向こうが醸造試験所跡です。煉瓦色の試験所跡が好いです。ここ穴場ですね。地元の夫婦でしょうか?好いなあ。「醸造試験所跡地公園」の桜咲く
場所や日時を示すものはありませんが小雨ふる都内の遊歩道、撮影は4月上旬 植え込みの樹木の根元に白い泡を発見。枝から落ちた「モリアオガエル」のアワ?まさか都心にもしくは悪戯?とか思い調べてみると「樹幹流(じゅかんりゅう)」という雨で木の表面に付着した色々な物質を幹を通じて排出して泡ができる現象。らしいのですが初めてみたし...
ご来場ありがとうございます。 ('I')つなと申します。 最新の動画…ではないんですが最後にアップロードしたYouTube動画の記事ですが拍手の数字が「900」を超えていました!!...
研究学園のイーアスだブーン🏬#旅するにしこくんのボニン島暮らし #散歩 #お散歩 #旅するにしこくん sn0413-1600 茨城県つくば市【これまでの足迹】…
デルタ地形とはなんですか?
伊勢志摩OLC大会2024
オリエンテーリング、東北大大会
パークOツアーin関西 大阪大会2024
埋積浅谷
『空撮;Calgary=Vancouverカルガリー空港=バンクーバー空港;上空からの雪山&街写真』『ロッキー山脈の雪山が素晴らしい』『地形に目を凝らしどの場所かを特定する』『写真は2024年4月1日』*「記事書き」はBanff,Canada
富士山麓オリエンテーリング大会2024
日本三(大)〇〇:「坂東太郎・筑紫次郎・四国三郎」って誰? 「日本三大暴れ川とは?」 (四郎・五郎・六郎・七郎・八郎は?)
日本三(大)〇〇:「日本三大急流」とは? どの程度の急流か他の河川と比較してみる…
日本三(大)〇〇:「日本三大河川」とは? それぞれの川が歩んできた歴史は?
前半戦:東武東上線・みずほ台~ふじみ野~川越を地域の歴史と自然を感じつつ大人散策! (埼玉・富士見/ふじみ野/川越)
後半戦:東武東上線・みずほ台~ふじみ野~川越を地域の歴史と自然を感じつつ大人散策! (埼玉・富士見/ふじみ野/川越)
神社仏閣を楽しむ:川越の顔の1つ「喜多院」を歴史や見所を踏まえ大人散策! + α (埼玉・川越)
神社仏閣を楽しむ:小江戸川越の主役の1つ川越氷川神社を歴史や見所を踏まえ大人散策! (埼玉・川越)
神社仏閣を楽しむ:氷川神社の総本社・大宮氷川神社を大人散策! (埼玉・大宮)
とりあえず減ってくれたけど77kg台まで戻るかなーずっとお家で過ごしてるから厳しいか・・・ 朝:わさび菜と大豆の塩昆布サラダオリーブのめざめ・温玉・い…
飛鳥山停留場前です。桜色の都電が行きます。背景は、桜の名所飛鳥山です。場所を変えます。ここ、けっこうカメラ小僧とカメラ親父が居ます。スマホの私は遠慮がちに撮ります。飛鳥山へ通じる陸橋です。早稲田行きが現れました。すぐに三ノ輪橋行きがやって来ました。撮影場所を陸橋の下に変えます。パステルカラーの都電です。桜色の都電が来ました。すれ違います。パステルカラーが行きます。もう桜を撮っているのか、都電を撮っているのか分かりません。自動車も混じり込んで、飛鳥山前の交差点です。飛鳥山の桜と都電の風景
4月12日(土)先日、一人で行った多摩六都科学館、とても楽しかったのでこの日は夫婦で行くことにしました。お子様たちが春休みだった先日ほどの混雑ではなかった...
