クライミングとキャンプとわんこ生活の徒然 。 プチブラバンソンの小平太(こへ)と行くキャンプ、キャンピングカーでの車中泊旅行、クライミング遠征の様子など。
今日はこへ孝行でドッグラン。 晴れて気温も少し高くなるから・・・・と思ってあまり深く考えずこへの好きな寄ななつ…
ベトナム戦争慰霊の旅、フォン二村、ソンミ村 Massacre memorial
榊原淳のブログ。登山,雪山,アルパイン・クライミング,マラソン,トレラン,ランニング,鉄道,エスニック,音楽等
今日はJW-ASCENTの方の番頭さん。 昨日は大盛況だったけど、今日はさすがに月曜日で落ち着いた雰囲気。 番…
この寒気は逃せないと、土曜日に大崩山域にある落水の氷瀑に行って来た。メンバーはアリキチちゃん、岡君。AM6時半に麓で落ち合い。歩くこと3k。念願の落水の滝は繋がっておらず、途中までも薄く、リード不可能な状態。まったくの外れ。ここは標高が低い(800m)ために、もう少し低い寒気が一週間程度つづかないとだめなようだ。気を取り直して、標高をあげて2本目の氷瀑に行くも、ここは全く発達しておらず。最後の3本目に行くと、繋がってはいるものの、スクリューをセットできないほど薄く、リード不可能。せっかくだからと、トップロープをセットして遊んで帰った。追記・・・下山途中で上がってくる7人ほどのハイカーに出会った。ほぼ、氷瀑見学と思われる。次回、行くことがあれば、ハイカーが上がってくる前、薄暗いうちから取り付いた方が無難なよ...大崩山域落水の氷瀑
<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186554.814,37.852...キャンパ動画
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)