阪神が「超満員プロジェクト」発表!甲子園100年で座席増!才木浩人が2日の広島戦に先発!
●阪神は 1日、阪神甲子園球場が開場100年の節目を迎える 8月 1日を含む 7月30日からの巨人3連戦でアルプス席の仕様を普段の公式戦から変更し、全体の収容…
6月29日(土)、神通川編の第3回目として、高山市から飛騨市へと足を踏み入れました。宮川沿いを進むにつれ、川幅は高山市内から見ると広くなった感じがします...
毎日の様にフィシング詐欺メール…老人たちの政治には対処できない♪
2024.06.29 和泉川 紫陽花にハマキガ posted by (C)ひでわく 先進国ではセールス電話やフィシング詐欺に不法ECサイトの取り締まりは国民生活に影響と先駆的対策と法制度化…何時までも野放しな日本…選挙の度に
おはようございます。❶夕方のお写んぽ6/29の続きです。神社の横の坂道を下って行きます。これは桃色たんぽぽ?ペチュニア今の気温29度天白川へ出ました。陽が暮れてきました。こっちへ行こうかな?鯉がいっぱいいる@@川沿いのこちらの小道を行ってみます。何もなさそうですがwこんなところにヤブカンゾウの花が咲いていました。食べられるそうですが、美味しいのかな?ゴーっと水の流れる音がします。小さな虫を見つけました。何故か片足を上げているw葉っぱの裏に隠れていました。赤くなった草花が咲いているようです。陽が暮れてきたので、そろそろ帰ることにします。バッタ君今夜の寝床は決まりましたか?FDA本日は雲が多いです。明日からしばらく雨が続く予報になっています。梅雨の貴重な晴れ間でした。。続きはまたにします。(*>∀<)ノ))ま❷夕方のお写んぽ6/29
JUGEMテーマ:今日の日記 健歩会(自動更新)(注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。https://abe107net.grupo.jp/free3085768 ----------------------
クルーズ船は、16時に神戸を出航し、一路清水港をめざす。15時には神戸ポートターミナルで乗船チェックを受けて、NCL-JEWEL号に戻る。13階ビュッフェで軽食をとる。これから紀伊水道を抜け、太平洋を進む約19時
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
歩数計の値(1ヶ月のまとめ)(YAMASAのEX-500を使用しての値です。)歩数 316,560歩歩行距離 227.92km1日平均歩数 10,552歩1日平均歩行距離 7.35km 記録以来歩行距離 4
魂の望みを選択し ありのままの自分で自分の人生を生きるお手伝いタロットメッセンジャー&集合意識覚醒プログラム認定講師の波輪(なみりん)☆彡ですいよいよ、7月が…
先日八冠から七冠に落ちた藤井聡太七冠が、棋聖戦5連覇で、史上最年少の永世称号を獲得しました。永世棋聖。今朝は、大谷翔平もドジャースも大負けだったので、救われま…
2024年6月26日(水)地図に興味のある方ならご存じ、大正時代から昭和にかけての鳥瞰図作家、吉田初三郎の作品を紹介する企画展が府中市美術館で開催中だが、会期も残り少なくなったので今日観覧に行くことにした。10時04分に自宅を出て、西武池袋線から新宿線、国分寺線へと乗り継ぎ、国分寺駅に11時06分に着いた。南口に回ると、乗車予定の11時14分発府中駅行(東八道路経由)の京王バスは、もう1番乗り場に来ていたのですぐに乗る。美術館に最寄りの天神町幼稚園バス停には、11時30分に着いた。少し戻って交差点を東へ、一本木通りに入る。下りた停留所名の府中天神町幼稚園は、次の十字路の東北側にあった。住宅街をさらに進み、やや斜めに交差する小金井街道との交差点の南側一帯が「都立府中の森公園」で、交差点際には人工の滝が数カ所...府中市美術館で「吉田初三郎の世界展」を観覧(東京・府中)
しばらく間が空いてしまいました。今回からしばらくは資金調達のお話です。 最初にお断りしておきますが、 「このブログの説明」このブログの説明 フルメタルジ…
第28回北の都札幌ツーデーウォーク 2日目 豊な自然 円山木道コース(10km) 〜今日も熱く・暑い1日だった〜
昨日に引き続き北の都札幌ツーデーウォーク 2日目。 札幌でも最高気温が30度くらいにはなるという予報の中、今日も10Kmを歩きます。 聞くところによると、昨日30Kmを歩き、今日も20Km歩こうと予定したが、疲労、体調不良等で10Kmなどに
ゴールデンリトリバー犬を譲り受けました。愛犬を通じて楽しい生活や様々な人生のひと時を共有できたら素敵ですよね。I obtained a golden retriever dog by transfer. I am wonderful if I can share a time of pleasant life and the various lives through a pet dog.
