月曜の昨日は肌寒い感じの日。何となく背中や足先が冷える感じ。なんかに取り憑かれたのかもという感じ、、そういう時は取り憑いてる奴を捨てに山へ行かねばと。気温も低めだから汗もそれほど出なくて気持ち良いけど、足は重たい感じ、、やはりなんかに憑かれ...
ターミネーター的にAIに支配されたら世界は滅ぶというスリコミ。
火曜の昨日は涼しい日が続いたなぁと思ってたら暑い日に。雨もしっかり降るし暖かくなってきてるから植物はスクスク。登山道も手入れをする人が居ないとあっという間にボーボーに。竹は成長が早いというけどモウソウ竹というのか矢竹という細い竹が登山道を塞...
2泊3日の登山最終日。今日は北穂高小屋から涸沢を経由して上高地へ下山します。北穂高岳〜涸沢間は岩場、横尾〜上高地は長い林道…今日の登山もなかなか大変そう。第一話はコチラ 前話はこちら −81− −82− −83− −84− 今回の登山はパー
久々に駅前の本屋へ行ったら…あら、登山書コーナーが…激小さっ!売れないんですかね…?というか…街の本屋も消えていっています。昔は2万5千分の1地図も買いましたが、今はスマホで事足りちゃってる。本を買わなくなった自分がとやかくは言えないが、ち
セラピーが当たり前のアメリカ。私的には胡散臭い印象しか無いんだけど、、
水曜の昨日は湿度も低めで過ごしやすい気候の日。いつものように山へパトロールへ。誰も来ないから私専用の庭園に認定してる場所はジイヤが芝刈りをしてくれたようで、綺麗になってて気持ち良い。なんとなく右のふくらはぎの上部あたりに違和感があるような感...
天気 はれ 気温 8度ようやく晴れてくれましたが上空に寒気が入り込んでいますので、そんなに気温は上がらないと思います。この時期、気温が低いとコ・バイケイソウも成長します。コ・バイケイソウは毎年は花を付けませんが、気温が低い年は花を付けてくれます。写真は23年6月17日です。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
魔女の瞳に会うために GWくらいに行きたかったのですが 天候が良くなかったので行けずにいました 今回も天候が良くなかったのですが もう直ぐ梅雨の時期になってしまうので 雨が降らない予報なので見に行ってきました 移動は大変です 曇り空です 出発します 酸ガ平・姥ヶ原分岐 残雪の道 整備された木道 酸ヶ平湿原 雪道を過ぎると 森林限界 空気大感謝塔 一切経山 魔女の瞳 吾妻連峰を望む 山頂からの眺め(動画) 下山します 歩いていると どこを歩いて来た? 茶褐色の小川 下山 山行データ ルート 標高差 距離・時間・標高差 次の山行へ 移動は大変です 自宅から浄土平の駐車場まで約300キロ 高速道路を…
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【日曜日もパトロール】先週の日曜日も山菜パトロール山菜採り…
ハインリッヒの法則というのがある。 どんな法則なのか?(それは調べてみてください) そう考えると今回のことも起こるべくして起きたのかと。 「今回うまくいったか…
天気 はれ 気温 8度明日から雨の予報が出ていますが、例年なら6月まで雪が残っている志賀山の北斜面の残雪が僅かになり雨で消えるかもしれません。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
人吉の夜は熊本県酒造研究所 香露 【ダイニング 筏】人吉気になるスポット幽霊寺?
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。ダイニング 筏1時間ぐらい前に予約して入店予約して良かった。私達で満席状態だった。お疲れ生です。メニューを見てみる。お通しは梅エノキが乗っている豆腐とバイ貝シーザーサラダお刺身盛り合わせ気になった香露を頂きます。おいしい~~~なんと香露の醸造元...
お知り合いの方に紹介されて、ぶどうの農家さんで作業のお手伝いをすることになりました。 今日は初日。私にできるかなぁ 行ってきます! ちょっと緊張して向かった先は南アルプスが綺麗に見えるぶどう農場です。 仕事場に向かう道から見る南アルプス す
春旅終えてイベントもなく退屈な日々…雨の日はソファーに寝っ転がってGoogleMapのポイント整理先ずは実際に訪ねて『みてもうイイや』ってのを先ず削除「行って…
☆ 202505 ヤマビルに注意 加蘇山神社 加蘇山神の千本かつら ☆
前日まで雨が降っていた週末 朝から天気が良いので近場で山行~ 向かったのは、栃木県鹿沼市上久我 隣の市だけど走ること1時間弱 山へ山へ向かい登山口手前 トイレ…
開運の御利益が溢れるパワースポット 【 青井阿蘇神社 】 熊本県人吉市の国宝
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。人吉の夜にくりだします♪球磨川橋を渡ると青井阿蘇神社が見えてきます。蓮池 蓮池も豪雨災害の時大量の泥が流れ込み壊滅状態・・・約300人が清掃奉仕し復旧作業にあたったそうです。蓮池にかけられた禊橋橋も豪雨で一部倒壊したが復旧しています。禊橋を渡ると...