おはようございます。まだ体の疲れ残っています。歩き過ぎですね。きょうは朝から雨ですのでゆっくりゴロゴロ体力回復です。では、きのうのお散歩を、久しぶりにさわやかウォーキングで金谷へ。出発地点までは大井川鐡道に乗るのですけど、満員で車窓からの写真は無理でした。門出駅。すごくキレイな駅でしたよ!前に金谷茶まつりのときに合格(五和)駅の駅で降りたことがあるので、同じような無人に近い駅だと思っていたんですよ。あとSLもありました!今度ひとりで来てみます??そして鉄道沿線沿いに歩いて合格駅です。ここは前回来たときと変わらずイイですよね♪その後は町中を歩いて日切地蔵尊さん。ここも大混雑でしたね。そして金谷駅方面に近づくと太鼓の音がしてきました。中学校前に山車が出てました♪その後は金谷茶まつりのメイン会場。大体の人が右折...お散歩~門出から金谷茶まつり♪
朝の気分は一日を左右鵜~。モーニングセット・・・スライドショーになっています撮影2025.4.12.無理や困難な状況で力をじゅうぶんに出して努力する意味・・・「張り切って」は~気合を入れて、熱心に、やる気になって~言い換えれば朝のコーヒー~ポジティブな一日・・・・自然体で駅前で・・・遊歩道を歩いて地面には花びらがたくさん・・・赤城山学校前・・・駅前花を眺めていると心なごみます。。。榛名山日が沈んで~朝の気分は一日を左右鵜~。モーニングセット・・・
2025年大河ドラマ「べらぼう」に個性的な登場人物として描かれた江戸時代の発明家「平賀源内」 この日、隅田川を遡るように南千住方面に歩いている途中、「平賀源内先生・・・」と書かれた史跡を発見(歩道からだと右上)何度か通っていた道なのに気づいたのは初めて地図を確認しながら周囲を散策してみると土塀に囲われた建物施設に到着 厳重な門扉が閉ざされており中には入れないのかな?と思いきや「見学後は施錠しておいてく...
九段坂・田安門は武道館でライブがあるときには必ず通ります。 普段は、歴史的な価値を感じることも無いのですが、九段坂・田安門だけを見に来ると新たな発見もあります。 1 九段坂 北斎の浮世絵を
おつかれさまです。歩数計を見たら3万歩越えてました。お天気よかったのでフラフラと歩き過ぎてしまいました。。すでにヘナヘナとなって眠いデス。と言うことで、土曜日のパターン日記です。前はいつ来たのでしょ?太鼓の音が体に響いてました♪そして最後のお花見を。え?ピンクでないと?ええ、ミドリですよ♪あの桜です♪といったところで眠気が。。オヤスミなさ~い。お散歩~お茶と桜♪
増えすぎ(゚∀゚)これは減っていくと思いますたぶん原因はホットケーキミックスで作ったチーズパンすごくボリュームがあった今日で完食いたしました 朝:わさ…
2025/04/12:今日は釣りから帰って、車のタイヤ交換をしました、漸く冬タイヤから夏タイヤへ、しかし天候が段々と不純で、4月に入っても、寒い日が続いたり雪…
昨日の倉敷美観地区を散策しました。鶴形隧道です。倉敷川に沿った建物を歩くと江戸時代にタイムスリップした気持ちになります。https://youtu.be/GtPgggksIis倉敷美観地区
4月12日(土)隔週休みの土曜日、朝散歩はスクーターで。場所は下野谷遺跡公園。縄文時代の遺跡跡の公園です。いつもちょぼとのお出かけで通りかかる公園でしたが...
