今回は初ブログということで、あまり面白くないかもしれませんが、私がキャンプを始めたキッカケのようなことを書いてみたいと思います。 ちなみに現時点でキャンプ歴半年の超初心者です。
RATEL WORKS ストレージコンパクトチェア|難燃加工の生地で焚き火にピッタリ
RATEL WORKS(ラーテルワース)より登場した「ストレージコンパクトチェア」を徹底解説していきます。 キャンバス風合いの難燃加工生地や天然木のひじ掛けなど、素材1つ1つにまでこだわりを感じられるカッコイイチェアです。
QUECHUA(ケシュア) ポップアップテント 2 SECONDSのメリット・デメリット
デカトロンのケシュア ポップアップテント 1-2人用のメリット・デメリットをまとめた感想レビューを書きました!すぐに設営できる初心者におすすめのワンタッチテントです!
初心者におすすめテント3選!自分に合ったテントを見つけよう!
キャンプを始めたいけど、テントっていろんな種類の物があって何がいいのか迷いませんか?この記事では僕が実際に使用したことがあり、初心者の方にとてもおすすめできるテントを3つ紹介しています。楽しみなキャンプ、自分好みのテントを見つけて、2倍も3倍も楽しいものにしましょう!
2024年3月31日、高知県越知町にある「宮の前公園」へ花見を兼ねたデイキャンプに行って来ました。前日はイベントが開催されキャンプ禁止だったようですが、この日はテントを張ることができました。タープテントを張って花見をしてきました。
【淡路島】淡路じゃのひれオートキャンプ場を詳しく紹介します~手ぶらで真鯛釣りが楽しめる海沿いのキャンプ場~
【写真たっぷり】真鯛釣りが最高でした。乗馬体験に子供も大喜び。色んな体験が楽しめて満足度は高いです!
茨城県大子町にある高規格オートキャンプ場。広域公園の一角にあり、プール・テニスコート・多目的運動広場などスポーツ施設が充実。サイトの種類も豊富で初心者からベテランまでキャンプを楽しめる。
山梨県富士河口湖町の「たけ川うどん」で富士吉田うどんを堪能して来ました!
富士吉田のうどんを食べてみたくて、富士山を見に行った機会に、山梨県富士河口湖町の「たけ川うどん」へ行って来ました。食べたことのない独特のうどんのこしにびっくり、しかし、完食しました。満足でした。
【愛知県キャンプ場レビュー】三河湖と川を楽しむキャンプ場!リバーサイドキャンプ腰掛!~予約方法、お勧め、注意点を紹介~
どうも、てとらです。 今回は、愛知県豊田市にある「リバーサイドキャンプ腰掛(腰掛山荘)」に行ってきましたので紹介したいと思います。 このキャンプ場は、愛知県豊田市の三河湖周辺にあるキャンプ場の1つです。では、リバーサイドキャンプ腰掛はどんなキャンプ場かご存じでしょうか? ちゃんと三河湖が一望できる?どれくらいリバーサイド?冬キャンプはできる?など、いざキャンプに行くとなると気になる点もあるかと思います。 そんな貴方に、「キャンプ歴6年」、「年間キャンプ10回以上」、「愛知県中のキャンプ場を巡っている」私が、 「行って」、「見て」、「聞いて」、「感じた」情報をもとに、写真多めにキャンプ場の雰囲気…
TOKYO CRAFTS コサイドテーブル 本音レビュー|軽量・コンパクト・機能的でオシャレ!
TOKYO CRAFTSの「コサイドテーブル」を本音でレビューします。コンパクトチェアとの相性をとことん突き詰めた、地上高30cmのコンパクトテーブルです。 軽量・コンパクトなのに、TOKYO CRAFTSらしい機能美も健在で随所にこだわりを感じられる逸品です。
地域の防災委員になりました。早速、町の防災研修を受けに役場の集会所へ。約2時間の研修。日曜日なのに役場の方が講師を勤められて、各区の委員が集まって講習を受けます。行ってみると意外なほど熱心な感じで、質疑応答も盛上がってました。「その件については引き続き検討課題とさせていただきます」(役場の人)「検討課題ってな、やらないってのと同じだよ。明日、地震来るかもしれないのに、んーな悠長でいいの?」(委員の人)「すぐ、取り組みます」(役場の人)って感じ。南伊豆町は入江ごとに集落があって地震、特に津波対策は他人事ではなく、沿岸沿いではなくても土砂災害も備えるべきリスクです。そしてもうひとつの大きな課題は高齢化。備えるにしても避難にしても助け合うこと自体が大変。町の人口約7,400名のうち、65才以上3,600名、のうち75才以上が2,100名。子供の人数考えると75才までは自助どころか共助の主役にならないといけない状況。研修は、「わたしの避難計画」を作って、作り方を各区に持ち帰って啓蒙するためと、避難所は避難者の自主運営なのでどう運営するかの2項目でした。しっかり勉強して、まずは自分んとこの点検と
クマゲラ!天然記念物だよね!?真駒内公園の散歩で見ちゃった!
クマゲラ!天然記念物だよね!?真駒内公園の散歩で見ちゃった!オスメスつがいみました。巣穴に入るとところもみたよ!!
茨城県大子町にある高規格オートキャンプ場。広域公園の一角にあり、プール・テニスコート・多目的運動広場などスポーツ施設が充実。サイトの種類も豊富で初心者からベテランまでキャンプを楽しめる。
【新発売】ゼインアーツ「クク1・クク2」はオンラインショップ限定!選ぶ前に知るべきこと
ゼインアーツから待望の新製品「KUKU-1(クク1)」と「KUKU-2(クク2)」がこの春、オンラインショップ限定で登場します。 これらのテントは設営のしやすさ、耐風性、居住性を兼ね備え、アウトドアファンにとって手が出しやすい価格で提供され
澄川の「路地裏の別邸 寿山(JUSAN)」で夫婦で還暦過ぎデート
澄川の「路地裏の別邸 寿山(JUSAN)」で夫婦で還暦過ぎデート、久々に全部美味しい居酒屋さんを発見!隠れ家的な雰囲気も最高で常連になってしまうかもしれません。札幌市澄川4条2-7-6 フォレスト2 1F、TEL;011-815-1408、営業時間:17:00〜23:00、定休日;日曜日と月替り
ZANE ARTS|2024年の新作テントKUKU1、KUKU2の発売日決定!
ZANE ARTS(ゼインアーツ)より、公式Instagramにて2024年新作テントの「KUKU1」「KUKU2」の発売日が公表されました。 注目していた発売日ですが 2024年4月1日午前10:00~ 前情報通り、公式オンラインストア限定販売されます。
山嵐天上天下龍我独尊で豚骨タンメン白をいただく、それほど脂っぽくなく野菜がいっぱいで美味しかったです。名物?!の「藤野ザンギ」も絶品!山嵐天上天下龍我独尊札幌市南区藤野3条2丁目1-52、TEL;011-592-0005営業時間;1:00 - 15:30、17:00 - 20:30、定休日;木曜日
茨城県大子町にある高規格オートキャンプ場。広域公園の一角にあり、プール・テニスコート・多目的運動広場などスポーツ施設が充実。サイトの種類も豊富で初心者からベテランまでキャンプを楽しめる。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)