春の東北車中泊の旅は秋田県から青森県に入り岩手県に南下します
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
【2025年北海道キャンピングカー旅】出発! 相方を最寄りのバス停まで送り、私は車屋さんでバッテリー載せ替えとパーツ交換をして、今年の北海道旅へ向けて出発!今日は山口県の「道の駅 蛍街道西ノ市」まで
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時40分に起床!怖い怖い怖い^^;空は快晴です\(^o^)/起床時の温度計はこちら。外気温は上がり始めています。まずはみゅうちゃんの...
この写真をクリック*応援してねうちのキャンカーにはBSアンテナを2つ取り付けている。一つは自動追尾でキャンカーが動いているときでもBS放送が見れるが、西日本でしか使えない。おまけにアンテナのゲインが少ないので雨が強くなると見れなくなる。もう一つは一般家庭にあるようなBSアンテナだかちょっと小さなアンテナ。これはアンテナゲインはあるが、仰角、方位角度を手動で設定する。どちらも一長一短あるので結局両方付けていというわけ。主に使うのはジルの後ろに取付けている手動のBSアンテナ。手動といっても、回すのはハム無線のモーターを付けて室内のスイッチを動かす。仰角は九州と北海道でマジックで印を付けているので、割と簡単。これも経験で普通はほとんど一発で合わせられる。ところが、地面が左右に傾いている場所に止めると仰角調整が必...手動BSアンテナの仰角調整を簡単に
『ロックは淑女の嗜みでして』を見て、元々超絶テクニックのギターやベースがとても格好いいと思っていたけど、うまい…
渋沢栄一さんが飛んでいく( ゚Д゚)昨日仕事帰ると娘の車が置いてありもう帰ったのかと思いきや何と何と・・・左後輪がパンクしているではありませんか( ゚Д゚)、代わりに孫の車で仕事に行って事無きを得たようで、夢爺さんは家にも入らず対処、よくよ...
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 これ見たくなり。Amazonビデオは有料だし、N…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 車中泊では、povoとホームルータでネット環境…
いやぁ 忙しいのよ・・・とっても。 今週は月曜日と水曜日が母の通院のお伴、そして今日の火曜日は実家の草刈り・・・ 更に木曜日は家の菜園の収穫日・・・娘たちに送ってやろうっと。 金曜日はちょっと車屋さんに行って、土日は今のところ畑仕事をせにゃぁいかんので
長野県でまったり中(⁎˃ᴗ˂⁎)ちょっぴり季節外れの花桃の里へ&道の駅巡り
昨夜に出発して車中泊をする予定でいたんだけど 旦那がお疲れで予定を 変更 10時25分に自宅を出発 GOGO まずはお昼を食べに行きます ランチ …
阿蘇五岳の一つ鳥帽子岳の中腹に位置する日帰り温泉「垂玉温泉 瀧日和」さんにやってきました!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 阿蘇五岳の一つ鳥帽子岳の中腹に位置する…
無事にエアコンのインストールが完了したマイキャンビングカー。 吊り棚を撤去した事てま赤丸の場所にスペースが。 スペース右上のトグルスイッチは室外灯のスイッチです。 見た目的に寂しかったので一酸化炭素チェッカーと温湿度計を設置。 温湿度計は外気が判るタイプに変更しても良いかも。 機能的にというか大きさ的に(笑) 車検や作業等で車屋さんに預ける時に降ろしたままだったりして、必要な時にいつも車内に無い傘。 先日のGWがまさにその状態(泣) あったとしても外からしかアプローチ出来ないリアラゲッジに収納しているで不便でした。 手摺りに引っ掛けてゴムバンドで押さえただけですが良い感じ。 場所は違いましたが…
輪島の道の駅は、夜8時半ごろ着きました。もう、真っ暗。次の日の朝を楽しみに眠りにつきました。そして、うれしいこともあったんです。最後の写真をご覧ください。 次…
今年は諸般の事情からできるだけ苗は買わず、種から育てて経費削減に励んでいます。 今日はこの春最後の種蒔き・・・レタスの種を蒔きました。 今レタスは第3弾まで育てていますが、今回のは4弾目と云う事になります。 もう第1弾のレタスは今が収穫適期でして、実に立派
2025GWの旅 in 四国 その① の続きになります。・2025GWの旅 in 四国 その①リラックス...