もうすぐ1週間前のことになる日曜日の鉄込み散歩鉄道利用でちょっとお散歩の幅も広げ地元の公共交通機関もちょっぴり応援お散歩マップは記事の結びにまずは柏陽駅へ東部緑道を歩く東部緑道はここから斜め左へと進む住宅地の中だけど緑も多くていい感じ河岸段丘に沿っている感じかなこの辺りにはオブジェも多く楽しい今シーズン初めて発見ふきのとう♪♪よきお散歩道が続く高架駅としては日本最北かつ最東柏陽駅無人駅でお手洗いもないので使用時には留意しばし汽車にゆられ端野に到着H100の3両編成、網走行お世話になりました緋牛内方端野駅、無人駅だけとトイレあり綺麗に清掃されているトイレ駅のトイレが減る中でお散歩族にとってはありがたや、ありがたや構内にある周囲の案内駅前もちょっとおしゃれいい感じのお寺さん端野支所屯田の社公園我が家のワンちゃ...鉄込み散歩-端野、東陵公園など-
今週は、気温と天気に変化が見られました 週の前半は暖かく、最高気温が20℃を超える日が続きましたが、後半には気温がやや下がり、肌寒さを感じる日もありました 春の陽気が心地よく、街のあちこちで花々が彩
体操が終わり、いつものように町内を散歩しました。朝の光を浴びながら歩くのは、とても気持ちが上がります。家の近くに戻っていると、車が私のそばで停車しました。体操のお世話をしてくださっている方でした。わざわざ車から降りて、「掘りたてのたけのこがあるのですが」とおっしゃって、車の後部ドアを開けて、たけのこを手渡してくださった。ありがたいことです。私を見かけて、車から降りて、手渡してくださるその親切、とてもうれしいです。さっそく、新鮮なうちに湯がこうと思いました。が・・・ぬかがありません。ぬか漬け用のぬかならあるけど。そのぬか漬け用のぬかを代用して、大きなお鍋で湯がきました。大丈夫!大丈夫でした!たけのこの煮物にワカメを入れて、ひと煮たちして出来上がり。柔らかくておいしいたけのこの煮物、初物です。この春、はじめて...朝堀りたけのこ
チベット地震募金のお願い
ある投資家の独り言21
動揺を見せない習近平…貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
【来し方行く末】どうしよう?
【iPhone値上がり回避】トランプ政権、相互関税からスマホ除外 価格急騰による消費者の反発回避 キャロライン報道官「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」とも…
プライオリティ・パスで使える中国国内線のラウンジ 虹橋空港T2 吉祥航空 V6ラウンジ体験記
4/11 国内旅行
華族とは
中国が米国債を売り始めた❓世界の債券市場が揺れる理由
トランプ相互関税の本丸は中国か
チベットの高僧がベトナムで中国当局に身柄を引き渡された日に、謎の死を遂げる
中国が報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」 [蚤の市★]
【上海生活】今年が始まって早いもので4ヶ月を経過した
20250411 米中貿易戦争激化とドイツ
”中国の『国防動員法』の脅威!!”
【ママキャンパー必見】子どもが主役になるキャンプ飯5選!失敗しないコツからレシピまで
「雨こそチャンス!3人子連れママが実践する『雨キャン』楽しみ方講座」
【新作レビュー】ダートフリーク製ミグラトレイル「ジオメトリックプレート」全3種|おしゃれで万能映えるキャンプギア
乳幼児連れて、家族でテント泊に挑戦!【やってみたい気持ち大歓迎:参加募集中】
家族でアウトドアデイジャパンに行こう2025〜おむつ替え&授乳情報まとめ〜
【栃木県DIY未完のキャンプ場】4/12~4/13 Camper's Diary No.152
【栃木県DIY未完のキャンプ場】久しぶりの愛猫たちのお話 No.151
前澤化成工業 株主優待 プレミアム優待 snow peak ローチェア30 (LV-091KH)頂きました。
HEXAR CL6という名の小さな魔法
2025年2〜3月キャンプ総まとめ 毎年恒例、渓流で花見バーベキュー!
Risingsun Rock fes.2025 in EZO 第1弾発表 礼賛 /鏡に恋して 梅田サイファー / スイッチ~BE THE MONSTERR / THE FIRST TAKE
【OUTBACK GARAGE MARKET in OKAZAKI vol.6】が今週末に開催ですよって話
名栗の技に魅せられた夜。琵琶湖ソログルキャンプで出会った“伝統クラフトマン”
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…10
【雑記】小豆島で初めてのテント泊!私がテント泊で感じたこと。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)