JA上川ビル。久しぶりにおじゃまします、みはら食堂。店内は禁煙ですみそ篇は→こちら農業会館時代に戴いた正油篇は→こちら駐車場は1時間無料なので、お昼ごはんには充分ですね。券売機で食券を買います。ここら辺に気になるメニューが。生姜焼きチャーハン 950円
お彼岸に入り、すっかり春めいてきた北陸。今日は快晴の予報で絶好のハイク日和だが、以前から気になっていたお店へ。お食事処おさむ(おさむ食堂)R8の黒瀬交差点から、R364を山代・山中温泉方面に300mほど進んだ先にある食堂。正午前に到着するも、駐車場はほぼ満車だった(-_-;)...
【栃木】三毳山(みかも山公園) カタクリが満開!3月のハイキング
栃木県の三毳山へハイキングに行ってきました。日本有数のカタクリの群生地として有名で3月下旬頃は満開を迎える季節!ちょうど見ごろを迎えていて、カタクリと合わせてアズマイチゲ、桜など春の登山を楽しめました。都内からは佐野アウトレット行きの高速バスがコスパ良くて便利です。
「秒読みかなぁ?」大隅半島東方沖でM4.6の地震 最大震度3 津波の心配なし
ネパール・タイは大騒ぎというか被害甚大だ。 動物は大人しいし、きのう公園でミミズがいっぱいでていたので「えっ」と思ったが雨のせいだろう、おおかた変わったことはないしぃ、飼い犬、飼い猫も「最近はうちの子うちの子で、動物の勘はなくなっているしぃ」空もいつ
おはようございます。結局、昨日はほぼ1日中冷たい雨、夜中も雨でしたが今朝は曇です。現在気温は4℃です。予報は曇後晴です。日中も10℃前後と寒そうです。2025/3/29
三百名山未踏峰空想(共有)登山は、北関東・上信越エリアに行きついたが、このエリアの百名山・二百名山・三百名山はざっと数えて58座あるが、未踏峰は25座もある。なかでも上信越エリアは、雪国でもあり比較的標高の低い山にかかわらず、山上が低い笹や草地に覆われ、そのため展望に優れ、おそくまで残雪が残り、夏は高山植物が咲き誇り、秋は錦のにぎやかさを装い、ふもとは魅力的な温泉があちこちに点在し、お米や酒もうまいと、登山愛好家を引き付けてやまない魅力あふれる地域である。越後駒ケ岳や谷川岳、そして妙高・火打とを歩いて、若かりし時はこのエリアに足しげく通いたいなと考えてはいたのだが、如何せん仕事の関係であちこちと住まいを転々とする人生になって、とうとう多くの未踏峰を残したままになっている。これから約ひと月にわたって若いYo...未踏の名峰ひしめく北関東・上信越エリア
多賀坂峠から迫間山への登り返し。最初の急登を登り切るとピークになんと休憩所が出来ていました。以前は何もない場所だったんですが。そして更に進むと多賀坂山の山頂標識が。最近、地元の山岳会や人達がこの山域を整備している様で先ほどもあった休憩所や名も無かったピークに山名を付けたりしてくださっている「様です。感謝ですね。緩やかだった尾根道も迫間山が近づくと最後、120mほどですが急登が始まります。大岩山からず~...
小学2年生の息子の春休み中に企画した家族旅行。妻と息子の希望により石垣島へ。南国リゾートは一昨年の夏に訪れた竹富島以来となる。石垣島でゆっくり過ごすのは、息子…
閖上朝市で日祝のみ早朝より営業と訪問難易度超高の大人気店の当店が、平日10時から臨時営業されると知り、これなら早起き不要と満を持しての初訪問です。 普段は、開店前は、深夜に整理券...
