土曜の昨日も強制参加の我慢大会の日。もう日本に住んでる事が罰ゲームなのかと思うような季節がまだまだ続く。縄文人が山の中で暮らしてたのもよくわかる。そーいやー縄文時代とかって海面が今よりも何十メートルも高かったから貝塚とかが丘の上とかで見つか...
金曜の昨日も朝から暑い日。いつものように他にやる事もないしでお山へ。山に登って動かないと体が腐ってしまうような気がしてるんだよね。強迫観念というやつかもしれんけど、体を毎日動かしてるから体も軽く体調も良いから、それをやめると秒で生活習慣病に...
今朝の最低気温は14.1℃、10時でさえ15.9℃空はドン曇り…とてもじゃないがSUPどころじゃありません😰 クッチャロ湖、ウスタイベと一緒だった神奈川の江…
今日の登山で思いついた4コマ漫画。奥多摩エリアの山を登ったのですが、下山後に最寄り駅までの道がココで本当に正しい?と、不安で不安で。もう町に降りてきているので、登山の不安というより登山で足腰が疲れているから余計な距離を歩きたくないという気持
過去の自分が残しておいてくれた埋蔵金800万円を発掘した件。
水曜の昨日もクソ暑い日。7月に入ってクソ暑い以外の天気予報は一度もないような。朝のニュースのお天気コーナーのお姉さんは間違い探しのように同じ言葉の繰り返しのような、、とりあえず、涼みにお山へ。山と一言で言っても山ごとに特徴が違うんだよね。人...
AM11時に開聞岳2合目から登山を開始し、山頂についたのは13時20分。山頂にはまだまだ人がいっぱいでした。下から見あげた開聞岳山頂はさぞかし見晴らし最高だろう!360度パノラマだろう!って思ってたんだけど…。実際は…? 第一話はこちら 前
☆ 202507 北八ヶ岳の最高峰 天狗岳 ガスって真っ白 ☆
月一回は、山行しようと思っていても 休みと天気の関係でなかなかね~ 前日まで天気予報を確認 てんくらの登山指数は、Aの曇り 眺望は難しいかもしれないけど 有給…
天気 はれ 気温 15度北風なので気温は低いのですが、湿度が高く朝靄が掛かっています。半袖だとチョット寒く感じます。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。湯小屋旅館をチェックアウトして白河市へ向かいます。途中の道の駅でお土産物色ランチはご当地ラーメン白河ラーメン まるじん店内お客さんがみんなワンタン麵と言うのでつられてワンタン麵を注文白河ラーメンの特徴は、豚骨や鶏ガラを主体とした醤油ベース広い...
2025.7.11今まで使っていたディトナのタコメーターがお釈迦になったようです。2019年8月、以前乗っていたイグニッションの4速リトルカブに高圧縮ピストンとハイカムシャフトとハイパワーエアークリーナーを取り付けたときにタコメーターを取り付けました。その後、キ
天気 かいせい 気温 16度気持よい空ですが、秋の雰囲気です。だいたい今回の台風も秋のコースを通るようです。夏は終わりでしょうか?励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
7月に入って暑い日が続いてますが暑い日に山行です 熱中症にならないように気をつけて登ります 天気があやしい? 少し楽します 山行開始です 中間点です 御幸ヶ原に到着 お昼休憩です 男体山頂 筑波山頂 BENKEI HUTにて 下りてきました コンビニに寄って 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 梅雨開けしませんでしたね 天気があやしい? 筑波山に向かってますが 山頂付近には雲がかかってます 雨は降らない予報ですが大丈夫でしょうか 少し楽します 今回は麓からは登りません 暑いですからね(笑) 今回は200円でした 料金をポストに入れて出発します 山行開始です 御幸ヶ原コースの登山口に着…
今日は半年ぶりにPCX125に火を入れました。いや、もしかすると7か月ぶりぐらいになるのかもしれません。おそらく12月のうちに1度は乗ったような気がするものの、はっきりした記憶がなく、とにかくお久しぶりであることだけは確かです。長期間乗っていなかったので、エンジンを始動する時のセルモーターが弱弱しくてやばそうな雰囲気がしたものの、そこはインジェクション装備のバイクだけあって、すぐにエンジンが始動しました。タ...
