概要 この日の足跡 高低差 歩行時間・距離 アクセス情報 コース 概要 日の出三山とは、日の出山・麻生山・勝峰山をいう。そして今回のぼった勝峰山(454.4メートル)は勝雄山ともいい、全山が石灰岩からなり、細尾·岩井·幸神の集落へのしかかるように屹立している。かつて平将門がこの山上に城塞を構えたという伝説がある。この山の石灰岩に着目してセメントエ場が建設された。朝·昼·夜の三交替制で従業員が1000人以上という大工場になり、第二次世界大戦後の復興に貢献した。ロンデン尾根は勝峰尾根とは別に南東へ幸神尾根を派生させている。この尾根はあきる野市入野地域と境を接しながら高度を下げ、ぐみの木峠(230メ…
先月の尾瀬行きはヒビの入ったフロントガラスだったから、スピードを出し過ぎたりちょっとした段差を踏み越した瞬間にバリッといくんじゃないかとビクビクもんだった…
御嶽スキー場ではニューマテリアルを下ろしました。 20-21モデルBRAHMA
2024-2025シーズン、買わない予定で考えていたニューアイテムですが、気の迷いでお買い上げしてしまいました。 現在使っていて、結構お気に入りのBLIZZARDのBRAHMAですが、実はへたってきていて、板が曲がっている疑惑があります。左右でベンドが若干違うんですよね。 これが気になりだすと、なにか新しい奴を買いたくなってしまいます。 ふとメルカリ見てみると、比較的お安くBRAHMAが出ていたので、おもわずポチりしてしま…
杓子山(6月)ハイキング:山行記録本編!富士を望む絶景と爽快な周回ルート
前回の記事「杓子山(しゃくしやま)日帰り登山!【準備編】アクセス・駐車場、持ち物、服装を徹底解説」では、杓子山登山の準備について詳しくお話ししました。 今回は、いよいよ実際の山行記録をお届けします! 6月中旬、梅雨の中休みでまさかの快晴に恵まれ、不動湯を起点に明見尾根から登り、大権首峠(おおざすとうげ)を経由して下山する周回ルートを歩いてきました。今回は、なんと山梨県初という二人を連れての山行!最高の富士山を見てもらいたく、私も気合十分で臨みましたよぉ(笑) この記事では、 実際の山行タイムラインと各ポイントでの様子 山頂からの感動的な眺望 について、私のリアルな感想を交えながら詳しくご紹介し…
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール in…
(掛かった費用) 高速代(他、有料道路) 7,560円。ガソリン代 記録忘れ。観光費(駐車場代含む) 800円。飲食費 約7,000円。風呂代
登山靴が壊れそうなので松本市のカモシカスポーツへ登山靴を見に行くちょうどガラクタ市だったので凄く混んでるちょうどのが無かったのでゲイターだけ買ったお昼は蕎麦とカツ丼のセットでした一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら登山靴を見に行ったら
ポートメッセなごやに行く前に名古屋臨海高速鉄道あおなみ線に乗ってリニア・鉄道館をご見学
お正月休み以来のお山さんぽにやっと行ってきましたですこんばんは ありがたいことに6月に入ってから少し落ち着いてきて後半になったものの久々に丸一日お休みっ…
こぐまグループ東神楽店です。冬のお話しです。山でBCスキーを楽しんだ帰り、昼時はとうに過ぎていましたので通し営業がありがたい店内は禁煙です塩篇は→こちらみそ篇は→こちら価格改定があったようです。まずはメニュー表を確認してみましょう!さて、本日戴きます
登山は注意、夏場の飲料注意すべきことは「体液との浸透圧による吸収率、小学生の理科を理解」二は糖分の量→糖尿病予防
登山ではお茶や水、コーヒーは利尿するばかりで水分補給にはあまり向いていません。当たり前ですが、飲料水も糖分に注意すべきです。 ポカリ・アクエリヤスなど、アイソトニックは2-3倍に薄めると「吸収率があがる、1本で3本分に節約」まずは身体に水分補給することが第一
立山、夏山開き!写真で伝える“別世界”の魅力【登山初心者にもおすすめ】
富山県の名峰・立山が夏山開き!室堂からアクセスできる初心者向けコースや、3000m級の絶景ルート、写真スポットまで実体験をもとに紹介します。
暑くなってきましたというわけで、恒例のアレを行ってみます12:15 出発12:35 登山開始アジサイがキレイに咲いてました汗ダラダラです13:10 女体山真っ白なので移動開始13:15 御幸ヶ原ガラガラです...