ルート自体はひらめきである。今夜、計画書をあらあら作成してみた。 別隊がロープを使う雪稜登攀なので、こちらはレベルを下げて誰でも参加できるような内容にしている。 中身は、雪渓と雪尾根をひたすら歩
パワハラはイケませんと言われていますな。気をつけています。 このニュースどう? やる気マンマンの入社3年目社員が「ホワハラ」を理由に退職を希望…どうしたら予…
夕方くらいから今にかけて、だんだんと風が強くなってきた。明日の午前中はどうやら天気が荒れるらしい。通勤時に荒天になるのはやめておくれ......こんな時にテレワークに切り替えられたら良いのにな。臨機応変、大事だと思うんだけどね。ともあれ、今週も明日で終わり。体
ラストチャンス、天気厳しそうだけど行って来ます~北の大地へ①
みなさん、おはようございますっ♪ 今日から北海道遠征レポです。 ヨロシクお付き合い下さい!! まずは本編に行く前に・・・ 上田市のアウトドアショップ…
岡山市南区で発生した山林火災は、27日夕方時点でもまだ鎮火していません。しかし、夜9時前ごろから雨が降り出し、それほど強くは無いもののとりあえず降り続いています。GPV気象予報によれば、この後も引き続き雨が降る予定で、西から強い雨の地域が移動してくるようです。深夜1時頃には岡山がその範囲に入るらしいので、さすがに燃え続けている山火事も鎮火となるのではないかと期待してしまいますが、強い雨の範囲は1時間もしな...
関東周辺で海が綺麗に見えて初心者でも登れる山 3選海を眺めながらの登山が好きなので、関東周辺で「海が綺麗に見える」「初心者でも登れる」山を3つご紹介します。雄大な景色を見ていると、普段の悩みもちっぽけに思えて、元気が出ます。天気が良ければ富...
先週の金曜日は鹿児島へ。 目的は「おおのがら岳」登山。 九州にある日本二百名山、三百名山で未踏の最後。 鹿児島空港から市内までは直行バス。 鹿児島中央駅近くで…
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。お彼岸も過ぎ、春になり、様々な花が咲いてきました。写真はユキヤナギです。桜が満開に...
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
最新のお知らせページ閲覧6万件達成!エスカレータの右側に立とう(2024.6.20)本日、この投稿の閲覧数が6万件を超えました。みなさんはこの掲示に見覚えがあるでしょ!?駅では至るところで「エスカレータは立ち止まって」というポスター、掲示、アナウンス、場所や時間帯によっては係員が呼びかけたりもしています。そしてごく稀ではありますが、エスカレーターの右側に立つ人も見かけるようになりました。このブログ記事を出した10年前に比べれば大きな進歩と云えるかも知れません。でも相変わらずエスカレータの右側に立つ人を滅多に見かけることはありません。エスカレータは歩かずに立つのなら、右側を無駄に空ける必要は全くありませんよね。僕は頑張ってほぼ必ず右側に立っています。最近も、「どいてください!」と女子に強い口調で言われたこと...やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
冬の南八ヶ岳縦走(1) 天女山→三ツ頭→権現岳→キレット小屋
2025年1月1日、冬の南八ヶ岳縦走初日の模様です。7時45分頃、天女山登山口から入山。冬人気の八ヶ岳でも、比較的静かで展望の良いお気に入りのルート。緩やかな道から、やがて急登で高度を稼ぎいったん登りきると前三ツ頭。 北岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳 中央アルプス 三ツ頭 編笠山ザレた道から再びの樹林帯を抜けると11時半頃、三ツ頭到着。...
3月26日、香嵐渓のカタクリの花を見にいきました。黄砂で、名古屋市内の視界は400m程度という日。名古屋から足助町に向かう道路も黄砂で酷く霞んでいました。黄砂にぃ~吹かれて~さまよ~う旅は~こんにちは!今年も出会えて嬉しいです^^白花もみーつけた^^少し霞んで見えるのは、朝靄や霧ではなく黄砂です!黄砂と花粉。まだ蕾のコもたくさんいました。キクザキイチゲも咲いていました。ニリンソウも咲いていました。春はい...