結局「屈斜路湖 和琴半島」では6日間お世話になりました今年は暑いんだか寒いんだか…和琴に来て2日目からどんどん気温が下がりGジャンが手放せないほど そんな訳…
〔レビュー〕PROLOGO SCRATCH M5 PAS 3DMSS ~サドルのFainal Answer !? サドル沼の最後に辿り着いたのは...~
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の…
またひとつ歳をとった。 いままで誕生日には何を考えていたのか? ちょっと過去のブログを読み返してみた。 2017年に面白いことを書いていた。 ーーーーーーーー…
住宅街の中にある温泉昔は原っぱの一軒家だったが周りが開発されたためと思われる貸切湯が空いていたので貸切湯へ3000円内風呂けっこう広い外にあったたまごカプセル温度はかなり低めのサウナ山梨は暑いのでこれで良いかも内湯でのんびりまったり温泉分析書一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら神の湯温泉山梨県甲斐市
先日、KAGA SPA TRAILからメールを受け取った。 よくある参加のお礼メールだと思った。 今回いたらない点があったことを反省し次回は改善したいという。…
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール in…
朝の静寂。。癒しの露天風呂 【 二岐温泉 湯小屋旅館 】 1日1組の秘湯宿
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* 湯小屋旅館その①↓http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-3237.htmlその②↓http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-32...
昨日の美幌町は最高気温が35℃それでも夕方には涼しく快適になり今朝の最低気温はというと18.1℃寒暖差が大きくてビックリ。今朝方は涼しすぎて毛布を引っ張りまし…
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール in…
このサイトにチョコチョコ出てくるピンクの服をきた短等身の女。 それが当ブログを描いてる「たまご」です。このブログの漫画で描いている凪子は 漫画用に作った架空のキャラクターです。時々、凪子=たまごと誤解されるケースがありますが、違います。そこ
ロゼック・ベルニナの山々とお別れして、今日は氷河急行で東方へ向かいます。サンモリッツからツェルマットへ。私でも知っている、マッターホルンを有する地域へ移動です。 氷河急行ってとっても有名みたいで、予約も取りにくいそうです。仲良くなった私たち...
林道に出て先へ進むと春日井三山の一つ大谷山ヘ登るルートにでますが、今回は尾根の巻き道に入ってみました。先に進む登山者もおられて....皆さん、知ってるんですねぇ。巻き道を進むと大谷山へのルートに合流。今回は前から気になってた弥勒山へ向かう枝道に入ってみました。径こそ細く、時折落ち葉で踏み跡も薄くなっていましたが大谷山から弥勒山への縦走路とほぼ平行な巻き道が続きます。静がでなかなか興味のある道が続きます...
磐梯吾妻スカイラインヒルクライムレース2025 2days参戦記 ~人生2回目のレースはいかに~
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂って…
今年のスキー記録のブログですが、結構記事が多くなってしまいました。 なんでかわからないけど、昔はもっと適当に書いていた気がするのです。適当に戻したいんですけど、なぜか戻れない。。。 なんでかな? ま、それはともかくゴールデンウイークのスキーを思い出して書いていきます。 記録的なものになります。 【5月3日志賀高原 渋峠・横手山】 ゴールデンウィーク後半は渋峠・横手山から。 昔はゴールデンウィー…
今度林道ツーリングに行くことになったので、オンロード向きタイヤから、トライアルタイヤに交換。特段面倒なことはないが、長期間タイヤ交換してないとなかなかビード落…
夏本番! だが 暑すぎ~ならば早々に 北を目指そう! と、楽々3,000m峰(〃▽〃 の 乗鞍岳へバスターミナルからすぐ お花畑がお出迎えハクサンイチゲやら チングルマやら ミヤマキンバイやら・・・ あっちもこっちも、冬が終わり 一斉に咲き始めた花でいっぱいクロユリの群生やら コマクサの群生やら すごい山ですこれだけ 道々に群生しているコマクサは圧巻です株が小さいモノやこれからのモノが多く、まだまだ何年...
春光の住宅街に佇む老舗食堂。久しぶりの訪問になりますあやめ食堂です。正油篇は→こちら塩篇は→こちら1968(昭和43)年創業で、今の女将さんは2代目なんだそうです。昨年末(?)頃から休業していたようなのですが、2月頃に営業再開の情報を得ておじゃましました!激し
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール in…
【下呂温泉の格安宿】昭和レトロ「ふじはら」宿泊レビュー|コスパ抜群&24時間温泉!出張・観光に最適!
