愛宕山登山(五百仏山)と根来寺のはかない風景 和歌山県岩出市根来
愛宕山って各地にあるみたいですね。今回は和歌山県岩出市根来にある五百仏山(いよぶざん)とその中の愛宕山(あたごやま)に登山してきました。初めに民俗資料館に寄っ…
和歌山観光の中でも、歴史と自然の絶景が楽しめるスポットとして人気なのが「根来寺(ねごろじ)」です。ユーチューブに遊びに来て下さい^^旅行-登山-キャンプのドロ…
熊除け対策と遭遇時の対処方法|登山用品・キャンプギアでツキノワグマ・羆(ヒグマ)回避
登山等で山で熊に出会った時の対処方法を調べました。色々調べると結構わかりましたよ。登山で熊などが出る場所で時前に特性や獣の対処方法を知っておくとある程度回避出…
『樹木たちの知られざる生活』ペーター・ヴォールベン|木の生き残り戦略に学ぶ!
木が会話し、母木が子木を育てる?『樹木たちの知られざる生活』は、樹木のコミュニケーションや育児を描いた驚きのノンフィクション。森林管理官である著者ヴォールベンが伝える、森の真の姿とは。大人の学び直しにもおすすめの一冊です。
ようやく離職票が届いた。サターニャんです。これでようやく失業保険の申請ができる。 それはさておき、最近ニュースを見るとホワイトソルジャーたる日本の大企業ですらリストラが続々と発表されているようです。 まあ私の前の会社はただの親族経営中小企業でしたので、一族の一存で明日からどうなるか分からない 何十年働いても退職金は雀の涙、退職後すら家のローン抱えている社員もいたのでリストラされる前に辞めることにしましたけどね・・・w ただ、大企業で40~のリストらだと間違いなく他社よりはいい給与を貰ってるので転職しても100万以上収入が落ちるのも普通。 下手すると半減とかもあるかもしれません。 そこに子どもや…
[奥能登] [七尾] [歴史] 2025-05-15 七尾城の戦い - Wikipedia 七尾の攻城戦の抜粋を読んでた。攻め手が上杉謙信、城主が ...
Total blog system with Gitwee
【2025年5月15日 ミヤマキリシマ開花状況】阿蘇 仙酔峡及びその周辺
① 仙酔峡のミヤマキリシマ『今年はかなりモフモフと厚みがあります~』 ② 駐車場側から見上げてます『色づきも良…
岡山へ1泊2日で出かけて帰宅した翌日の子どもの日。ミニペケちゃん(SUZUKI/GSX-S125)でツーリングへ出かけてきました。 Σ(・o・;; 元気やな!確かに我ながら。3日間合計で700kmくらい走らせて、5万歩くらい歩いてるし。最終日が雨じゃなかったら、たぶん散歩に出かけていただろうし。---自宅を7時前に出て、空いた田舎道を走って丹波の白毫寺へ。白毫寺は藤(と紅葉)が有名なお寺とのことで、3年前に丹波に来たときには見頃...
上二股峰山⛷国道393号沿いにある標高548mの毛無山の奥に位置する山は、「上二股峰」などとも呼ばれ、かつて山スキー発祥の地の一つとされた…そんな記述が、北海道地名誌や📰ある新聞記事にあったと記憶している…751pまで散策していたら…まさか標識があったとは…八大龍神🐉から徘徊…難陀(なんだ)跋難陀(ばつなんだ)娑伽羅(しゃがら)和修吉(わしゅきつ)徳叉迦(とくしゃか)阿那婆達多(あなばだった)摩那斯(まなし)優鉢羅(うはつら)…法華経の仏典に登場する八大龍王…日本では八大龍神と呼ばれ神道的な意味合いも帯びて信仰されるようになった…ばかり…🐻多々…🌲巨樹少々…早標識をみっけた…上二股峰山780m…立派な標識だった…山頂にした根拠は不明…往復65分…早すぎたのでラーメン屋へ…2025/3/1近所にオープンした...上二股峰⛷・・・🍜激戦区
長浜旅行を書いてる途中ですが、昨日遅まきながら鈴鹿の春に触れに行きました。5月13日早朝、目指すは釈迦ヶ岳から八風峠間の県境主稜線です。個人的には「シロヤシ…
Amzon Prime Day先行セール前にやるべきこと!感謝祭でポイント倍増
Amaon Prime Day(Amaon Prime Sale)はプライム会員だけが参加できる年に1度の激安特価セールだ。年に1回だけのセールなので、1年で最も商品が安い日となる。だからAmaon Prime Dayで欲しい物を買うべきであり、買うべき商品を確認しておくべき。だが、Amaon Prime Dayに参加できるのはプライム会員だけ。
【第24夜】暗闇の中に何かいる……【裏山】
5月12日はフラワームーン①
Amzon Prime Day先行セール前にやるべきこと!感謝祭でポイント倍増
山中湖でキャンプしました ~絶景の富士山付き~ ①
【直前チェック】FIELDSTYLE(フィールドスタイル)2025春の注目出店者まとめ|5/17〜18開催!
【栃木県DIY未完のキャンプ場】5/10~5/11 Campere's Diary No.163
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/5~5/6 Campere's Diary No.162
初トリミング
あのAS2OVに似た商品がDCMから出た!DCM Fプラス スティックバーナーのレビュー
TOKYO CRAFTS 焚火台マクライト2レビュー|軽量・高耐久でキャンプ焚火シーンを格上げ
【滋賀県】琵琶湖の横のキャンプ場〜マイアミ浜オートキャンプ場〜
今年初キャンプで失敗しながら炭火焼き〜雨予報でも混んでいてGW恐るべし
FIELD STYLE JAPAN2025に出展しますよってお話
停電でもスマホ充電OK!ソーラー式の本格派ランタン「LuminAID」
2025 GWキャンプ 最終日⛺
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)