3月14日 久しぶりの百名山筑波山の白雲橋コース登山口 ヒマラヤユキノシタも咲いていました 整備された道ですが階段が続きます 右に迎場コースを分け…
※趣味で始めた麻雀の牌譜検討です。 1️⃣ツモ見ないで切るやつ。 ブロック確認省略 お決まりの、つも見ないで8M要らんやろで即切りしたけど7M入ってきてるやつ(´;ω;`) ←アホ 2️⃣3ヘッドでも残したほうが良い時 ブロックを確認 【1】234M【2】5.77M【3】48P【4】45S【5】99S【6】西西【7】 ★面子の数=1 ★対子の数=3 これは面子が足りないので4.8Pあたりの浮き牌から面子を作る必要があります。 ただしマンズも伸ばす必要があり7Mの対子は消える可能性が高い、また暗刻もあるのでここは対子の西よりは8P切ったほうが良いよねという判断のようです。 3️⃣どちらの対子落と…
トヨタ -127.5円デンソー -74.5円 *11:58 自動車関連はしばらく見です トランプさんが自国の製造業をを再建したいと仰るけど、日本製の部品が…
なんだろう、最近新しい人がいいね♪をくれるんですね。いいね♪をいただきますとお邪魔しましてブログを拝見しましていいね♪返しをさせていただいています。 他人さ…
【島田娘】中央アルプス【気温-19度ノ世界】
【南沢山-横川山】阿智7マウンテン【アルプス大展望】
【鉄砲木ノ頭】富士エコパークビレッジキャンプ場【竜ヶ岳】
【飯盛山】 キスゲ群落ト八ヶ岳展望地 【吐竜ノ滝】
【美の山】 梅雨ノ紫陽花 【蛍鑑賞】
【霧降高原】凛・散歩【ニッコウキスゲ】
【志賀高原】 満開ノワタスゲ 【四十八池】
【角間山】 満開ノレンゲツツジ 【湯ノ丸山】
【三国峠-大源太山】お花畑ノ稜線【平標山】
【硫黄岳-横岳】八ヶ岳ノ高山植物【八島湿原】
赤城【見晴山】レンゲツツジ 【覚満淵】満開ノズミ
【飛騨頂上】ドラゴンアイトリフレクション【御嶽山】
【南木曽岳】ノ石楠花 木曽路ノ美溪【柿其渓谷】
【将棊頭山】残雪ノゼブラ【聖職の碑】
【屋敷山ノ三椏】 Route66 【ニリンソウ】
【山行日20250320-23】 たおやかな稜線の金剛堂山。雪庇。クラックに注意。凄い雪庇です。【山行日20250321】金剛堂山。富山県の1650m二百名山で、以前から訪れたいと思っていた。前金剛・中金剛・奥金剛と3つのピークがあり、1等三角点がある前金剛が金剛堂山と呼ばれるが、最高点は中金剛である。前金剛の石碑と祠が、中金剛には富山藩代10代藩主前田利保の歌碑がある。※一部Wikipediaの内容を抜粋花の時期も良さそうだが、...
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちらフリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちらランキング用ボタン(クリック嬉しいです)前回の記事から2週間た
新型コロナ感染症6年目だ、減ったと思いきや「マスクをはずす陽性率は10%以下」「寸止め」というのは大袈裟に言えば「閉塞感」は大きい。
新型コロナウィルスは減っている、減ってはいるが「受診しない感染者・受診しても検査をしない感染者・検査をしても投薬をしない感染者」の三者は一定数いるので必ずしも現在の統計は正しくはない、検査の数が不正確だから「陽性率も不正確だが、陽性率というのは具合の悪
【2025年】おすすめの3t対応ガレージジャッキは?選び方&注意点も徹底解説!
以前はどの車にもジャッキが標準で装備されていた。 だが、最近の車にはオプション扱いになっていることが多いよ
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール inf…
2024年総集編 9月根室の旅(3) 根室・中標津・別海・浜中へ
9月24日 北海道DAY121 納沙布岬からの帰り道は東根室駅残念ながら3月に駅が廃止されました 花咲岬 国指定天然記念物 根室車石根室に来たら是非立…
2025年3月26日 タイヤ交換前にお久しぶりの訪問です。 2号店がわずか2年前、3号店が1年前オープンとは信じられないほど安定の人気ぶりです。本日も、平日にも関わらず開店30分...
3月23日、穂の国豊橋ハーフマラソンに参加しました。3月の第4日曜日は高確率で雨天との記録があるそうですが、この日は快晴しかも午前中には20℃越の暑い一日になりました。翌日の朝刊によると、参加者は4932人だったそう。私は1/4932 なんだ^^豊橋には名鉄で行きました。駅から現地までは、ギューギュー詰めの路面電車。豊橋公園前でみんな一斉に下車。アスリートビブ(ゼッケン)と荷物預け袋、参加Tシャツ引換券が数日前に郵...