💡この記事でわかること 🛏️ 「くつろぎの宿ふじはら」って実際どんな宿なの? ♨️ 温泉はどう?部屋は?設備は?一人でも大丈夫? 💰 どれくらい節約になる?出張でも泊まれる? 👟 ランナー目線のリアルな滞在感は? 🧭こんな人におすすめの記事です ✅ 出張で下呂に行くけど、ちゃんと温泉も楽しみたい人 ✅ 豪華な宿は不要。でも失敗はしたくない人 ✅ コスパを守りたい。でも癒されたい矛盾を抱える人 ✅ 静けさと昭和レトロの香りが落ち着く人 この宿は言ってしまえば、 「映えない。けど、おもてなしと湯はちゃんとしてる。」
知人の家の温泉に入れてもらい旅の疲れを癒して翌日雨なのでのんびり過ごすひがくの里でお昼ごちそうになりましたコロッケはサービスらしいコロッケ定食頼まなくて良かった食事の後深山荘へ雨も上がって青空が見え始めた景色見ながらのんびり浸かる知人の家に戻って真っ白いオコジョのはく製を見せてもらう冬毛なのでかなり珍しいさて飲みますか~一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらひがくの里で食事深山荘の湯など
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。今年初めて蝉の抜け殻を見た。ただ今年はまだあまり蝉の鳴き声を聞いていない。異常気象...
6月23日 本日の最後の立ち寄り地 富士野園地相変わらず利尻山がキレイです 北のカナリアたちという映画のロケ地 2012年製作 広い園地に花が咲いてい…
ご主人の手作り朝ごはん 【 二岐温泉 湯小屋旅館 】 透き通る 姫の湯
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*湯小屋旅館その①↓http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-3237.htmlその②↓http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-3238...
昨日は埼玉県の秩父の手前にある横瀬町の武甲山へ。 秩父のシンボル、日本二百名山にも選定されています。 天気予報はハズレて少し雨が降り、気温も低い。 横瀬駅からまずは登山口の一の鳥居まで約6kmのロード。 その後は登山道で山頂まで。 ロードから登山道への切り替えといった部分での練習がしたくてこの場所を選びました。 ヤマレコの標準コースタイムは約9時間なので、往復で3時間半から4個間あれば帰れるであろうとプランしました。 行きは1時間40分で行ければいいかなと思ったらピッタリ。 約1000m高度を上げました。 いい練習になりました。 ヤマレコでタイムなので記載があります。 www.yamareco…
エバニューのチタンアルストは火力が強いため、扱いに困っていたのですが、ほったらかし炊飯ができると聞きましたので試してみます。 使うメスティンはダイソーなどで売っている1.5号メスティン。 お米の量は0.7合、水は140ml。 アルコール30
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】山行記録本編・1日目!15kmの地獄の舗装路歩きがメインの日。
前回の記事「北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】アクセス、駐車場、持ち物、ウェア編」では、6月下旬のバス開通前の北岳山行の準備についてお伝えしました。 今回は、いよいよ山行記録1日目をお届けします! 日本第二の高峰・北岳に咲く幻の高山植物「キタダケソウ」に会うため、約15kmの辛くも長い舗装路歩きから始まった1日目。下調べ不足で、予期せぬトラブルもありましたw白根御池小屋(しらねおいけごや)までの道のりを振り返ります。 この記事では、 バス開通前の舗装路歩きの様子 ハプニングとそこからの絶景 白根御池小屋でのテント泊 について、私のリアルな体験を交えてご紹介します! ★★山好きな方は、ぜひ…
珍しく、こういう系統のお店に来てみました!今回で2回目ですかねー。小生、コーヒー屋さんとか喫茶店でゆっくりしたり時間を潰したりするのが苦手なんです。なのでそういう目的で来たのではありません。昼ご飯食べに来ました🍴詳しいメニューは公式サイトなどをご覧くだ
三浦アルプスを不動橋バス停~畠山~乳頭山~仙元山~逗子駅というルートで日帰りハイキングに行ってきました。7月の夏場ということで前半は灼熱登山でしたが、後半は海の展望も見れて海辺のトレイルを楽しめた1日でした。電車・バスの公共交通で縦走できます。
進んで行くと目の前にケルンが現れます。まぁ一つの目印でここからは広い径が上の方に続いています。最初は林道から弥勒山に登るルートに合流すると呼んでいましたが、何か知らないうちに本線に入った様です。が、ここで方向を見失ってしまって、弥勒山へ向かってると思ってましたが違和感を感じ、GPSで確認。なんと、大谷山へ向かってるじゃありませんか。びっくりするのとなんで?って気持ちに。見事に方向感覚が狂わされた~っ...