2025年5月11日(日)菜園活動day♪JIJI菜園に行ってきた本日のお相手はジャガイモ蕾を付け始めたので追肥&土寄せをするよ株元にジャガイモ用の肥料を撒い…
5月5日RVパークたかざきでの目覚めの朝。静かでよく寝られたんだけど、田舎でよくある時報のサイレン。朝6時じゃなくても良くないですか?笑チェックアウトの時間は10時なので、適度に朝食を食べて、お世話になった札幌から来られているお隣さんにお礼を言って出発。この日の
この写真をクリック*応援してね連休前に販売店から、キャンカーショーの案内が届いた。今週末の17日の土曜日から九州キャンピングカーショーが開催される。毎年この時期に熊本にあるグランメッセ熊本で開催されるもの。先週は広島で開催された「軽トラキャンパーFes」に参加したが、今週はキャンカーショー。ビルダーさんご自慢の自信作が展示される。高価で買えないが目の保養にはいいかも。最近のキャンカーはかなり高価を通り越して、我が家ではとても手が届かなくなった。うちのキャンカーもかなり古いが、高過ぎて買い直せない。見るだけ~会場は、このときばかりと色々な催しも計画されている。人混みは嫌いなので、いつものように初日の朝一に行って昼までで会場を後にするつもり。気になるのは金曜日から崩れる熊本の天気。今のところ降水確率80%らし...週末は九州キャンカーショーに行こう!
こんばんは~今日はいいお天気でお外に出てても寒くない。GW明けから小春が夜中に2,3回起きるようになってこれは昼夜逆転なのか?ってことで小春とお庭をそろりそろりと歩くようにしています。夜中に起きてトイレをグルグルまわっててトイレでチッコする時もあるのでグルグルしててもしばらく放置放置してても大概は外に行くと何かしらするのでさっさと外に出せばよかったなぁって反省💦暗中模索で老老介護してま~す♪ここからは...
社用で参加したセミナーの第二部で映画上映がありました。 はいはい、分かってますよ。 なんだか、道徳教育に良い映画を見なくちゃなんですよね。 ちょっと説教じみてるんでしょ? 仕事で来てますから、我慢して観ますよ、ちゃんと・・・。 そんなモードで見たら、涙腺大爆発。 こっちは、どんな題材のどんなシチュエーションの映画かなんて なんにも知りませんでした。 いわばノーガードで臨んだ映画鑑賞でした。 そしたら主題歌を福山雅治さんが担当しているような 一昨年の大ヒット作だったんですね? 後で知りました。 あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら。 なんとなく、おかしいと思ってたんですよ。 道徳教育で自主製作し…
2025/5/6RVパーク長瀞で車中泊した帰り道、花園IC近くのスーパーマーケット「ハーズ」へ寄り道。ここのお惣菜が美味しいので、夕飯のおかずを買って帰って手抜きをしようという算段。車中泊中も、ほぼ何もしない手抜きっぷりだったけどね😚出典 ベジタブルテーマパークフカ
【2025年北海道キャンピングカー旅】2日目 予定を変更して445km走行し、1日早く兵庫県の「道の駅あゆの里矢田川」に到着!3月以来の駅での宴会、そしてキャンプ場での2次会も大盛り上がり♪
昨晩は山口県の「道の駅 蛍街道西ノ市」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時29分に起床!青空が見えます\(^o^)/起床時の温度計はこちら。外気温を測っている端末に日が当たっているようです。(19.2℃)旅に...
【出力特化‼】LiTimeバッテリー12V100Ah MAXレビュー開始
3KW ハイブリッドインバーターをつないでみた
LiTimeの3kwハイブリッドインバーター
☆★日光の「だいや川公園オートキャンプ場」でオール電化ソロキャンプ・・その2
☆★日光の「だいや川公園オートキャンプ場」でソロキャンプ
リチウムに取替えて機器の設定変更
軽キャンのリチウムバッテリー工事
軽キャンレジストロのリチウム選び
リチウムバッテリーの新システム計画
軽キャンリチウム化 現状のシステム
【LiTime】噂のリン酸鉄リチウムバッテリーを徹底レビュー【LiFePO4】
軽キャンピングカーのリチウム化計画
夏だけバッテリーを増設したその後
LiTimeリチウムイオンバッテリーを機械オンチの私が使ってみた【車中泊・災害時にも安心】
☆★クロちゃん自由キャンプサイトで雨キャンプ・・・
▲花盛りの『筑後広域公園』を散歩♪その後は値上げしたばかりの『大力うどん』で夕飯▲
いつもは大連休をとって遠~くにお出掛けするのが 我が家のGWスタイルでしたが、、、 今年はガソリン高と物価高 そしてお天気にも恵まれるという事で いつも以上…
うそぉ… 長男を玄関まで見送ったのです。 やれやれ。 …と思ったのも本当につかの間… 「ガシャン」 という音が。 今日はごみの日だから、隣の人がゴミでも出した…? いや… と、瞬間嫌な予感
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 持っている株。TOBするそうだ。親会社がするそう…
先週、卵が少なくなったので10個入りを購入したのが始まりでした。 最近は卵も高騰し、値段を見ると一瞬躊躇します。心の中で「これって、前なら高級卵の値段なのに・・」とつぶやきながら一番安い卵をかごに入れ、この日はお家に全部で15個となりました
ひでです。お早うございます。今は道の駅立田ふれあいの里にいます。昨日は朝になると雨も上がって、雨だったらコインランドリーだなと思っていたんですが、観光できまし…
ひでです。お早うございます。今は道の駅瀬戸しなのに居ます。こんな遠くまで来なくても良かったんですが、名古屋近辺には道の駅がなくて。昨日は、トヨタ産業技術記念館…
「初物七十五日」、初物食べて75日長生きしましょう( ゚Д゚)
まだ水曜日、木曜日、あと一日行けば何時もの楽しい週末が待っている、毎日がゴールデンウイークの方々には関係ないが、趣味もかねてちょっと仕事している夢爺さん、連休明けの翌週、長く感じるのは夢爺さんだけか?