今日は九重の平治岳に登ってきました。噂に聞くミヤマキリシマは存分に咲き誇っていました。大戸越のすぐ上は九分咲ぐらいでしたが、山頂付近ではまだ六分咲という感じだったので、もうしばらくは楽しめそうです。ブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。にほんブログ村...
レース:諦めるな!第10回彩の国100マイル その4(桂木観音(S1-2)からゴールまで)
【はじめに】 こんにちは、砂糖次郎です。 前回はサウス1の桂木観音(S1-1)のところから、桂木観音(S1-2)までの様子を書きました。 今回はその続きにな…
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール in…
新しくトレッキングポールを買った。 今まで使っていたポールは岐阜の山のどこかにあると思う。 折れているかもしれないし、木の枝に引っかかっているかもしれない。 …
【レース】OSJ奥久慈トレイルは、やっぱ半端なかった!完敗です。
いつも見に来てくれてありがとうございます。 OSJ奥久慈トレイル(ロング部門)に参加してきました。 ただでさえ「奥久慈、半端ないって!」と言われる難コースが、前日夜からの雨でトレイルの状況はドロドロのズルッズル。私の走力では全く歯が立たず、「奥久慈、半端ねぇ!」と何度言ったことか。特に下りは滑るのでスピードを出せず、竜っちゃん乃湯エイドで関門アウトとなってしまいました。 総じて大変だったけど、他の大会では味わえないアドベンチャー感があり、泥にまみれながら楽しい!と思ったのも事実。走力アップしたうえで、またチャレンジしたい。 大会関係者、応援してくれた方々に感謝。ありがとうございました。 ■ロン…
SANのレッスンの際に泊まった宿は、みそら野のペンションでした。 一応、泊まったことの記録のメモなんですが、あんまりよく覚えていなかったりします。 まあ、悪い宿ではなかったのは確かです。 じゃらんで取ったのですが、5月にじゃらんを見てみたら、宿の情報がなくなっていました。 廃業したのか、じゃらん経由ではこうかいしなくなったのかは不明です。 一人泊まり、一泊朝食で8500円はそんなものでしょうか? 宿は…
山小屋泊で槍ヶ岳大キレット北穂高岳縦走(24)北穂高小屋の朝
せっかく北穂高小屋に泊まったのに…ぐっすり寝ちゃってて…小屋の思い出が少ない。思えば良いホテルに泊まっても、あまりホテルの思い出を撮らない性格なので…そりゃあ思い出も少ないよな。第一話はコチラ 前話はこちら −77− −78− −79− −
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【昨夜も山菜三昧❣️】昨日の晩ごはんも山菜三昧料理にしまし…
宮崎県延岡市土々呂高橋水産がお昼だけやっている食堂中に入って本日の干物2種類の中から選ぶあとはあら汁かグリーンカレーかグリーンカレー付きだとこんな感じ干物は焼けてからきますこちらはあら汁付き食後のコーヒーを飲んで計750円常温で保存できるレトルトパックの魚を買ってみました山で使えるかな?一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらととろのととや
北の大地を目指して 速報版(6日目)
XJR1200で走る本州最北端大間から鶴田へ|青森・龍飛崎経由の東北ツーリング
XJR1200で行く8日間の東北の旅──気になる費用は
北の大地を目指して 速報版(5日目)
北の大地を目指して 速報版(4)
さらば東北──雨の帰路と10年ぶりの再会のあとに新たなる旅への予感
ルート変更が生んだ絶景との出会い──岩木山からアスピーテラインへ、雪の壁の道を駆ける
XJR1200で本州最北端・大間崎へ|十和田湖から尻屋崎を経て最果てを走る
【バイクで行く本州最東端】魹ヶ崎は本当に最果てだった。徒歩1時間、熊・マムシに怯えつつも最高の景色へ
【東北ソロツーリング・第3話 後編】三陸道を北へ──南三陸の記憶、山田町の夜、そして明日へつながる温泉の灯
名古屋から会津若松へ|XJR1200で駆け抜けた605kmと、さざえ堂への寄り道
ネイキッドバイクでのんびり帰省旅〜針テラスを目指したはずの1日目〜
本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅
バイクの長期ツーリングには何がいる?改めて準備中
【2025年最新】「大人の休日倶楽部パス」でお得に5日間の鉄道旅を!
