海水浴・海水浴場に関すること、情報などなんでも!
I want to enjoy the hiking forever
私のバイブルである、宮内敏雄さん著の奥多摩(山・渓・峠)を参考に現在、多摩百山完歩に向けてのんびりゆっくり歩いています。軽登山もさることながら、下山後の温泉と名産品を食しながらの至極の一杯?も楽しんでいます。
まさに赤裸々です。 でも、すごく良い本でした。本書のご紹介 本書の著者は森博嗣さんです。 以前、『素直に生きる100の講義』、『本質を見通す100の講義』を読んでそれぞれ記事にしています。 著者について、詳しくはホームページをどうぞ。
最近少しずつ始めた「断捨離」で一番頭を悩ませる昔、義母から娘に買って頂いた雛人形。どう大切な人形とお別れした方が良いのか分からず、いろいろと調べた結果4つの方法があった。1お寺・神社で人形供養する2葬儀社に供養を依頼する3一般社団法人「日本
【ハイキング】都幾川桜堤~大平山~仙元山 満開の桜とカタクリ 春の登山
埼玉県の桜の名所で有名な「都幾川桜堤」と奥武蔵ハイキング(嵐山渓谷~大平山~仙元山)へ行ってきました。桜並木と菜の花畑が絶景!さらに登山道にはツツジやカタクリなども満開で、春の山登りを大いに楽しめた1日でした。電車のみのアクセスでバスも不要というコスパ良しのコースです。
トリコな日々2022第14節 #fmarinos #jleague #福岡対横浜FM
2022明治安田生命J1リーグ第14節2022年5月21日(土) 19:03 Kick Off会場:ベスト電器スタジアム入場者数:7,162人 主審:松尾 …
大田原市 花いっぱいの山 その名も花瓶山 Mount Hanagame in Ōtawara, Tochigi
Saturday, April 16, 2022 2022年4月上旬、イワウチワを観に福島県古殿町の 竹貫鎌倉岳 まで行ったけれど、時期が早くてまだ咲いて...
葉桜に住みなす鳥の忙しなさ 午前中、散歩してたら、雨が落ちてきて、途中で帰ってきました。 庭ひとつ深紅の薔薇の茂りかな奥多摩も富士も閉ざして走り梅雨石楠花の…
5月15日 日曜日は、美ヶ原をグルっと歩いてきましたぁ♬久しぶりに会社の仲間と…🎶王ヶ頭から、王ヶ鼻へ!展望を楽しみました♬続きからですハイキングの後は…1…
昭和58年に沼田公園内に復元された鐘楼(しょうろう令和4年5月1日(日)曇り今日は昼頃から雨予報午前中のうちにタイヤ交換を始めたら、1本だけネジがどうしても外れない3本ノーマルタイヤで、1本だけスタッドレスタイヤという状態普段利用しているディーラーではなく、近所の車屋さんに急遽駆け込み相談するとネジ山を壊さないと外れないので、新しいネジを取り寄せしてからでないとタイヤ交換が出来ないと言う。仕方ないので新し...
山之介です。 さっそくたくさんの方に動画を見ていただきありがとうございます。 「あ、これなら自分も出来る。」と思われた方が多いのではないでしょうか? …
中国山地幻視行~道後山・満開のイワカガミ 鳥取県境に近い道後山(1269㍍)を5月21日、訪れた。イワカガミの可憐な花を見るためだった。 予報では曇りのち晴れだったが、夕方まで空が晴れることはなかった。予想外だったのは冷たい強風が吹き付けることだった。シャツを一枚重ね着して出発した。 岩樋山(1271㍍)の山頂付近、イワカガミは無数といっていいほど咲いていた。しかし小さな、地味な花である。目を凝らさなければ見過ごしてしまいそうだった。それは、道後山の頂までの縦走路で続いていた。 風は相変わらず強かった。昼食は風裏を求めて山頂下に退避するほどだった。いつも北東方向に見える大山は低い雲に隠れていた。 右下眼下に出発点の月見が丘駐車場。正面左は猫山岩樋山山頂。右は道後山への縦走路の中間点となるピーク道後山への最後の登り道後山の頂。大山は見えなかった縦走路は快適な笹原が広がる<咲..
