この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 ラベンダーを見に行った。ひたち海浜公園です。ここ…
【2025年北海道キャンピングカー旅】49日目 「東大沼キャンプ場」を出発して今季2回目の「寿都浜中野営場」へ!ハーフゼロさんも到着し、夕方は外でBBQを楽しみ、2次会は我が家で1時半まで談笑♪
昨晩は「寿都浜中野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時2分に起床!「寿都浜中野営場」は今回の北海道旅中に2回目の利用です^^前回は6月21日から5泊の利用でした。その中から6月22日のブログはこちら。こ...
6月30日(月)10日目 キャンプ場でまったりと今日はフリーの日、Tさん夫婦を含め、各人思い思いに一日を過ごす。[てんとらんどキャンプ場]を紹介キャンプ場の全容風景網走市街から知床半島を臨むことができる広大な「オホーツク公園」内に設けられている。キャンプサイト料金は下記となっている(各シーズン期間はテントランドHPを参照)、今回はオフシーズンの適用で割安に利用できた。〇65歳以上の方は、「利用...
【2025年北海道キャンピングカー旅】50日目 1泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、日本海側を90kmほど北上して無料野営場「道営野塚野営場」に無事到着!初めての利用です
昨晩は「寿都浜中野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時4分に起床!6時ぐらいに暑くて目が覚め、窓を網戸にしてマックスファンを稼働して再び就寝(-_-)zzz起床時の温度計はこちら。マックスファンを稼働し...
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
ひでです。お早うございます。今は道の駅稚内です。宗谷キャンプ場は明日から予約していて、ちょっとフライングしましたから道の駅で待機です。笑昨日はのんびりはまとん…
7月1日(火)11日目 カーリング体験常呂町のスポーツセンターでカーリング体験、その後、美幌峠までてんとらんどキャンプ場の朝、各キャンパーさんは朝食の支度に余念がないようだ。我家も今日の活動のためにしっかりとした朝食を取る。今日の目的、カーリンで有名な常呂町のカーリングホールへ。レーンの整備は終り、カーリング体験の入場が許された。用具やインストラクター指導料などの利用券を購入、...
写真をクリック*応援してね最近健診でHbA1cが高いので糖尿病にならないように気を付けろと医者から言われる。気を付けろと言われてもどう気を付けたらいいのかよく分からない。食べ過ぎ、飲みすぎしすぎないようにとは思っているが、中々難しいのが現実。昔、30歳台の若いときに会社の健診で腎性糖尿と言われたことがあって、そのときも食生活に気を付けろと言われた。この歳になるまで昔言われたそんな事も忘れて不摂生を繰り返して来た。腎性糖尿というのは、病気ではないが普通でも尿に糖が漏れるらしい。今回ネットで購入した尿検査薬で、尿糖と尿たん白。クリニックの健診では朝食を抜いて行くので尿検査で糖は出ない。歳を取るにしたがってかくれ高血糖はどんどん増える。日本人の5人に1人がかくれ高血糖らしい。色々ためして何度か検査して試してみた...ガーン!!かくれ高血糖かも
写真をクリック*応援してね今年の3月で役所を退官して晴れて自由の身になった義弟。これまで夫婦で日本と海外を転々として忙しくのんびりする暇もなかった。住居は東京だが、久しぶりに九州に帰って来たのでカミさんが好きな居酒屋で食事をすることに。妹夫婦は一週間ほどこちらでホテル住まい。その間に古い友達に会ったり、墓参りや実家の整理を済ませる。この歳になってようやくのんびりみんなで酒が飲めるようになった。乾杯を撮り忘れたが、今日の料理はこんなもの。料理はあまり変わり映えしないが、話が弾んで笑いが絶えない。今まで忙しかったので、これからは夫婦でのんびり旅行を楽しむ?のどぐろは冬の魚だと思うが、煮つけは美味しいね。豊後牛のステーキも美味しい。ハマグリもアワビも美味しくいただきました。2時間半の時間はあっという間。楽しい時...久しぶりに妹夫婦と居酒屋で食事
初めに。今回の記事は車の最重要パーツであるタイヤのお話です。サイズ選定や空気圧などの考えは全て自己責任となりますためご了承ください。◆フロントタイヤ205/65R15の装着主題です、コルドリーブスのフロントにワイドタイヤを履かせました。購入したものは下記です。・BS
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 ワタクシのロードバイクのMerida君、朝トレで…
