4月30日(火)旧海軍ゆかりの地 呉 へ向かいます「大和ミュージアム」(呉市海事歴史科学館)「10分の1 戦艦大和」「零式艦上戦闘機」「てつのくじら館」(海上自衛隊呉資料館)続きましては尾道です「千光寺公園」「千光寺」 瀬戸内海・しまなみ海道が晴れていれば・・・尾道ラーメンは外せません残念ながら時間が無くて猫の細道や映画のロケ地を見て回ることができませんでしたさて本日の車中泊地はこちら「R...
日生の牡蠣を食す! ~海の駅しおじ・五味の市編 【岡山県備前市】
↑ ↑ ↑たくさんのクリックをいただきありがとうございます !(^^)! 2024年2月12日(祝)の記録…
【イベント情報】トヨタモビリティ滋賀 エリアハイエースさん主催のイベントに参加します!
【イベント情報】 ハイエース専門店の『エリアハイエーストヨタモビリティ滋賀 守山店』さんにて開催されるイベント、スプリングフェアにユーアイビークルが参加します…
真っ青に晴れ上がった日こんな日は、やっぱ海が見たい!かも〜と再び北上↑(ヒトはそれを迷走という、笑)道の駅の展望ヶ所から“伊根の舟屋”あれは四半世紀も前か?初めてここに来た時は、道が狭くっておまけに、今より大きな旅車に乗ってたもんだからかなぁ〜り苦労した記憶。。いっくんと一緒に来た頃にはもう広い道が出来ていたけれど、そんなに人は…でも今ではこの湾の向こう左端に見える遊覧船辺りは、インバウンドですか?ヒトがわらわら、、ぞろぞろ、、と😳たまには船にも乗りたかったけれど早々に断念。蒼空と海の間丹後半島ぐるりドライブ💨見つけた👀【大成古墳群】小さな岬のあちこちに点々と石棺が残るロケーション最高❣️うん、この景色だけで満足だわ😉ポチ👇っ...“伊根の舟屋”もいいんだけどね、それより…
5月3日6日目の「ふくの湯」駐車場の朝は昨日以上の晴天です。 日帰り温泉の「ふくの湯」さんの駐車場を車中泊使用に快諾していただき改めてお礼申し上げます。ただトイレとかは使えないのでどこでも家のキャンピングカーはこういう時に威力を発揮しますよね。そんなこんなで今日は甥っ子の結婚を祝し金印で有名な志賀島(シカノシマ)でお茶をしようとそれもキャンピングカーで。志賀島と言っても陸続きなので海の中道を走って行けます。 ▽海の中道を走り正面が志賀島 ▽志賀島外周路 ▽待ち合わせ駐車場の前風景 待ち合わせの駐車場で待機しつつ、あまりの晴天にEcoFlowの残量が40%だったのでソーラーパネルから充電しました…
4月29日(月)昨日までの天気とうって変わって朝からどんより天気予報では雨マークがしかも向かう石見銀山公園の駐車可能台数が少ないため出発もいつもより早め(7:30)「石室山羅漢寺」鉱山で亡くなった人々の供養と安全祈願のために建てられたそうです石窟内に五百羅漢像が鎮座公園駐車場付近から大森地区(街並み地区)と銀山地区に分かれているのですが銀山地区にある坑道跡(龍源寺間歩)へは徒歩40分ということで街並...
