【実体験レビュー】中古買取業者カーネクストに実際にクルマを売ってみた
世の中にあるたくさんある車買取業者ですが、どこが一番高く買い取ってくれるのか、どこが一番手続きや対応が面倒では
環境保護論者などの中にかなりいるアニミズム おはようございます みなさん 繁栄の法 未来をつくる新パラダイム (OR books) [ 大川隆法 ] 繁栄の法 【電子書籍】[ 大川隆法 ] 『繁
サヨナラSwitchBot~これからはANKER製監視カメラで~キャンピングカー
昨年納車のキャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPA!!に取り付けた監視カメラ(車内)だが、これまで使っていたSwitchBot監…
ホームセンターの駐車場でNV350「DIY作業」の合間、神戸市営地下鉄「西神中央駅」へ・・・!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 我が家に新しく仲間になったNV350「…
昨日からかなり黄砂が猛威を振るってますが…今朝のウチのアトレー、こんなボディカラーなんであんまり目立たないや(笑)よく見るとメッキ部分とかライト上部のクリア部…
明日からフレッシュマンが社会人デビューするんだろうが、毎年思う事は感覚の違いをどう理解すべきかが課題だったりする。オイラが社会人デビューしたのは、アホな工業高…
#おはよう ご財増す!12Year+105昨日も沢山のいいね!とコメントをどうもありがとうございます。感謝! 今日もどうぞよろしくお願い申し上げます。がっちり…
悲しいかな冬は終わり~春はいいけどさ、キャンピングカーにはね
悲しいかな冬は終わろうとしている(泣)一年で一番好きな季節だというのに(泣)前は秋が好きだった、夏は暑いし(暑いのは大嫌いゆえ)、春は桜はいいけど、天候が不安…
お久しぶりです、そらです。 前回の投稿から3ヶ月以上経ってしまいました。 サイトに来てくれた方、申し訳ありませんでした。ご心配おかけしました。 そらのノート、本日から再スタートします! 更新できなかっ
浅草【浅草寺】https://www.senso-ji.jp聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト - 浅草寺浅草寺の縁起 時は飛鳥時代、推古天皇36…
この写真をクリック*応援してね道の駅・うきはの朝は晴れ。うきはの直売所は野菜や果物が安くて豊富だけど、一人で食べるには多すぎる。結局、大したものも買わずここを出発。そして次の道の駅・久留米に立寄った。ここは道の駅を起点に植木屋さんが並んで緑化センターとなている。そのせいか、道の駅にもミニ庭園がいくつか並ぶ。緑化センターを歩くとこんな園芸店がいくつも並んで、ここまで植木を買いに来る人も多い。さらにしばらく走って、着いたのは武雄市図書館。今回はちょっと雰囲気を変えて図書館のご紹介。ここはかなり有名で、年間の利用者が100万人を超える人気の図書館。「市民の生活をより豊かにする図書館」をコンセプト作られたもの。図書館と言いながら本や雑誌、雑貨の購入もでき、スターバックスが入っているのでコーヒーも飲める。最近はこん...浮羽から武雄温泉へ
歴史と混沌の国 インド旅㉞ アジャンター③ 第15・16・17窟
ひでです。お早うございます。続いては、前期に作られたヴィハーラ(僧院)石窟の第15窟です。部屋があるのは左右の壁のみで、奥にはご本尊が祀られています。16窟~…
ご存知ですか?? 今年は年金支給額が2.7%も上がるって事を・・・ いやぁ うれしいですよね、やっぱ世の中こうでないとね、なんて思っていたら2023年度の物価上昇率は3%をいくらか超えるとか。 まいっちゃいますよね、その差の0.5~1.0ポイント分だけ生活レベルを下
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。 関宿でウオーキングです。 関宿の防災…
2022年10月3日、サブバッテリーが低電圧に陥り納車後1年11カ月後に交換していただきましたが・・・ 2023年冬、FFヒーターを使用する機会が増えるとともに、あのピーピー音が復活しました。 そうです、低電圧現象です! なるべくサブバッテリーに負担がかからない運用をしてきたつもりですが、なんだかなぁ~?! 今年3月早々、業界大手ビルダー店長さんに相談。 結果、2024年3月25日2回目交換の運びと...
