【レッドレンザーMLシリーズ完全ガイド】活用法~カスタムパーツまで徹底解説!
※アイキャッチ画像出典:レッドレンザー ※当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。 \リモコンで遠隔操作が可能なLEDランタン!カッコ良くておすすめ/ こんにちは、キャンプブログ『ハイらぼ』管理人のたき火ちゃんです。 キャンプやアウト
2025年3月下旬 奈良県川上村釣行 寒い中天然アマゴ出ました(^-^)
3月下旬 川上村へアマゴを探しに行ってきました午前4時半 小雨の降る中川上村へ向かいます・・・途中 少し雨が強くなりますが・・・前回 撃沈をくらった谷へ入ることに・・・国道から外れ谷筋に入ると・・・なっ!なんと!!!山の上は雪!!!これは一気に気温も水温も下
昨年夏ごろから、小さな文字が良く見える。もう老眼鏡など必要ない!たまげる知人に、得意になって講釈いいですか・・1日30分は車の運転をし、緊張しながら遠くや辺りに目を配る。・・1日3時間は、机にへばりついて書を読むとか、人にものを教えたがる悪い癖がでる。それでも、うなづく知人にかすかな優越感を感じる小さな人間半年過ぎて、「果たしてそうだろうか?」と疑念が膨らむ。で、調べてみたら、衝撃の警告が!老眼が軽くなったように感じる場合は要注意!「老眼が治った」のではなく「白内障が進んだせい」かも、眼科を受診してください。「鼻っぱし」を折られる。ーーーそう言えば、対向車のライトがやけにギラギラ眩しい。そろそろレンズの入れ替え時期なんですね。でも、眼球を切開して濁りを吸い出して・・・こんな恐ろしいことがまかり通る世の中。...老眼が治った・・ような・・気が
2025年3月30日(日)今日は愛犬WONDAと一緒に、埼玉県さいたま市の大宮公園に花見へ。*\(^o^)/*朝、8時前に大宮公園周辺の、駐車場につきましたが、みんな満車。( ̄∇ ̄)しばらく、入り口で空き待ち。待ってると、ようやく、1台空いたので、駐車場に車止めて、WONDAと大宮公園
ベランダに出していた植物を一旦室内に戻した。暑かったり寒かったりの3月が終わる。(2025園芸・3月のライオン)
団体で室内に避難中。 寒い。ベランダに出していた植物さんたちを、室内に戻した。強さぴか一のダイソープランツそして樹木系熱帯植物がメインなんだけど、それでも明け方3度とかかわいそうすぎるので。10度は欲しいなあ。なんてったって故郷は熱帯のジャングルとか砂漠なんだから。 今年はスギ花粉MAXと黄砂飛来に桜の開花宣言も重なり、あたしの免疫系統も壊滅。ひどい花粉症だ。それでも暖かければ、いろいろupするけれど、寒い。勘弁してくれ。今年の3月のライオンはすごいや。 明日の天気はどうだろう?気温はどうだろう?と、グラフを見る。気温と花粉量と体調は気温グラフに見事にリンクしていているので、この時期の必需品。…
ガソリンを入れたらホウレン草をゲットだぜっ!届いた果樹苗はある意味ガッカリ~!の巻。
今日も今日とてギラギラ太陽に照らされる、そんな大沼湖畔の森です。昨夜はほんのり雪降りがありまして、むき出しの地面はうっすら白くなってました。もちろんそんなか…
腰も大分良くなり、仕事復帰が決まりホッとしてる☺️ どぅも、見習い山師のいちろーです😉そんな感じで仕事復帰の予行演習も兼ねて足場の不安定なダム上へ釣り🎣に行っ…
おろろ~んっ!?ここ大沼湖畔の森は冬へと逆戻りなの~?の巻。
こちら大沼湖畔の森は朝の9時。予報がズバリと大当たり~っ!雪がじゃんじゃん降り始めたよ❄️! 気温はさすがに氷点下ではなく、むしろプラスの3℃なんだけどね。…
急に思い立ってゴルフの練習行ってきました⛳ 久しぶりでしたが芝生じゃないとウマく当たるんだな~これが~(^^; 打ちっぱなしはストレス解消にもなってと…
【アース製薬】最強虫対策スプレーの名を冠するギドラクスで不快害虫を速攻で撃退しよう!
