差し歯が抜けて、歯医者通いです。予約時間が11時と中途半端?な時間です。一寸早目に家を出て、行く道中の街中の紫陽花と、帰りの会下山公園の紫陽花撮り。帰りはピーカンのお昼時間です。木陰の紫陽花と、影絵撮り遊びをして帰宅。真夏並みの暑さですね~~。これからは
昨日のお写んぽですが、❸の続きです。稲田の続く道を真っ直ぐ進んで行きます。ワンちゃんの散歩をする人が増えてきました。もうすぐ咲きそうなグラジオラス畑でムクドリが何かを捕らえたようです。可愛らしい花が咲いていました。線香花火のよう^^あ!昨日のカボチャに敷物が。いつものぬこ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪マリーゴールドなかなか形が整わないwカラフルな紫陽花たち。この花は多分菊芋の花だと思います。ネギ坊主いっぱい出てるwそしてそろそろこの花が咲き始めています。待宵草の花。まだ小ぶりですが、いっぱい咲いていました。そしてそしてさらにこの花。コスモスwなんで?早朝に撮ったアナベル。変わってるかな?数時間でwまだまだ赤ちゃんがいっぱいあります。これからも楽しめそうです、アナベル。こちらのガクアジサイも。この花はなんだろ...❹朝のお写んぽ6/13
おはようございます 妹背の里です毎日、暑い日が続きますねこれからキャンプやBBQをされる方は、梅雨や夏の暑さが気になりますね妹背の里では、バンガローの日帰り利用が可能です【料金】★6人棟 竜王町内:1,660円/1時間 竜王町外:2,710円/1時間★8人棟 竜王町内:2,
先週の木曜日の朝、伊吹八幡神社前に行きました。須賀川沿いにウォーキングしました。アガパンサスの花が咲き始めてました。川沿いに、紫陽花が咲いてました。
約1カ月ぶりの1イニング4得点!西勇輝、古巣斬り完封!豊田寛はファーストプレーで失策も!
●阪神打線が目覚めだ。 0- 0で迎えた 4回一死 2、 3塁の好機。梅野隆太郎捕手(32)の遊ゴロに 3走・原口文仁内野手(32)が好走塁で23イニングぶり…
電気のメーター交換工事の知らせ…「無停電」でスマートメーターに?
2024.06.13 和泉川 カワセミ posted by (C)ひでわく そんなチラシがポストイン…忘れていたが昨日交換されメーターの読み替えの知らせがあった…二つ疑問があった①どうやって無停電交換、②データ収集の通信方式
おはようございます。昨日のお写んぽ❷の続きです。ただいまの気温、22℃ロベリアフクシアアズーロコンパクトチェリーセージ稲田が続く道を進んで行きます。赤いオシロイバナ珍しくないですか?これはなんだろ?赤いホウセンカピンクのカラーの花がいっぱい咲き始めました。昨日は1輪だけだったのに、今日は4輪に増えていた。自然って凄いです。サギが何かを捕らえました。カエルっぽい。草むらに黄色鮮やかなカラーの花が咲いている。あの萱の茂ったところで凄く鳴いている鳥がいる。オオヨシキリだと思うのですが、ずっと鳴いているwこれは花かな?シジミチョウが羽を休めていました。家までもう少し。長くなりましたので、続きはまたにします。お昼にでも予約しておきます。(*>∀<)ノ))またねー❸朝のお写んぽ6/13
ブラック企業の転身。トップダウンの会社ゆえに、改善・改革も素早い。ですね。 「時給も高くこんなにいい職場はない」 かつてのワンオペ問題を乗り越えて労働環…
2024/6/8ランニングの許可も出たし、1ヶ月半ぶりにちょこっと走ってみた下り坂で慣らしながら2キロだけすぐ疲れました今日は、JRウォーキングに参加のため唐津市の相知駅スタートいつものところで寄り道見帰りの滝への道のりは遊歩道を歩きましたがヌカルんでるところもあり
❶の続きです。東のお空です。今にも雨降りそうwちょっとジメッとしていますが、お花さんたちは活き活きしている気がします。青い紫陽花ムラサキっぽい感じもある。ピンクの紫陽花。ムラサキっぽくもある。。雨がポツポツと降ってきたかもw急に綺麗になりませんでしたかぁ?紫陽花さん。。これは完全に赤系統の紫陽花。鮮やかです。これなんだろ?キバナに似ている。ジッとしているヒバリさん。置物かと思うほどの静止具合でしたw普通気付かないよねぇ。。赤ずきんは写真撮ってるけどwヒバリさんが飛び立ってビックリしているスズメさん。天白川までやってきました。大きな鯉がいる@@傘を持っているおばさまが通過していきました。赤ずきんは傘を持っていないので、このまま帰ることにしますw川沿いの遊歩道は何もないので、こちらの道を進んで行きます。綺麗に...❷朝のお写んぽ6/13
2024/06/10 事故から3年が経ちました (リハビリ動画)
事故から3年が経過しました 四肢の麻痺 感覚障害 排泄障害 手足のしびれ など なかなか普通の生活からはほど遠い状況ですが 家族や周囲の人たちの支えにより なんとか 生活しております 運動能力は本当に少しずつですが改善しております 最近のリハビリは 歩行訓練に加え エアロバイク...