新千歳空港に向かい走行中は道の駅めぐりと道の駅むかわ四季の館さんで「四季の湯」を・・・!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 新千歳空港に向かい走行中の休憩は先ず「…
悲報!キャンピングカー入院。そしてカッパはんに虫歯発見~っ!の巻。
今日は少し前から奥歯に違和感をうったえる嫁さんの歯科検診です。そしてどうせ行くならと、ついでの気分で歯の健診を予約したカッパはん。軽い気持ちで臨みましたが、…
こんにちは、そらです。 旅行記の途中ですが、日常記事を書かせてください(^-^; 週末、久しぶりに車中泊に行ってきました! 事前計画なしで、急遽行くことになった車中泊です。 ゴールデンウィークぶりの車
先週の木曜日には『ロックは淑女の嗜みでして』が、土曜日には大好物のあfろさんの『mono』が、さらに日曜日には…
いやぁ・・・ご同輩 暑いですねぇ ほんとにご自愛ください。 さて今日から7月、下期に突入しましたので別ブログで先月の確定利益の実績をUPしましたので、ご興味のある方はご覧ください。小作人の運用日記 : 2025年07月 今日も朝の6時半から畑に出陣しました・・・こ
こんばんは~昨日 病院で膀胱炎疑いでお薬をもらいお昼に服用。昨夕から既にちょっと効果が出てきたような感じで就寝まさかの6時までグッスリ眠れました(小春も母ちゃんも)やっぱり睡眠って大事やね~今朝は小春も母ちゃんもスッキリ~反対に1ヶ月以上も可哀想なことをしたな~って猛省💦てっきり痴呆の昼夜逆転やと思い込んでました。ごめんね、小春。ここからは今日のこと。いつもはお水をのべば!って誘導しても絶対飲まない...
本土と橋でつながる日本最西端の「生月島」- 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(30日目)
今日は車で行くことが出来る日本最西端の島である「生月島」まで行き、この九州旅のゴールにしたいと思う。
↑ ↑ ↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)! 今朝は洞爺湖の畔で朝を迎えました…
2025/06/30(月)岩手県の久慈で泊まった時お話させてもらった女性から青森県の浅虫にある「鶴亀屋食堂」のダブル丼の話を伺ったマグロ&うにのダブルした丼以…
今朝のニュース番組をご覧になりました??? なんでも6月は第二のボーナス・・・株の配当金ですね・・・支払いがあって、投資をしている方はWインカムって内容です。 そうですよね・・・僕も今月はほんとキャッシュリッチです・・・ でもねぇ 投資経験の少ない方はあ
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 昨年の秋に納車されたコースター君。初めての夏を迎…
キャンピングトレーラーの旅支度とか・・・
一日休日で巡る淡路島ドライブ旅④ 海辺のトレーラーハウスで過ごす、非日常の夜と静寂の朝
2025.4 遠州森RVパーク 〜 Hobby490KMF✕2でキャンプ 〜
2025.3 房総の旅(3日目) 〜 花摘み・磯遊び 〜
2025.3 房総の旅(2日目) 〜 雨の一日 〜
2025.3 房総の旅(1日目・後半) 〜 稲ケ崎キャンプ場 〜
2025.3 房総の旅(1日目・前半) 〜 亀山湖サイクリング 〜
キャンピングトレーラーで行く伊豆の旅 後編
キャンピングトレーラーで行く伊豆の旅 前編
2025.3 菅平高原スノーリゾート(2日目) 〜 今シーズン最終日! 〜
2025.3 菅平高原スキーリゾート(1日目) 〜 長女と次女の足が揃い始めた! 〜
2025.2 石打丸山スキー場(2日目) 〜 最後はやっぱり雪遊び 〜
2025.2 石打丸山スキー場(1日目) 〜 長男、ボーゲンヘルパー卒業 〜
2025.1 石打丸山スキー場(0日目) 〜 またまた大雪 〜
2025.1 蔵王温泉スキー場(3日目) 〜 帰路 〜
一般に我々の事を”会計年度任用職員”と呼ばれている。会計年度任用職員とは、地方公務員法の改正により導入された非常勤の地方公務員のこと、従来の臨時職員や嘱託職員と呼ばれる非常勤職員に代わって設置された職員の事
川越総合卸売市場が土曜日が一般にも開放されていると聞き、行ってみました。とても広く、楽しかったです。 漬物やさんです。 所せましとお菓子が置いてありました。…
このブログは、名古屋に戻って書いています 本来なら まだ旅は続いている予定でしたが、ギックリ腰を発症 車の乗り降りにも支障が有り、梅雨明け後の急激な猛暑により私を含めワンコやニャンコの体調等も総合的に勘案し、名古屋に戻る決断をしました 6月27日のおさらい 27日朝のRVパ...
