山友達探してます35才~48くらいの方で5~10キロ前後歩ける方基本的には道央ですが道東、道北、道南も遠征に行きます山頂からの景色、花、動物を一緒に楽しみませんか?お気軽にお問い合わせくださいよろしくお願...
【麻雀】牌譜検討-じゃんたま21 ~金・銀・銅はあまり変わらない~
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。牌譜検討は3️⃣からです。 1️⃣金・銀・銅はあまり変わらない じゃんたまにはレベルに応じて金・銀・銅の間があります。今回のイベントもあり銀の間や新アカは銅の間からスタートしたやつも居ます。 で、結論あまり変わりません。 というか、下位の卓ほど初心者狩りとか、本当に暇つぶしで打つ人とか、役満狙いとかまあいろいろな人が居ます。 今のところ、金の間が一番楽しく打ててます笑 これが玉の間になると、ガチ勢である雀聖が加わるので相当キツイというか甘い打牌をする人から順に落ちていくと思われますw
私はタープを張る手間を減らすため、ソロドームやソロベースなどのキャノピーがあるテントを愛用しております。 キャノピーポールにランタンをかけるため、挟み込むタイプのランタンフックを使用していましたが、しっかりしている分、重たく嵩張ります。 し
十勝には美味しいソフトクリームがあります以下紹介するソフトクリームはどれも絶品です 上士幌町 ナイタイテラス 士幌町 道の駅ピア21しほろ 鹿追町 カ…
3月29日(土)30日(日)は、日本山岳会東海支部のイグルー講習会をMt.乗鞍スノーリゾートにて開催。講師は、「イグルスキー」の異名を持つ、超ワイルドな登山を志向され、イグルー作りの第一人者でもある米山悟さん。やってみよう!イグルー登山
今期に魚津で雪が降った最後の日になるかもしれない日の出来事。
魚津は朝から雨である。アウトドア活動が何もできない。かつ惰眠で起床が遅い。 9時過ぎの嫁さんの買い物について行こうとしたが、身支度が間に合わなかったw 雨なので読書をしよう。魚津図書館で借りた本を読
2月25日 空気が澄んでいるので四国山脈を撮ってみました石鎚山と来島海峡大橋 石鎚山 伊予富士と瓶ヶ森 笹ヶ峰 東赤石山 来島海峡に朝陽が…
番外編の番外No. 48 西新橋サラメシレポートその233+/光村(うなぎ、天ぷら)その4(2024年11月21日入店)[番外編]
4回目の「光村」(前回は2023年10月)。此処のメニューは粗方食べたが、唯一食べていないのはうな重だけ。食べて無いものを喰いたいという欲求に抗えなかった、ということにして、いっちゃえ!と、うな重並(2,800円、現金のみ)を注文してみた。焼きだけでなく蒸しから始めたのか、20分
薪活の日々が続き、一段落(^-^;NHKのお昼のニュースで見頃を迎えたと放送されたので散歩にでました。枝垂桜の清雲寺へ 自撮り用の台も置かれてました …
今日は、比企郡小川町の東昌寺に枝垂れ桜を見に行ってきました。枝垂れ桜は満開で見ごろを迎えています♪少し散り始め…。人気の桜スポットになったので、ひっきりなしに人が来ていました。枝垂れ桜(小川町・東昌寺)
ベランダに出していた植物を一旦室内に戻した。暑かったり寒かったりの3月が終わる。(2025園芸・3月のライオン)
団体で室内に避難中。 寒い。ベランダに出していた植物さんたちを、室内に戻した。強さぴか一のダイソープランツそして樹木系熱帯植物がメインなんだけど、それでも明け方3度とかかわいそうすぎるので。10度は欲しいなあ。なんてったって故郷は熱帯のジャングルとか砂漠なんだから。 今年はスギ花粉MAXと黄砂飛来に桜の開花宣言も重なり、あたしの免疫系統も壊滅。ひどい花粉症だ。それでも暖かければ、いろいろupするけれど、寒い。勘弁してくれ。今年の3月のライオンはすごいや。 明日の天気はどうだろう?気温はどうだろう?と、グラフを見る。気温と花粉量と体調は気温グラフに見事にリンクしていているので、この時期の必需品。…
昨夜は落雷があるような雨であったが、明けたらよく晴れた。 登山とかスキーに行けただろうが、家でやることがあったのだ。 週末なのに珍しく、成分献血の予約が取れた。献血は約3ヶ月ぶりになる。今回は血漿
2025.3.27夕方のニュースで明日(27日)は23度まで気温が上がるという予報が出たので、遅山仙人にツーリングに行かないかと誘いました。一冬、エンジンをかけていないので、始動するかわからないというと言うので、朝、エンジンをかけてみて、8時半に電話をくれるように