ゴールデンリトリバー犬を譲り受けました。愛犬を通じて楽しい生活や様々な人生のひと時を共有できたら素敵ですよね。I obtained a golden retriever dog by transfer. I am wonderful if I can share a time of pleasant life and the various lives through a pet dog.
JUGEMテーマ:今日の日記 健歩会(自動更新)(注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。https://abe107net.grupo.jp/free3085768 ----------------------
こんにちは 妹背の里です連日、暑い日が続きますねそんな中ですが・・・園内では、ロボット芝刈り機が大活躍中ですお見かけの際は、お手を触れないよう、ご注意ください
先週の水曜日の朝、ダイレックスに行きました。県道57号線沿いにウォーキングしました。divo前に到着しました。県道沿いに、紫陽花が咲いてました。下高串をウォーキングしました。ここにも紫陽花が咲いてました。申生田踏切を渡りました。上り特急宇和海が通過して行きまし
よかったらポチ!2024/6/10 自宅~阪急 山本駅~平井4丁目~雲雀丘花屋敷~東洋食品短期大学~最明寺川~自宅4.2km(累計3953.0km) 所要時間:約55分 本日は、北東コースをやや短縮して周った。曇り空のおかげで暑くはなかったが、湿度が高いのか歩いているうちすぐにじっとり汗ばんできた。腰の調子ももう一つスッキリせずどんよりした感じで足取りも何となく重かった。平井2丁目あたりのお屋敷。平井4丁目の軍艦屋敷。雲雀...
関西ダービー2戦目も完敗!今季2度目となる2試合連続の零封負け!大竹、自己ワースト4失点で4敗目
●阪神は11日のカード初戦に続いて、関西ダービー2戦目もオリックスに完敗を喫した。 2試合連続、今季8度目となる零封負けで、 2カードぶりのカード負け越し。交…
2024.06.12 追分市民の森 アジサイ posted by (C)ひでわく 安芸高田市長を辞職し都知事選出馬した石丸信二氏…先を見据えた対処で財政再建と教育への投資…科学的行政運営…これらの事を法を熟知し議会を指導し
四季の散歩道で見た「ジャーマンアイリス」さて、「岩魚」は、サケ科の硬骨魚で、体長30センチ。暗褐色の地に淡色斑点と小朱点を持つ。夏の渓流釣りの代表的な魚。...
今月前半は出かける日が多くて投稿できるまでに1週間前後かかり、季節感が少しずれてしまいますが、順次投稿しますのでご了承下さい。========================================2024年6月6日(水)毎年この時期に訪れている、わが所沢市の南側、都県境を越えてすぐの東村山市にある北山公園の花菖蒲がかなり見ごろになったようなので、観覧に行くことに。西武鉄道西所沢駅から、西武狭山線10時07分発西武球場前行下り電車に乗る。西武球場前駅に10時13分に着き、西武山口線(レオライナー)10時16分発上り電車に乗り換える。2駅目の終点、多摩湖駅には10時23分に着いた。反対ホームからは、西武多摩湖線の国分寺行き電車が接続している。駅を出て多摩湖線の線路沿いを少し進み、住宅地を東進して多摩...東村山北山公園の花菖蒲を見て近くの寺院へ(東京・東村山)
サタデーウォーク「博多を知ろう!旧西鉄市内線「城南線」を歩く」(福岡市博多区~早良区)
6/8(土)ふくおかウォーキング協会サタデーウォークは、「博多を知ろう!旧西鉄市内電車「城南線」を歩く」でした。西鉄市内電車は、1927年(昭和2年)に開業し、6路線で営業していましたが、地下鉄工事が始まるとともに、昭和50年(1975)4路線が廃止になり、残りの2路線も昭和54年(1979)に廃止になりました。この西鉄市内電車は、私が子供の頃は、平和台に野球を見に行ったり、叔母が馬出に住んでいましたので夏休みに遊びに行ったりして大変懐かしい電車です。19歳ごろ車の免許を取り、それからは電車を利用しなくなりましたが、今、こうやって振り返ってみると懐かしさがこみ上げてきます。小学校2年生の頃、親父の会社の上司が古小烏(ふるこがらす)のアパート(峯花台アパート)に住んでいました。(当時、アパートというとセレブ...サタデーウォーク「博多を知ろう!旧西鉄市内線「城南線」を歩く」(福岡市博多区~早良区)
いつもありがとうございます妹背の里です昨日にもお伝えさせていただきましたがご好評いただいております今週末の「テント付きBBQサイト」空いております梅雨時期となかなかご予定が難しい時期ですし当日でも空きがあればご案内可能ですよろしくお願いいたします(直前でも電
よかったらポチ!2024/6/10 自宅~あいあいパーク~長尾中学校~八王子神社~いわたクリニック→スターバックス中山寺店~ラーメン店もんつきかかか~山本西2丁目~阪急 山本駅~自宅6.2km(累計3948.8km) 所要時間:約80分 本日は、整形外科通院がてらのウォーキング。朝からカンカン照りだった。今日はいつもの薬を処方してもらうだけでなく、別件で、先日痛めた腰の調子がまだ完治しておらず診察を受けた。だいぶ良くなって...
