いやぁ・・・朝から暑いですねぇ。 もう梅雨は開けたのかなぁ・・・そんな空の色です。 今日はまずは第一期ハニーバンタムの収穫からです。 正直まだちょっと早いのですが、沢山作ってありますし、まぁ タヌキさん達に食べられる前に収穫した方が良いですからね。 な
2025/5/23 の話しまたしても週末は天気が良くないらしい。土曜日の午前は曇予報だったので、秩父の三峯神社へ早朝参拝に行くことにしました。いや〜ここ実は、以前に行こうとして、途中で断念した場所なんですよね〜🥴なぜなら、地図で見ると東京から近そうに見えるのに、標
みなさんこんにちは!毎日暑い日々が続きますが、キャンパー鹿児島では納車を楽しみにお待ちいただいておりますお客様へできるだけ早く車両をお届けするべく、製造部が暑さにも負けずがんばっております!下のバナーをポチッとお願いします。にほんブログ村
日差しは強くないのにものすごく蒸し暑くて、とっても不快な気候ですが、それでもやっぱりこの季節が大好きなまろぱぱ…
初めまして、エゾスズランさん。そしてミズナラ掃討作戦の戦果を確認しよう!の巻
今日も今日とて朝から快晴、そして爽やかな湖畔の森だよ🌞。お昼ご飯の後で温度を見ると、玄関前の日陰でも29℃近くありました。それでも北海道のいいところとして、…
久しぶりに防錆塗装しました!スーパーロング #ノックスドール
タイトルに通りに久しぶりにノックスドール・防錆塗装をスーパーロングに施工しました。 まずは、養生からスタート。これが一番手間が掛かる作業ですね リーフ・ショ…
2周目の取り残し長野県の道の駅めぐり! 冬になると休館になっちゃうので今のうちに行ったよ 美ヶ原高道の駅! ビーナスラインにある、道の駅蓼科湖にもよりました! またね!
クーロンヌのパン屋さん、茨城県内にいくつかありますが、ここは、ピザも食べられるレストランが併設されているクーロンヌです。ここのパン屋さんの中で一番好きなのは、…
こんにちは。どんぐりんです。今日も暑いですね昨日は信州の友人に誘われて「ネマガリダケ(根曲がり竹)」という笹のタケノコを取りに行きました。場所は志賀高原。スキーで有名なところですね。今はもう雪はなく、春の花が一世に咲きだしていました。高...
このブログは 6月22日鹿児島市内のRVパーク天文館で書いています 21日の「おさらい」 宮崎の日南の道の駅「フェニックス」からは、下道を中心に都城を経由し霧島から錦江湾沿いに鹿児島市内に走りました 途中、国道10号の霧島で結構長く急な山坂道が有り、猛暑で道路に設置された気...
寄港地すべてを終え、横浜までまる2日半またすっと海の上です。クルーズ旅行の良いところは、移動中の海の上でも十分に楽しいことですね。楽しい楽しいハワイ旅行なんかでも、飛行機の搭乗を待つ2時間と飛行機に乗ってる8時間くらいは本当に苦痛です。 席は狭いわ、機内食は
深夜までアルコールも摂取しないでPC画面と睨めっこ。👀 画面には一本の棒、棒、棒・・・。 そう、前回ご報告した通り、14年使用したCarbonBar、 自転車のハンドルが破損しちゃたんでその後任探しです。 自転車に興味の無い方に説明いたしますと、 ハンドルっていってもブレーキレバーとかが付いているもんじゃなくて、 一本の棒だけ。 そう、本当に両端の曲がったカーボンで出来た一本の棒・・・。👀 それが、なんで4万も5万もするんだーーー!!😡 カーボンは宇宙素材だからとか軽量と剛性の両立とか言ってるけど、 ちょっと、騙されてるような気分・・・。😒 それでも、折れちゃったもんはもう使えないんで、 深夜…
コストコに給油に行ってきた。その後、カミさんの買い物に付き合って店内に。相変わらずEcoFlowのポータブル電源などが色々… 妻はKIRIチーズ、山本珈琲、ショップタオルなどを購入、夫が気になったのは… 初めて見る新メニュー、広東風チャーシュー。買ってみた… カットしてみた これは期待できそう 辛子酢醤油でいただくと期待通りの味!カミさんも子供が小さい頃に自分でよく作っていた頃の味に近いという。手作り感のある...