昨年末に新車購入したキャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPA!!この前、荷室に格納してるデルタプロにエクストラバッテリーをもう一…
◆温泉水で豆腐がトロトロに~♪『佐嘉平川屋 嬉野店』で嬉野名物の”温泉湯豆腐”を腹いっぱい頂く◆
(今からお話するのは 2021年10月1日~4日に出掛けた ”保護犬の長女と初めてのクルマ旅へGO!”の話です) 朝からしっかりご飯食べて 『道の駅 長…
順調にブログをアップしてたら、まさかの携帯が壊れてしまいました😱何もしてないのに、画面がクラッシュとりあえず、予備機の立ち上げに成功😅エアコン→穴で携帯💦次は…
れあちゃん、レイちゃんの生まれ故郷のコーギーカフェDOGHILLでたっぷり楽しんだ後 『れあちゃん3歳のお誕生日は長崎のコーギーカフェDOGHILLで兄弟姉妹…
最大で平常時の10倍以上の変動が起きていた おはようございます みなさん 太陽フレアによる磁気嵐が終ったようです 気象庁は14日 地球の磁場である地磁気の大きな乱れ「磁気嵐」が 同日午後1時ごろ
4月28日(日)4日目は島根県から「国宝 松江城(天守)」「出雲大社(いづもおおやしろ)」「拝殿」二拝四拍手一拝です ピンク色の円は宇豆柱(大社本殿を支えていた柱)出土地点直径1.4mのスギ3本1組(併せると直径3m)社伝では本殿の高さが約48mと巨大なためこの太い柱が必要だったそうな「神楽殿」日本最大級の注連縄参拝を終えここから車中泊地までホッチクビ家とは別行動せっかく出雲なのでそばをいただき...
★祝~太陽の恵みだけで満充電~キャンピングカー電源システム10800wh
今日もこの話題じゃ!!(笑)キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPAは引き続きディーラにドックイン中!!「Clesana」トイレ…
今年9回目のニセコで今シーズン終了⑦〜帰り道は寄り道、高橋牧場でソフトクリームとロールケーキと
今年9回目のニセコ⛷️の旅4日目まだ9時半🕤なのに帰る事に早すぎるので当然寄り道『今年9回目のニセコで今シーズン終了⑥〜さよならセンターフォー38年間ありがと…
石川県加賀温泉郷「山中温泉総湯菊の湯」さんで癒され「8番らーめん」さんで満腹に・・・!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 石川県加賀温泉郷「山中温泉総湯菊の湯」…
外遊び屋です。DODから新しい鉄板が発売されましたね。マルデマンホール!確かに可愛い!でも・・・今後...
今日はお休みです K1も午後から半日休です 太陽光システムが壊れてしまいました 導入して15年目 ローンは14年ローン 屋根の吹き替えの時にパネルを下ろしたので 同時にパネルの架台を新調したばかりでした パネルの脱着と架台交換で60万もかかったのに・・・ コンディショナーが...
さて、 転院し担当医は院長先生になりました。リハビリ科の先生、入院フロワの看護師さん数名、相談員さんと打合せをしました。 データと詳細は大学病院の〇〇君から聞いています。 随分とノリがいいなぁ〜。悪
昨年、膝の手術をし最近花ずくりや野菜作りに精を出している夢婆さん、手術前は歩くのにも痛み止めを飲んでいたが、「猫の額」ほどの敷地に夢爺さん手作りの「猫の鼻くそ」ほどの菜園にせっせと花の苗や野菜の苗を買って来て植えている。
HOTAKANE BASE|片品村の廃校木造校舎を活かしたキャンプ場
次のキャンプ場、どこにしよう。たまには普段とは違った特別なキャンプ場を利用してみたいな〜! そんなあなたに、ぜひ次におすすめしたいのが【学校キャンプ】です! 少子高齢化の世の中、学校同士が合併して、新しく1校となるケースも多々あります。その
【お客様の声】旅行の目的は息子に夜空と流星を見せることとサーフィンを体験させること
キャンピングカーをレンタルした理由 今年の夏は家族旅行として、コロナ感染症拡大の状況もあり、キャンピングカーでの移動としました。 旅行の目的 旅行の目的は、小学5年生に息子に夜空と、流星を見せること、またボディーボードとサーフィンを体験させ
#おはよう ご財増す!12Year+150昨日も沢山のいいね!とコメントをどうもありがとうございます。感謝! 今日もどうぞよろしくお願い申し上げます。ローマ字…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。 ロードバイクで自分の手に負えない故…
5月4日(土)この日は波の音が大きく、寝ていてもよくわかりました朝8時過ぎ目玉焼き焼いて、厚切りハムとレタスはさんだバーガーのモーニング食べている時に、隣のフ…
北海道で新鮮な帆立やホッキ貝、牡蠣を食べるために帆立ヘラと牡蠣ナイフをAmazonでポチしてキャンピングカーに積み込みました。帆立ヘラはホッキ貝の様な二枚貝の…
毎日がロカボ:A1cは6台キープ!低糖質日誌4月の24食分(4/23-30)
糖尿病のために投薬治療と低糖質生活を続けているが、ヘモグロビンA1cは昨年の2月以来一年以上6台をキープ、主治医からもこのまま続けてくだいさいと言われている。ロカボ食については糖質最大の問題である白米を減らすため、朝以外はワインを飲む。以前は低糖質ビール・ハイボール・缶チューハイなどの泡系が多かったが、炭酸が腸内環境を悪くする体質ということがわかり、飲める低糖質の酒として残ったのはワイン・焼酎・ウ...
