研修プログラムについて何でもお願いします! こんな研修あったよ〜とか、こんな研修あったらいいな〜とか、どんなことでもOKです! トラックバックしてください!
サラリーマンをしながらエアライフル猟(空気銃)をしています。 狩猟の魅力やジビエ料理、キャンプなどの道具やノウハウなど役立つ情報を発信したいと思いブログをはじめました。
それにしても「バカ」を「馬鹿」とは、あんまりだ。馬も鹿も、極めて頭の良い動物なのに。この日曜日から始まる銃猟によるニホンジカ管理捕獲。そこでも毎年シカの知能の高さを実感。年々、人の危険性を学習した個体が増えているように思います。そして、状況に順応したシカに翻弄され続ける私たち猟友会の捕獲隊員。タツ配置一つとってもダラダラとヤルため、犬を放つ頃にはシカたちの殆どが対象区域から抜けてしまっている。それ...
さて、この頂き物の犬箱をどう活かすか。高品質犬箱だけあって、とにかく隙の無い作り。このまま使用したいところですが、我が家の猟犬たちにとっては、かなり大きい。元は鳥猟に使うポインター用だったそうですから無理もないのですが。因みに犬箱とは猟犬を車で移動させる時に収容しておくケージの猟師用語。頂き物の犬箱は一般的にはアルミドッグケージと称されるモノ。実際には柵ケージやドッグキャリーなどでも十分に用をなし...
こんにちわ。 今日はなんかどよっとしてる札幌ですね! そんな中、昨日札幌から少し離れた地方へ、打ち合わせと現場調査に 行ってきました! 先ずは、赤平市~スタ…
山口県岩国でのクマ捕獲2.5倍に急増 山が荒れクリやカキ、家畜の餌被害
おはようございます、よりよりです。 僕は福岡県北九州市で猟師をしていますが お隣の山口県でクマに関するニュースがありましたのでご紹介します。 山口県内で2021年度に捕獲されたツキノワグマが49頭に上
僕がJB64ジムニーとは別にスバルのサンバートラックを買った理由。
おはようございます、よりよりです。 僕は元々、狩猟車としてJB64ジムニーを購入し、ハンティング仕様にして乗っていました。 ですが、猟犬を伴ったイノシシメインの大物猟、特にチームワークを主とする有害鳥
仕事が暇で今週一週間休みになったのですが、末っ子の息子2才の風邪がいつまでも治らず、毎日子守りしかしてません。半日だけでも好きなことしたいので、義母に頼んで看…
全国放送のテレビ番組が無事に放映されました☆~自給自足ファミリー2022春~
「自給自足ファミリー2022春」というテレビ番組に僕たち家族が紹介されました。 Tverというアプリ(サイト)で放映後一週間以内は見ることが出来るようです! 見逃した方は、是非ともご覧になってくださいね♪
日中は、25℃を超える夏日・・。本日、ご主人様はMLB大谷選手の試合もお休みですので、暑くなるこれからの高地訓練の下見に行っておりました!本日の猟場は、標高が700mで真夏でも早朝であれば気温15℃と涼しく、また林道も約1kmと長く、山入訓練には最適です。我々もみんな、6月以降はその日の気温により、本日の猟場で訓練してもらっていました。気温が高くなるこれからの山入訓練は、『 水場 』があることが第一条件となります。その際、ご主人様は我々が先に車に戻ったことを想定し、水場が近くにある林道に駐車してくれます。本日もワカがご主人様より先に車に戻り、水場で喉を潤していました。この駐車場は、谷川の土管の...
どもっす~ 今日は定時で仕事終了 発電機のアイドリングが一定しないのが気になってしょうがない キャブレター中央の今まで硬くて外せなかった部品に必殺ベルハンマ…
豚熱(豚コレラ)の長距離伝播「人が要因」可能性 農研機構が指摘
おはようございます、よりよりです。 本州各地で猛威を振るっている豚熱(豚コレラ)ですが、非常に興味深い記事をご紹介します。 農研機構は16日、山口県内の野生イノシシで3月に確認された豚熱のウイルスは、
【くくり罠】ハネ上げ式トリガーの自由度アップ!こんなこともできる…?
兄妹罠師の兄の方tommy(@tommy4theearth)です。私がいつも利用しているオーエスピー商会さんのハネ上げ式くくり罠、M式トラップを見た時から気になっていたので、とある実験を行いました。これで、ハネ上げ式トリガーの設置の自由度が上がる!?猟期が楽しみになってきました(まだまだ先だけど…)!トピックアームの短辺側にくくり罠をセットするハネ上げの高さは…?自由度が上がるとこんな場所にも設置できる!...
今朝も目覚ましが鳴らず、寝過ごして、慌てて走る。勿論食事抜き薬抜きです。波止場に一人いましたが朝日を撮りに来ていました。邪魔になるかと思ったらモデル?に成ってくれと言う、朝日が昇る波止場で釣り人の姿を狙うらしい、モデル料なしで任せる。何時もの場所へ行き撒き餌さをするもオセンが何万匹も集まりコグレは底だった、今日も浮いて来ず、満潮から潮が引き出したがコグレの食いは立たず。結局9時まで粘ってコグレ6の貧果、あああなさけなあ・・・・・。おまけに右腰が痛くて治るのに長引きそうだ?。足場の悪い所で餌を付けるときの腰を捻っていたのだがそれが堪えたようだ。どうにか戻れたが犬達の散歩は歩くのが辛いので山で放して遊ばせる。朝日が淡路島の上に出て来た。腰がめげた。
先週の土曜日に大方刈ってはいた田んぼですが、全て刈り終わらなかったので今日は 早朝から草刈りをしました。 7枚のうち残り2枚です。 刈り終わっているのはこちらですが、既に雑草が伸びてきてますよ、どんだけー。 ちなみに、ここまで草刈り機を持ってきたけど刈ろうとエンジンをかけた...
