久しぶりのエリア。初めてキャンプツーリングをした浜が気になって、行ってきました。沖はウネリがある。風もあまりなくいい天気だ。大きいうねりが入るとドカンとかザバ…
宮古島にはハブがいない?驚きの理由について現地スタッフが徹底解説!
現地在住スタッフが徹底解説!「宮古島のハブ」を開設します!沖縄県には毒をもったハブがいると言われていますが、宮古島ではハブは生息していないと言われています。今回は、なぜ宮古島にはハブがいないのか、もしハブと出会って噛まれた場合、どうすればよいのか、などについてまとめています。また、宮古島に来たら楽しみたい宮古島でできるおすすめアクティビティもご紹介しています!アクティビティを楽しむなら、PIPIで!当日予約も受付中!
宮古島のおすすめアクティビティ50選!宮古島在住のマリンスタッフが徹底解説します!
みなさんこんにちは! 宮古島最大級のアクティビティショップ 「宮古島 ADVENTURE PiP
カヤックを初めてから今年で13年目になるのですが、カヤックを始めた年にバイクにファルトボートとキャンプ道具を乗せて西へ向かい広島の宮島を漕いだ後に長崎へ移動し軍艦島に渡ろうとしましたが天候不良で断念した過去があったので今回はリベンジです。出発地は岳路海水浴場で駐車場・トイレがありキャンプもOKっぽい感じでした。この日は生憎の雨がパラパラする天気でしたが軍艦島を遠目に見る分には雰囲気は良いかと思います。フジタカヌーアルピナⅡ500ハイブリット出艇場所から軍艦島は直線距離で5km程ですので1時間弱で到着の予定戦艦にしか見えん!観光船用の船着き場よく見ると足が付きそうなので上陸・・・島全体が高い壁に守られているのが刑務所?みたいwそして塀の上には釣り人が・・・w聞くと渡し船を使えば上陸できるそう?堤防上と島自体...九州出張のついで漕ぎ長崎県の軍艦島
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)