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
ひでです。お早うございます。今は道の駅あきた港にいます。港だけあって、夜中の間中機械の音がしますが、トラックほどじゃないんであまり気になりません。さて、昨日は…
2024GW TDR旅行記~その①キャンピングカーなら渋滞回避も楽々🎶~
GWは終わって現実に引き戻されたみなさん、こんにちは まだ現実逃避中のみなさん、そろそろこっちに戻って来ましょう😂 子供たちもまだふわふわしながら学校に行っています🏫 こないだ長男が 「先生がたいく(体育)のこと「たいいく」って言ってくるんだけどー!!」 と文句言ってました笑 こんなかわいい時期もすぐに過ぎ去ってしまうのだろうか、、、笑
以前より…気になってはいたものの営業時間に中々行けずにいた河芸にあるスーパーサンシ内にあるみたらし団子屋さん伊勢たがねみたらし『やじろ兵衛』さんでやっと入手で…
こんばんは~今日は4月15日のこと前日はお友達が我が家に来てわいわい楽しんで翌日は母ちゃんとバルのドライブ自慢じゃないけど母ちゃん運転で一番遠くまで行ったのは北上やったら富山県の射水市で南下は福井県福井市くらいまで。そんな母ちゃんが京都府綾部市までレッツゴー南条SAでトイレ休憩この後 舞鶴若狭自動車道へ(ここからが更に遠かった💦)そして やって来たのは綾部市のペットショップこの子に会いたくてやって来...
【さんふらわあ乗船レビュー】カーフェリーにキャンピングカーを乗せて大阪から鹿児島県へ
カーフェリーにキャンピングカーを乗せ、大阪南港から志布志まで移動した経験を元に、フェリーさんふらわあを乗船レビ
夕食にたこ焼きとビール お好み焼きは作るの大変なので たこ焼きは冷凍でもおいしい。 明日、青のりと削り節買ってきます。 朝さっそく、道具箱開けたら びっしょりです。 何もかもね。 車の中の荷物もね。 いろいろ広げて乾かします。 勤め人の時はこんな時間作れなかったから、のんび...