今季第8戦☆横浜3vs2中日★現地5勝3敗 今夜から青炎シリーズ!やっと連敗脱出! ランダムで貰えるTシャツは推しの颯だった! 元ベイの細川君の特大ホームラン見たかったなあ。もうしっかり中日の大黒柱、ずっと応援してる! 帰国して社会復帰ダルすぎてどうしようと思ってたけど、ご一緒いただいた皆様のお陰でまた頑張れそうです。いつもありがとうございます! ※ただし現在体調不良真っ只中。・゚・(ノД`)・゚・。
6月10日 歩いて2kmのところにあるカレー屋さんカレーのちから 旭川豊岡店 食べログ3.10 北見に2店舗 千歳に2店舗 旭川はココだけ札幌に何故出店しない…
ダニエル・オッテンザマー クラリネット・トリオ・アンソロジー
6月28日(土)ダニエル・オッテンザマークラリネット・トリオ・アンソロジーCl:ダニエル・オッテンザマー/Vc:シュテファン・コンツ/Pf:クリストフ・トラクスラー杉並公会堂【曲目】1.ファランク/クラリネット三重奏曲変ホ長調Op.442.ブルッフ/8つの小品Op.83~第1、6、4曲3.チェルハ/5つの小品~第5曲4.ブラームス/クラリネット三重奏曲イ短調Op.114【アンコール】1.パウル・ユオン/4つのトリオ・ミニアチュール~第2曲「ユモレスク」Op.18-72.パウル・ユオン/4つのトリオ・ミニアチュール~第1曲「夢」Op.18-32年前の初来日で大感動だったオッテンザマー・トリオの演奏会が、杉並公会堂でS席5000円で聴けるということでチケットを発売初日に買っていたが、当日券もあるし、左右には空...ダニエル・オッテンザマークラリネット・トリオ・アンソロジー
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちらフリーダイヤル 0120-02-4152ランキング用ボタン(クリック嬉しいです)マンション等のオーナー様!不動産管理会社の方!
6/21・22(土・日)は、オリエンテーリングのさくらんぼ大会に参加しました。テレインは、蔵王スキー場です。.会場からスタート地点へ行く間に、ネバリノギランが…
南アフリカからレソトへ:ヨハネスブルク→ピーターマリッツバーグ→サニパス
こんにちは、ノーウェアマンです。南アフリカのヨハネスブルクからピーターマリッツバーグを経由してレソトのサニパスを目指します。この記事では「南アフリカからレソトへ:ヨハネスブルク→ピーターマリッツバーグ→サニパス」を紹介します。前回の記事では...
雲南省•ラオスの旅での3つの小トラブル(中国旅行での注意事項)
はじめに旅には色々トラブルは付きものです。今回の旅で下の3つトラブルがあったので、教訓として書き留めておきます。いずれも中国滞在中でした。ホテルの予約間違いWeChatペイが使えなくなる予約したホテルが見つからない「やっちまったなー」、「あ...
今度は西へ、梅雨明けした山口・島根シリーズ~DAY1は移動のみ
みなさん、おはようございますっ♪ 2泊3日で山口・島根の山旅に 行ってまいりました~まずはDAY! ヨロシクお付き合い下さい!! 5月27日金曜日、仕…
いつも見に来てくれてありがとうございます。 最近は19時を過ぎてもまだ明るいですね。 夏至は過ぎましたが、日の入り時刻が一番遅いのは今週あたりだそうです。 ということで、最近は夕方にランニングしています。(朝はやっぱ起きれません) 今日もランニング練習してきましたが、18時半ごろだとだいぶ日が傾ていて走りやすかったです。それでも汗どぼどぼ出てきますね。 で、暑さ対策で最近「ヒヤロン クールマフラー」を導入しました。 ランニングやトレランで3回ほど使用。ヒンヤリするのを期待していましたが、首に巻いた瞬間だけヒンヤリするけど、ランニング中はそれ以上に熱を発しているので逆に熱がこもって暑い。。。しか…
■山行日:2025年05月05日■山:蝶ヶ岳■目的:残雪と穂高■ルート:第二駐車場(06:00)-蝶ヶ岳(11:30-13:30)-第二駐車場(16:45...
