風景写真の分野の1つで,地上の夜間風景と夜空の星を融合させて“星のある風景写真”に昇華させた写真のジャンル』を「星景写真」と呼ぶようですが,私はそんな星景写真を始めたばかりの入門者です。 みなさんの星景写真を投稿して下さい。お待ちしています。
ぼちぼち箱わなにイノシシが御来店!と思っていたのですが、何故かここにきて姿を現せなくなりました、残念過ぎ。 今日は、もう何でもありということで こんなの用意してみました。本当は、ベビースターラーメンかチキンラーメンと思ったのですがなぜかこのお菓子が有ったんでこれにしました。...
gomaちゃんのゆる〜い日記
こんにちは。。。四国徳島は、今朝4℃で風もあり冷たい朝でしたが、午後も寒い曇り空となっています。一昨日、「全猟退会 過去の思い出!」と題しブログを投稿しましたら、全国からHPとブログ共に2000件に及ぶ沢山のアクセスを頂きました。何時もHPとブログをご覧頂きご支援を頂いております方々に心より感謝とお礼申し上げます。・・・有難うございました!。さて今日は、猟期前にナツの訓練中に起きた話をさせて頂きます。実は、ナツは山親父(大イノシシ)の洗礼(攻撃)を受け、その影響で恐怖心が強くなり、山に行っても尻尾を垂らして何かに怯えている様な仕草(オロオロして落ちつかない)が見られるので、ご主人様は暫く犬舎で...
狩猟犬サツマビーグルのつぶやき
今年度の出猟4日目です。第1ラウンドはワタクシが勢子。相棒はプロットハウンド4頭です。成犬が1頭と後は若犬です。山へ犬を入れたんですが、なかなかワタクシから離れません。いつも猪が起きる寝場を過ぎても反応がないので、そこを過ぎてさらに半島の奥へ犬を連れて行くと、やっと反応がありました。切れ込んだ谷の下にある藪で鳴いています。近づいてみると、犬よりも小さな猪が見えましたが、撃つには至らずw3頭がその猪を追...
神奈川猟師(漁師?)日記
猟期に入ってひたすらお肉を食べています。「骨から濃厚エキスを炊き出したイノシシ肉の水炊き(スープ炊き?)」とか、「イノシシロース肉とヒレ肉カツの大根おろし添え」とか、「鴨肉ステーキ」などのそれなりに名前を言えるような料理だと良いのですが、大抵は「あ~、イノシシの心臓が余ってる。厚揚げやモヤシも悪くなる前に使っちゃわないといけないから炒め物でも作るか…。イノシシの端肉と残ったネギも入れちゃえ!」何て...
食料捕獲作戦!
【ハンター】狩猟女子急増 山梨でわな猟免許10年前の10倍に 背景にジビエブーム
1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/12/01(日) 18:17:33.90 ID:M4fKg+Ki9 野生動物による農作物被害や人が襲われるケースが目立つ一方、野生動物を捕...
半猟半IT
鴨の回収にラジコンボート??池の状況や鴨までの距離に応じたおすすめの道具について!
前期はまったく鴨が獲れなかったので、気にも留めていなかった事! それは『鴨の回収方法』・・・! 今回は鴨の回収に『ラジコンボート』を導入したので、そのレビューの記事になります!
週末狩りガール♀
山でエゾシカ獲りすぎて、冷凍庫が満杯に近いので、鹿肉の消費するために料理しますよー。今日の晩ご飯は、鹿肉カレーです!ルーカレーではなく、キーマカレーに出来上が…
エゾシカハンターパパス
今朝も出撃したけっと、完全ボーズ・・・・初めでカモを獲った池にカモが戻ってねーがど思って行ってみだら、姿は見えだけっと、そごは隣の池で回収が難しい・・・・でも我慢でぎながった爺は、後先考えずに撃でるとごまで踏み込む。あど少しのとごで「
きこり爺の、カブと釣りと猟
譲り受けたレミントンM1100ですが、いろんなところが錆びていました。 機関部の左。 右側は こちらは錆が無いかな? 銃身にも錆が出てたんで磨いて錆を落とそうと思います。 機関部の錆を落としました、爪で触っても引っ掛かりは無いくらいにはなりました。 銃身側も錆を落としました...
