関西限定、日帰り旅行、小旅行、お出かけ情報 などのお勧め記事をトラックバックしてください。 よろしくおねがいしま〜す♪
オーストリアでITエンジニアを目指す〜アルプスに魅せられて〜
国際結婚でオーストリアに引っ越し。女30代、ゼロから始めたWeb-Developerになるため、技術職に戻るための奮闘記録など。地道にオーストリアの自然をマスターしたいと思い、時々キャンプや登山についても書いていきます。
最近の寒さにめっきり休日も家でのんびりな日々パソコン内に保存してある写真を見返していたら、こんなものまで撮っていたんだ?って写真が白樺になっている?というのか付着しているというのか黒い塊のようなもの「カバノアナタケ」ぱっと見は黑くてゴツゴツしていて炭っぽ
北海道の東方から
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!又来させてくださいねの言葉にありがとう♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り ご利用頂き、ありがとうございます。 初めて風来坊に来てくれた仲良...
人生、時々・・・風来坊
ヤマドリの羽・毛ですが いつも捨てていました。 が、会社の同僚が毛バリ用に使いたいとのことで 全部リサイクルできるようになりました。 出来た毛バリは分けてもらいテンカラ釣りを始めたら使いたいと思います。
集合住宅で猟犬を飼う
おそらく、そんなに雪が積もってないと思いながら高尾山へ 天気は快晴 稲荷山コースで山頂を目指します 高尾山頂までは積雪もほとんどなく 所々はドロドロになっていた状況でしたが ほぼ予定通りのタイムで高尾山頂に到着 雪化粧した富士山がキレイでした 今日は小仏城山まで行く予定 高尾山頂から奥高尾縦走路へ 山頂からの階段は凍ってませでした もみじ台から一丁平に向かう途中の 積雪があったりなかったりと 思ってたより積雪はありませんでした 一丁平の手前の登りのこんな感じ 富士山をアップ この時期の富士山は 雪化粧してたほうがいいですね 目的地の小仏城山に到着 何かいつもと違うと思ったら 天狗の木像がない!…
にっくのブログ
つづきです。 芝山自然公園を出発して、せっかくの連休なのに帰るのはもったいないってことで、よく行く常陸大宮市の野営場へお
SARU CAMP
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。久しぶりの投稿です。 だいぶ開いてしまいましたが、年越しキャンプの記録
SARU CAMP
2021年1月24日(日)こんにちは。ヒデさんです。(o^^o)今日は朝から冷たい雨。久しぶりに遅めの起床です。(^^)とは言っても愛犬WONDAに起こされて、朝7時くらいには起きました。さて?今日は何しようかな?特に予定もなし。そんな事考えてたら、腹減ったので、自宅庭のガレージ
Hide san色々日記
高岡亮寛さんの生い立ちから今に至るまでを知りたいならポッドキャスト番組 Replicant.fmの#150 #151を聴け
高岡亮寛さんといえばロードバイクのりなら一度は聞いたことのある人だと思います。ツールドおきなわの市民の部で何度も優勝しているサラリーマン最強ライダーで現在はRoppongi Expressという自転車ショップのオーナーです。 以前のブログでも何度かご紹介したことがあります。 toru-me.hatenablog.com 昨年は日本縦断ギネス記録に挑戦して見事にギネス認定されましたね。そんな高岡選手がReplicant.fmというポッドキャスト番組に出演して生い立ちから今に至るまで結構細かくインタビューされていたのでご紹介します。 150話、151話でタイトルは 「脱サラ自転車乗りです」(前編)…
バックストレート走行中
昨日までの雨で来れなかったので、本日の晴れているうちに愛用のアークテリクスのブライズ 32を持って柴刈りへ。 山へ行くときはこのザックか、ミステリーランチの…
いつでもアウトドア
再びおおさかキャンパルさんへ。。。w 前回はお話を伺って、家に帰ってからの妄想用に写真を撮らせて頂いたりと大変お世話になりました。 普段はソロキャンプをメ…
いつでもアウトドア
カヤック・シーカヤックに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 346件
参加メンバー 40人
登山に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 16,803件
参加メンバー 429人
ハイキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 6,745件
参加メンバー 176人
トレッキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 1,505件
参加メンバー 53人
キャンプ(野営)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 3,798件
参加メンバー 195人
乗馬に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 521件
参加メンバー 42人
狩猟、ハンティングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 95件
参加メンバー 18人
ハンググライダーに関することなら何でもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 5人
自然観察に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 3,851件
参加メンバー 128人
山菜、きのこ、木の実、野草の風景、釣り(川、海)、自然風景等自然に関連した事柄をであれば何でも楽しくレポートしましょう。
テーマ投稿数 7,752件
参加メンバー 447人
【日本1周】Day3~5:モロケンハウスにお世話になりました!