アース製薬のギドラクスは150種もの害虫に対して有効な最強の虫対策スプレー!様々な害虫に効果があるから、キャンプでも自宅でもマルチに活躍!
春休みで上の孫が家にいます。昼ごはんは、本人と妻の希望でスシローへ。「大トロが半額」と言うCMのを見て、昨日から言ってました(笑)平日にもかかわらず満員状態。孫を連れたじじばばが多い。孫も喜ぶし、手間も省けるし、安いし・・(いや、いや、大人並みにたらふく
薪割り道具のキンドリングクラッカーを作ってみました。通常の薪ではなく太さが5cm前後の枝を割るための物です。製作費は、端材を使ったのでほぼタダ(笑)買えば、17,000円くらいします💦なかなかいい仕事をしてくれます。角物を板に固定して鉈を固定します(ただハメて
暑くなってきたな~って思っていたら週末は急に冬模様。何処かに出掛けようとしたが小雨も降り出したので家で筋トレとロードワーク。週中に下半身やったから今日は腹筋。やってみると意外とやれる。ダンベルもってもヨユーヨユー。昼飯はロシアの蕎麦。最近は良くロシアの物産展みたいなのをやっていて値段が良心的。味も悪くない。夕飯はYouTubeで東出さんが作っていたパスタが旨そうだったので作ってみた。それをつまみにビール...
今回のスローガン(大げさ 〃▽〃)は、ポカポカ青空の春に 手軽に絶景富士を観たい!&本格的シーズンに向けての脚作り登山口までは こんな道を進みます(自走です。アトラクションではありません)林業の生活が身近に感じられるのは珍しいポカポカなのに雪も残っている静かな春の山行に汗ビショになりながら一人笑顔 *^_^*スローガン通りの活動達成に 満足! 満足!!...
きょうは長女とココス三浦海岸店の朝食バイキングに行ってきました。品数は多くはありませんが、いや~、お腹かなり満たされましたぁ~ ^^
前編からの続きです鞍馬エリアで何とか綺麗なアマゴを手にしたところでお昼にしようと思います出町柳で買ったおにぎりと粕汁です美味し!お腹も満たされたところで釣りを再開しようかと思いますが 電車で移動して高野川へ行こうと思います鞍馬寺を通ります・・・雰囲気が良
令和7年3月28日(金)仕事から帰ってきてから、銚子方面にお出掛けお出掛け前に腹ごしらえ。「焼肉レストランあおぞら」で軽く夕飯。カルビラーメンのつもりが私は、…
せっかく茨城県にやってきたのだからどこか1カ所くらいは大きなパワースポットに寄りたいものです。そう思いながら走っているときふと目に入った案内板✨そっかこちらには鹿島神宮があったんだ!ということで今回ボロラン号が向かった先は茨城県ナンバー1(たぶん)パワースポットの鹿島神宮です。参道ではいまが「見頃」と言わんばかりの川津桜が出迎えてくれました。そうそう!こちらは鹿島アントラーズの本拠地。サッカーに対...
こんにちは暑いと思ったら一気に急降下した気温昨日の朝は雪が降り屋根はうっすら雪化粧❄️3月ももうすぐ終わりにまた一つ歳をとる娘からプレゼントが到着DIYを楽し…
令和7年3月29日・休日二日目、花見、岡垣ほろよい祭、桜巡り(^^)
宗像市の湯川山の北九州側の山腹の成田山不動寺に花見に行ってきました。(^^) 車の後ろにテーブルと椅子をセット。地面にゴザを敷いての方々も一杯。(^^) …
令和7年3月28日・休日一日目、雨の朝、ラーメン、旦過市場、マグロ、小倉、温泉(^^)
休日一日目の朝は雨。花粉症にはありがたい雨です。おまけに部屋の窓の向こうには桜。(^^) 雨なのにウグイスが鳴き、朝からビールの誘惑にかられますが、ぐっと我…
今日は函館市内までお出かけです。朝の始まりは霧が覆う森だよ~。の巻。
今朝は森の周囲に薄い霧が発生していました。朝の5時半で気温は1.5℃でした。今日は太陽には出会えなそうですね。 静かな湖畔の森はまだ5時半です。奥の方は霧が…
今朝は、朝のカヤック後に、海ごはんで朝そばセットを作ってみました、めちゃめちゃいい出来の朝食でした ^^♪
【soomloom】LUMINA5000は価格・光量・バッテリーすべて最強のLEDランタン!