gomaちゃんのゆる〜い日記
えっとまずはタイトルの通り宮城県で狩猟解禁となった11月15日から10日ほどで3頭の鹿を捕まえることができまし…
吾輩は猟師である成果はまだない
一銃一狗。いいですよね。僕は以前から言っているように、猟犬というパートナーが欲しいと思っております。とは言え、欲しい欲しい言ってれば飼える代物ではありません。…
狩猟を始めてみようと思ったオヤジのブログ
12月に成りまだましなイノシシが獲れていないので獲りたいと願ったら獲れました、願いが叶った様です。今朝も7時から西へ走ったのだがまるで馬鹿にされてイノシシが来ない。北へ走るとここのイノシシは罠を知っていて横にある大きな石を罠の上に転がしています、狸ではあんな大きな石をあちこちと動かせないと思う、そんなわけで筒まで引き出された罠からワイヤーだけを引き出したのまで修正に追われます。最期に先生宅南の山を越えた場所で掛かって居ました、最初は小さい奴じゃなあと思ったのだが思ったより大きくて一人で処理をするのに手頃な奴でした。ここは昨期にも良い雌を獲った場所ですが今度も雌でしたおまけに脂が有りそうです。乗せて帰る前に先生に昨日の釣り果を聞こうと寄るも奥さんと外出していました、11時に帰宅。犬達の散歩をさせて来たので午後の予...願えば叶う?。
中島鳥山の猟(漁)日記
矢口孝雄先生著 「マタギ」 定価:本体1600円+税 (山と渓谷社) 全831ページ 収録編は、 「野いちご落とし」、「怜悧の果て」、「オコゼの祈り」、「勢子の源五郎」、「アマッポ」、「行者返し」、「寒立ち」、「樹氷」、 そして、特別枠(?)での「最後の鷹匠」、以上の全9編。 懐かしくて、新鮮で、おもしろくて、でも、ちょっと、字が小っちゃくてなかなか読みずらい自分がいて少しだけ大変だったけれど、でも、一気に読めて、、、 そう、第8編の「樹氷」までいっきに読めて、でも、「樹氷」編の最後のページで、あれ?、あれれ?、これで終わり?、続きのストーリーはどこ?、あれ?、ないのかな??、、、 って思いになって、 で、最終の第9編「最後の鷹匠」に読みすすむ中で、あれ?、“鷹匠もマタギなんだぁ!?”とのちょっとした知らなかった知見に触..
ナマズとサクラとサクラとナマズ!
北海道では積雪が1メートル近くになっているとテレビで言っていて、また寒そうな映像が流る季節となってしまった。先週に自家用車のタイヤを交換したが、最近はジャッキも油圧になっているので女房でも簡単に車も持ち上がってしまう。こんなに便利なジャッキでもビックリするほど安く買えるし、ネジもインパクトで外すので秒単位での作業が可能である。一昔前はジャッキも手動だったので、男でも4本のタイヤを交換すると一息付かなくては次のタイヤを変えることが出来なかった。雪が積もらなくても橋の上が凍っていることがあり、結構橋の欄干にぶつかっている車を見るので早めのタイヤ交換をしている。女房も昔、雪も降っていないのに道が凍っていて家の近くの橋の欄干にクラウンをぶつけて廃車にしてしまった事があるので怖い。有害の罠を見回りに行くのにも、フロントガ...猛吹雪だ
マタギ親爺の晴釣雨呑
12月4日重井町に設置した箱ワナにイノシシが掛かりました。 今までに数頭穫れた小型イノシシの、母親のようです。 入れていたエサは、全部残らず食べていました。 重さは62.2㎏ 脂がのった、良いイノシシでした。
徒然なるままに2
【イノシシ】足立区のイノシシ?埼玉で捕獲 その瞬間…(動画)
荒川で見つかったイノシシ?の続報でございます。 1: ばーど ★ 2019/12/04(水) 13:01:09.53 ID:e0cAsaTD9 【動画】住宅街の畑にイノシシ…捕獲...
半猟半IT
続きは明日とか言いながら更新を忘れていました2日目は午前中に知人の猟についていき、色々楽しませていただきました噛み犬で獲るスタイルも面白いですが、怪我の心配が尽きないことと思います午後からリクと歩いて2時間程で2頭、山の上の方で撃ってしまい引き出しが終わ
中谷さんちの猟犬日誌
私は地元の猟友会支部ではなく家から30分以上離れた支部の分会に所属している。 所属支部エリアへの移動が面倒になるとつい家から近い猟場に行ってしまう。 よく考えるとよく行く山は麓までは近いが、猟場まで車 ...