アラカンファッション|この春買ってよかった小物たち♪
【道の駅めぐり in 千葉】”しょうなん”で見つけたおすすめグルメ&お土産紹介
「今を楽しむ」ことの大切さ ~未来を心配しすぎる前に~
可愛げとは? 年齢を超えて愛される人の共通点
「いくつに見える?」の正解は??? 相手の心理とスマートな返し方
レンタルサーバーをどう使うか?
「誰々に似ている」は失礼?
自分さえ良ければいい人
50代60代|ユニクロCメンズサイズのニットベストが使える!
50代60代|春のユニクロメンズコートの着こなし
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(6)下山後し、帰宅
お引越ししました 2025年登山記録~
「あら還ママの登山記録」を更新しました
50代60代|ゆるっと穿きたいユニクロのワイドパンツ
美容院の鏡はなぜ老けて見えるの?
最近山やハイキングを楽しみにしてくれている友人たちと今度はどこへ行こうかとやってきたのは軍畑駅。最近は便利だからと高尾か五日市方面ばかりだったけれどたまには奥多摩方面へ電車で来るのも楽しいかしらと。いつもは左への道高水三山方面へしか行ったことがないけれど今日は右手の御岳渓谷方面へ。もうすでに夏のような陽射しだけど渓谷方面へ足を踏み入れると爽やかに風が吹き抜けている。暑い季節は水辺にいるだけで気分的...
こんにちは!yattyuです。今回は狩猟で使うためのアマチュア無線機について。アマチュア無線に関する情報はYouTubeやブログなどで検索するとそれなりに出てきます。ただ、無線の情報を発信する人は基本的に無線通信それ自体が趣味なので、狩猟で...
【グルメ】帯広ご当地グルメの豚丼もとんかつも食べたいガッツリ派にもお勧め”十勝豚肉工房ゆうたく”
肉屋が営む飲食店帯広で古くからある肉屋が飲食店として開業した十勝豚肉工房ゆうたく帯広駅から東へ700mなので駅から徒歩圏内にあります市街地にあるお店ながら駐車場の台数も多いので車でも行きやすいお店です豚肉を使ったメニューが多い豚肉工房という名前の通り豚肉を
長野山行二日目は佐武流山へ。 なぜ順番が逆なのか? それは楽しかった順序がそうだから(^-^; 栃川高原キャンプ場からドロノキ登山口までは車で5分。 のんび…
はじめに雲南省・ラオスの旅の投稿はこれで最後になります。自分は「高山病になりやすい」、「車に酔いやすい」、「お腹を壊しやすい」という3弱体質。「車に酔いやすい」に関しては、中国の高速鉄道網と山岳道路の発達により問題ありませんでした。「お腹を...
【転勤無理でも大丈夫】知らないと損する!誰でも簡単に使える面接好印象テクニック10選
✅️ 「転勤って、そもそもなんで聞かれるの?」 ✅️ 「正直、転勤したくない。でも面接でそんなこと言っていいの?」 ✅️ 「転勤OKって言ったけど、内心ざわざわしてます」 このページでは、そんなあなたに向けて、 🔍 「転勤はできますか?」という質問の企業側の真意 🗣️ 使える回答例文10選 🧠 転勤したくない場合の答え方 📈 転勤のメリット 🛑 辞令を断る現実と対応法 ……ぜ〜んぶまとめて、ぎゅぎゅっとお届けします。 筆者は、かつて“定住型・地元愛のかたまり”企業に8年、 その後、“旅するサラリーマン”として6年ほど全国を転々としています。 その両方を知る身として、あなたに寄り添った言葉で全力ナビします。 面接官の心を「おっ」とつかむ一言、きっと見つかります。
蓬ヒュッテは、谷川連峰 馬蹄形縦走ルートのほぼ中央にある営業小屋です。 土樽駅や土合駅に下りるエスケープルートもあり、なくてはならない山小屋です。 背景中央の山並みの左奥は谷川岳 寝床はマットのみ(寝袋は持参) 2025年6月20日の夕食はマットの上でカレーライス(18:00) 水なし、お代わりなし 翌日の朝食はたぶん尾西のアルファ米とフリーズドライの卵スープ(4:00) ...
