大噴火で大きな被害を起こした雲仙山塊の支稜にある普賢岳への登山記録。 主峰・普賢岳からの眺望は、主稜の妙見岳や、平成新山が豪快です。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
大噴火で大きな被害を起こした雲仙山塊の支稜にある普賢岳への登山記録。 主峰・普賢岳からの眺望は、主稜の妙見岳や、平成新山が豪快です。
キリシタン殉教の哀史で知られる、雲仙地獄の一巡探訪の記録。 水蒸気や硫黄の匂いで、火山の痕跡を残す、雲仙の地獄めぐり。
梅雨空に美しい草原稜線が輝く岩湧山は、新百名山にふさわしい魅力がある。 ササユリと茅の草原で有名な岩湧山山頂付近の光景の梅雨時の記録。
三田盆地北部の名峰・虚空蔵山への団体登山の記録。 北摂・丹波の山は虚空蔵山をはじめ、展望がよく、風格もありますが、ヤブ山が多い。
霧島、高千穂峰1000回登頂をして、その後一時目的を失いました、どの山でも登ろうと無茶を、お分かりでしょうか、山は100名山程の山なら登山道もしっかりしていますが、地方の100名山など登山道の無い処が多いです、無茶な登山を繰り返しましたが、これでは死ぬなと結論です。 では何か高千穂峰2000回に切り替えましたが、今は登山禁止の状態で一息付いていますよ。 楽しい登山は何か追及中です。
青物釣りの情報交換 新たな釣法開発 釣り場環境保全 とにかく青物釣り好きな人集まれ!
バス釣りのトラコミュです。よろしくお願いします。
日本アルプスの大スターたる槍ケ岳への登山記録。 上高地から川沿いに登る槍ケ岳へのコースは一般的で風景もベスト。
美しい日本 岳は信州を代表して紹介します。 みなさんの地域の美しい風景をご紹介下さい。
バスフィッシングを愛する人のコミニュを作りました。 いろいろ情報交換しましょう!