マンホールマニアではありませんが、ご当地に行かなければ目にできないものが有ると、つい関心を持ってしまいます。マンホールデザインは目に付くと必ずと言っていい...
赤城山には自宅からも近いので、今まで何度も登った事があります。最高峰の黒檜山を始め駒ヶ岳、地蔵岳、小地蔵岳、長七郎岳等など。最近は冬の積雪時に来る事が多く、今年も正月に地蔵岳へ登りました。→地蔵岳今の時期の赤城山はツツジで有名です😄という事で今回はツツジ
湯川温泉萬鷹旅館:岩手県和賀郡 すっぽん料理と源泉掛け流し湯の小さな宿
秋田との県境も近い岩手県湯川温泉・萬鷹旅館ですっぽんフルコースに挑戦。 小さな宿だがお湯はしっかり源泉掛け流し。
【日付:2025.5.14】【天気:晴れ】赤名の県民の森から琴引山を往復しました。天気も良く快適でした。山頂の木が伐採され見晴らしが良くなっていました。県民の森9:30ー琴引別れ10:30ー山頂11:35昼食11:35ー琴引別れ12:07ー...
2025年5月12日 開店2周年を迎えられ、3日間限定で周年記念メニューが提供されていると知り、半年ぶりの訪問です。 半年前とは券売機のボタンのレイアウトが麺類が上の方でわかりや...
蛭ヶ岳 ゴールデンウィークの日帰りトレーニング登山 青根から登る 2025.5.5
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 2025年5月5日(こどもの日) 4連休の3日目 日帰りで蛭ヶ岳に登ってきました。 私は今まで、蛭ヶ岳には何度も登ったことがありましたが、 いつも山小屋泊でした。日帰りは初めてです。 今まで登ったことのあるコースは、 ①西丹沢ビジターセンター→檜洞丸→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉 ②大倉→塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉 ③焼山→姫次→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→三ノ塔→ヤビツ峠 の3通りでした。①が1番多いです。 どのコースも、日帰りで登るには私にとって距離が長すぎるので・・・ 今回は、初めて青根から登ることにしました。 5:30頃 旧青根小…
2種連続土曜日は雨。 土曜日はがっつり練習日なのですが、今週も雨なので昨日仕事終わりの 夜に公園に行き走りました。 キロ5で15km走ろうと思いスタート。 予想外に調子が良かったのでペースアップ。 その後は居酒屋はしご。 二日酔いになりました。 おしらせ 登山専用YouTubeチャンネルを開設しました。 是非登録してください。 www.youtube.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
牛浜駅も準備万端 近所のコンビニには、こんな張り紙が スーパーの駐車場 05:00現在、駅前有料駐車場も軒並み満車 見慣れない県外ナンバーも多数 早い人は、すでに並んでいる模様。 車で来るなら、16号沿いの民家の駐車スペースを有料で利用出来ることもあるので、お手製の駐車場ありますなんて案内版掲げている人を見かけたら横田基地から少し遠くても早めに停めたほうがいいかもです。 電車は拝島駅もしくは牛浜駅が基地から近いのですか、駅から大行列。穴場として少し遠いけど、東福生駅方面から基地に向かったほうが行列少ないです。今日明日と事情が変わる可能性があるのであくまでも参考程度迄に。帰りは、牛浜駅からよりも…
2025.5.15(木)山梨県上野原にある要害山周回コースへ 近場で短時間で歩ける山で、まだ行ったことのなかったこのお山 気温25℃くらいになるとの予報だけど暑さ大丈夫かな、行ってみましょう 上野原駅から日に1往復しかないバスに乗り”尾続”下車 見えている山は聖武連山かな? (寄りませんでしたが、この先少し行くとトイレがあるようです) バス停脇がすぐ登山口 木々に覆われた中を登っていきます 陽が当たらないので涼しくて嬉しい 40分ほど登ると一つ目のピーク”尾続山” 嬉しいことに早速富士山が見えました ニつ目のピーク”実成山” ミナシ?って私は読めませんでした 三つ目のピーク”コヤシロ山” 周辺…
石垣島の西端にある「屋良部岳 トロルの舌」ノルウェイにある正統「トロルの舌」ではなく、屋良部岳標高は、216m。舌の先まで行って 決めポーズで写真撮るのが定番なんだが・・・ココから ⇘ 先には 進めません ^ ^;御神埼、平離島から名蔵湾まで 360度のパノラマビュー!おまけに 御神崎(オガンザキ)の ヒルザキツキミソウイイ場所です...