頭上で休憩中のペア抜かされる一方で、ようやく追いつく方もいらしたかと思うも宝永山方面にトラバースして行ったわらじポイント息の合ったトリオがスゴイ勢いで登ってきたピッチも歩幅もピッタリまるでスケートのパシュート「三つ子ですか?」と伺うと「誰がお兄さんだと思
旭川通信最高気温28.9℃ 最低気温22.4℃日の出 3:53 日の入り19:16蒸し暑く不安定な天気でした出掛けようとしたら滝雨になって慌ててトンボ帰り暫く…
今度は西へ、梅雨明けした山口・島根シリーズ~DAY2、1座目は東鳳翩山①
みなさん、おはようございますっ♪ 遠征DAY2、東鳳翩山レポです。 ヨロシクお付き合い下さい!! 前夜はラウンジ1軒でおとなしく ホテルに帰ったオ…
【ラーメン】担々麺好きにはたまらない!帯広市の住宅街にある本格的担々麺専門店"チリペッパー担々麺専門店"
帯広唯一の坦々麺専門店濃厚なゴマ風味と辛さが特徴的な担々麺中華料理店の1メニューとしてあることが多かったですが最近では担々麺専門店が巷で増えてきていますその手のお店は都心部に多い傾向でしたが帯広の住宅街に本格的な担々麺専門店「チリペッパー」があります以前
前編からの続きです。 前編の内容は コース 前編の内容は kutuwada.hatenablog.com コース 林道からの道と合流する、手前に駐車スペースありました。 木々に囲まれたトンネルのような道を進みます。 少しすると、前方に開けた場所が見えてきます。 ベンチが複数基設置された東側の第一展望台に到着。 募金の御礼とお願い 私達は平成十一年から勝峰山の公園化を目的に、ボランティア活動により、活動に必要な事業費を、野菜などの販売収益をあてていましたが、勝峰山を整備管理してきました。コロナウイルス過により収益事業を停止しだため、皆様の善意にすがり、募金箱を令和三年八月に設置しました。その募金…
こんにちは、うどんこです。 群馬県内を中心にキャンプ、登山、ぶらりと町を歩いている中年上州人です。 2025年6月末日に知人から誘いを受けて「日帰り尾瀬ハイキング」に行って参りました。 知人も膝を痛めているらしく「ガッツリ」のハイキングは、できないと言う事なの 鳩待峠からアヤメ平を経由して富士見小屋までのルート。 帰りは、来たルートを折り返します。 その日は、午後から雷雨の予報も出ていたのでお昼頃には下山する計画です。 当初は、「日帰りの尾瀬登山って楽しいのか?」不安でしたが、 さすがに過去の人気コースだけあって日帰りでも十分に楽しむ事が出来ました。 アヤメ平は、「天上の楽園」と言われていたそ…
【霧降高原】ニッコウキスゲ【ZMC 105mm f/2.8 VR S】試写
【山行日/凛・散歩/花・草木20250701】霧降高原から赤薙山。NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S午前中の所要を終えて昼からお手軽なお山へ。このところ梅雨明けしたような(西日本は梅雨明けした)好天が続く。行きたい日帰り山が各地にあるが、あまりに高温で天気は不安定…午後からの落雷確率【高】。毎年恒例ではないがキスゲが見頃になった霧降高原へ。Nikon初のSレンズ、NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sの試写(前回雨過ぎてワタスゲ撮...
ベアフットランニングを習得しようとしている。 コメリのソルビック・フィットネスシューズでランニングしてみた。 走り始めて約半月、舗装路で6回、59kmを走って、特に脚を痛めなかったので、トレランに挑
登山教室を一休みして、今日は「納入通知書」の話を。自治体から来る、税金だの、水道料金だのの振込用紙・・・(我が家のは口座振替にしているわけですが)しかし隠れ家関係は、口座振替が出来るのが銀行は「山梨中央銀行」、あとは「ゆうちょ銀行」となっています。ちなみ
2025年7月1日、山梨側が開山静岡側も7月10日に開山混雑前の余韻に浸りたい暑さと、ロングトレイルで食欲不振になったことがあるのでトラバース終点でオニギリモグモグしておくトラバースからジグザグ約10往復で新6合目山中湖まだ富士宮口の新7合目より標高が低い半蔵坊もシー
空きスイッチパネルに純正風のUSB電源を設置したい!一番簡単なやり方を紹介!