岡田監督も憮然…自慢のブルペン総崩れ…西勇が今季初の本塁打を浴びて1点差に…大山が複数打点!
●阪神は終盤に救援陣が打ち込まれ、逆転負けした。 4回に大山悠輔内野手(29)のソロ本塁打で先制。梅野が2本の適時打を放つなど 8回までに5点を加え、4点差を…
先週の土曜日の朝、恵美須町のフジに行きました。駐車場の隅に、紫陽花が隣から茎を伸ばして咲いてました。国道56号線沿いにウォーキングしました。御茶撰橋を渡り、丸之内5丁目の県道269号線へ右折しました。県道沿いに歩いて行くと、ルリマツリの花が咲いてました。辰野川
2024.06.29 和泉川 紫陽花にワキグロサツマノミダマシ posted by (C)ひでわく 机のメモ用紙用「万年筆」…欧米メーカーのコピー商品…注文すると中国から時間をかけて届けられます…普段使いには好いのですが1/3
おはようございます。今回のお写んぽは、夜勤明けの土曜日。午後から晴れたので歩いてみました。雨の後だったので、蒸し暑いだろうなぁって思っておりましたが、心地よい風が吹いていて、意外と歩きやすかったです。暑さは感じましたがwいつものアナベルです。暑さでちょっとグッタリしていました、まだまだ綺麗です。ガクアジサイ。ちょっと焼けちゃっていました。稲田の続く方へ行ってみます。この花を調べてみると、クレマチスシードというみたいです。種でしたwいつものお花畑。お花はだいぶ終盤になってしまいましたが。。こちらの木の葉っぱが勢いよく増えてきています。確か芙蓉だったと思いますが、いつお花さんが見れるかな?18時頃まだまだ陽は高いです。ランタナ鈴なりだwスイカの赤ちゃん。いっぱいあった蕾が咲きだしました。ヤブカンゾウでした。ム...❶夕方のお写んぽ6/29
四季の散歩道で見た「不思議な花」さて、「翅蜉蝣(ウスバカゲロウ)」は、ウスバカゲロウ科の羽虫。翅は透明で体は細長い。夏の夕刻など水辺に飛び回るが、ひと夏で...
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
JUGEMテーマ:今日の日記 健歩会(自動更新)(注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。https://abe107net.grupo.jp/free3085768 ----------------------
スズメ と 落花生 2024 06 30633最近、シジュウカラ(四十雀)のピーちゃん用に置く落花生を、スズちゃんが採りにくることが多くなりました。631639ピーちゃんが上手くピーナッツを取るのを見て、学習したのでしょうか。~~以下は動画から切り出し~~1 先ず上から覗いてピーナッツが有るのを確認3 こんなの簡単だよ!!4 ほら、もう取れそうだ しかし、見て出来そうだと思うのはスズちゃんの勝手で、実際にやってみればな...
川崎ウオーキング協会の例会「歩きたい道〔4〕早ノ道〈黒川~中山〉」22kmをウォーキングしてきた
ウォーキング 100キロウォーク 100kmウォーク ウルトラウォーク ウルトラウォーキング ポイ活 クーポン 懸賞
先月は主人さんと2人でドライブデートをしたときによったステーキのあさくまへ今日はお母さんとおばあちゃんも連れて行って来ました。とりあえずコースは前回と同じよう…
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
JUGEMテーマ:今日の日記 健歩会(自動更新)(注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。https://abe107net.grupo.jp/free3085768 ----------------------
第28回北の都札幌ツーデーウォーク 1日目 旭山公園コース (10km) 〜熱く・暑い1日だった〜
昨日までの雨と風がウソのように晴れ渡った札幌でしたが、3年ぶりに開催された北の都札幌ツーデーウォークに参加しました。 予想最高気温は31℃。 晴れ渡った空は広く、太陽が眩しい限りです。 昨日までは寒かったのに急に暑くなりましたねー。 聞くと
6月23日(日)、こちらへ行ってきました! 可睡ゆりの園 可睡ゆりの園3万坪に広がるゆりの競演。静岡県袋井市久能「可睡ゆりの園」yurien.jp ゆりの花が…
昨年2月にNHKがスクープ報道した・・・看護師等による重度精神病患者への虐待。滝山精神病院。しかし、暴行の影にもっとすごい闇が潜んでいました。 スクープ後1年…
6月末になりました 今日からツールドフランスが始まりますね 今日は久々の外出で、またまた 森林公園を歩いてきました 青空がとても綺麗です 梅雨の晴れ間 というよりは 夏空という感じですね 草花は端境期 という感じ こもれび広場は新しく コリウスが植えられていました 運動広場の...