2024.6.86月のシルバーハイキングは久々の長距離。大阪狭山市にある狭山池から河内長野市の天野山金剛寺まで天野街道を約15Km歩きました。2回に分けて報告…
6月9日(日) 加古川ウオーキング協会の例会に参加しました。2024年6月例会(11) 健脚向 12㎞増位山ハイキング 参加者82名JR姫路駅北口から集合場所の大手前公園へ向かいます。この日の天気予報は曇り一時雨ですが、既に雨が降り出しています。集合場所の大手前公園です。いつも賑やかな公園も雨のためひっそりとしています。大手前公園からスタートします。今回は救護スタッフとして歩きます。スタート時点は雨も止んできま...
大坂なおみ、5年振りに苦手の芝の大会オランダ・スヘルトーヘンボス(WTA250) 引用:Yahooニュース このメルテンス戦で勝利をおさめて、30ポイント加算…
2024.6.86月のシルバーハイキングは久々の長距離。大阪狭山市にある狭山池から河内長野市の天野山金剛寺まで天野街道を約15Km歩きました。2回に分けて報告…
姫路城の大天守は、高さ31.5mの大天守と14.8mの天守台からなる。さらに小高い丘「姫山」の上に造られている。遠くからでもその姿は、堂々としている。大天守と3つの小天守からなる連立式天守閣は、天守の屋根
関西ダービー1戦目に完敗!佐藤輝明が通算500三振!7月のDeNA戦で「夏のこどもまつり」開催!
●3連勝中の阪神と5連勝中のオリックスが激突した関西ダービー第1戦は、両軍の先発投手が順調な立ち上がりをみせ 0- 0のまま 4回を終えた。阪神は 2回、先頭…
2012.09.23 机 ES-RQ40とES3832P posted by (C)ひでわく 薄髭の私、12年も使っているシェイバー…流石に切れが悪くなって更新検討…少し高級な品も検討するもBRAUN mini M-1000の失敗も脳裏に…「往復式」「回
JUGEMテーマ:今日の日記 健歩会(自動更新)(注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。https://abe107net.grupo.jp/free3085768 ----------------------
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
高倉台から須磨離宮公園へバス道を歩いて行きます。広い駐車場から入園です。市内の年寄りです。「すこやか手帳」提示で無料入園です。バラ園は横目でチラ見。花菖蒲園へ急ぎます。地元新聞の朝刊に「見頃」と一面に出ていましたから、見物人が多いです。そぞろ歩きをしなが
6月の前半なのにもう真夏の暑さですね。年々暑くなってきて、国連事務総長も、大変危機感を募らせているという話が伝わってくる今日この頃です。 怪しいバイトのおっさ…
6月11日に横須賀しょうぶ園に行ってきました。 JR衣笠駅からバスで向かいました。 平日だというのに、バスは満員でした。 入園チケットを、券売機で購入します。 期待が高まります。 しょうぶはたくさんありそうですね。 満開です! いろいろな色の花があるのですね。 和服で作業している係員さんがいます。 絵になりますね〜 水車も絵になります。 園内は人も多かったのですが、敷地も広いので気になりませんでした。 気温が高い日だったので鴨も日陰でひと休みしていました。 おたまじゃくしもたくさんいて、もう少ししたらさぞ賑やかになることでしょう。 バスに乗ってJR衣笠駅まで戻りました。
最近、すこし多めにお酒を飲むと頭痛を起こすようになったので、ほとんど飲んでいませんが、そうは言っても食前酒的に毎日焼酎を75mlの麦茶割りを飲んでいますが、そ…
2024/6/11最近、ランニングやウォーキング後のケアをどうしてるかなど、多くの方に質問されるのであくまで我流ですが、相方が毎日ランニング後にやっているセルフケアを少しだけ紹介します。マッサージガン大きなものは重たいし手が疲れるので小型で持ち運びも便利なサイズを
さきたま古墳公園から古代蓮公園を散歩してきました 古代蓮公園では 古代蓮が咲き始めました まだまだ数輪 ですが、 今月末からは 駐車場も有料となり いよいよ ハスのシーズンが始まります 古代蓮タワーから見える田んぼアート も 田植え が終わったようです 田んぼには田んぼアートの...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)