昨夜は「道の駅高千穂」さんで停泊・今日は急こう配の坂道を走行「阿蘇火口」までやってきました!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 道の駅高千穂さんでお世話になりました……
5月の連休での旅の続きです。時は5/2岐阜の湯の華アイランド温泉、市場、BBQ、アスレチック、キャンプ場、rvパークがある施設です。Spa Resort 湯の…
5月6日RVパーク青井岳温泉での目覚めの朝。どこを走っているかわからない電車に起こされた。朝も雨が降っていて、道路を走る車が橋の上を通る時に大きな音がするので、怖がりルルは散歩もめちゃ嫌みたい。カッパを着て、なんとかお散歩完了。この日は北九州へ向けて帰る予定
2025GW 長野~新潟プチキャラバン⑥ーキャンピングカーの挨拶とか、親鸞聖人 西方の湯とかー
※各情報は2025年5月時点のものです。 キャンピングカーの挨拶界隈の話 ↑こちらの続きです。 ↑南北に長い新潟県をググっと北へ移動した日。 もうすぐ義実家に到着する辺り。 この辺でキャンピングカ
2025年5月10日(土)買い物に行く途中ちょっと通ってみようかな?土曜日だしお昼近いしお店混んでるかなぁ?と確認したくなってねお店の前を通ってみたらそこそこ…
【5/10(土) 海岸の強風でワンズの耳がパタパタと・・・(^^♪】
5月10日(土)の朝、富山県魚津市の『海の駅蜃気楼』に向かいましたと言っても蜃気楼の撮影ではありませんよ~(^^ゞライブカメラで富山湾の様子をチェックすると強い南風が吹いていて蜃気楼は無理っぽい感じだったので、お散歩目的で~す車が動き出すとドッグランの方を見ていたクッキーしばらく走るとオレオとクッキーがそろって外の様子を見ていましたよ~~~~途中、省略です~~~海に近づいてきましたオレオはまったりでしたが、クッキーはサイドやフロントから外を見ていましたもうすぐ目的地の『海の駅蜃気楼』に到着しますよ~蜃気楼の可能性が低い日の駐車場はガラガラですネ小さな展望台(兼防波堤)に向かいます階段を上がります予想どおり強い南風が吹いていて、クッキーの耳がパタパタし始めましたよ~風上の展望台の南端の階段まで移動するとクッ...【5/10(土)海岸の強風でワンズの耳がパタパタと・・・(^^♪】
サブバッテリーの寿命は2~3年といいますが、7年間ノートラブルで働き続けたサブバッテリー。その秘密は日々のメンテナンスと過放電を防ぐ使い方にありました。私のサブバッテリーとの付き合い方を載せておきます。
本日も爽やかな春の森です😊。こんな日はパパ~っと何処かに行きたいところですが、残念ながら今日は函館まで車検を受けに行きます。無事に合格出来るかな~😆! 新緑…
5月4日日曜日、4連休2日目の朝は大雨、雨上がりの夕方にはまた五稜郭公園
5月4日日曜日ゴールデンウィーク後半4連休の2日目の朝は雨☔朝ごはんは予定を変更していただいたパンを切って食べることにくっつかないホイルで包んでバウルーで温め…
朝、起きて、朝ご飯を食べてから道の駅などが開く時間まで間があったので町中を散歩しました。能登半島に入ってから見たのは、電信柱が曲がったまま。これが、あちこち。…
母の日の日曜日は母の施設に行って上げられなかったので 本日、介護休暇を使って感謝の意を伝えてきました。 カーネーションの鉢植えを買いに行ったのですが、 花屋の店先で出会ったミニ胡蝶蘭に心を奪われました。 んで、今年の感謝の意は鉢植えの胡蝶蘭になりました。 最近は少しだけ母も生きる力が出て来たのか、 歩いたりリハビリ体操などをしてくれています。 これまた感謝です。 命は授かりものですから、終わりは自分では決められません。 Takuma@一般道各駅停車の旅 takuma1966.hatenablog.com
2025GW 長野~新潟~福島プチキャラバン⑦ー高湯温泉とか帰りの渋滞とかー
※各情報は2025年5月時点のものです。 帰るよ! ↑こちらの続きです。 ↓2025年5月5日 実家に着くなり体調不良だった夫。 なんとか一晩で回復してもらって… というか、幸い熱が上がったりとかは無
週末の旅に長野県の黒姫へ通いわんことのスキーに嵌っていた2024-25冬 『黒姫高原スノーパークを楽しそうに爆走しまくったコーギー姉妹』2024-2025シー…