今年の北海道キャンプ旅は舞鶴から小樽へ上陸してオロロンラインを走らず内陸部を通り、一度も行って無い景色も良く格安のキャンプ場へ是非行きたいと思っていますが、岩…
今まで一番快適だったRVパークが、第1回 RVパーク アワードのベスト3に入っていた
先日、日本RV協会 JRVAから第1回RVパークアワードが発表されたが、前から当ブログ的にベストだと思っていたRVパークがメディア部門の第3位に入っていたのでちょっとうれしかった。▲PR TIMESのプレスリリースより出典 昨年10月に募集していたRVパークアワードの人気投票だが、今年1月に上のように結果が発表されていた。ランキングには、前から気になっていた関西に近い3個所(ユーザー部門の2位と3位、インフルエンサー部...
この日は平戸ザビエル教会⛪️平戸城を見学して大川内山の町並み方面を探索😊時間が無かったので平戸散策はまた来てみたいな🔍アジフライで有名な道の駅 松浦 海のふる…
こんにちは〜レオパパです‼️道の駅花の三聖苑からのおはよう御座います‼️何故か三連休 あっという間に日曜日何来ました今日は楽しかった伊豆旅も最終日です昨日の朝…
◆生口島特産の柑橘を使用した焼菓子♪広島県『島ごころ』の”瀬戸田レモンケーキ・ネーブルケーキ”◆
先月ネットでポチっとし到着したお菓子は 広島県・生口島に本店があるお菓子屋『島ごころ』の ”瀬戸田レモンケーキ”。。。 購入したのは 通常よりもお求めや…
2024.3 房総の旅(4日目) 〜 鋸山でラピュタの世界をお散歩 〜
春の房総半島の旅、最終日。今日は鋸山を歩きます。といっても、ロープウェイで上まで行って、下りを歩こう!という作戦。 長男はまだ3歳。歩ける距離はだいぶ伸びてきましたが、それも気分次第。「抱っこ」の連続になってしまっては大人が辛いので楽なコースをとることにしました。 さて、出発です!長男、どれくらい歩けるかな〜? 鋸山お散歩 鋸山ロープウェイ 地獄のぞき ラピュタの壁 岩舞台 観音洞窟 猫丁場 車力道 備忘録 鋸山お散歩 鋸山ロープウェイ ロープウェイの運行開始30分前に駐車場到着。すでにかなりの方が並んでいました。 ちなみに、鋸山ロープウェイの駐車場はこれまで無料でしたが、2024年3月より有…
※この記事は後日追加したものです。 4月も下旬に入ろうかというのに、3月末からすっかりブログ更新が停止状態なので、まとめて投稿します。 まずは3月30日の分から〜 日曜日の休みを控えた土曜日の業務終了前に緊急事態が発生。 社員君を伴ってその対応に追われ、すっかり帰宅が遅くなりました。 トラブルを処理して帰宅の目処がついた頃に奥さんからの電話で、体調が良くないので外食したいというものでした。 …
2024年3月29日(金)0時出発目的地まで300km1時頃高速道路in高速乗ってすぐのPAに寄ってトイレ休憩をしてこのあと280kmを運転する心の準備深夜2…
平日直江津ハッピー前乗り初体験!もちろんデカアジ釣り。前日は雨だけど、行ったらもう結構並んでる~予約枠と予約なし枠別で並びます。私たちは予約なし枠。興奮して眠…
この日はそろそろ相方のゴルフしたい病が出て来そうなのを察知して予約した佐世保カントリークラブへ行きました⛳️1人予約なので同伴者の人が1人入って来て相方さんの…
歌番組にNumberI出てましたね。見入っちゃいました。では東京旅行最終日。庭のホテルまずはホテルの朝食。野菜、果物多めです。炭水化物無し。朝からお腹いっぱい。11時にチェックアウト。それまではのんびり。チェックアウト後、荷物を預け向かった先は商店街。元々商店街好き。北海道では雪の為か商店街が有名ってあんまり聞かない。日暮里とか巣鴨とか行きたいですよ。今回は戸越銀座商店街。商店街が好きと言いながら半分は聖地巡礼。動画で見ました、宝永さん。帯広で買ってました(笑)鉄板焼きやさん。巡礼してる方たくさんいました。塩やさんに行けなかったので次回に期待。今回もおとなしく付き合ってくれた姫。食べ物で釣られてくれました。途中、神社もあったし。束の間の商店街散歩。荷物を取りに行って、そのまま空港へ。蔦屋やスタバに行きたか...東京旅行最終日最後は戸越銀座商店街
春ですね~~ ずっと寒かったり雨続きだったり・・そしてまた、いろいろと用事が重なりなかなか出かけられくなっていました。車のメンテナンス、タイヤ交換等2台分ですからねぇ。 そして法事等も重なり。通院もあります。やっとちょっと隙間が見えたか???なんじゃこりゃ???春霞・・・いえいえ黄砂ですやん!!これはいやですねぇ・ せっかくの良いお天気がだいなしです。そして、今しか出るときはないと思ってでかけたの...