5年前の夫婦登山を振り返る・・・何気に旧ブログ「エバ夫婦の山紀行ログ」を振り返る。その中には記憶から薄れかけた山行も多いが、読み返すと鮮明に当時が蘇る山行も多かった。そして、このもう一つの「天幕山」は、現地に来てから「登頂⇒偵察⇒登頂」へと変わり、なんとか日没前に無事下山出来たという思い出深い山行の一つだった。なのでもう一度この拙ブログでも公開し、紹介したいと思った。偵察登山から一転、幸運にも初登頂果たす・・・もう一つの天幕山(てんまくやま)(1195.7m)■山行日2020年3月15日(日)日帰り■ルート層雲峡オートキャンプ場~北尾根ルート往復■メンバー夫婦登山№11■登山形態山スキー■地形図1/25000地形図「万景壁」「層雲峡」■三角点・点名三等三角点点名「天幕沢テンマクサワ」■コースタイム登り5時...もう一つの天幕山(1195.7m)
2025.3.27(木)我が家の定番、金時山へちょうどミツマタが満開の時期ですが、今週は仕事がハードで疲れが取れず丹沢を歩ける気がしない毎度おなじみの店の4/6期限の割引券があるので、ゆるっと箱根でも歩いてきましょう小田原駅からバスに乗り「仙石」下車金時山登山口手前まで5分ほど歩いていく空は青空、気温は高い、山頂は見えている登山口から30分ほど登ると”矢倉沢峠”ここまでですでに汗びっしょり~あの、まだ3月なんですけど、なぜこんなに暑いのさ~先週雪が積もったであろう登山道はあっという間にカラカラこの平坦な道の後、公時神社分岐から先の登りがきつくて立ち止まってばかり体調良くないにしてもこんなに苦しい?歳のせい?ゆるっとのつもりの金時山がこれほど遠く感じたのは初めてかも写真撮る元気もなし山頂に着くと涼しい風が吹...金時山としだれ桜
日付:2025年 3月20日(木)~22日(土)<1日目>楯ヶ崎、三国合同エリア<2日目>尾鷲、梶賀の岩場<3日目>奥伊勢、白嵓3日目、5時半起床。昨晩もよく吞んだおかげで、朝まで爆睡。当初はテント泊も検討していた今回の旅ですが、やっぱりお宿の布団で寝られるっつうのは、
宇奈月温泉のゲレンデをハイクアップした時に、サングラスを紛失した。 それが、戻ってきたのだよ!意外な展開。 会社帰りにウェルシアで買い物をして、車に向かっていたら、男性に話し掛けられた。 手に
呆れましたね。10分ほど前、PCのフェイスブック(ホーム画面)でニュースフィードを見ていたら、明らかにいかがわしい雰囲気の広告が出たので、消そうと思い、広告画面の右上の「×」をクリックしたら、この画面が現れました。以前もこのような画面は何度も経験しております。私の場合、フェイスブック・ニュースフィードに流れる広告をクリックしたり、画面の右列上、「広告」箇所に稀に現れる赤い星をクリックすると現れました。私はこの画面は嘘偽りであり、脅しだと知っておりました。その都度、Ctrl+Alt+Del同時や強制終了したりして、脱出しておりましたが、今回のように「×」をクリックして消去しようとするとトロイの木馬が出てきたのは初めてでした。今回、私が触った「×」は偽の閉じるマークだったんです。フェイスブックは酷いです。こん...トロイの木馬が現れた!!(2025年3月)
六甲山系ゆるっ登山:春恒例!おたまじゃくしパトロール【高座の滝~風吹岩~横池・雌池~芦屋会下山遺跡】
久しぶりの山歩きは足慣らしに高座の滝から風吹岩を経由し横池へ。おたまじゃくしはまだいなかったがひしめきあう卵に心が騒ぐ。
いつも見に来てくれてありがとうございます。先週末の話。妻のスマホが突如電源が入らなくなり、修理のため丸の内にあるドコモショップに行ってきました。近所のドコモショップだと、1週間~10日間くらい預ける必要があるんだけど、丸の内店では当日修理してくれるのです。ちなみに当日修理は全国で2店舗のみらしい。で、基板を交換してくれたんだけど直らず。。。結局、新品のiPhoneに交換してくれました。保証期間内でよかった。せっかく都心まで出たので、アンテナショップ巡りをしてきました。まずはドコモショップにほど近い、有楽町にある鹿児島のアンテナショップへ。芋焼酎とさつま揚げをゲット。最近焼酎のなかでは壱岐焼酎や球磨焼酎ばかり飲んでいましたので、芋焼酎は久しぶり。全国に出回っていなさそうな銘柄がたくさんあってどれがいいか迷い...iPhoneの当日修理と、アンテナショップ巡り
小国の街中いい感じ川に向かう路地に入るとけやき水源このけやきは空洞になってて反対側へくぐり抜けることが出来ますけやきの下からは湧水が小魚も泳いでます懐かしい手押しポンプ下校中の子供たちの声がこだましてました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらけやき水源小国町
3/21(金)は、一人?羽田空港シティロングオリエンテーリングでした。この実際の大会は、3/16(日)に開催されたのですが、冷たい雨のため欠席したのでした。大…
岡山市南区で発生した山林火災は、27日夕方時点でもまだ鎮火していません。しかし、夜9時前ごろから雨が降り出し、それほど強くは無いもののとりあえず降り続いています。GPV気象予報によれば、この後も引き続き雨が降る予定で、西から強い雨の地域が移動してくるようです。深夜1時頃には岡山がその範囲に入るらしいので、さすがに燃え続けている山火事も鎮火となるのではないかと期待してしまいますが、強い雨の範囲は1時間もしな...