今年も期待できそう♪ハンドボールくらいの大きさにまでなりました。ざっとみても7〜8玉くらいはありそう🍉枇杷くらいの大きさのチビちゃんも発見👀今年もスイカは買わなくて済みそうです🎶
▲2023/4の記事より 琵琶湖の近江八幡には何度か行ったが、八幡堀周辺は時代劇のロケ地によく使われほど古の街並みが残っている。そして街には豊臣秀次の像や史跡などがあり、今でも彼が市民に愛されているという記憶がある。 しかし、秀次が近江國に八幡山城を築き、その麓に八幡堀と城下町を作り近江八幡の大名だったのはたった5年間。しかし、八幡堀の水路を琵琶湖まで伸ばし物流の拠点とし、信長の楽市楽座を踏襲。近江商人...
【6/21(土) 暑かったので 夕方 ちょこっとドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
6月21日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、フェンスに沿ってクンクンチェックするクッキー投げてもらったボールを追いかけるオレオボールを咥えて戻って来るオレオ転がってくるボールを狙うオレオバランスボールの奥から走ってくるクッキー外の様子を見ているオレオとクンクンしながら近づいてくるクッキーボールを咥えて移動するオレオと何かを見つめているクッキー2個のボールをキープしながらチェアで休憩するオレオ転がってくるボールを狙うオレオ水を飲むオレオ最後は、(水を飲んだあと)口から水滴が落ちているオレオ~~~これでおしまいです~~~【6/21(土)暑かったので夕方ちょこっとドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
2周目の取り残し長野県の道の駅めぐり! 冬になると休館になっちゃうので今のうちに行ったよ 美ヶ原高道の駅! ビーナスラインにある、道の駅蓼科湖にもよりました! またね!
先日、バンク部分の側面に雨樋を設置したが、予想通りの結果となった雨樋を設けたことによって、バンクの下面に雨垂がほぼ付かなかった。逆に雨樋が無い前面側には雨垂が付いていた。そのため、今回は前面側にも設置することにした。前面側は、真ん中を少し高くして、両端を
今日は、朝5時から散歩へショコラは、ご褒美が無いと歩きませんツバメの雛を心配した止めていた自宅周辺の草刈り雑草が気になります自宅周辺の空き地も雑草がのびました…
5時前まだ少し暗いのです散歩の準備を始めました散歩が嫌いで逃げ回るエルととショコラを捕まえて、準備しているうちに随分明るくなりましたダニよけスプレーを施して出…
暑い、暑い、暑い でも朝から畑です 35度超える炎天下・・・もう写真なんて撮ってらんない(-_-;) だってきゅうり祭り、モロッコ祭りが始まってしまったのだもの このところ2日あくとキュウリがこの量になる(-_-;) 畑に行けるのは週末と水曜だけ 土曜にこの量、水曜にもこの...
昨年の夏に迎えした『アナベル』 やがて冬になり、 そして地上から消えた🫥 またもや失敗に終わったか? と思いきや暖かくなってきたら顔を出して、そしてグングン育ち、見事に大輪の花を見せてくれました。しかも一段と大きくなってる♪母しゃんは白い花が好き😍
2025.6 豊橋の図書館、臨時休館日でした・・・電車に乗って楽しかったけど
ガーン!空振りだ〜 6月6日から7月6日まで豊橋市中央図書館でしかけ絵本のイベントが催されています。 この3月まで、大学で絵本による右脳と左脳の同時刺激の効…
こんにちは、シンです。 皆さんは「キダルト」って言葉知っていますか?私は先日新聞で見かけて知ったんですが、「子ども (キッド) のような趣味を持つ大人 (アダルト)」を意味する比較的新しい造語です。 少子化で本来は縮小するはずの玩具市場が2020年頃から成長し続け、2023年には1兆円を超えたことでキダルトが注目されるようになりました。新聞には例としてミニ四駆が取り上げられていました。新型コロナ禍を機に親子で楽しむ家庭が増え、今では売り上げの7〜8割は大人が占めている、と。身近にそんな人いたな。 玩具に留まらずゲーム、漫画・アニメ産業もそう、ディズニーなどのアミューズメントもそう。以前は子ども…
CarbonBarが破損したことだけは言いましたが グルメロングライドの件については何もお話ししていませんでしたね。 今回目指したうどん屋さんは最近のマイブームの武蔵野系です。 国分寺の甚五郎さんに行ってきました。 CarbonBar SHOCK 既にお伝えした通り、新宿西口の超高層ビル群でそれが発覚しました。 カーボンバーが折れるぅ!? まさに心が折れそうになりましたが、 甚五郎のうどんはどうしても食べたくて 左手はハンドル中心部のフラット部分、 右手はブラケットとブレーキレバーを握って西へ進みました。 国分寺 甚五郎 最近、TV「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」で出てしまったので 相当の混…
昨年の6月に納車されたシェリー2号。早いもので、1年点検でした。いつものトヨタさんで実施。特に不具合はありませんでした。走行距離14000キロエンジンオイルと…
2025/06/23 大谷選手のユニフォームが強化されましたね
大谷選手の二刀流 やっぱりすごいですね 1回無失点 2三振の後、3塁打と ホームランで5打点、 本当に素晴らしい 誰にも真似できません テレビもネットの動画も何度も見直してしまいました で気がついたのがユニフォームの膝です 強化されています!! 今年はあまり盗塁をしてないので目...