車にUSB電源ポートが標準装備されている車もそうでない車も、自分が使いたい位置にUSB電源ポートがあればいい
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。うちには二匹の猫がいるのですが、こちらのアメショのミラはブラッシングが嫌いかと思っ...
2025年06月28日鷹巣山山頂を目指して尾根道をどんどんと登って行く。樹間から見る町並みは素晴らしい。やがて鷹巣山山頂に到着した。ここでコンビニで購入し...
暑さに負けて、これ以上歩けません。羽村丘陵ハイキングコースから古満地峠まで その2
前回からの続きです kutuwada.hatenablog.com 特にこの辺りで、本能的に「不快」と感じる蚊の羽音が耳元から離れなかった。何度も手で払おうとしても、私の酒臭が気に入ってしまったようでしつこく寄ってきた。 暑さに加えて蚊の羽音で、折れない心がぽっきりと折れた(笑) さらに追い打ちをかけるようにこの木段道の登り 指導標に従って、満地峠方面に進みます。左側の塀の中はどうやら神霊教の施設 右手にある神霊教のブロック塀に沿って歩いていきます 木々の合間から、施設の屋根が見えてきました しばらくするとまっすに伸びる小道が正面に見えましたが、ここは指導標通りに進みます 緩やかに下ります す…
2025.6.27(金)清里エリアにある大盛山(飯盛山)へ このところ毎年この時期になると行きたくなる大盛山 1時間ほど歩けばお花畑&下界と10℃以上の気温差と眺めの良さ 涼しい、それだけでも十分魅力的なお山 今回も平沢集落南口から ロッジ飯盛山の明るくて気さくなご主人と奥様 少しお話してからスタート 民家の脇から登山道に入ると、昨年は無かった”熊鈴無償レンタル”箱 ダンナが不携帯だったので 一つお借りして二人でジャランジャラン 駅降りただけで東京とは違う気温、空気が冷たい 森に入れば更に涼しくて気持ち良い~~(けど汗はかきます) 東屋で一休みして、ゲートの中へ 天気予報が好転して日差しギラギ…
【2024秋】空木岳〜木曽駒ヶ岳を女二人で縦走・紅葉の中央アルプス・後編
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・完結編
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・完結編
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・6
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・5
登山も高齢者介護もフルスロットルで生きていく
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・4
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?・2
両親の世話が8,000m級の山並みにしんどい
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(6)下山後し、帰宅
お引越ししました 2025年登山記録~
「あら還ママの登山記録」を更新しました
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?
2024年9月22日 きのこ勉強会に行くぞ!
人生って登山と同じなんだね。今日のスピリチュアルハッピーメッセージ‼️
【完全版】犬連れキャンプの始め方|注意点・持ち物・施設選びのコツ
アウトドアスプレー・『蚊が気になる季節に、自然の力でしっかりガード』虫よけスプレー
LOGOS 氷点下パック ポータブル冷凍庫(AC・DC)
子どもと一緒に楽しむ!焚き火台ワンポットごはんレシピ
オロロンラインを北上します。北海道の夏はこれからなのだ
A 在宅避難用・普段使いの節電用ポータブル電源選び:容量3000Wh以上
【秋田・滝ノ沢野営場】写真付きで詳細にレビュー|絶景・冬キャンプを楽しめる玄人向けキャンプ場を徹底解説!
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 72/73 帰ろ! - モナモナキッチン🍳14話
■第44回 2025年6月、予約不要の海キャンプ! in 大岸シーサイドキャンプ場
キャンパー必見!NESTOUT 15000mAhの大容量・防水・タフ性能を完全解説
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/28~6/29 Campere's Diary No.176
最強のテント!?【ヒルバーグ・ケロン4GT】徹底レビュー|夏場の使用は暑い?サイズや使用感を解説!
プジョー308 ディーゼル【購入後半年経過】長距離ドライブの燃費解説
【2025年版】雨キャンプ完全対策まとめ|準備・装備・虫・撤収・快適に過ごすコツ
DODヤドカリテント サイズ感と快適性を徹底レビュー
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)