3日間の東北旅でしたが、1日目に全振りした旅で、残りは特に予定もなくゆっくり南下して帰ってくるだけでした。弘前からそうだけど、盛岡からも一般道で国道4号を...
勝手解釈・勝手登山・勝手道・勝手テープ・勝手伐採・勝手地名・勝手登山用語「エマージェンシー(emergency)レッド」図解ひとり登山さんより
「エマージェンシーレッド」 エマージェンシー(emergency)とは緊急事態。EMG。だが、目立ちやすい色が赤だからというだけだが「—ブレット」「—コール」「—シグナル」「—パワー」「—ルーム」と慣用句はおおいが、なんでもかんでも「勝手に名前をつけたがる、俺が私が
【実録】20年間毎日走ったランナーが語る、衝撃トラブル集!台風・腹痛・火山灰まで!?
【実録】20年間毎日走ったランナーが語る、衝撃トラブル集!台風・腹痛・火山灰まで!? 私はランニングを始めて20年になる。 ほぼ毎日、雨でも台風でも雪でもインフルでも、欠かすことなく走ってきた。 もはやこれは趣味ではなく、修行いや、呼吸である。
5月17日菜園の野菜類の植え付けも終えて、俄百姓業も一段落。この春は、80坪の菜園に、馬鈴薯2種約40玉・オクラ1列・胡瓜とピーマン各2株・トマト各2株・食用菊(もってのほか)を定植。プリンスメロン・カボチャの種も蒔く。スナックエンドウ・ササギ・トウモロコシは、種の
2025年05月13日今日は朝から素晴らしい天気である。午前中と午後病院通いがあった。その間の時間にぎふワールドローズガーデンのバラを見に行った。平日だが...
鬼ヶ城で暗くなるまで過ごしたあと。海岸に沿ってしばらく走ると、今日の宿泊地、花磐(はなのいわや)道の駅へ着きました。 遅くなったので夕食は、隣接しているファミマで購入し、車中でゆっくりと食事。 目が覚めると5月6日(火)、連休の最後の日。朝の5時ころから雨が降りだしてくる。こういう日は、あせらずにゆっくりと行動するに限ります。昨日はいろいろと張り切って疲れもたまって来たことだし。 ということで、すこし車の中で過ごした後、散策に出かけました。 道の駅の奥の方まで歩いていくと、何やら由緒ある神社が見えてきて。入口の石柱には花の窟(はなのいわや)神社と書いてあります。かなり古そうな。 気になって中に…
GW後半は大阪遠征~いくつ登れるかしら? 星田連山60座に挑む②
みなさん、おはようございますっ♪ 星田連山レポ②です。 ヨロシクお付き合い下さい!! 8:54 登山道のすぐ近くに隣接してる 四条畷GC。グリーン上で…
はじめまして!5/18(日) 武尊山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか?コース:川場スキー場第四駐車場〜高手山〜西峰〜剣ヶ峰〜武尊山(ピストン)CT ≒8.時間20分※軽アイゼンは必携。出発は前日の夜になります。
【急募】5/18(日)岩場・鎖場の子持山 同行者募集【所沢・東所沢発】
5月18日(日)に群馬県の子持山に行こうと思いますので同行者を募集します。岩場や鎖場の楽しめるコースですが、私自身初めて登る山なので難易度等はご自身でご確認ください。
【節約術】スーパー5軒ハシゴしてネギ1本!最高の時間の無駄遣いレポート
【節約術】スーパー5軒ハシゴしてネギ1本!最高の時間の無駄遣いレポート こんばんは、転勤族節約ランナーです。皆さんは「花金(はなきん)」、どう過ごしていますか? 飲み会、ジム、外食、推し活……そんなキラキラした選択肢が並ぶ中、私はこう決めていました。 「今日は…スーパーハシゴで半額ハンティングだ!」
腰の痛みが和らいできたので、今日も清水山へ。午後から雨予報だったので、朝イチで出発。途中、ポツポツきたけど本降りにはならず、無事に終了。山を歩けてめちゃハッピー♬ 腰痛になる前は「ここじゃトレーニングにならないよねー」なんて思ってたけど、リハビリなのでちょうど良い。 しかし、YAMAP 調子悪い。夏山に備え、地図ダウンロードし放題のプレミアムにアップグレードしたのに、GPSが2回連続でうまく入らずデータ取れず・・・。一昨年かな、ちょっと大きめの太陽フレア以来、GPS調子悪いよね。(太陽フレア」発生 GPSなど影響か)車のNAVIは大丈夫だけど、YAMAPはかなり拾わなくなってる気がする。ランニ…
一週間前の7日に行った魚沼の当間山。そのブナ林の美しさに関東のブナの名所、玉原高原の様子が気になってきた。玉原高原は5月の下旬から6月上旬ならブナに限らず、新緑まっさかりとなる。しかし、それより早い時期のブナの葉はもっと透き通る美しさがあるのではと思ったのだ。朝5時半に出発し、8時すぎに玉原スキー場の駐車場に到着。支度をしてから、スキー場のわきにあるペンションが立ち並ぶところから鹿俣山の登山道へとむかった。ここは春の残雪の頃、雪遊びで何度か来たことがあるところだが、すっかり雪の融けた今、足元はクマザサに覆われている。森に入る手前の空き地にフキノトウが出ていた。ペンションのすぐ裏からブナの森が広がっている。残雪の3月なら、自由に歩きまわれるところだが、いまは登山道にそって歩くだけだ。このあたりのブナは、太い...鹿俣山ブナの新緑(2025年5月14日)
大鰐温泉からは一般道で南下した。秋田県の大館を経由して、途中ナビにマイナーな道に誘導されながらも、鹿角、安代、安比高原を越えて盛岡へとやって来た。盛岡と言...