イワウチワを眺めて登山口より1時間半ほどで横岳の山頂に到着しました。思ったより早くこれたかな(笑)。横岳山頂は展望がありません。途中で中央アルプスを見てたのでもっと見晴らしのよさそうな所までと山頂から先、大川入山方面へ尾根を進みました。相変わらず木の枝が樹間してるんですが隙間から見える中央アルプスをのぞき込みながら進んで行きます。足下には地元ではすっかり終わっているショウジョウバカマが初々しく咲い...
経緯 40年余り務めた仕事を3月末で完全リタイア。4月からは妻が営む貸家業の手伝いをすることになった。現在入居者募集中の部屋のベランダがだいぶ傷んでいるので、防水塗装を自分でやると言い出した。仕方なく手伝うこととなった。 準備 要塗装面積確認 約6.5㎡ 塗装材料及び道具購入 約4万円 高圧洗浄機購入(アイリスオーヤマ、タンク式)約2万円 作業1日目 ベランダ排水口(2カ所)の清掃 留めてあるネジが固まって外れないので隙間からマイナスドライバーなどで可能な限りゴミをかきだす。 高圧洗浄 初めての作業だが妻は面白がってやる。 アセトン拭き 百均の雑巾にアセトンを含ませて塗装面を拭き油分を取り除く…
2022.8.6 親子そば2021.9.2 もりそば2021.1.5 肉そば2020.7.26 たぬきそば(温)2018.12.2 たぬきそば(冷)2018.9.19 とじそば2018.2.20 もりそば2016.9.22 ぶっかけそば2012.5.15 たぬきそば(冷)2011.10.11 もりそばJR士別駅前、好きです、たぬきや。ラーメン醤
【デカ盛り】大盛りは1kg越え!?コスパの良いデカ盛り定食が人気"ラーメン飯店大将"
広尾市街地にあるお店広尾市街地入口付近にあるラーメン飯店大将札幌に似たような名前のお店がありますがそことは全くの別物のようです安くて量が多いということで町内外のファンの多いお店です以前は夜遅くまで営業していましたが最近は19時で営業が終わってしまうようです
2025.5.28丁度7日前、パソコン教室の講師をしているNPO法人の理事長さんから電話が入りました。ある知人の高齢男性が某山◯銀行の窓口でスマホのアプリで手続きをするように言われ、アプリやインストールが珍紛漢紛なために、行員と大喧嘩したとのこと。行員も日本語で的確
藤野駅〜イタドリ沢の頭〜吉野矢ノ音〜孫山〜相模湖駅というルートで駅から登山に行ってきました。藤野15名山の矢ノ音登頂が目的でしたが、登山道全体を通して歩きやすくて日帰りハイキングとしてはちょうど良いコースでした。下山口の与瀬神社が独特の雰囲気あってお勧めです。相模湖の展望も見事でした。
大分県由布院に来てます。今日は朝から由布岳に登り、明日から九重へ移動します。今日はいい天気でしたが、明日明後日も晴天予報なので、いい山行ができそうです。...
天気 うすぐもり 気温 8度今朝も冷えましたがようやく日が差して来ました。水芭蕉も寒いと他の草が伸びないので、数を増やしています。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
新緑の季節の奥多摩にて自然をたっぷりと満喫した縦走登山4月下旬のとある休みの日この日は朝から天気が良さそうな1日だったので、奥多摩まで遠征にいってきました今回…
八幡平のドラゴンアイが気に為ってたが、降雨に因る急な増水で、雪面が押し上げられて、亀裂が入り、3つに割れた様子。(26日の様子 観光協会HPより)27日には、4つに・・・5月28日松の新芽が15㎝程に伸びた。このままにして置くと、これが枝に為り、ひと回り大きくなる。新
根っこ道も徐々に少なくなってきて普通の?登山道になっていきます。しばらくは緩やかなトラバース道を進みますがやがて2ヶ所の崩落地を巻く道に入ります。崩落地の巻き道は特に2番目の巻き道が急で、以前は登るのに苦労していました。今では足場もはっきりし急ですが登りやすくなっていました。崩落地を過ぎると眺望も開け、大川入山の端正な姿を見ることができます。遠いですねぇ~、ここ数年ご無沙汰してます(笑)。大川入山に...
山でコーヒーを飲むためにエバニューのチタンカップ220を購入 2025.4
長年愛用しているエバニューのチタンクッカーセット www.henatan.com 一度、大失敗をして焦げついてしまいましたが、同じものを購入して使い続けているくらい気に入っています。 www.henatan.com エバニュー(EVERNEW) Ti U.L. Solo set 750 ECA540 チタン エバニュー(EVERNEW) Amazon 750mlのポットと400mlのマグのセットです。 欠点を挙げるとしたら・・・ 400mlのマグは、コーヒーをいれるには大きすぎることです。 コーヒーを飲むための手頃な大きさのカップが欲しい! と思っていました。 まず検討したのは、 ウィルドーフ…
昨夜は久しぶりに畳の上で (フローリングだけど) お目覚め🛏23日目はゆっくり寝坊したかったのがだが孫っちに起こされ、追いかけられて逆に寝不足か? 娘…
いわい温泉湯の宿さ蔵 【 ビジネスホテルに客室露天風呂 】 2025年GW旅完
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。良い湯なんではしご酒せず真面目に帰り露天風呂でまったりと過ごす幸せ♪いわい温泉は日帰り温泉と宿泊施設併設「さ蔵」「ひのき屋」「蔵」の3つの施設があります。24時間利用可能な立ち寄り湯もあり、宿泊したさ蔵の1階も日帰り温泉施設だ。どんだけ湯量豊富な...