今年の夏の海道ツーリングが決定しました。今年は6年ぶりに奥さんと2台で夫婦ツーリングです。2人ともこの3月で仕事を引退したので、日程を合わせることができろように」なりました。往路は新日本海フェリー「すずらん」です。予約したのは、ツインルームのベーシックタイプの部屋(ステートA)で、夫婦で63600円(55割:55歳以上)でした。一泊分の部屋代とバイク2台(650/250)の敦賀→苫小牧の輸送料、苫小牧までの運賃を合わせた値段と考えれば1人あたり30000円余りならお得かも。苫小牧には20:30に着くので、その日は苫小牧泊です。復路は太平洋フェリー「きそ」を利用することにしました。写真は太平洋フェリーHPで公開されている同型のフェリーで、苫小牧港発名古屋港行きです。名古屋まで2日間の船旅になります。そのため...2025.5夏の北海道ツーリング2025決定
お昼は相方と喫茶店「亜米利加」でランチ、ようこさんから餞別に「自家焙煎」のコーヒー粉をいただきました!帰宅してFFヒーターの燃料ホース取り替えとワークマンへズボン引取りに 北海道旅出発はいよいよ明日
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時3分に起床!既に日が差しています(^_^)/起床時の温度計はこちら。今日は暖かくなるようです。まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^...
田川に滞在して筑豊炭鉱の歴史を感じた一日 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(6日目)
「道の駅おおとう桜街道」にのんびりと連泊して、筑豊地域のひとつである田川の炭鉱の歴史に触れることにした。
母のメールデビューの思い出。と、ヴィドフランス
小樽ビール ヘレスで乾杯!
にぼしラーメン かのうや @ 群馬
又一庵 総本店 マタイッコタベタイカフェのハチミツレモンわらび餅ソフト
らーめん喰櫓武(くろむ)【若林区沖野】
お餅におこわにソフトクリームまで!種類豊富なお餅が並ぶ『もち工房 みやび』/札幌市北区新川
GW 3歳児と草津温泉②
久留米出身店主さんが作る絶品「久留米ラーメン」のお店『ラーメン 八卦』さん/札幌市北区新川
母の日はみんなでランチ♪
ラーメン山岡家 狸小路4丁目店 カレーとんこつラーメン
中華そば大海軒 @ 埼玉
塚本のミルミレでカレーを食う愉快なおっさん
主食は何と思う愉快なおっさん
🚩外食日記(1699) 宮崎ランチ 「ボンデリスベーカリー」★31より、【モンブラン🌰】‼️🌐宮崎市青島🌐
「贅沢ストロベリーレアチーズ」で至福の夜あいすタイムを
【直前チェック】FIELDSTYLE(フィールドスタイル)2025春の注目出店者まとめ|5/17〜18開催!
【栃木県DIY未完のキャンプ場】5/10~5/11 Campere's Diary No.163
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/5~5/6 Campere's Diary No.162
初トリミング
あのAS2OVに似た商品がDCMから出た!DCM Fプラス スティックバーナーのレビュー
TOKYO CRAFTS 焚火台マクライト2レビュー|軽量・高耐久でキャンプ焚火シーンを格上げ
【滋賀県】琵琶湖の横のキャンプ場〜マイアミ浜オートキャンプ場〜
今年初キャンプで失敗しながら炭火焼き〜雨予報でも混んでいてGW恐るべし
FIELD STYLE JAPAN2025に出展しますよってお話
停電でもスマホ充電OK!ソーラー式の本格派ランタン「LuminAID」
2025 GWキャンプ 最終日⛺
3COINSのアウトドアグッズ2025!高見え&使えるアイテムをキャンパー目線でピックアップ
無印良品で見つけた!軽量&万能アイテム5選|キャンプ・防災・旅行に◎
「星の降る森」で叶う✨ ママだってゆるっと星空キャンプ!3兄弟と過ごした奇跡の48時間
暑さ対策!ダイソーで断熱パネルを作ってみたぞ!の霞ヶ浦のバス
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)