ハンティングログ
もう箱わなにイノシシが入るとワクワクしてましたが、なんとも昨日はイノシシですが ここまで入ってたんですが、あと一歩そして少し左に寄ってくれなかったんで御来店にはならなかったです。 もうね、手ごわすぎます。 なので、今日はもう少し箱わなのセンサーを右側に寄せてみてついでに・・...
gomaちゃんのゆる〜い日記
ハンターによる、ハンターの為のジビエ料理!その名も!エゾシカメンチカツ!力強く命名しましたが、鹿の匂いがほとんど無いので、鹿肉苦手なかたも食べれます。発情期の…
エゾシカハンターパパス
ジビエを美味しく食べる為!嫁さんに使用してもらう為の鹿肉の処理
解体した鹿肉ですが、ブロックの真空パックだけではなくで、挽肉を作ってパックすると調理のレシピが増えて鹿肉の消費が多くなります。ミートミンサーですが、5年ほど前…
エゾシカハンターパパス
今期のイチゴは相当乱れております。地域全体から聞こえてくる声としては早出しの株冷は果形が乱れ、果実は小さめ。普通株はメナシ株が多発。高設と地床で比較すると圧倒的に高設の出来が良いようで実も大きいようです。私は地床で早出し株冷。。。ダメと言われる典型かもしれません。。。こうなる予感は夏からあったわけですが、どうこうする事が出来ませんでした。イノシシとミツバチに気を取られていたからかもしれません。窒素はかなり少ないはずなのに何故だかいつもよりも栄養に向いた株に見えます。定植後からずっと気にしていたのですがミツバチ友達でもある肥料屋の社長(70歳!)に見てもらっても、ヨカねぇ。俺は今の時期はこんな感じで良いと思うよ。との事。。。そうかなぁ、もうちょい抑えた感じが良いんじゃないかなぁと思ったり。JAのベテラン職員さんも...2番花は遅くなりそうです。。。
苺とあれこれ
どうもkirinです。 今回は仕事を休んで出猟! ショボいリーマンなのでなかなか行ってる暇がないんですよね、休日は子供の事や家の仕事等がありますから。 しかし今日は時間があるこれは大猟だぜ!! と意気込んで出発したものの いない…なんもいねぇ こういう日に限って獲物がいない、幾つもの猟場を巡り、車を走らせるも無駄足。 相手は生き物、そりゃこっちの都合など知るわけもない。 と言うより知って…
kirinnの狩猟
こんにちは。。。四国徳島は、今朝気温5℃でとても寒かったですが、日中は曇ったり晴れたりの天気ですが気温は15℃と温かいです。寒い朝は、お日様(太陽)が顔を出すのが待ち遠しです(笑)。今日もご主人様は、ハチを連れ午前中シカ猟に行っていましたが、久しぶりに大きな雄ジカが現れましたがバックストップが無かったので発砲は自粛した様です。雄ジカの生息が確認できましたので次回が楽しみです!。さて今日は、ご主人様が43年間入会しておりました(一社)全日本狩猟倶楽部(全猟)をこの度退会されましたので、その間の思い出の一部を紹介したいと思います。全猟では、ご主人様はプーギー系アメリカンビーグルの第一人者として大変...
狩猟犬サツマビーグルのつぶやき
狩猟を始めて勢子のカッコ良さに惹かれ、猟犬のたくましさに魅了され、いつかは自分でも猟犬を飼い山に入りたいと思うようになっていた。想いだけで実現するのはもっと先のことだと思っていたらトントン拍子で犬を貰い飼うことになった。勢子が飼う一頭が子犬
移食銃 ~日曜日の狩猟生活~
日焼けが怖いお年頃・・・ってとっくにお年頃は超えまくってるけど。けど!紫外線A波B波ナメたらいかんぜよ。お肌にできるシミが怖い。日焼け止めを塗り、確りガー...
自然の恵みに感謝して
こんにちは、おのです( ゚Д゚) 猟期も三週目に入りましたが、みなさんいかがお過ごしですか? 【わいわい鳥撃ち】 三週目は、キャンプ行ったりしているお仲間で、 「集まって鳥撃ちしようぜ( ゚Д゚)ノシ」 ということになりました。 ......猟師の朝は早い(>_<) 朝の6時半に現地集合です。 異論はない。 しかしですね、 距離にして120キロくらいあるんです。 うちから現地まで、およそ三時間かかるようです。 GPSナビって偉大だなぁ~(´・ω・`) はい(´・ω・`)ノシ よい子は、19時に風呂に入って、21時にはオフトゥンに入りました。 何せ2時半には起きなければならんですから。えぇ、3時…
狩猟を始めた人が書いてるブログ(^_^;クワシクナイ
この前、3年に1度の所持許可証の書き換えがあったのです。いつものように所轄の警察署の生活安全課に出向いて、それはそれは高い手数料を払って手続きをして、友人や近隣の方々にワタクシの素行調査をして、さらに保管状況の立ち入り検査をして、やっとその年の誕生日以降に新しい所持許可証を受け取れるのです。誕生日を過ぎてから受け取りにいきました。担当の女性警察官は最近ワタクシを避けているのか、ここのところ怖い顔をし...