大分市のホバークラフトターミナルへ行ってみた今のところ遊覧航行だけですがそのうち大分市~大分空港を20分ほどで結ぶようになる予定中からだと波しぶき除けの透明な高い仕切りがあるので上に登ってみますエレベーターもあるけどスロープ上ってきたホバークラフトは陸上も走れるのでスロープから海に直接入って航行しますホバーが3隻ありました航行したら世界で定期航路を持っているのは2か所だけ(もう一か所はイギリス)土日祝は遊覧をやってますネットから予約だと2000円、直接行って乗船だと2500円だったかな?一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらホバークラフトターミナル
【アンダーウェア/女性の悩み】暑すぎて夏の登山用ブラはブラトップ一択!ファイントラックとモンベルの違いは?ショーツは替える?
登山用のブラは何を使う?おすすめは?ショーツは何枚?ブラトップ一択になった経緯やアンダーウェアに関する女性の悩みを解決!
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。猫ちゃん用に新しいブラシを買いました。これが結構いい感じですよ。興味のあるは 二匹...
三角点があり壊れたベンチのあるピークまでやってきました。展望は.....やっぱり木の枝が邪魔をしてすっきりしません。ちょっと欲求不満気味になっちゃいますね(笑)。んで、下山後は久しぶりに平谷大滝へでも行こうかと思いましたが止めて、蛇峠山の馬の背で展望を満喫しよう!ってことで横岳へもどることに。横岳近くになるとダケカンバの森が綺麗。まっ青な空に白い幹が映えます。横岳に戻ってきました。ここでランチタイム。...
みなさん、おはようございますっ♪ 蓬田岳レポ行きます。 ヨロシクお付き合い下さい!! 今日は3座登るプランなので 5時半にホテルを出発~ 右に見えてき…
明日から「寒冷渦ウィーク」の始まり? らしいす。KASAYAN先生の見立て。
明日から「寒冷渦ウィーク」の始まり?夏の空気の最前線=梅雨前線の北上を阻止しようと、大陸の寒気が渦を巻きながらコロコロと日本付近に落下。強弱あれど大気の不安定な状態が継続。期間後半、負けじと頑張る梅雨前線とコラボしたら嫌な降り方に?目先、週末のアウトドア
8/4 SUN緊張の朝。風が強めの中をヘッデンをつけて出発する。天狗の頭でご来光を待つつもりだったけれど流れていく雲はすぐに晴れる気配もないので先を急ぐことにする。この先天狗の大下りの看板を過ぎると先行していた人たちがめちゃくちゃ急なゴルジュへと吸い込まれている。え?ここ降りるの?と詰まっているので待っていたけれどもしかしてこれ道じゃないのでは…案の定、その右手に降るゴルジュの入口すぐ先の左側に正...
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール in…
「キャンプで磨いたテント設営術が、マンション防災訓練で大活躍!母子4人のリアル体験」
今シーズン初キャンプ♪つぶクンとファビボーイは(^^♪
【青ヶ島まとめ】日数・宿泊・ヘリ予約・予算・サウナ・人生初のソロキャンプ(初心者)
神慈秀明会の宗教団体施設がある、黄島。夏季錬成会が気になる。
Amazonプライム感謝祭でお得な商品!タイムセールで何を買う?
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 37/74 白ごはんのせ - モナモナキッチン🍳14話
斉藤知事も問題だが他にもあるよ。青ヶ島村役場問題。受付返信率が25%。予約記録もなされていなかった。
光を包むクラフトシェード|COCCINELLE(コクシネル)が描く、木とレジンの美しい曲線
2025年ワークマン新作|ペットボトル用スリム真空ハイブリッドコンテナなど夏キャンプ用品
「100均スイーツ型で子どもと笑顔に!崩れないキャンプおにぎりの魔法」
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バートベルのおめでたい出来事 No.167
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バートベルの新しいプランをご紹介 No.166
キャンプ道具で作る簡易パワースポット|テント内開運術
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 36/74 おいも開封! - モナモナキッチン🍳14話
関東日帰りパワースポットキャンプ|都心から1時間の聖地
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)