【日付:2024.4.1】【天気:晴れ】 二人で三瓶山を縦走しました。晴れていたのですが風が冷たく強かった。男三瓶山山頂では風も強く霧が吹き付けて寒いので早々に女三瓶山へ向かいました。 東の原9:10ー大平山9:55ー孫三瓶山10:30ー子
(ひと月ほど前のことになりましたが…)3月第一週の日曜日、6:40京王高尾山口発。晴れ、気温3℃。朝一番!の…陽光と澄み切った冷気が、心身を包み込んでくれる。年末以来の山歩き。冬と春の、微妙な季節感を味わいつつ、妻と二人のんびり歩く。8時過ぎ、草戸山(くさどやま・364m)着。東の都心方面と、その奥に筑波山(つくばさん・877m)がうっすら。(わかるかな?)自分は未だ訪れたことなし^^;恒例の山の神様(大山祇命)参拝後はもちろん…朝ご飯。このためにやって来た♪あまりに気持ちいいので、1時間近く寛いでしまった⤴︎ちなみに、ここまで会った人は18人。復路は…久しぶりの支稜線へ。分岐まで20分ほどだけど、続々32人とすれ違った💦しかもトレランが大半…朝一の電車でがんばって来たけど、このコースも休...東高尾にて[2403月]
【日付:2024.04.01(月)】【天気:曇】 今日は、天候が悪く昼頃から雨のため、近くの城山湖の南高尾山稜の草戸山、八方台に登って来ました。雨が降らなく良かったです。 (コースタイム) 城山湖展望駐車場9:20→三沢峠登山口9:25→三
2日連続コンタクト入らず 7ヶ月ぶりにJekyll/zwift
突然暑くなり、まだ夏用のビブショーツ出してないとかUVアームカバー出していないとか気になったのですが、全く杞憂でした。 土曜も日曜もコンタクトレンズが入らず、(コンタクトレンズ装用が前提の)サングラスなしに大量の花粉を浴びるアウトドア・アクティヴィティはできないので、SK Pininfarina Disk RIDEは見送りました。 ホントのところ土曜日に予定していたアクティヴィティはスキーだったのですが、行くつもりのスキー場の天気予報が午前中雨だったのでまずはそれを見送っており、早く切り上げる必要がなくなったので金曜はそれなりに遅くまで残業(在宅勤務)していたので、土曜日朝からのライドは難しい…
夕方再始動。 ベルヴェデーレ宮殿 ベルヴェデーレ宮殿‘Schloss Belvedere’(TAウィーンの観光スポット1,071件中5位)は、リングの外側にありますが、世界遺産「ウィーン歴史地区」の構成物です。 www.belvedere.at トラム乗ってやってきました。 チケットは素っ気ない€19@1人。 バロック(派手め)の宮殿と、 冬は寂しく見るべきもののない庭園。 そういえば大規模なフランス式庭園は、夏季はミュンヘンのホーフガルテンを見たことがあるだけでした。 イタリアのバロックとは少し趣が違います。トリエステも異国感ありますもんね。 宮殿内部はオーストリア・ギャラリー(オーストリア…
【日付:2024.03.31(日)】【天気:晴】 今日は、昨日と同じ気温が25度になるので、桜が満開していると思い、桜並木のある生藤山に登りましたが、全く咲いていなかったので、時間があり、陣馬山まで縦走しました。天気良く、暑かったです。 (
色々忙しかったので二週間ぶりに🎣釣り前回良かったネクタイゴールドオレンジで3連勝狙い😄中潮、右舷2番目🚢スタートすると2流し目巻き上げる途中でカツっと当たりフ…
さよなら実物大の動くガンダム!最後のイベント後は大阪万博に再登場はあるのか?
横浜に設置された実物大の「動くガンダム」が2024年3月31日をもって公開終了となりました。 アニメ放送開始40周年記念の関連事業として公開された「動くガンダム」は、2020年12月に開業した「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
12月6日水曜日、旅行5日目、ウィーンで3回目の朝です。 気持ちよく目覚めました。 今日はホテルで朝食です。 グランドホテルの朝食は、Grand Brasserieのブッフェ(Tripadovisorウィーンのレストラン3,611軒中1,126位)。 jp.grandhotelwien.com ☆5ホテルの朝食は、「生ハム」(私基準)です。 生ハムてんこ盛りにした上に、おかわりもしました。 菓子パンも種類・質とも充実。イタリア、デンマーク、フランスに劣りません。 また流石元日系ホテル、和食も一通りあって、出汁が効いた味噌汁が美味しいです。嫁は和食。 生ハムと菓子パンで満足する私の基準は措いて、…
【アークテリクス】アルファライトウェイトジャケットは重量235gの超軽量シェル
アークテリクスの人気シェルのアルファシリーズの最軽量モデルがリニューアルしました。 ハドロンLCP素材でより軽量になり、重量は235gとゴアテックスとは思えないくらい超軽量なジャケットです。 クライミング好きハマる仕様になっているアルファラ
日本百名山は、毎回登頂できたわけではなく、何回かは途中で撤退したこともありました(2回名以降の登山も含む)。私は景色を楽しむことを重視していますので、天気が悪くなりそうな場合にはできるだけ登山を開始しませんので、積雪や時間切れによる撤退が多かったです。
愛犬とキャンプに行こう!最低限必要な持ち物とあると便利なアイテム【全16選】
犬を家族として迎えいれるご家庭が増えている中、愛犬と一緒にキャンプをする人が増えています。 各キャンプメーカーからは犬専用グッズも多く販売されており、犬連れキャンプの人気を伺うことができます。 しかし、愛犬と一緒にキャンプを楽しむためにも、
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)