今日はとにかく暑いので、近所の川原に避難ですわ。 やっぱ川原は風が吹いていて、すっごく気持ち良いです。 午前中はまったり、TVを観たりコーヒーを飲んだり。 それにしてもキャンピングカーは設営が楽ですよね。 特に川原にペグを打つのは大変ですが、オーニングが
歴史と混沌の国 インド旅㉟ アジャンター④ 第19・20・26窟
ひでです。お早うございます。18窟はパスして、19窟へ行きました。後期窟のチャイティヤ(僧院)です。入り口は工事中でした。中に入ると、馬蹄形の石窟になっていて…
#おはよう ご財増す!12Year+106昨日も沢山のいいね!とコメントをどうもありがとうございます。感謝! 今日もどうぞよろしくお願い申し上げます。毎月恒例…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。 早期リタイアして丸3年です。 今年度…
この日は呼子へ🦑朝から朝市に行きサザエとイカ焼き食べた😋思ってたより朝市がショボいんで遊覧船まで時間を潰せなかったんで食べてしまった😓旅行中は太るので相方には…
昼の部の開店早々【斗香庵】さんへ最近、ラーメンショップをスルーして、コチラに来ることが多いですねお目当ての天丼とサーモン丼も無事GET初めて、つけそばも頼んで…
結婚記念日は特別なにもなく歯科医へでした [だいたい週刊LOG] [Week 12 of 2024]
https://youtu.be/VX4FjaZQhp0 お世話になっている歯科医院で、6ヶ月ごとに歯のチェックをして貰っている。 先日の検診は、問題なく口の中を掃除してもらって終了(^^)vと、思いきや、長年、親不知を放置した関係で、奥歯上下4箇所に深いポケットがありまして…レントゲンを撮って診てもらった結果、麻酔かけて掃除した方が良いというコトに(-_-;) 毎日しっかり、歯磨きをしているほうだと思うんだけど、ポケットの深いところは自分では太刀打ちできないですねー(T_T) で、予約の取れた日が結婚記念日だったというワケで、美味しいもんはお預けです。 31回目の結婚記念日(まだまだ気持ちは…
トロトロ泉質が最高!天然温泉の岐阜池田山麓にある「湯華の郷」
私の知る限り1,2位を争うトロトロの温泉が、ここ岐阜県揖斐郡の池田山のふもとにある湯華の郷なのだ、泉質良し、眺めは濃尾平野を一望できる露天風呂。おとなりの池田温泉は平日でも混み合いますが、こちらはいくらか空いていて穴場のような温泉です。
K1が帯状疱疹で寝込んでいる午後 元気なその他家族&ワンズは暇なのでランに出撃です この1週間はほとんど散歩できなかったらかね ランの帰りによる大型ホームセンターが本当のメイン 3/2に植え付けた春キャベツ「春波」 お隣の人参が寒さに当てると食べられない硬い人参ができるから...
こんにちは〜レオパパです‼️4月1日 来ました♪早いですね 年が明けて もう4月‼️一年が早いレオパパです♪楽しかった伊豆リベンジ旅 帰宅編続きです‼️道…
ひとっ飛び ルーツを辿り 空の旅春休み後半は、ジャックラッセルテリアのルーツ、イギリスの旅だよ。パパは英語通じるから安心だよ。#kai君日記 #kai君川柳…
キャンピングカーではなくて、自宅の話です(笑)部屋のレイアウト変更でついに重い腰をあげてコンセント増設の為に屋根裏に上がって配線を引いての接続作業。今年最高温…
FIAT DUCATO X250のBUMP STOPを交換します。
毎日乗っているためかフィアット デュカトの自動車としてすごく調子が悪いということはありませんが製造から17年、11万キロが近くなりタイヤ交換の度に足回りはチェックしています。
花紀行、東へ西へ(1)桜のある風景 2012年(三ツ池・岸和田城・京丹波・祇園白川)
4月になり今年も桜の季節がやってきたが、野営車はドック入りしたまま。そこで写真ファイルからあの日の桜をピックアップ、「花紀行、東へ西へ」としてまとめてみることにした。1回目は2012年春のアルバムから…●東豊中の三ツ池 住宅街の三ツ池の遊歩道沿いの桜は近所の人の花の散歩道。千里緑地から散歩しながら三ツ池にたどり着いた…(その記事)▲三ツ池 ●岸和田城の桜 当時の朝ドラ「カーネーション」にハマっていたカミ...