GAKUさん人生最後の山スキー?■山行日2025年3月23日(日)日帰り■ルート日勝峠9合目(C850)~南尾根ルート■メンバーGAKU、エバ■登山形態山スキー■地形図1/25000地形図「沙流岳」「十勝石山」■三角点・点名三等三角点点名「熊見山クマミヤマ」■コースタイムC1230付近まで往復2時間15分左GAKUさんと右わたし・・・白銀荘にて★ちょっと振り返る・・・今回も三段山オフミに参加してくれたGAKUさんは、神奈川県から毎年のように来道し、好きな山を楽しんでいる。北海道が大好きな85歳現役の山屋です!学生時代から登山をしていて山歴は60年以上、海外の山にも多く登って来た。HYMLに入会し私との出会いは、2010年~なので、早15年のお付合いだ。これまで一緒に登った山を振り返ると「剣山」「夕張岳」「...GAKUさん人生最後の山スキー?
2025年3月25日(火) 晴れ”暑さ寒さも彼岸まで”お彼岸が過ぎ、まさに暖かくなった。待望の桜はというと、昨日時点での立春からの積算最高気温は約420℃。開花の目安となる”600℃の法則”到達まで残り180℃あるので、1日平均20℃としてもまだ9日間もあり、福井市での開花は、順調にいって4月2日(水)頃になる予定。文殊山例年桜より少し早く咲くヒロハノアマナが開花したということで、四方谷コースで登ることに。...
2025.3.25散々な目にあって交換したタイヤですが、東京から帰ってきて、自分で跨って、エンジンをかけないまま移動すると、フロント側のどこかが擦れる音がするのです。センタースタンドを立てたままでは何ら異常を感じません。自分が乗ったままでは、どこが異常かわからな
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。ロングヘアの猫、來依(らい)のためにグルーミングスプレーというのを買ってみた。興味...
※かたくりの里のカタクリこの所、気温も上昇し春らしい温かな日が増えて来ました。みかも山のカタクリも見頃を迎えそうという事で観に行く事にします。■みかも山を歩いて来ました~♪●本文:みかも山のカタクリが見頃~と思い観に行って来ました。まずは東口駐車場に車を停め、カタクリの園から中岳を目指します。満開の河津桜が出迎えてくれました。中岳を目指します。その途中、カタクリの園のカタクリ~少し遠目ですが、良い感じに咲いていました。一登りで中岳~この後、カタクリの里へ移動します。水芭蕉が出迎えてくれました。そして、ピッカピカのカタクリ~この後もカタクリを満喫します。少しピンボケ?アズマイチゲも咲き始めていました。生憎の曇り空でしたが、見頃のカタクリを楽しみました。この後はSAでランチ~美味しかった~♪※花々が咲き始めま...みかも山を歩いて来ました~♪
春分の日を迎え、いよいよ気温も暖かくなってくる頃合い。そんな季節でも、やっぱりミネラル補給は大事でございます。というわけで、ミネラルザワールドin横浜へと足を運びました。そしてこちらが今回の戦利品たちでございます。上から、・オレンジがかった結晶が映える未所
3月23日中々天候が安定しない・・・昨日は、北八甲田で山スキーを予定して居たが・・・強風予報で中止にした。八甲田ロープのHPで、25m以上の風の為終日運休と告知。納得しつつも悶々としながら、6時からのNHK BS放送を待つ。今日、録画を再生して・・・石井のHPで未公開の事
3月22日今夜6時からBSで、昨年7月末にK2西壁の事故の様子が放映された。撮影隊が同行してた事は知られていたが、予想通りNHKだった・・・放送を見て、事故後に所属していた、石井の経緯・最終報告に無い、事実を知った。???と思った点が有るが、映像を録ったので、再度見直し
小児救急の無料オンラインセミナーご紹介「成育救急Webinar」:初期研修医&医学生おススメ
小児救急に関係するオンラインセミナーをご紹介します。 無料で、オンラインで全国から参加できます! 初期研修の先生にもおス
