長野市→妙高笹ヶ峰→立山室堂→宮城蔵王→立川→月山怒涛の三週間が静かに始まりました怒涛のような3週間がスタート
5月2年に一度研修に参加ついつい利用してしまう拠点にしている隣でこども食堂が時々開かれている今日はバイオリンとキーボードの音が聞こえてきたクラッシックライブ子供より大人が聞き入っていた国立市福祉会館「喫茶わかば」で安いランチをいただいてみた障害など働きづらさを抱えた方と社協職員の方が運営しているスムーズでない接客がいいと思いますのどかでいい日和#JMGA#文教都市ガイド協会の行事に参加
5/17-18登山ガイド育成学校の授業を担当今年で4期目ヒヨコのような皆さんが一年後どのように成長するのでしょう楽しみですガイドを目指す方々と
札幌で記念フォーラム。交流会がコンカリーニョ行われ函館大沼噴火湾ルート代表代理として参加してきました。2日目はエクスカーションで最近脚光を浴びている空知シーニック体感未来道のジオ体験です。乾杯の音頭はシーニック北海道発足時に陣頭指揮をとった和泉晶裕代表理
函館自然観察会の会員で函館市の許可を得て防除作業をして来ました。函館山の外来種は三十種類とも言われています。なかでも四合目の四番観音様前で放流されたセイヨウキランソウは官学民で駆除してきましたが過去3年発見されていません。今回もゼロでしたので2008年から19年
梅雨の頃「花」と「眺望」・「地形」を楽しむ観察会~赤城山地蔵岳・小沼・長七郎山を歩く~
雨が降り続き霧も深くやむをえず、コース変更しました。登山は中止して小沼周回コースに変更しました。ご覧のとおりの悪天候で、会長の神通力も通じません。準備体操を終えて出発します。観察を続けます。やはり天候は回復しません。それでもいくつかの植物は観察できました。観察できた植物です。サラサドウダンツツジシロヤシオヒロハヘビノビラズモウゼンゴケ正式名は「イオウゴケ」ですが俗称「モンローリップ」(マリリンモンローの唇)という艶めかしい名前の地衣類です(苔とは異なる)雨の中、短時間でしたかが楽しんで頂けたら幸いです。兎にも角にも無事終了できました。お疲れさまでした。また、お天気の良い日に今回のテーマの「地形」「眺望」「火山」「歴史」も含めた観察会を実施できる事を楽しみにしてます。~~梅雨時期にもかかわらず、沢山の参加有...梅雨の頃「花」と「眺望」・「地形」を楽しむ観察会~赤城山地蔵岳・小沼・長七郎山を歩く~
【女性ソロキャンプの安全対策】初心者でも安心して楽しむための完全ガイド
【懐中電灯の常識を変える】Eornmor 超高輝度LED懐中電灯をレビュー|防災・アウトドアに最適なハイスペックモデル!
【木がいらない!?】DODトゥリーイラヘン徹底レビュー|どこでも楽しめるハンモックキャンプ革命
【自動展開蚊帳付き】LEISURE CLUB ハンモック徹底レビュー|ポップアップ式で設置ラクラク!虫対策も快適性も◎
【超軽量&快適】FLYFLYGO 蚊帳テント徹底レビュー|夏キャンプを虫から守るマストアイテム!
【R.W.Y PRODUCT メッシュインナーテント】快適&超軽量!夏キャンプの必須装備を徹底レビュー
【火を使わない蚊よけ】STRONTEC 蚊除けKA・KO・Iレビュー|屋外40㎡対応・超簡単!スイッチONで蚊をブロック!
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/7~6/8 Campere's Diary No.171
【コードレス超音波虫よけ】Lautem 超小型蚊よけ器レビュー|薬剤不使用&ブレスレットにもなる2WAYタイプ!
【ブユ対策の決定版】アウトドア用ブユ・虫シールド Backpackerレビュー|肌に塗らない“空間虫よけ”が最強すぎた!
【初心者に最適】DOD いつかのタープ徹底レビュー|初キャンプでも安心のオールインワン&高遮光性
【栃木県DIY未完のキャンプ場】 2025年のバードベルの蛍を初確認しました No.170
【初心者〜ソロ・デュオ向け】DOD ワンポールテントMレビュー|設営3分&軽量コンパクトでキャンプがもっと気軽に!
【DOD スゴイッス】焚き火スタイルから星空まで楽しめる、まさに“すごい”チェア!
【どこでも設置できるミニ棚】DODココニモラック徹底レビュー|持ち運び簡単&見た目も可愛い収納ギア
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)