真夜中の300kmドライブで辿り着いたのは大好きな地新潟の海到着した30日(土)は強風と波で釣りは出来ず😢猛者兄やお友達とお喋りしながらのんびり過ごした楽しか…
ワゴンR の燃費 26.9㎞/ℓ to車検 33,940円(+2900ポイント還元)
我が家のセカンドカー ワゴンR 軽ですが、なかなかしっかりした車です。 ただ、以前乗っていたステラと比べると足回りは4輪独立懸架じゃないので伸びがないので、乗り心地、特に段差を超える時や道路の凸凹通過するときのドタバタ感があるのですが、エンジンはとても静か。更にアイドリングストップやハイブリッドがついてるので止まるときやスタートが多少ぎくしゃくするのも気に入りませんがなかなか良い車です。 しかし、止まる直前に回生ブレーキががかったりするのはホント違和感あるんですよね。 これは、会社のサクシードもそうなんですが…。ハイエースは充電制御ですがそこまできつく感じないんですけどね。 しかし、スバルの四輪独立懸架はホント良い車でした。 スバルオリジナル軽がなくなったのはホント残念 4輪独立懸架だと、片輪が凸凹の際が全く違います。道路でよくありますよね コストの安い..
ジル5 サイドシート背もたれで堀こたつスタイル・ベッド展開の際に!
写真の物はホームセンターで購入できる『プラ木レン』、いわゆる床工事に便利な床支持具です。 木の部分はささくれが生じやすいのでニスを塗り、プラスチック部分は傷付き防止のためハンカチで覆いました! これを設置することにより、堀こたつスタイル・ベット展開時、過度の体重が掛かったベッドの落下を防ぎます。 過去の落下を踏まえてこの方法を考え、試してみます! たぶん安心感が増していい感じに収まる...
久々のびっくりドンキー(⌒∇⌒) 今回は期間限定いろどりセット エッグとパインカリーバーグディッシュ! パインが入った料理が苦手って言う人多いですよね(;^_^A フルーツが入った料理って意外と多いんですよ!!僕は好きです( ̄ー ̄)ニヤリ イメージで嫌いって思ってる人多いのでは? 色々と試して欲しいですね!! 美味しく頂きました!ご馳走様でした<(_ _)>
【おでかけ】23年度締めのオフ会 in キャンプ&キャビンズ山中湖 Vol.1 〜会場到着までの話〜
皆さんこんにちは、シンです。 2024年3月29日〜31日の2泊3日ではてなブログのお仲間さんオフ会に参加してきました。今年度の最後を締めるのにふさわしい会となりました。参加ブロガーは以下の通り。 もやしさん家のもやもやな生活 もやしさん(幹事) キャンピングカーの車窓から タチコマンさん れいあ と クレア の お出掛帳 れいパパさん ゼロから始めるキャンピングカーライフ どんちゃんさん From Shizuoka to everywhere(^^)/ totsuspoさん okatruckの日記 陸のヤドカリ(Oka)さん 私 開催場所は幹事のもやしさん激推しのキャンプ&キャビンズ山中湖。…
久しぶりの投稿放置しすぎてアメブロのログインパスワードが…何とログインできたいつぶりだ?まっいっか、気ままだし(笑)この土日は天気☀️も良いからお出かけできな…
わたしたちの現実はわたしたちの意識が創っているそれが腑におちると人生が変わりますこんにちはやまだゆみです😊ご訪問ありがとうございます きのう書いたよ…
MCB(モーションコントロールビーム)センターの価格決定したよぉ~♪
昨日、CRSさんからMCB(モーションコントロールビーム)センターの価格の連絡がありましたぁ~ 問い合わせもありますが、店頭での質問も多くて 待ちに待った連絡…
ランキング参加中に付き、お手数ですがクリックおながいします。 m( ̄ω ̄;) m にほんブログ村 週末はソロキャンプに行って…
今日もいい天気です。ここの道の駅には足湯があります。24時間利用OKみたいですね。真ん中にテーブルっぽいのがあるので、そこで朝食をしている人も。。桜があちこちで咲いています。真琳のトイレ休憩も桜で(笑)走っている途中でみつけた「十二滝」ここは道の駅の裏。 いい感じの芝生が広がります。桜と真琳。さて、今回の旅行の目的。 西国三十三か所巡りです。ここは第一番のとなりにある「熊野那智大社」本来、下から階段...