soomloomのLUMINA5000は光量400㏐に加えバッテリー5000mAhのハイスペックLEDランタン!価格も爆安でコスパ最強なのが特徴!サブランタンの最高傑作と言えるでしょう。
前回 放流情報を知らずに加茂川漁協の貴船エリアで撃沈してからのリベンジで再び京都へ来ました(^-^)京都へはお京はん ということで京阪と叡山電鉄で・・・立派な電車で京都入です出町柳からは叡山電鉄で・・・良い景色です(^-^)早速貴船周辺を探ってみます!放流されてい
今さらではありますが水戸といえば徳川御三家の1つ水戸徳川家のあった場所です。が・・・!肝心の水戸城は???はい、ぜんぜん有名じゃないですよね。。。今回ボロラン号が向かった先はそんな(ぜんぜん有名ではない)水戸城です。確かに水戸藩は尾張名古屋藩(62万石)や紀伊和歌山藩(56万石)に比べ35万石と、石高こそ控えめですが※ここから大事!大名では唯一 参勤交代を免除され藩主は国元ではなく江戸に定住し万が...
何回目だか?分からんけどまたまたまたまたまたまた免許更新それでね毎回思うんだけどどうして免許センターの写真撮影ってあんな顔に写るんだろ( o´ェ`o)IBC岩手放送の大塚アナウンサーも免許写真が毎回コソドロだってなげいていたよ僕は…更新前の免許証しみじみ眺めたゴールドで何回も更新してるけど毎回、指名手配/間抜け/コソドロって感じの順番で誰にも見せたくない 免許センターのあのカメラわざと変に写るようになって...
薪活道具の一軍選手をご紹介。薪を手に入れるために必要な道具たちです。エンジンチェンソー(共立製とリョービ製)1週間ほどの薪活中に共立が不調になり、必要に迫られてリョービを購入したために2台・・1台あれば十分なのに・・ただ、切断中にソーが挟まってしまったとき
杜のテラスの全サイトをご紹介
プライベート感を堪能!!奥琵琶湖キャンプ場!!
野遊びチケットの行方…
忙しい看護師のための年に一度の贅沢時間!桜×キャンプ×仲間=最強リフレッシュ
【栃木県DIY未完のキャンプ場】おやおや咲いちゃうの?さくらさん! No.142
【栃木県DIY未完のキャンプ場】Radiotalk収録しました! おたより紹介と婚活パーティー?? No.141
リブらこの快適登山!愛用のサロモン登山靴を徹底レビュー
バーベキュースポットさつき|春の低山登山からデュオキャンプ
【時代はテントコット】地面とおさらば!快適キャンプの相棒
SABBATICALの大型テント「アルニカ」でソロキャンプは出来る?最大人数は?基本情報や口コミを徹底調査
【神奈川県】なみのこ村キャンプ場でソロキャンプ♪基本情報と口コミまとめ
【兵庫県】しあわせの村キャンプ場は超リーズナブル!ソロもOK。基本情報と口コミまとめ
【福岡県】Snow Peak ABURAYAMA FUKUOKA Campfield ソロキャンプ、ペット可サイトや手ぶらプランも!基本情報や口コミまとめ
【埼玉県】ニューサンピア埼玉おごせでソロキャンプ!基本情報と口コミレビューまとめ
Bryton Rider 750SE サイコンでモチベあげあげ & 迷子知らず!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)