チューハイが脳に回って、レロレロになる前に、急いでブログを書く。 週末は、夏に向けての歩荷訓練である。 クライミングギアが詰まる夏合宿、それなりに登攀具を持つ泊まりの遡行。これらの山行で担ぐ荷物
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちらフリーダイヤル 0120-02-4152ランキング用ボタン(クリック嬉しいです)腱鞘炎の手術もすでに抜糸済だが中々思うように指
【桜】胆振管内最大級の桜スポット!噴火湾と虻田市街地が一望できる展望もいい"さくらみらい公園"
洞爺湖町内の穴場桜スポット洞爺湖町で桜というと洞爺湖畔の桜が取り上げられることが多いですが洞爺湖へ行く手前の虻田市街地にも700本もの桜がある公園がありますそれは2000年に完成したさくらみらい公園旧虻田町市街地にほど近い高台に位置するところで虻田高校の隣に公
mt-kirishima07.hatenablog.com カルディにクスクスがあったので早速レシピを実践 今回試したのは クノール トマトポタージュ www.ajinomoto.co.jp 青の洞窟 ペペロンチーノソース www.nisshin-seifun-welna.com この2つ 調理法 クスクス50gをお湯100㏄で戻すのが基本で トマトポタージュはお湯を入れる前にクスクスに混ぜて5分蒸す ペペロンチーノはお湯を入れて蒸した後ソースを混ぜる 感想 トマトポタージュ:水分がクスクスとポタージュに吸われてドロッとした感じになる お湯の量を150mlくらいに増してみたけどまだドロッとした…
Greeshow防災ラジオ【GS-297】レビュー!これは災害時に頼もしいタフな一台だ!
はじめに 昨今、日本各地で自然災害が頻発している。 近い将来必ず来ることがわかっている東南海地震災害も心配
天気よろしく、ちょっと歩いて来ましょう。万歩計をつけ始めたら、いつもの生活では2000歩がやっとなので1日1万歩なんて遥か遠い設定だと思い知る。ならば、週...