キャンピングカー|道の駅スタンプラリーを押しながら|北海道|厚岸町を堪能 牡蠣を食べる|北太平洋シーサイドライン|ドライブ|鹿パラダイス|2泊3日の旅|AtoZ ALEN (アレン)
ご視聴ありがとうございます。北海道厚岸町へ旅に出ました。厚岸には何度も行っていますが、厚岸の景勝地に足を運んだ
色々ありましたが、こちらのブログは幕を閉じようかと思います。大切な思い出、K太の成長記録として振り返りたいと思います(^^)今後は新たにこちらで投稿したいと思います。FULL GAS Racing (blog.jp)今のチーム名です。AAに昇格したK太も投稿していこうかと思いますのでよ
明日はいよいよ北海道へ向けて出発!今年も約半年間のキャンピングカー旅が始まります♪
こんにちは。 おでかけ部のなかじです。 今朝は8時半起床! 朝から見事な快晴です\(^o^)/ 朝のコーヒーを淹れ、昨日隣の奥さんからいただいていたパンとバナナで朝ご飯♪ バナナはこれで終了! 美味しくいただきました。おご馳走様でしたm(_
4/20 先月の話しデス河口湖の大石公園で車中泊した翌朝、、桜を求めて精進湖へ移動。このあたりは、まだ桜が残ってる🌸🙌あ〜やっぱり桜と富士山のコラボは良いねぇ😊河口湖に比べて湖はかなり小さいけど、静かでいいかも!湖畔に県営の駐車場があって、トイレもあるよ!トイ
本当ならこの時期は北海道病が発症していて無性にわくわくして五月病を脱しているのに、今年は諸事情により北海道には…
空のえきそらら ここは、道の駅のような場所です。物産館があり、道の駅と同じように野菜の直売所があり、美味しいものも沢山。今回は、乳製品の工場直売所(ヨーグルト…
わたしたちの現実はわたしたちの意識が創っているそれが腑におちると人生が変わりますこんにちはやまだゆみです😊ご訪問ありがとうございます 先日の体調不良…
つがる地球村オートキャンプ場で朝をむかえ🌄10時頃キャンプ場を後に帰路は秋田市街までお友達先導観光ドライブ🚐💨日本一の大イチョウ🌲長閑な海辺をコンボイラン🚐🚐…
前記事です 『本栖湖……sup……観光……』前記事です 『恐竜に会いに行って来た』前記事です 『BLUETTI MP200 』先日 BLUETTI様から ご提…
自転車で出かけてきょろきょろしながら走っていたら「これ」がありました (2024/5/13-2)
濡れたものは干したし、天気もいいので今日も自転車で行こう。いつもはできるだけ早く走っているが、今回は林の奥の方までよく見ながらゆっくり走ってみた。もうこの辺りでも遅すぎるような気もするが、伸びて大きくなっていたらそこを覚えておいて来年またチャンスがある。探しているものは山ウドだ。感じとしてはいい雰囲気の所もあるが、少し陽当たりが悪いかな。と3本ほどまとまって生えているところが見つかった。ただ茎の緑色が濃い。少々遅すぎたようだが、根元の所をひねったらぽきんと折れた。一本だけは来年のために残しておいた。天ぷらができれば全体が食べられるが、今回は皮も中身もきんぴらにしよう。固そうなところは別に取り分けて、少し時間をかけて火を通す。最後に葉の部分も投入して完成だ。少しえぐみもあって、うどの香りのする春らしい一品が...自転車で出かけてきょろきょろしながら走っていたら「これ」がありました(2024/5/13-2)
図らずも実家近くで長居をしてしまいました。さて、どちら方面を旅する?となった時に2018年に導入したスマホの“道の駅アプリ”開いてみたらうむむむ…🫤別に道の駅全国制覇を目指してる訳でも無いしスタンプラリーにも参加した事も無いけれどこれを見ると自分達の旅の軌跡がわかるから…😅あれ?かなりの空白地帯を発見!てな訳で今回はこの辺りを攻めてみることにしようかと…。取り敢えず南下夕暮れ人気の無い“丹波篠山城”散策👣然るに翌日からの予報は☔️それも荒れるみたいでそんな時には真っ昼間から温泉宿、、の日帰り入浴貸切り状態の露天風呂にて長湯♨️(写真はお借りしました)その後はコインランドリーにてお洗濯も済ませ後はまったり翌日以降の晴天☀️を期待します😙ポチ👇っ...空白を埋める旅?
今日の午前中は、嫁さんが種から作ったタイムの苗を各所に植え付けました。苗の数は幾つかって?種が千粒ぐらいあったそうです😫。タイムはカッパはんのリクエストです…
2024/05/12 バラとポピーが見頃です@鴻巣 花まつり
鴻巣 花祭りが始まりました まずは 花久の里のバラです ここのバラは種類も多く 手入れも行き届いているのでお気に入りです 次に向かったのは ポピー畑です ポピー畑には馬室会場と吹上会場がありますが、訪れたのは 吹上 会場です 吹上会場はコスモスアリーナの目の前の河川敷にあります...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)