郡上市西乙原の藤巻山に行ってきました。多くの方はヒカリの丘こども園の横から登るようですが南東尾根末端から往復しました。長良川右岸道路を走り赤谷林道入り口に駐車しました。赤谷林道は工事中のため立ち入り禁止で尾根尻から登ります。登り口だけきれいに藪が刈られていましたが最初の5mがめちゃ急登です。藪がなかったのは最初だけでこの先は急斜面の濡れた藪でした。今朝まで雨が降っていたので葉っぱに乗った雫ですぐにずぶ濡れ。50mも上がると藪が薄くなってきました。だんだん道型もはっきりしてきてピンテも出てきます。基本ずっと植林の尾根です。大岩には崩落防止のワイヤーが巻かれていました。シロモジのトンネルも少しはありました。650m付近でヒカリの丘こども園ルートと合流してしばらくすると巨木が迎えてくれます。こういった巨木は大昔製材す...藤巻山
というわけで昨年9月に通行禁止の憂き目を見た烏帽子岳に再挑戦してきました。下山は結構グダグダでしたw
写真と歩くことが大好き!奈良県をてくてく歩きながら写真に収めています。写真のレタッチなども勉強中!お役にたてる情報があれば、アップしていきたいと思いますので気軽に見ていただければ嬉しいです。
海釣りに関することなら、餌釣り・ルアーフィッシング・船釣り、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 17,394件
参加メンバー 412人
川釣りに関することなら、どんなことでもOKですのでお気軽にトラックバックしてください。 マス釣り・渓流釣り・ブラックバス・リバーシーバス。 なんでもOKですよ♪
テーマ投稿数 1,318件
参加メンバー 60人
沖釣り、船釣り好きな人、集まろうよ〜〜 船は、マイボートでも何でもOK♪ 情報・釣果自慢・失敗談・仕掛け・餌・タックル・船宿紹介 etc・・ 気軽にトラックバックやコメントしちゃってね(●^o^●)
テーマ投稿数 1,331件
参加メンバー 89人
クロダイ釣りに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 176件
参加メンバー 22人
アウトドアスポーツ(野外スポーツ/屋外スポーツ)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 1,641件
参加メンバー 144人
ラフティングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
カヤック・シーカヤックに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 320件
参加メンバー 40人
登山に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 15,795件
参加メンバー 431人
ハイキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 6,004件
参加メンバー 175人
トレッキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 1,284件
参加メンバー 55人
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
海水浴・海水浴場に関すること、情報などなんでも!
子連れでアウトドアを楽しむファミリー☆ 子連れで楽しめる穴場スポットなどの 情報交換をしましょう〜!!!!(^_-)-☆
山・川・海を楽しむアウトドア・レクリエーションは、事故などの危険も常に伴います。普段の装備・行動に、ちょっとした工夫を凝らし、また、「ヒヤッとした」体験から「やってはいけない事」を学ぶことで、登山・釣り等アウトドア活動の危険度を減らしましょう。皆さんの安全対策・危険回避知識、「ちょっと危なかった」経験を共有し、アウトドアの安全性を高めるためのテーマです。
山小屋って何か良いですよね。不便さが良いのでしょうか。大自然に囲まれた環境がいいのでしょうか。みなさんも山小屋、そして避難小屋に関することをトラックバックしましょう。
コールマンに関する情報やグッズの記事をトラックバックしてください。
野池でのフローターがメインの 道楽者でございます。 兵庫、滋賀、京都など関西を釣り歩いております。 地域に関わらず、野池をフローターで攻めていらっしゃる御同行の方々。 釣行記などトラックバックのほど よろしく御願いいたします。
外食&アウトドア&ファッション好き
野口健氏をはじめとしたアルピニストに関する記事は、こちらにトラックバックしましょう。
登山の入門から応用まで一緒に登山を楽しみましょう。
鮎に関するネタなら、釣りでも食でも大歓迎! みんなで鮎情報を共有しませんか?