湯治場の春の山を歩いて、対象となる山の幸をウコギ科のコシアブラ、ハリギリ、ウド、タラノメに限定する。何となれば好きだし、手間がかからないからである。今日は、ハリギリとコシアブラを二つかみほど収穫してきた。時間と手間をかければ、日本人なら、天ぷら、おひたし、コシアブラごはん、お吸い物などのフルコースとしたいが、それだと酒をたくさん飲みたくなる。宿の自販機で450円の缶ビール1本だけで、満足のいくディナーはないかと考えると、やはり三合炊きメスティンを使ったペペロンチーニとなる。早炊きパスタを塩少々で茹で、ゆであがる頃によく洗ったコシアブラとハリギリをどざっと突っ込む。ゆで汁を八割ほど捨て、タカノツメ、ニンニク、オリーブオイル、バター、マヨネーズを適当に入れ、水分がなくなる直前に火を止め、塩コショウで味を調える...春の湯治場の定番ディナー
朝5時半起床、天気もいいし明日から雨予報なので、思い立ってバイクでGO🏍 腰はそこそこの★★★★(マシな感じ)なので、コルセット堅めに締めていきます。 熊本県長洲港まで約40分、長崎県多比良港までフェリーで45分。バイクもいました♬ バイクは先頭に並びます。 出航🚢 朝日が陰っていい感じ~♬ 雲仙も見えるね。甲板を吹く風が心地よい~♬ 祐徳稲荷神社に参拝。 今日は前回の逆の時計回りでライドしてきました。4時間半120㎞。飛ばさず走ったら、燃費が驚きの40㎞/L!まじかー。コースは時計回りのほうがフェリーの時間に合わせて家を出発できるので、いいね。 60歳越えたら危ないし、バイク降りようと思って…
息子20歳と登る吾妻連峰 –– 爆風で一切経山は断念,吾妻小富士に登りました
ゴールデンウィーク中の5月4日。僕も息子も予定がぽっかり空いていました。どこかの山に,一緒に登ろうか。そんな話になりまして。 とはいえ,アルプスはまだ厳しいですね。奥多摩はすごく混みそうだし。 そう思って,福島の山に一緒に行くことにしました。 目指すのは吾妻連峰・一切経山です。山頂に着くと目に飛び込んでくる,五色沼・通称「魔女の瞳」。あのブルーを,息子二十歳に見せたいのです。 魔女の瞳 (2023年撮影)。この景色を息子に見せたい! SCW気象予報によると,4日は午後から晴れそう。魔女の瞳は…ギリ見られるかな?風が強そうなのがちょっと気がかりですね。「天気とくらす」でも強風予報になっています。…
ユルユル隊は初めて島に渡ります楽しみ山旅です 早朝のターミナルは閑散としてます 駐車券を挿入して認証を受けると佐渡に渡る場合は割引があります通常1日1500円…
地元の方々によって保たれている景観!金ヶ浜ビュー園地(日向市)【ドローン空撮映像有】
この記事を作成している時点の令和7年、ここ最近インスタグラムで目にするようになって気になっていたスポットです。今年は、新聞やらテレビでもネモフィラの満開状況を紹介されているのを目にしました。
2025.5.9山形市の伝統的な祭りの一つである薬師祭植木市に何年ぶりかで行ってきました。 旧県民会館跡地に臨時の駐輪場が設置されたという情報があったので、リトルカブで行ってみました。平日の午前中ということもあり、大阪・関西万博の駐車場のような状態でした。山形市
2025年05月11日高落場山山頂を目指して進む。登山道わきにはイワウチワの花が所々に咲いて目を楽しませてくれる。また大きな木で珍しいかっこのものが何本も...
いつも見に来てくれてありがとうございます。 近所の三沢川にカルガモの赤ちゃんがいるというので見に行ってきましたが、 30分ほど探し回ったけど見つけられず。残念。 しかーし、ほかの赤ちゃん発見! さくらんぼ 梨 この辺りは梨の栽培が盛んなようで、地元のものを一度食べてみたい。 早く夏にならんかなー。 ブログ村に参加しています。ポチっとよろしく!
ロングトレイルといえばポテトチップス(ぇ なかでもぼくはプリングルスが好きなんだけど最近お値段が上がってるから ジェネリックを探してる ぼくの周りではJackerというジェネリックプリングルスが話題である Jackerとは… マレーシア産のプリングルスのような肉厚のポテトチップス 食べた人の話だとプリングルスより肉厚で濃厚な味と評判である 味はかなり多くて魅力的 www.ofih.com.my 日本では楽天西友ネットスーパーで購入できるみたいだけど配達エリア外でちょっと残念 それじゃあジェネリックのジェネリックを探せばいっか そういえば業務スーパーで見かけたっけな ところが買うとなると近場の2…
日本一長い山名の「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」へ行こうと思い立ち今回はボッチで・・コースはこんな感じで大菩薩峠までのピストンです めちゃくちゃ早出して、日川林道の🅿 5…
5/3(土・祝)は、オリエンテーリングの島根2Days大会 Day1に参加しました。テレインは、島根県立浜山公園です。スプリント競技で年齢別クラス分けはないの…
【釣り】初心者 秩父入川の渓流で、テンカラ釣りに挑戦し、キャンプ泊
テンカラではなかなか釣れない釣りシリーズ。役に立つ情報はないかもしれません・・・ゴールデンウィーク中、いつもの奥多摩(日原川)ではなく秩父の入川で釣りをして、入川夕暮キャンプ場に泊まってきた。釣行記(秩父入川)キャンプ場の先にある管理釣り場...