神奈川猟師(漁師?)日記
秩父マタギの☆1銃1狗
【猪速報】東京都足立区の河川敷にイノシシ出現。区は「決して近寄らず身の安全を確保してほしい」と注意呼びかけ
1: 記憶たどり。 ★ 2019/12/03(火) 17:43:08.69 ID:GPc8iy4Q9 3日昼すぎ、東京 足立区の河川敷でイノシシ1頭を目撃したという通報が相次ぎま...
半猟半IT
布団に入れば夢を見て、ハンドル握り山を見れば想像し・・・。仕事中もあれこれ考える、何か面白い物・使える物はないか・・・。いつか、見知らぬ先輩猟師方のブログで が効くとのことが書いてあった。糠をフライパンで炒めて香ばしくするといいともネットで見たような・・・。絶大的な効果がな...
広島のよちよち猟師
お〜〜ちゃんです。こんばんは! 銃の許可申請を提出して3週間!!まだ連絡はないですね。。。。。 待ってると時間が流れるの遅いですよね。まだかな~なんて思いつつ、つい!! 待っている間にしてしまうことは? そう。ポチっとな。。 一応ね、どうしようかな~と迷っていますよ...
ハンター&
私の足は2Eの幅広タイプ。 足長は25.5cmなのだが、幅が合わない靴の場合は27cmを履く場合もある。 足長が大きい靴は靴全体のフィット感が悪いと歩く際に踵が浮いてしまう。 私の足は形が良くないのか ...
ハンティングログ
有害駆除員の申請はしています。理由は対象動物を捕獲する事によりお金が貰えるからというのが一つとお世話になった農家さんたちがイノシシの被害で困っているのを知っているからです。但し、狩猟をして山に入って歩けば歩くほどに自分の中で憂鬱が深まります。。。イノシシは悪くない。でも、こんな事周囲の誰に言ってもはぁ?となる事でしょう。猟をしている人に言ってもはぁ?です。たまに狩猟をしている人に会っても何頭捕った?とか今年はもう~万稼いだわ(笑)。とか、、、適当に合わせてますが。。。と言いつつ私もしっかり本来狩猟するはずの無い夏場に捕獲しています。積極的にはしていなくてお世話になっている地域の人に頼まれた時だけ、と言ったって何の言い訳にもなりません。。。夏に仔ジシを捕獲すると親はまた再発して交尾して秋に産みその秋仔は冬を越せる...有害鳥獣駆除の憂鬱と自分なりのテロ?
苺とあれこれ
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧
風景写真の分野の1つで,地上の夜間風景と夜空の星を融合させて“星のある風景写真”に昇華させた写真のジャンル』を「星景写真」と呼ぶようですが,私はそんな星景写真を始めたばかりの入門者です。 みなさんの星景写真を投稿して下さい。お待ちしています。
雲と光がつくる空の不思議な光景。 虹・環天頂アーク・幻日・彩雲・・・そのほかにもたくさんありますが、どれもとてもきれいです。 そのキレイを発見して写されたら、ぜひTBしてください。 もちろん、すごくきれいな雲や、面白い形の雲、夜明け夕やけの写真も大歓迎♪ より多くの方に見ていただき、空の魔法を見るのが大好きな人を増やしましょう!!
自然の美しさを撮った写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。
やまあるきにつかえる道具
雪崩(なだれ)とは、山岳部の斜面上に降り積もった雪が重力の作用により、早い速度で移動する自然現象である。
夏のハイキング、夏のウォーキング。その感動をトラックバックしてください
紅葉の中のハイキング、ウォーキング。その感動をトラックバックしてください。
新緑の中のハイキング、ウォーキング。その感動をトラックバックしてください。
ダッヂオーブンやスキレット、コンボクッカーや付属パーツ、その他アルミ製やステンレス製、鋳物製や南部鉄製、さまざまなダッチオーブンの料理や情報、自慢や失敗などダッチオーブン関連の話題でトラコミュしましょう。(#^.^#)
鱒釣り・トラウトフィッシング・餌釣り・ルアー・フライ・エリアフィッシング・渓流・本流・タックル自慢・笑い話・エピソード・その他・鱒釣りにかかわる情報を投稿しあいましょう。 (#^.^#)