夏の北海道旅(9日目)オホーツク公園てんとらんどキャンプ場へ
6月29日(日)9日目 網走市の道立「オホーツク公園てんとらんど」キャンプ場へ、同郷の旅好きのTさん夫婦と合流「静岡会議」を開く。早朝のキムアネップ崎キャンプ場、北海道の日の出は早い、、、4時30分だが既に日が昇っている。網走の道立キャンプ場を目指して南下、、途中、能取湖のサンゴ草群落地に立ち寄る。昨年の紅葉真っ盛りの時と比較の為訪れてみた。夏場は青々としているが、、あの秋の紅葉の美しさが...
関西地方から西側の地方は梅雨明けが宣言されましたが、愛知の夜の過ごしやすさを鑑みると梅雨明けはまだなんじゃない…
最西端到達で緊張の糸切れる!道の駅で連泊 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(28日目)
この旅も28日目となり、昨日「日本本土最西端踏破」を達成した安心からか、妻が体調不良となったので、今日は移動せ…
Gooブログのサービス終了を期に「ELFじ~さんのほっつきある記」も終了だ (2025/6/26)
Gooブログのサービス終了がアナウンスされてからしばらく経過した。その間このブログを継続するかどうか色々考えてきたが、これを期にブログを辞めることにした。色々と思い出のあるブログの投稿だが、たびの思い出がどうのこうの言わずに、すっぱりと思いきろう。もちろん「ほっつき歩き」は続けるが、ブログは卒業だ。大勢の方々に御世話になったが、ここで簡単にお礼を申し述べて静かにフェードアウトしよう。2013年3月から書き始めて13年目になるが、振り返ってみると大量に記事がある。せっかくここまで書いてきたのだからすべてをダウンロードして残したいなあ。いくつかのソフトウェアを利用してブログのファイル構造をそのまま丸ごと落とそうとしたが、どうにもうまくいかない。とりあえずブログの画面をカテゴリーごとにまるごとPDFファイルにす...Gooブログのサービス終了を期に「ELFじ~さんのほっつきある記」も終了だ(2025/6/26)
ひでです。お早うございます。稚内・宗谷地区は1日中風が強く、雨も降り、旅の途中の中休みとしてのんびりするにはもってこいの天気です。それが今週一週間も続くんです…
マイナンバーのロック問題(怒)‼️〜ヨボヨボ警備員って意味あるのかよ?
マイナンバーカードね!!まあそこそこ便利なんで使ってるよ!!!んだけど、この前、ロック(怒)あれってさ、3個のパスワードを登録せんといかんのよ!ありえんよ、し…
RVパーク平戸海上ホテルは懐かしい昭和感 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(29日目)
今日は「平戸島」に渡り、特に何もせず「RVパーク平戸海上ホテル」でのんびり過ごすことに決めた。
こんばんは~今日は小春、カンナの目の診察でした。小春の眼圧はちょっと下がってました。ちょっと安心カンナの経過良好で点眼回数が2回に減りました。そして気になる小春のチッコを検査してもらおうとチッコ散歩の途中小春がしゃがんだ瞬間に紙皿(3カ所折り曲げる)をお股に差し込み採取急に思いついた割には大成功白血球が少し出てるってことでお薬を出してもらいました♪早速効果が出たのか、偶然なのか若干頻尿が落ち着いたよ...
今日も砂金を探しに川へ向かいます。河辺には砂金のようにキラキラと金色に輝く物体が☆彡こ、これは!大量の砂金ゲット成るか!?2025年4月19日(土)関東では入手困難なカルビーの「カール」。今年2月、東ハトから「パックル」という「カール」に激似のスナックが発売された
JIJI菜園に行ってきた思っていた以上に野菜たちが育っていた収穫できる〜!嬉しい収穫作業に♪ミニトマトイタリアントマトナスステーキナスに水ナス十全なすモロッコ…
こんばんは~昨日から小春は水難の相💦オネショは1回だけやったけど起きたかな~って思ったらあちこちでジャー💦今までと比べると若干頻尿傾向でも日中はよく寝てたしな~水分補給しながら様子見で、もう少し~ここからは17日の様子。夕方ですが小春はまだ夜中のようです今日はこの辺でお仕舞いお帰りの際は下の小春・カンナ・ほっぷ・バルをポチッと押してもらえると明日も頑張るわ~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
昨晩は昨晩は「YUKARA AUTO CAMP(RVパークおおぬま)」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時22分に起床!本日も青空です\(^o^)/既に500wのソーラー発電が!起床時の温度計はこちら。カーテ...