10年ぶりくらいに、大菩薩嶺に行ってきました。ACCEL登山部と行く大菩薩嶺GW前半でしたが、この日は気温が低くて風も強く寒かった。でもおかげで景色は良く、富士山は前日夜に降ったと思われる雪に覆われて良い山行でした。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...
※駐車場~GWも終わり、新緑が眩しい季節となりました。■稲荷山を歩いて来ました~♪●本文:気が付けば5月も半ばとなりました。周りに目をやると花々や新緑が眩しい季節~という事で、隙間時間でプチハイキングです。この日は風もなく~快適な一日~高原山も見えます。歩いているだけで気持ちが良くなる朝、でした。※18年近く続けて来たgooblogが今年の11月を持って終了となります。※という事で、やまとそばの山日記~はてなブログへの移設を実施中です。※新緑が眩しい季節です。~♪※クリックして戴けると、嬉しいです~♪稲荷山を歩いて来ました~♪
あるユーチューバーのチャンネルを見ていたら、「これどう考えてもアタオカですよ」というフレーズに戸惑った。アタオカ、初めて聞く言葉のような気がする。意味が分からない。この言葉を検索してみると、意味は「頭がおかしい」という普通の言葉。最近の若い人は、こんな言葉を略して使うらしい。ユーチューブには、これに限らず新語が次々と出てくる。若い人と話す機会が少なくなれば、その世代の使う言葉が通じなくなる。世代間ギャップなどと言う前に、とりあえず世代を超えて言葉を通じさせるコミュニティが必要になる。先日、詩吟のコンクール東北大会があった。初めて詩文係という役をさせられた。漢詩や和歌の詩文の読み違いがないか、発表をききながら一字一句チェックする係だ。ことちらは、現在では使われていない詩句に接する。「朝に辞す白亭彩雲の間」李...言葉今昔
相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除けの神社として知られている【寒川神社】住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916TEL:0467-75-0004ウェブサイト…
☆ 202411 ハイエース 傷修理 久しぶりの ダックス鐵戌 ☆
☆ 202411 ガレージライフ キャンピングトランポ 年一回のズラを外し ☆
● ホンダ・ダックス125、新カラーバリエーション追加で8月22日に新発売
ダックス125(代車)に乗ってみた
☆ 202401 アトレー オーディオ アップデート ベースシェーカー ☆
☆ 202312 ガレージライフ ハイエース ステアリング位置調整 ☆
☆ 202312 ガレージライフ ハイエース 洗車からのチョロQ オイル交換 ☆
☆ 202312 ガレージライフ ハイエース 燃料パイプに不具合 リコール ☆
☆ 202311 ガレージライフ ハイエース ステアリング変更 RSワタナベ ☆
☆ 202311 ガレージライフ ハイエース スマホマウント変更 ピークデザイン ☆
☆ 202311 ガレージライフ ハイエース オイル&フィルター交換 ☆
☆ 202311 アップデートしたハイエースのお迎え ジムインダストリー ☆
☆ 202311 アップデートしたハイエースのお迎え 麺栞みかさ 小麦ヌーボー ☆
☆ 202311 アップデートしたハイエースのお迎え 餃子通り ☆
☆ 202311 ガレージライフ からのささみちゃんに逢いに グンマーへ ☆
ゆるポタ CASICA 薬膳カフェ 体の調子を整えるグルメライド 2502
東北の青森県おすすめのキャンプ場 宇樽部キャンプ場 Ver2
五右衛門メンチカツのお弁当と尾上製作所(ONOE) 火消しつぼになる七輪が届いた!
【キャンパー必見】増えすぎたキャンプ道具どうする?「ハローストレージ」活用術
【子連れキャンプあるある】失敗談で笑って学ぶ!3人育児ママみーちゃんの血と涙の5連発
山中湖でキャンプしました② ~絶景の富士山付き~
【第24夜】暗闇の中に何かいる……【裏山】
5月12日はフラワームーン①
Amzon Prime Day先行セール前にやるべきこと!感謝祭でポイント倍増
山中湖でキャンプしました ~絶景の富士山付き~ ①
【直前チェック】FIELDSTYLE(フィールドスタイル)2025春の注目出店者まとめ|5/17〜18開催!
【栃木県DIY未完のキャンプ場】5/10~5/11 Campere's Diary No.163
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/5~5/6 Campere's Diary No.162
初トリミング
あのAS2OVに似た商品がDCMから出た!DCM Fプラス スティックバーナーのレビュー
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)