つる野菜用の常設ネットに始めた植えた花豆 凄〜くいっぱいの花が咲いたのだが、さやは 付く事もなかったのですが、最近になって 花の数ほどではないが少しづつさやが付いて来ました。 大…
お天気は快晴夏日暑かったです、15年くらい前に購入した焼肉コンロを物置の奥で見つけ整備して早速使ってみました、炉ばた大将DXカセットガス、1人焼肉するには丁度いい大きで後片付けも簡単でこんな良いものが物置の肥やしに成って居ましたが未だ何か良いものが有るかも知れませんので物置発掘調査します、1人焼肉
googleフォトで昔の北海道キャラバンの写真を見返していたらシオリとミーコがやたら小さくて可愛らしい動画を見つけてほおが緩みっぱなしになったまろぱぱです。 </ifram…
還暦のお祝いというわけではないけれど、私が釣りに目覚めたのでNさんにリール、Iさんにはロッドをいただきました。リールは小さいので運搬には困らないけど問題はこの1.8mのロッド。以前買ったこれを利用してみます。グリップに通して。そこにロッドを突っ込んでおきます。車への搭載は解決しましたが、カヤックにはどのように固定するか。ダイソーでこれを購入。コードクリップロッドを挿入しやすいように少し広めにカットして...
妻が車の買い替えを検討したのは1月。「車を買い換えようと思うのだけど」日頃からミニクーパーとかカングーとかヨーロッパの可愛い系の車を話してたのでてっきりそれら…
異国で気付いた健康のありがたさと女房のありがたさ!そして気づいた奇跡のような家族のありがたさ!それにも懲りず、バス・電車・飛行機でカヤックに行きたい!
久しぶりに、ドームハウス訪問 敷地内の大きな木を 全て伐採したみたいで、日当たりがまるで違います。 [画像] [画像] 今まで、日陰だった畑にもいっぱい陽が当たってます。 [画像] さっ…
頼んでいたカヤックの修理が完了したと連絡があり、グランストリームに直接引取に行った。普段なら電車で行くところだが、このご時世、感染予防もかねて車で向かう。まぁ、別件でなにかと持っていく荷物も多かったことだし、車のほうが好都合ではあった。 カヤックを漕
ドラゴン桜最終回を見て思わず泣きそうになったまろぱぱです。 それぞれの合格シーンでは感情移入してしまいその生徒の受験番号があった時はソースケと一緒に「よっしゃー!」って言いながら見てました。 そして最後の生徒への桜木先生のコメントが熱くて素晴らしくてこれまた涙腺ゆるみっぱなし。 暗殺教室といいドラゴン桜といい、良い先生とそれを慕う生徒との別れは涙なしには見られませんね。 でも、本作では5人も東…
先週土曜はお気に入りのビーチの一つ・屋形海岸へ。ここは遠浅なので安心して子供を遊ばせられます。九十九里なので波は荒いですが・・・。 まずは買ってきた弁当を食べ…
久しぶりにデッキでカブトムシがゲージの中で暴れている音を聞いて夏の本格到来を実感ているまろぱぱです。 本日は18時半頃無事に帰宅し、新たにカブトムシオス1匹の羽化を確認してこれで今季のカブトムシは3匹目。 それもすべてまあまあ立派なオス。 そろそろいつもの鉄板スポットにも登場しているかと思いきや樹液は出ているもののカブトムシは見当たらず。 雨が降った影響かな? ということで、本当に夏本番が近…
益田市のコロナも落ち着いてきたので体を動かさないと体力低下!種町の烏帽子山から平家ヶ嶽へ益田市木部の海岸昼食川下へ下ります。巨大枯松平家ヶ嶽からの展望手前から、赤雁、遠田の開パイ、益田市街地下山GPSの記録横軸=距離5.5km横軸=時刻山頂では景色を楽しみながらゆっくり休憩風がなっかたので暑かった!これからは暑さ対策が必須、体を慣らさないと!車は冷房をあまり使わず窓を開けて換気し自然の風を感じましょう!烏帽子山~平家ヶ嶽へ縦走
起きたら晴れ間もあり、パッと行ってこよ。富士ヒル後の節制の無い日常で、すっかり戦えぬカラダ。走り出したら重い。ゆるゆると、たまにパワー入れて登る。52分かけて…
SONYのアクションカムを使っていた時は100均のまな板にベースを固定してデッキに付けていました。GoProになってベースが変更になったので取り付けることはできません。またまた100均のまな板の出番です。色は変えてみました。4隅に穴を開けます。ベースを取り付けるための穴も開けます。強力両面テープだけでも良いのかもしれませんが。ステンレスの皿ねじでガッチリ固定。船体布と擦れて破れないようにクッションテープを貼って保...
先日作った薪割りのキンドリングクラッカーを少しだけ改造し塗装しました、早速焚き付けを割ってみましたが中々の優れ物で🪓ナタを振り下ろすよりもかなり楽に早く割る事が出来ますお気に入りの道具になりそう、焚き付け
ヤマモモの実が沢山!この前の海鮮丼ライドの集合場所に沢山ありました。子供のころはいつも食べていました。「メンバーに美味しいよ!」と言うと「食べられるの?」うそー?今どきの人はヤマモモの実を食べない・・・ヤマモモ酒を作ることに!ヤマモモ300g砂糖50gホワイトリカー720ミリリットル三か月後中身を引き上げる!「果実酒・薬酒108種―病気・症状別(1979年)」参照◆成分と効用ヤマモモの甘味はブドウ糖、果糖。酸味はクエン酸、その他にミリシトリン食欲増進、疲労回復、整腸、下痢止めなどに効果・・三か月後が楽しみ!ヤマモモ酒を作ってみた
「kayak~海を旅する本~」に投稿してもらったステッカー、これで3枚目かな。メインに使っているパドルにも貼りたいけれどいろいろ貼ってあるので今回はまだ何も貼ってないこのパドルに貼ることにします。「MARSYAS / フリーアジャスタブル・ファルト4P」これもプレゼントでもらった遠征用にしている物。kayak~海を旅する本 またまたプレゼント当選帰宅すると何やら箱が届いてた、家族の目が気になる。ネットでポチッとした覚え...
子供のファーストランタンにピッタリ! NoBox ミニグローブライト レビュー
BAREBONES(ベアボーンズ)の創業者、ロバート・ワークマンによる新ブランド「NoBox」から登場した球体LEDライト「ノーボックス ミニグローブライト」今日はこのピンポン玉のようなカワイイ充電式LEDライトの紹介です~。NoBox M
日時 :2021.06.26 天気 :晴れ時々曇り メンバー:ボイジャー 行程 :深城ダム8:30→(深入沢遡行)→遡行終了地点12:00→(仕事道)→深城ダム13:00 今シーズンは沢初め、大菩薩エリアの深入沢を遡行してきました。 シーズン序盤に遡行するには丁度良...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)