毎日雨の日、梅雨真っ盛りですね!畑では『ナス』が実り始めました!昨日1個目を食べました!!そして『ピーマン』ももうすぐです!これで苗の費用は十分に元が取れます。キヌサヤはほどんどお終いです。 今日で最後かな?毎日十分食べました! 種代の数十倍は食べたでしょうね。種をまいた『ブロッコリー』がやっと3本芽が育ち始めました。夏ころに食べれるといいのですが・・・。まあ一昨年買った種の残りですから、もとはか...
【日本相撲協会】「3大老害団体」が日本をダメにする!~【「思い」のほうを重視する】
「世界相撲グランドスラム」が脅威に おはようございます みなさん 「3大老害団体」が日本をダメにする! 【日本相撲協会】「世界相撲グランドスラム」が脅威に© アサ芸biz オーラスは歴代
エコフロー オルタネーターチャージャーインストール3 底に穴開けて配線・・・動かん
エコフローのオルタネーターチャージャーの配線って簡単すぎて怖い・・・単純にメインバッテリーに直付け。こんなに簡単で問題ないのか?なんか怖い。ぶっちゃけ車のメイ…
冷凍餃子はスーパーでよく買うし、キャンプ飯にすることもよくあったが、テレビ番組の冷凍餃子の専門店ランキングで2位になっていた餃子の店「大阪ふくちゃん餃子」。家の近くで探したら豊中駅の商店街にあったので行ってきた… どうやら無人店のようだ いくつもケースが並んで、ほぼ1000円でいろんな味があるが、やはりメインは… 定番が多量に並んだ正面のケースから36個入り1000円を購入。お金はボックスに入れて持ち帰ると...
昨夜は新規導入した扇風機でぐっすり眠れました。 と言いたいところですが、こちらのタイマーで30分置きにONOFFしていますが、えみてっくは扇風機が動く度に目が覚めてしまったようです。 朝食は黒糖ロールと豆乳。 ヨーグルトとネーブルオ...
蒸し暑い日が続きますが、ようやく『ムクゲ』の花が咲きました!!こちらでも畑ではようやく『ナス』が大きくなってきました!収穫まじかです。『ゴーヤ』も花が咲き始めました。夏が楽しみです! バナーをクリックすると、日本ブログ村のポイントが入ります。 ブログ更新の励みになりますので皆さまのポチをお願いしま~す。...
渋谷~ 久々に渋谷に用事がありまして^^; 今回は(も?)次男と。 ぶっちゃけベースで書くと、メンタル系のクリニックに通う用事なのですが^^; これ、何が難しいって、 まず「予約当日に本人が行くかどう
今日は終日曇りの涼しい1日。ならばどうする?薪割りでしょっ!の巻~。
今日は夜明け前から濃い雲に覆われた大沼湖畔の森です☁️。こんな日は空気はひんやりしてるので、最高気温は25℃に届かないのは間違いなし! 昨日の夕方はいきなり…
キャンピングカー クレアの自動車保険見積もり完了!覚悟していたより安い…?
クレアの車検証ができあがりましたので、納車を前に自動車保険の見積もりを作ってもらいました。キャンピングカーという特殊な車のため、どの程度の保険料になるか気になるところでした(^▽^;)今回は、以前キャンピングトレーラーにかけていた任意保険を中断していましたので、この契約を復活させることにしました(=゚ω゚)ノ
6月1日(日) 「道の駅古今伝授の里やまと」の朝が来た。 トイレから遠い温泉側駐車場のおかげで、実に静かな夜だ
上陸は諦めたが夕焼けに染まる軍艦島を見た – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(24日目②)
「伊王島」を出て長崎半島に戻り、「軍艦島」が見えるところまで南下することにした。
2025 初夏の北陸旅 六日目 高山に超穴場のテーマパークあり
5月31日(土) 高山市庁舎駐車場の朝が来た。 真の静寂とはこういうのを言うのだろう、というくらい静かな夜だっ
【旅行記】関西車中泊旅9日目(橋杭岩・虫喰岩・古座川の一枚岩・三段壁洞窟・千畳敷)
こんにちは、そらです。 更新が空いてしまいました。 その間来てくださった方すみません。 11泊12日の関西一周車中泊旅もいよいよ終盤です。 9日目は和歌山県の自然を満喫しました! 最後までお読みいただ
まだ水曜日、木曜日、もう木曜日、後一日行けば何時もの週末と思うのは労働者の夢爺さんだけか?