今朝は、雨が降っていましたので、ワカの山入はお休みです。しかし、ワカの山入は中止しましたが、ご主人様はメタボ解消の為にお休みはありません!(汗)そこで、今朝も我々の飼育管理を終えた5時40分より、小雨降る中傘をさし我家から前山公園経由・地蔵峠の往復約7kmの散歩に行かれておりました。今朝の散歩結果は、歩数=10167歩、消費カロリー=455cal、時間=1時間40分、距離=7.1kmでした。※ 1日の最低歩数目標=6500歩以上( 消費カロリー=280cal )※ 脂肪消費カロリーは?・・1g=9kcal( 6500歩以上歩けばその分が体重減少に繋がります )ご主人様は、毎日、晩酌をされており...
雲と光がつくる空の不思議な光景。 虹・環天頂アーク・幻日・彩雲・・・そのほかにもたくさんありますが、どれもとてもきれいです。 そのキレイを発見して写されたら、ぜひTBしてください。 もちろん、すごくきれいな雲や、面白い形の雲、夜明け夕やけの写真も大歓迎♪ より多くの方に見ていただき、空の魔法を見るのが大好きな人を増やしましょう!!
テーマ投稿数 900件
参加メンバー 116人
自然の美しさを撮った写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 6,572件
参加メンバー 310人
やまあるきにつかえる道具
テーマ投稿数 315件
参加メンバー 21人
雪崩(なだれ)とは、山岳部の斜面上に降り積もった雪が重力の作用により、早い速度で移動する自然現象である。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
夏のハイキング、夏のウォーキング。その感動をトラックバックしてください
テーマ投稿数 58件
参加メンバー 7人
紅葉の中のハイキング、ウォーキング。その感動をトラックバックしてください。
テーマ投稿数 83件
参加メンバー 19人
新緑の中のハイキング、ウォーキング。その感動をトラックバックしてください。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
ダッヂオーブンやスキレット、コンボクッカーや付属パーツ、その他アルミ製やステンレス製、鋳物製や南部鉄製、さまざまなダッチオーブンの料理や情報、自慢や失敗などダッチオーブン関連の話題でトラコミュしましょう。(#^.^#)
テーマ投稿数 62件
参加メンバー 21人
鱒釣り・トラウトフィッシング・餌釣り・ルアー・フライ・エリアフィッシング・渓流・本流・タックル自慢・笑い話・エピソード・その他・鱒釣りにかかわる情報を投稿しあいましょう。 (#^.^#)
テーマ投稿数 704件
参加メンバー 38人
綺麗なフライを紹介したり、 ・一ひねりしたフライを皆に見せて自慢しましょう・・・なんてね。 実釣の話などもどんどんUPして下さい
テーマ投稿数 735件
参加メンバー 11人
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
研修プログラムについて何でもお願いします! こんな研修あったよ〜とか、こんな研修あったらいいな〜とか、どんなことでもOKです! トラックバックしてください!
SPECIALIZEDの自転車に乗っておられる方! 気軽にご参加ください☆ ロード・MTB・フリーロード・クロス等問いません! どうぞ参加していってね^^
関西に御住みのロードバイクやMTB・クロスに乗られている方! どうぞご参加ください! たまにツーリングもいたします。 ブログにも来てくださいね☆
フィールドアスレチックについて、何でも結構ですので、情報交換しましょう。
釣りにどっぷり浸かってしまってる方からのトラックバックをお待ちしております! ソルトウォーター・バス釣り・管釣り、釣行記からタックル情報まで、釣りに関することなら何でもトラバしてください☆ 私017は、エギング・アジング・メバリング・ショアジギング・タコ釣り・バスフィッシング・・・各ルアーフィッシングを瀬戸内海と日本海に挟まれた兵庫県を中心に徘徊しています☆
カナディアンカヌーの情報・コメント・トラバなんでもOKです。情報交換して盛り上げましょう!もちろんカヤック・ラフトなど川に関するスポーツなら問いません。
キャンプ好きなあなた! 自慢のキャンプ道具をここで発表してみませんか? また、こんなアイテムが便利だよ〜とか、 ぼくはこれがお気に入りですとか、 いろんな意見を参考にできたらいいと思います!
リバーシーバスゲームのことなら何でもオッケー!どんどんトラックバックしましょう!
ミニベロでレース。けっして無茶な挑戦じゃありません。ここ数年、レース会場でミニベロをたくさん見かけるようになりました。ミニベロのレースにおける地位向上のためにも、是非、一致団結盛り上げていきましょう!レース経験の有無に関わらず、興味をお持ちの方、どんどんトラックバックしてくださいね!
ダム湖での釣り 七色ダム、旭川ダム、北山ダム・・・ 日本全国のダムバスフィッシングに関係あるトラックバックをお待ちしております☆