【2025年】おすすめの3t対応ガレージジャッキは?選び方&注意点も徹底解説!
以前はどの車にもジャッキが標準で装備されていた。 だが、最近の車にはオプション扱いになっていることが多いよ
関東周辺で海が綺麗に見えて初心者でも登れる山 3選海を眺めながらの登山が好きなので、関東周辺で「海が綺麗に見える」「初心者でも登れる」山を3つご紹介します。雄大な景色を見ていると、普段の悩みもちっぽけに思えて、元気が出ます。天気が良ければ富...
毎年恒例の三毳山へカタクリを見に行ってきました🎵最近は屋敷山のミツマタを見て、その帰りに三毳山のパターンが多く、ミツマタにタイミングを合わせると、カタクリが終盤になってしまうので、今回はカタクリのタイミングに絞って行きました。現在のカタクリの開花状況をお
今日のランチはこの店へ。そば処 山なみ福井村田製作所近くの越前市下四目町にある2021年に開業したお蕎麦屋で、以前から気になっていた。...
2025年3月26日 タイヤ交換前にお久しぶりの訪問です。 2号店がわずか2年前、3号店が1年前オープンとは信じられないほど安定の人気ぶりです。本日も、平日にも関わらず開店30分...
GAKUさん人生最後の山スキー?■山行日2025年3月23日(日)日帰り■ルート日勝峠9合目(C850)~南尾根ルート■メンバーGAKU、エバ■登山形態山スキー■地形図1/25000地形図「沙流岳」「十勝石山」■三角点・点名三等三角点点名「熊見山クマミヤマ」■コースタイムC1230付近まで往復2時間15分左GAKUさんと右わたし・・・白銀荘にて★ちょっと振り返る・・・今回も三段山オフミに参加してくれたGAKUさんは、神奈川県から毎年のように来道し、好きな山を楽しんでいる。北海道が大好きな85歳現役の山屋です!学生時代から登山をしていて山歴は60年以上、海外の山にも多く登って来た。HYMLに入会し私との出会いは、2010年~なので、早15年のお付合いだ。これまで一緒に登った山を振り返ると「剣山」「夕張岳」「...GAKUさん人生最後の山スキー?
2025.3.22(土) 同行者:酒鶏足山駐車場 -赤沢富士 -鶏足山 -ミツマタ群生地 -焼森山 -鶏足山駐車場→次の山へ満開には少し早め。金曜日のことである。実験室で試験体の準備をしていると、後輩の酒が今週末はどこの山に行くのかと聞いてきた。予定はなかった。月初に山と関係
2025年3月25日(火) 晴れ”暑さ寒さも彼岸まで”お彼岸が過ぎ、まさに暖かくなった。待望の桜はというと、昨日時点での立春からの積算最高気温は約420℃。開花の目安となる”600℃の法則”到達まで残り180℃あるので、1日平均20℃としてもまだ9日間もあり、福井市での開花は、順調にいって4月2日(水)頃になる予定。文殊山例年桜より少し早く咲くヒロハノアマナが開花したということで、四方谷コースで登ることに。...
☆ 202503 山里にある静かなキャンプ場 オートキャンプ場WoodPAL飛駒 ☆
とっても天気良い暖かい週末 ふらっとやってきたのは、 オートキャンプ場WoodPAL飛駒 にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*…
【Jackery ポータブル電源】防災・キャンプ・日常使いに最適!高出力&大容量の頼れる相棒
【雑記】ついに本日、念願の小豆島に!明日から新年度スタートですが、私は初めてのテント泊に挑戦!
☆★月川荘キャンプ場で1泊2日のソロキャンプ・・・
GRANDOORのマルチトングは料理の取り分けに使いやすい?人気の理由とは。基本情報や口コミを徹底調査
良木工房YOSHIKI「竹製キャンプ包丁まな板セット」はソロにもおすすめできる?基本情報や口コミを徹底調査
Boundless Voyageのチタンカトラリーセットはファミキャンや非常時にも役立つ?基本情報や口コミを徹底調査
取っ手が取れる鉄フライパンcocopanはキャンプで使えるの?人気の理由とは?種類ごとの基本情報、口コミを徹底調査
【特集】ソロキャンプでも大きめのテーブルを使ってみて!作業ラクラク、もう手放せなくなる理由とは
【2025年最新】AmazonスマイルSALE開催中!お得なキャンプ用品ベスト10選【明日まで】
杜のテラスの全サイトをご紹介
プライベート感を堪能!!奥琵琶湖キャンプ場!!
野遊びチケットの行方…
忙しい看護師のための年に一度の贅沢時間!桜×キャンプ×仲間=最強リフレッシュ
【栃木県DIY未完のキャンプ場】おやおや咲いちゃうの?さくらさん! No.142
【栃木県DIY未完のキャンプ場】Radiotalk収録しました! おたより紹介と婚活パーティー?? No.141
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)