(記事の配列は訪ねた年に関係なく、月日の順に並べ、降順とした。)男鹿でカタクリや小豆岩など。(2020年3月31日)寒の戻りをかい潜って男鹿他。(2019年3月28,29日)2024年3月28日、男鹿毛無山・福寿草山編2024年3月28日、男鹿毛無山・五社堂編(2020年)3月25日、男鹿毛無山(草花編)(2020年)3月25日、男鹿毛無山(登山編)男鹿毛無山でスプリングエフェメラル三昧。(2021年3月24日)New今年二度目の男鹿(2025年3月23日)今年の男鹿は春が遅い。(2022年3月23日)男鹿の渓谷はどうだろう。(2023年3月21日)男鹿の福寿草山はどうだろう。(2023年3月21日)三月の男鹿五社堂に咲く花(2017年3月12,18,30日)男鹿3rdは家内と福寿草山へ(2024年3月1...カテゴリー「男鹿半島3月」の目次
旭川ラーメン【龍宝】であれこれ(チャーハン、カツカレー、定食、丼もの)
大雪通にある人気店、龍宝です。正油篇は→こちら塩篇は→こちらみそ篇は→こちら変わらぬ雰囲気の店内は、一応禁煙だそうです。まずはメニュー表を確認してみましょう!ラーメン以外のメニューも豊富なのであれこれ戴きたくなりますよね~。そんなワケで、親子丼 7
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。 1️⃣孤立牌の認識不足 ブロックを確認 【1】34M【2】667M【3】233P【4】6P【5】99P【6】233S【6】 ★面子の数=0 ★対子の数=4 ブロックは足りているので孤立の打6Pからが正解。対子が4でターツでもあるので、七対子か順子にするのかは微妙なところ。 こちらが手を進めて形。 色々間違えている。まず5Sは要らない。また順子を作るなら2334系の中膨らみは残して9Mを切る形。 孤立牌の認識不足.02 ブロックを確認 【1】135M【2】55P【3】799P【4】11S【5】4S【6】899S【6】 ★面子の数=0 ★対子の数=4 対子が4…
男三瓶山の動画を公開
N-VAN旅#6 愛媛遠征PART1 高瀑編の動画を公開
寒風山の動画を公開
高瀑(たかたる)の動画を公開
「山ガールの挑戦!鋸岳!」「プロガイド核心部・なめらか登山動画」「山梨百名山の山梨四天王で鎖場上級(鎖なし)の南アルプス鋸岳の核心部である岩場の一部始終ー登山女子ー世界最軽量ジンバル使用」関東山登りイベント・スキー教室 山の会(登山教室) ガイド同行登山山行
「山ガールの挑戦!」「プロガイド核心部・なめらか登山動画」「初冬の山梨百名山の山梨四天王 鎖なし鎖場超上級の最恐?!の鶏冠山の核心部である鎖場の一部始終ー登山女子ー世界最軽量ジンバル使用」関東山登りイベント・スキー教室 山の会(登山教室) ガイド同行登山山行
石鎚山・天狗岳の登山動画を公開
扇ノ山の登山動画を公開
三鈷峰の登山動画を公開
中蒜山登山の動画を公開
鬼城山登山の動画を公開
上蒜山登山動画を公開
擬宝珠山登山動画を公開
氷ノ山登山動画を公開
【プロガイド登山動画】「閲覧注意」「蛭(ヒル)を退治する物はあるけど、蛭を寄せ付けない物ってあるの?実際に試して見ました。」関東山登りイベント・スキー教室 山の会(登山教室) ガイド同行登山山行
Bryton Rider 750SE サイコンでモチベあげあげ & 迷子知らず!
【旅行記】最高の想い出つくりを!明日から、「小豆島・広島岡山一人旅」に行ってきます!
☆★週末はキャンプに行くよ・・・
【ガレージブランド2025最新】ミラーボールキャンプ2025で発見!注目のキャンプギア30店【その2】
今年も始まる ライジングサン狂想曲
【第23夜】1年ぶりにソロキャンプの聖地へ!【那須高原ITAMUROキャンプ場】
【ガレージブランド2025最新】ミラーボールキャンプ2025で発見!注目のキャンプギア30選
MAXXファン結露対策の続き
公式ブログアップ!の霞ヶ浦のバス
湖畔セクションハイク
【雑記】「広島岡山・小豆島一人旅」に向けて、テントの試し張りをしてみました!
男の世界に令和の女性が参入すると
釣り荒れはテクニカルに
九頭竜リベンジ!!
キノコ狩り
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)