ハーベスマーチ(デンマーク)2日目〜IML国際マーチングリーグ認定大会
2024年6月30日(日)開催地ビボーの天気曇り時々小雨投宿中のホテルで起床、外は小雨模様。予約した朝食を会場内テントで食べる。黒ゴマのパンが美味い。食後一旦ホテルに帰り用を済ませ、再び会場へ。午前8:20頃2人揃ってスタート。この日も10kmコースを歩くことに。〈この日のGPS〉昨日とは反対に、ビボーグ市街南側を歩くコース。今にも降り出しそうな空模様の下、少し気忙しく進む。石畳の道を進む。民家の垣根、バラが美しい。運河沿いの道を南下して行く。道端に簡易トイレが立っている。オランダのナイメーヘンで見た光景だ。公園らしき所に入る。大きな木々の間を進む。あちこちから野鳥のさえずりがこだまする。心が洗われる。雲行きが怪しくなり始める。ぽつりぽつり、降り始めた。持参した雨具を着る。止まることなく前進。セルフチ...ハーベスマーチ(デンマーク)2日目〜IML国際マーチングリーグ認定大会
この間の金曜日の朝、鬼北町に行きました。田園風景を眺めながら、等妙寺橋の方へウォーキングしました。奈良川沿いに、アガパンサスや紫陽花が咲いてました。等妙寺橋の袂にも、アガパンサスの花が咲いてました。橋を渡り、県道57号線の方に歩いて行きました。県道57号線沿
2024.06.29 和泉川 西洋鋸草にヤマトシジミ 黄昏 posted by (C)ひでわく 芝生の達人が日常的に世話をする一角…西洋鋸草が少し咲く…色落ちし始め花は終盤なのでしょうか…小さな虫たちが行き交う…しゃがんで覗
東武線江戸川台駅付近の線路緑地には、花散歩できる小径がある。近隣住民が手入れして咲かせた紫陽花が見頃を迎えていた。電車の中からでも眺めることができる。この時期、散歩コースから外せない小径だ。
おはようございます。❸朝のお写んぽ6/27の続きです。白山宮から帰る方向へ進んで行きます。キジがいる。ここには必ずいますね^-^陽がだいぶ高くなってきました。雲がかかっていて、幾分陽射しは柔らかいです。今のうちに急いで帰ろっと。。稲に水滴がついていて、朝日に照らされています。あそこにもキジがいる。鳴いているw天白川まで帰ってきました。この実はまだ色付いていませんでした。これなんだろ?花かな?坂道を上っていきます。ピカピカの昆虫コガネムシ?シジュウカラがジュクジュク鳴いていました。戻る道クネクネを抜けていきます。ピンク色のバラ日々草の花ですね。ニッコウキスゲ?グラデーション綺麗サクラソウ薄紫のランタナ。ランタナって色々な色があって面白いですね。これはー。。レトニア?日光がかなり強いです。日陰を選んで帰宅しま...❹朝のお写んぽ6/27
伊藤将司が1回、いきなり3失点!守備のミスから追加点献上!森下翔太、好機で空振り三振…
●阪神は東京ヤクルトに敗れ、 6月の負け越しが決定した。先発の伊藤将司投手(28)は 1回無死 1、 3塁でオスナに左翼線へ適時2塁打を許すなど3失点。 3回…
日本の新聞がなくなる日…「この20年で2000万部激減」もう止められない深刻事態 総務省情報通信政策研究所の「令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に…
2024年6月29日 旗振山(須磨)→御茶山(神戸市北区神出)→城山(加古川市志方)と巡ってきた旗振り通信の中継所となっていた旗振山だが、今日は城山の次の中継所となる西脇市の鳴尾山に登ってみる。「なるお」ではなく、「なき」やま、と呼ばれるらしい。 西脇市駅の南側にある山塊は、見...
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は日田阿蘇5days二日目の沿線旅日記をお送りします。 豊後森駅から日田駅まで歩いて久大本線を完歩した一日となりました。 <2024/5/20 久大本線6日目 豊後森→日田> 日田阿蘇5days二日目。 今日は久大本線の残っている区間を歩く。 7時に宿を出て日田駅へ歩く。 宿は駅前のルートインなのであっという間に到着。 今日は日田駅から豊後森駅まで列車移動。日田…
魂の望みを選択し ありのままの自分で自分の人生を生きるお手伝いタロットメッセンジャー&集合意識覚醒勾玉認定講師の(波輪)なみりんです久々に タロットのワークシ…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)