面白い名前の農産物直売所です。すかなごっそ。三浦半島の横須賀にある農産物直売所です。すかなごっそとは、横須賀の大地で育った野菜のごちそうという意味の造語だとい…
ハイエースのお祭りに 千葉まで仕事で来ました。 10時前に終わったので 夕方まで仕事が空いたので 隣の日帰り温泉に朝から 入りました。 サウナも堪能して、昼から しばらくお昼寝。 午後の2時に目を覚ますと 周りのシートはほぼ満席。 しかもみんな若い。 漫画喫茶並にマン...
ガソリン160円/L越え、 ファミレスのランチ1,000円越え、 回転すしのウニ軍艦、1,600円越え、 仙台牛タン定食、2,000円越え、 鰻丼、4,000円越え、 カムロードベースのキャンピングカー、1,000万円越え、 ポルシェ911カレラ、1,600万円越え、 那須高原とか八ヶ岳泉郷の中古物件、2,000万円越え、 東京の底辺であるはずの葛飾の新築マンション、6,000万円越え・・・。 てめえ! ざけんなよ!!😡 なんだよ、この値上げのオンパレード!! 俺を餓死させる気か!? これじゃ、不動産妄想遊びも出来ねえ!! でもこの窮屈感、ちょっとバブル期を思い出しますね。 DCブランドのスー…
町家の雛めぐり18回目となる今年で最終回となる高取町の「町家の雛めぐり」運営を担う住民の高齢化で継続が困難になる。(3月31日迄)地元新聞ニュースから抜粋20…
3月17日(日) 「道の駅海南サクアス」の朝が来た。 恐れていた珍走も来ず、ブレアにも無事起こされずで実に静か
カッパはんがいつものように、朝ごはんの後で窓辺でくつろいでいると。これまたいつものようにおコンの訪問です~😉。 窓辺に両手をかけて室内を見回してますな😅。 …
2週間ほど筆がお休みしてました (-_-;) 先週、K4が金曜から、私は土曜から酷い胃腸炎 上からは吐く、下は水・・・汚い (-_-;) 熱はないけれどトイレと2日間お友達♡ 食欲もなく倦怠感が酷くて寝込んでました・・・ さて今週! さあ、畑もリフォームも頑張るぞっって思っ...
【3/30(土) 黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
3/30(土)は黄砂がひどかったので家のドッグランでは遊ばず、室内ドッグランに行きました【Vol.0~速報編~】誰もいなかったのでオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックを始めました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です何度もボールのレトリーブを繰り返すオレオボールを咥えて戻ってくるオレオとテーブルの下も念入りにクンクンチェックするクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですひたすらボールのレトリーブを繰り返すオレオ奥のチェアの下もクンクンチェックするクッキー30分近くボールのレトリーブを繰り返して・・・ここで休憩で~す水分補給をしま~すここで仲良しゴールデンも来たので、一緒に遊びました【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですオレオと仲良しゴール...【3/30(土)黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
今日も20度をっ超える暖かさです! 薄着でも汗が出えてきました。この付近の差安倉は3部から5部先ぐらいでしょうか?さて、畑にまいた種から芽が出てきてます。まずは『ラディッシュ』から先週末の『大根』も芽が出始めました。そしてポッドの『ブロッコリー』も芽が出てきました。『カボチャ』の芽も・・年末のほうれん草はあったかくなって成長してます。『キヌサヤ』は畑のほうが盛んになりつつあります。人参とキュウリは...