利尻・宗谷の旅(2日目-10) 利尻ファミリーキャンプ場ゆーに 北海道DAY27
6月23日 いい時間になったのでチェックインファミリーキャンプ場ゆーに なかなか広いコテージ 何でも揃っているコテージです 寝具も完備 …
7月12日 なんやかんやで一ヶ月以上ぶりの登山、翌日の筋肉痛のことも考えて金剛山へ。 5時20分いつものトイレのある駐車場を出発。 もう定番の金剛山ノーマルル…
6月16日 いつも行くスーパーの隣にあるので行ってみました 2014年に壺屋が開設した店舗です シェフと一緒にお菓子作りができるようです 代表的な…
夏場の車中泊をより快適に!ハイエースのリアドアに網戸を取り付け!その効果は?
夏場の車中泊やキャンプでハイエースの車内で就寝する時に悩まされるのが暑さ対策だろう。 当然対策の「いの一番
昨夜、ホテルに着いたのは夜の9:30..予定より2時間遅れました。家を出てから既に28時間ほど経っています。予約していたという夕食のコースディナー(今考えたら今回の旅で一番おいしかった)を必死に食べ、消化する間もなく、疲れたためか時差ボケも...
旭川パン屋の旅 コートルミエール 北海道DAY18
旭川・神楽岡公園さんぽの花 温室編 北海道DAY12
旭川の暮らし き花の杜 北海道DAY20
旭川蕎麦屋の旅 三稜(みかど) 北海道DAY19
旭川・北邦野草園さんぽの花 エゾカンゾウ
旭川ラーメンの旅 蜂屋旭川本店 北海道DAY16
旭川・北邦野草園さんぽの花 フタリシズカ
旭川パン屋の旅 パンのすみか 北海道DAY15
旭川カレーの旅 農珈屋 北海道DAY17
旭川さんぽの花 ご近所の花 北海道DAY37
旭川ラーメンの旅 青葉 北海道DAY13
旭川の暮らし おそうざいの猫福 北海道DAY13
旭川・神楽岡公園さんぽの花 オダマキ&フジ 北海道DAY12
砂糖なし❗体に良い珍ソフト❗❗男山酒造でしか食べられないライスラテソフトクリームゲット❗
旭川の暮らし 魚住鮮魚店 北海道DAY16
【第27夜】失敗ばかりの雨キャンプ……!【大池公園キャンプ場】
5050WORKSHOP「ミニマライト2.0」レビュー:初心者から上級者まで楽しめるコンパクトLEDランタン
【保存版】夏キャンプで映える!簡単おしゃれカクテル5選
【ちょっと小規模…】楽天 OUTDOOR FESTAに行ってきた!-2025/05-
カラクム砂漠疾走!絶景・地獄の門へ!/トルクメニスタン&ウズベキスタン旅行2025/2日目②
アウトドアに最適なポータブル電源
In&Outdoor的アウトドアの基礎知識まとめ【ノウハウ編】
さらば横須賀オヤジ
虫よけキャンドル
Mt.SUMI AURA ver.2レビュー:炎の美しさと実用性を両立した本格派アウトドア薪ストーブ
MSR ハビチュード4レビュー:家族で安心して使える高機能キャンプテント
【スタバ食べ放題】銀座限定「アペリチェーナ」食べ放題で本場イタリア気分を味わう 後編
【2025年版】見た目はガラス。でも割れない!おしゃれなトライタン製キャンプグラス特集
ホームパーティから災害備蓄まで。おもてなしの心を伝えるWASARAの角皿・丸皿
昨日の今日で恐れていたことが現実に
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)