横須賀の、立石海岸の近くにある、久留和海岸に行って来ました。 ここは、久留和漁港の横にある浜で、メノウがあると聞き探索してみました。 こんなふうに、わずかながら石溜まりがあるので、そこを探します。 ここから先は関根海岸で、川の石を入れているらしく、海の漂石を探すことは難しそうでした。 久留和海岸に戻り探しましたが、取り尽くされていて、メノウもジャスパーもありませんでした。 初めてシーグラスと、陶片拾いというやつをやりました。子どもたちは、シーグラス拾いに、大盛り上がりでしたよ。すぐ見つかるし、綺麗なので。 これ、私の分です。子どもたちはもっと拾っていました。 昨日の高波のせいか、綺麗なタカラガ…
名神高速道路 多賀SAからスタート近畿自動車道と渋滞もありながらぎりぎり午前中に自宅に到着走行距離は690kmでした夕方ですがサブバッテリーのBMS画面バッテ…
PSゲームが趣味な俺、東京本宅でもキャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPAでもやってるよ!!そして他のどんなゲームをやってもまた…
昨日の暴風雨から一転初夏の陽気 家の枝垂桜も咲き始めました。 近くでイソヒヨドリがきれいな声で鳴いています。 タラの芽がおいしそうに咲いてます。 気温も24度くらい。 マンションの掃除してたら 汗びっしょ、手抜きして早々に終わりました。 来週は花見に行きたいね。
私がドライブに出かけた時に選ぶペットボトル飲料のナンバーワンは、クラフトボスのフルーツミックスティーのコレなんですが、これがなぜか!夏になると味が変わっちゃうんですよ!!葡萄🍇じゃないほうの味は好きじゃないのに、、なぜ毎年切り替えるのさ!SUNTORYさんよ!!