■高級カステラに負けない味でビックリ♪『コストコ』で”久世福商店 久世福のカステラ”購入■
3/16に『コストコ』で買った ”久世福商店 久世福のカステラ:1777円”が 本当にプレミアムなカステラで美味かった~♪ 商品表示を見ると 製造はなん…
四、五日前から蕾んでいた庭の福寿草今日見事にほころんだ今年の3月は例年になく寒かったので開花も遅くなるかと思っていたが日記帳を紐解いてみるとほぼ例年並み季節は確実に移ろいでいた バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
ABARTH 595 Competizione 燃費簿 152~160 (’24/1/10~’24/3/29)
当方アバルトは、595 Competizione、H30(’18/12)年式、フェーズ4、右ハン/MTになります。皆様の参考になれば幸いです。(2024.01.10)、納車して152度目の給油をしました。総走行距離: 45048 km走行距
今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑧〜従姉妹夫婦2日目のスキー滑走はヒラフから
今年7回目のニセコ⛷️の旅4日目横浜の従姉妹夫婦とのスキー⛷️は2日目ヒラフスキー場🎿にくれちゃん🚛でgogo🚛ゴンドラ🚡が好きだというのでいつものセンターフ…
アーキ製リンクプレート交換後。純正に比べ少し軽量化されている。純正品の方がかなり重い。リアが30mm下がったので、フロントも20mm下げてみた。全体に下がったので見た目には重量感が出た感じ。全体のバランスは良しとしよう。見た目にフロントの軽い感じは無くなった。バイクに慣れていない場合、走りは別として、足付きが良くなり、不安なく乗りやすいのが一番である。...
講習会が終わった後は、広島といえばやっぱ牡蠣たべないとねといっても広島はわからないので、いつもの道の駅相生ペーロン城へ前回2月の広島で開催されたドックショーの…
前回乗った時は-5℃だったけれど今日は20℃を超えている。いつも空気圧は前後とも4.3kpa給油がてらに測って見たら4.5kpaを超えていた。
購入本 本屋大賞ノミネート作を読破 ! ・・・は、あきらめた話。
金曜日の雨のおかげで、雪がだいぶ解けました。今ではクロックスでゴミ出しに行ける手軽さ。たかがゴミ出しでも底に氷があると、サンダル履きは勇気がいる。そして最近気付いたんだけど、本屋大賞のノミネート作。わかったその日に全作を図書館に予約したんですよ。あ、全作じゃないわ。『リカバリー・カバヒコ』は昨年読了しておりました。読んでないのは『スピノザの診察室』夏川草介『星を編む』凪良ゆうこの2冊も予約してあるんだけど、順番がなかなか回ってこない。『スピノザ~』は、7人待ち。『星を~』は、23人待ち4月10日の本屋大賞発表には間に合わないことが決定。今年も読まずに予想することになりそう。順位の予想はまだ悩ませてください。では購入本。今回は全て古本。毎度お世話になってるBOOKOFF。クーポンが豊富でありがたい。やせる味...購入本本屋大賞ノミネート作を読破!・・・は、あきらめた話。
本日は朝から床屋に映画に体育委員の最後の会合になかなか忙しかったまろぱぱです。 映画を延期すればいろいろゆとり…
えみてっく術後の放射線治療が金曜日に終了しました。 早速金曜日夜に自宅で快気祝いをしました。 ホルモン剤は5年間飲み続けなければいけませんが、今後は月一の診察のみとなります。 温泉は放射線照射用のマーキングが消えないとはばかられるのと、温泉成分で肌がヒリヒ...
【実体験レビュー】中古買取業者カーネクストに実際にクルマを売ってみた
世の中にあるたくさんある車買取業者ですが、どこが一番高く買い取ってくれるのか、どこが一番手続きや対応が面倒では
環境保護論者などの中にかなりいるアニミズム おはようございます みなさん 繁栄の法 未来をつくる新パラダイム (OR books) [ 大川隆法 ] 繁栄の法 【電子書籍】[ 大川隆法 ] 『繁
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)