鹿児島にきて3日目のあいにくの雨(・ω・`) これで3日間ずっと雨続きでしたが、 4日目にしてようやく天気が回 ...
長くキャンプやらハイキングを趣味として楽しんでしても、新しいアイテムが届くと嬉しいので早く試し張りをしたい! しかしながらここ数日は生憎の雨模様なので、リ…
http://moto-camping.com/acrossjapan-1-2/
沖縄から日本1周は朝が早いです フェリーが朝7時発なので30分前までには受付を済ませて待機しておかないといけな ...
無炭酸で低カロリー、おまけに無炭酸のエナジードリンク。 それが、eスポーツ対策 BREAK OUT ブレイクアウト。 eスポーツ対策って名前が付いてますけど、ふつうに仕事中とかテレワークによさそう。眼精疲労に効くと言われるアスタキサンチン入ってますし、脳のエネルギー補給になるブドウ糖、そして疲労回復のクエン酸と有効成分がばっちり入ってます。 エナジードリンクば…
スマホにラップで簡易保護フィルムに。これで手の汚れが気にならない!
スマホにラップを巻けば使い捨て保護シートに。コロナの感染対策にもなりますし、日常からアウトドアで使える技なので是非参考にしてください。
ゴールデンレトリバーとの田舎暮らしを綴っています。 ブログタイトルの『爽籟(そうらい)』とは『爽やかな秋風のひびき』です。夏の終わりに秋を感じながら犬とハンモックでお昼寝する。そんな幸せな瞬間をタイトルにしました。
暮らすように歩き、歩くように暮らす日々の記録です。 歩くこと、暮らすことの中で見えてきたものをつらつらと。 ニュージーランドのロングトレイルを歩いた旅の話を更新中です。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
関西限定、日帰り旅行、小旅行、お出かけ情報 などのお勧め記事をトラックバックしてください。 よろしくおねがいしま〜す♪
野山の植物には、お店で売っていないけど、食べられるもの、薬になるものがいっぱいあります。 山菜、木の実、きのこ、薬草など、こんなもの見つけたよ、採ってみたよ、食べてみたよ、料理してみたよ、煎じてみたよなど、なんでもトラックバックしてみて下さい。
赤目四十八滝は三重県名張市の滝川の渓谷にある一連の滝のこと。48という名称がついているが実際はもっと多数の滝がある。四十八は非常に多いという意味とも。昔、役行者がここで修行をしたとされ山岳信仰の聖地となっている。地元では「滝参り」と呼ばれる。赤目の由来は役行者が修行中に赤い目の牛に乗った不動明王に出会ったという伝説からつけられた。不動滝 落差15m、幅7m、「滝参り」はこの滝への参拝を意味する。 千手滝 布曳滝 荷担滝 琵琶滝 日本サンショウウオセンター
三重県の中紀から紀東方面、南紀での海釣りを楽しんでいる紀東在住の釣り好きです。 紀東、南紀で海釣りを楽しみましょう。おもろい情報を教えて(*^。^*)。
秘湯から有名温泉まで、東北の温泉に関連した話題なら何でも!
風景写真の分野の1つで,地上の夜間風景と夜空の星を融合させて“星のある風景写真”に昇華させた写真のジャンル』を「星景写真」と呼ぶようですが,私はそんな星景写真を始めたばかりの入門者です。 みなさんの星景写真を投稿して下さい。お待ちしています。
雲と光がつくる空の不思議な光景。 虹・環天頂アーク・幻日・彩雲・・・そのほかにもたくさんありますが、どれもとてもきれいです。 そのキレイを発見して写されたら、ぜひTBしてください。 もちろん、すごくきれいな雲や、面白い形の雲、夜明け夕やけの写真も大歓迎♪ より多くの方に見ていただき、空の魔法を見るのが大好きな人を増やしましょう!!
自然の美しさを撮った写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。
やまあるきにつかえる道具
雪崩(なだれ)とは、山岳部の斜面上に降り積もった雪が重力の作用により、早い速度で移動する自然現象である。