毎日が日曜日と言う方には関係なことでございますが、まだ水曜日、木曜日、もう木曜日、後一日行けば何時もの週末と思うのは労働者の夢爺さんだけか?そんな夢爺さんの癒しは”メダカと戯れん”と言うことで毎日せっせと採卵に励んでいる今日この頃の夢爺さんです
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
6月の晴れ!キャンプ行くしかないでしょう! Part② -キャンプ76 ’25.6/20-21 @牧野キャンプ場-
6月の晴れ!キャンプ行くしかないでしょう!Part② って事で、6月キャンプ2回目行ってきましたー! しっかし、6月末なのにアチィ〜すね…。 最近は春のいわゆる超快適な季節ってのが極端に短くなって、寒い冬が終わったらすぐ暑い夏って感じですよね…。 もう、遊べる時に遊ぶしかないっす…。 … って事で、今回も金曜日会社休んで、金-土でキャンプ行ってきやしたー! 場所は牧野キャンプ場。ここを勝手にホームとします! めちゃめちゃ良い場所確保できた このキャンプ場は全面フリーサイトで、設営の自由度がめちゃあるのが良い。 ただフリーサイトってことは、場所は早もん勝ちなので早めの現地入りが必要。今回は11時…
SURROUND LIGHT PROやっと、やっと届きましたよ⤴️ポチったのは、ブラック!!ちょっと、前から気になってて限定で発売したやつ…半信半疑で、申し込…
下関竜王山登山の旅 Vol.2 前乗り編
【DIY】TITAN 換気扇 TTC-SC21をキャンピングカーへ取り付け&レビュー
下関竜王山登山の旅 Vol.1 まずはラーメン。
温泉と飯の旅 Vol.3 味処一二三
ゴールデンウィーク2025 ②
ゴールデンウィーク2025 ③
春のオフ会2025 in RVパークFuji Rv Field
温泉と飯の旅 Vol.2 平尾台テラスで車中泊
キャンピングカーイベント|沼津市
恒例の秘密基地訪問(^^♪ 2025/1
なべ会♪ 七里川 2024/12
温泉と飯の旅 Vol.1 宇部ラーメンと和楽の湯
夏の車中泊 Vol.8 RVパーク西山高原
夏の車中泊 Vol.7 千屋牛らーめん
夏の車中泊 Vol.6 備中鐘乳穴
【2025年版】ふるさと納税で手に入る!おすすめキャンプギアまとめ【40選】|実質2,000円で手軽にアウトドア用品を手に入れよう
濡れた地面でも快適!おすすめの【雨キャンプ用サンダル&長靴】特集
【我が家のリビングギア】シンプル×ブラックキャンパーが愛用する「こだわり」のキャンプ道具25選!
丹後海と星の見える丘公園 熊目撃出没情報 [2025.6.19]
【2025年最新版】夏キャンプの暑さ対策に!RANVOOハンディファンが手放せない理由
【2025年版】本当に使われているおしゃれで人気のキャンプ用LEDランタン7選|小型で明るい!全キャンパーにおすすめ!
【露営録】梅雨の合間の親父会はアツくて汗ダラダラ
大内宿・甲子温泉・東古屋キャンプ場 2024 8/9~11 ②
【シーン別】おすすめ焚き火台まとめ!人気モデル紹介
【北海道車中泊旅】千歳の道の駅と美笛キャンプ場へ|初夏の防寒対策の落とし穴
バツイチ3人の子持ちママキャンパー みーちゃん流THE DOG DEPT GARDEN RESORT 安房白浜キャンプ場レポート
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/14~6/15 Campere's Diary No.173
【栃木県DIY未完のキャンプ場】DIY雑誌ドゥーパのDIYコンテストに応募してみた! No172
【DOD ソトネノマクラ CP1-654-TN】“外寝の極み”にぴったりな専用枕|高さ調整&洗えるカバー付き!
【DOD ソトネノキワミ Mサイズ】まさに“外寝の極み”!厚さ10cmで自宅のベッド級の寝心地を実現
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)