梅雨の時節、いや、いつの間にか梅雨が明けしているのに気づかずキャンピングカーで近場をウロウロするオヤジです。今回はキャンピングカーのタイヤ交換の話です。 オヤジのコルドバンクスというキャブコンのタイヤ交換はこれまで3年目度に履き替えてました。もともと中古で購入したキャブコンに組み込まれていたタイヤはブリジストンDURAVIS R670 215/70R15 107/105Lでした。このタイヤの仕様を調べると外径681、タイヤ幅が217、最高空気圧450で耐荷重は975/925(107/105)ということからカムロードのノーマルタイヤのタイヤ幅195、空気圧600に比べるとDURAVISに軍配が上…
YouTube動画に誘われて「しゃぶ葉」へ!コスパが最高すぎた
寝る前にYouTubeを起動したところ「しゃぶ葉」で食事している動画を見てしまいました(^▽^;)そんな動画を見たものだから夜中なのにお腹が空いて空いて眠れず困りました。翌日になってもお腹ぐーぐーは直らず、在宅勤務の合間に休憩をとっていってきました(´艸`*)
苫小牧に移動中、偶然見かけた「浦河町立郷土博物館」さんにお邪魔しました・・・!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 苫小牧に移動中、偶然見かけた「浦河町立…
毎年恒例のリチウムの引越し作業を行った。例年は雪が降る前に行っていたが、今年はもう出掛けることは無いのと、キャンピングカーの運転は当分出来ないため、リチウムを積んでおいても勿体ないので、降ろして自宅で使用することにした。降ろす前降ろした後モニターは、当然
コルドリーブス快適化16(ポータブル電源のエクストラバッテリー その2)
エクストラバッテリーが届いた・・・ エコフローから、更なる値引き(35%→40%)による差額(7,480円)を
この話題って時々でてくるよね、政治家の経歴詐称!!最近だとどっかの市長の東洋大学卒!!??東洋大??はぁ??申し訳ないが知らんかった!!偏差値は41〜64!!…
埼玉県行田市のご当地B級グルメを食しに【深町フライ店】初訪問久しぶりに、フライ&焼きそば食べたいね〜と、当初は以前行ったことがある、コチラのお店に向かおうとし…
★味には満足するのだが最近はガッカリしてしまうことも多い『ビアードパパ』のシュークリーム★
6/7、、、 とある車屋さんの帰り道に 『ビアードパパ イオン小郡店』(小郡市)にオジャマして また買っちゃったわ! 前回食べて美味しかった”ミルフィーユシ…
【2025年版】雨キャンプ完全対策まとめ|準備・装備・虫・撤収・快適に過ごすコツ
DODヤドカリテント サイズ感と快適性を徹底レビュー
スノーピーク トゥーガ の サイズ感と快適性を徹底レビュー
A 在宅避難用・普段使いの節電用ポータブル電源選び:容量2000Wh台
C 気軽なアウトドア・車中泊用 小~中容量・軽量ポータブル電源選び
【釣りやキャンプの暑さ対策】真夏を楽しむ紫外線対策や冷感グッズなどを紹介
軽量785g&A4サイズでコンパクト!LAD WEATHERのステンレス製焚き火台で、バツイチ3人子持ちママキャンプがもっと自由に
注文までが大変すぎた優待品
ゆるキャン△の聖地、高ボッチ高原と木曽駒冷水公園キャンプ場
初めてのキャンプ(2〜4)LINEスタンプ新発売!🎊⛺️🎊🏞️🎊 - モナモナキッチン🍳14話
【北海道・モラップキャンプ場】写真付きでレビュー|支笏湖の絶景満喫!予約から施設情報まで徹底解説!
ブッシュクラフト初心者必見!自然素材で火起こしできる着火材おすすめ5選
D とにかく持ち運び重視!小型・軽量コンパクトなポータブル電源選び
楽しかったキャンプ♪簡単キャンプ飯♪朝焼け♪
ポータブル電源で使いたい家電から、必要容量/推奨ポタ電容量(Wh)をシミュレーション
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)