無料で遊べるドッグラン施設のある”道の駅”5選!愛犬を連れて遊びに行こう
犬を飼っている人は、たまにドッグランに犬を連れて行くこともあるのではないでしょうか? 思い切り走らせてストレスを発散させてあげられるので、定期的に連れて行ってあげると愛犬にとっても良いはずです。 しかし、ドッグランはあくまでも愛犬が楽しめる
今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑦〜ニセコの朝は良いお天気で、朝から至れり尽くせり
今年7回目のニセコ⛷️の旅4日目今日も良いお天気です羊蹄山🗻もアンヌプリ🏔️も良く見えます『今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑥〜生ラムジンギスカンと夜のビレッ…
わたしたちの現実はわたしたちの意識が創っているそれが腑におちると人生が変わりますこんにちはやまだゆみです😊ご訪問ありがとうございます きのうは霊気伝…
昨晩お世話になった館山自動車道の「市原SA」は静かで、ゆっくりと休むことが出来た。ゆっくりとコーヒーを飲んでか…
3月29日、令和5年度も最後の仕事日となりました。個人的には何も変わりません。ただ言ってみたかっただけです。朝から強い雨と雷で驚かされました。昼前には雨も止んで天候が良くなり暖かくなる予報ですが、それと同時に黄砂の襲来もありそうです。22時過ぎからは月明かりもありますので近くの鈴鹿山脈の麓へ撮影に向かいました。西の空には木星が輝いています。12Pポン・ブルックス彗星も確認できます。ジャーン。やっとテールを捉えることが出来ましたが、調子よく撮影していたのですが実は大失敗、撮影の設定がjpegのみでRAWが記録されていません。慌ててRAWに設定してから彗星が山に隠れるまで、16コマしか使える画像がありません。TITLE:0012Pポン・ブルックス彗星DATE:2024-03-29TIME:19:27..撮影場...三度目のポン・ブルックス彗星
こんにちは(*^-^*)ナミオです。さて娘の術後だが、つきものの抗生物質投与。化膿しないように大事な役目を担っているが一方にだけ効く訳ではなく、イイ菌、お腹の…
本日はTREKで往復40km走ってテニスをしてきました。 練習をしていないからテニスが下手なのは仕方ないのですが 本日は体力の低下を思い知らされました。 脚が動かなかったり、息が切れたり・・・。 昨晩、出張先の仙台で飲んだから? 今日は初夏みたいな陽気で暑かったから? 花粉対策でマスクをしながらテニスをしたから? いやいや、最近は受験勉強をしたり、 花粉を避けて自宅に引きこもっていたり、 圧倒的に運動量が不足しているからでしょう。 体脂肪計では体力年齢は42歳って表示されるけど実年齢は57歳なんだから、 サボってるとすぐに実年齢に近い体力年齢になっちゃうよ。 最近は体重も増加気味だし・・・。 …
やばいです。明後日から4月。今年も3か月過ぎて行きます………前回の続きとなります。私が目覚めると、外は良い感じでした。三日月🌙りんちゃんもお目覚め。ちょっと準備をしている間に外は明るくなって散...
もうそろそろ6速ATFチョイ替えできないかも…。あとMCB(モーションコントロールビーム)取付
今日の一発目は、タイトル通り6速ATFチョイ替え作業! 大阪ナンバーのお車からスタートです。 7時10分前なので6時50分にユーアイ名古屋店に到着 今朝の気温…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森では、しばらく前から日中の気温はずっとプラスです~😉。氷点下まで下がるのは、もはや明け方の時間帯くらいかな?そうなってくると我…
【3/30(土) 黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
3/30(土)は黄砂がひどかったので家のドッグランでは遊ばず、室内ドッグランに行きました誰もいなかったのでオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックを始めました30分ほど遊んだところで仲良しゴールデンも来たので、一緒に遊びました速報編なので、画像はこの5枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/30(土)黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
こんにちは〜レオパパです‼️3月30日 土曜日‼️今日は朝から晴天の南伊豆です‼️伊豆リベンジ旅の続きです♪美味しいランチ食べたら最後の雨雲の大きな塊も過ぎ去…
3月27日㈬阿蘇ドライブの続きです。阿蘇登山道路・吉田線を下っていく途中、南阿蘇外輪にあるアスペクタにある桜公園が見え・・・望遠レンズを覗いてみるとピンク色の桜が見えたので向かうことにしました。桜の手前の草原も野焼きされ黒くなっていますネ~後で現地の看板で確認したら桜の種類は「陽光桜」でした。南阿蘇谷に下りると公園や民家の桜が結構咲いていました。阿蘇谷より南阿蘇谷が桜開花が早いようですネ~アスペクタに入ると直ぐにほぼ満開の桜がお出迎え・・・キャンカーの助手席から写真を撮りながら期待が高まります😊シートを広げ、花見をしている人の姿も・・・・いつも止める場所はこの日は進入禁止だったので桜が見えるアスペクタのステージ横の駐車場に車を停め・・・リハビリにもなるので「散歩しよう」とオジサンを誘うと「車の中からでも見...南阿蘇桜公園(アスペクタ南阿蘇)でお花見🌸
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)