自宅近くの県立公園へ早咲きのピンク色の横浜緋桜の開花にメジロを入れての撮影です。ほんの数分しかメジロが出てくれずワンチャンスの撮影で苦戦してしまいました。苦戦の要因は、意地悪なヒヨドリ君なんですが、桜の木に近づく鳥たちをことごとく追い払ってしまい蜜を
タキ類の中でも可愛らしいお目目のニシオジロビタキ、ファインダー越しに見えるお目目に度々悩殺されてしまいます。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;ランキングにほん
猛禽に襲われた野鳥の羽を、一心不乱に咥えて運んでいます。これから生まれる子供たちの羽毛布団にするのだろうと思います。それにしても欲張りすぎです?!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・
昨日の記事でも、オジロワシが魚を片足で掴んでいましたが、 今日も片足持ちでの飛行を披露します。 まずは、両足で魚を捕らえました。 この後すぐに、片足で掴んでいます。 比較的に小さい魚なので、片足で掴んでも余裕で飛行できるんですね。 今日も訪問頂きありがとうございます。
魚をしっかり掴んでいますね・・🐟 掴んだまま上昇・・・ 上空には他の鷲達がいるので、片手で隠し気味?にしてる...(。´・ω・)? 取られないようにしなきゃね・・・ 今日も訪問頂きありがとうございます。
その後、島の表側へ戻ってくると、数人のカメラマンがレンズを向けておられます。その直前にコウノトリが飛んだ!と聞いたので、この辺りへ戻ってきたのか?と思いましたが、そうではありませんでした。正面の島の木の枝に、この島の住民のオオタカが止まっていたのですが、これも被りだらけでひどい状況です。これではとても満足できるような画像は撮れない....と諦めかけると、そっと下の水際に降りました。そしてその横には大き...
03/30探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)
〇はまゆう公園の鳥たち03/26(水)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇カワラヒワ-1◇カワラヒワ-2◇ホオジロ◇ジョウビタキ♂-1◇ジョウビタキ♂-203/30探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(ジョウビタキ♂、ホオジロ、カワラヒワ、)
1月末にコウノトリが来ていると聞き、隣市のK池公園に出かけましたが、残念ながら空振り。ただ、抜けたのではなく、池の真ん中にある島の裏側に居るのでは?ということでした。しかし、島の裏側は見渡せないところが多く、結局撮影はできずに撤収。それでも、その日は綺麗なパンタ色のミコアイサやトモエガモの群れに遭遇し、その子たちがピンチヒッターを努めてくれました。それから、50日後にまたまたコウノトリ情報です。前...
渡良瀬遊水地でキジの雄、雌、コウノトリのコハクちゃん、タケル君と足環無し、トラフズク、モズを見てきました(2025年3月27日)
2025年3月27日に渡良瀬遊水地でキジの雄、雌、コウノトリのコハクちゃん、タケル君と足環無し、トラフズク、モズを見てきました。キジコハクちゃんタケル君足環無しタケル君と足環無しトラフズクモズ渡良瀬遊水地でキジの雄、雌、コウノトリのコハクちゃん、タケル君と足環無し、トラフズク、モズを見てきました(2025年3月27日)
03/30思い出の桜見物の旅への旅-3:南阿蘇:地獄温泉清風荘模様
2016年4月に発生した熊本大地震前の状況です。復興後は、清風荘から青風荘と屋号を変更し、運営されているようです。①温泉は、船の底から源泉が湧き出す「すずめの湯」をはじめ、「元湯」「新湯」「露店岩風呂」「仇討の湯」5つの湯がありました。②囲炉裏焼きの食材は鴨肉、うずら、山女魚、こんにゃく、田楽芋、田楽豆腐、野菜類を竹串に刺し囲炉裏での炭火焼きでした。また、「大宰府の曲水の宴」もどきに水路があり、そこから食材を拾い上げるという珍しいものでした。思い出の桜見物の旅-3(南阿蘇:地獄温泉、)03/30思い出の桜見物の旅への旅-3:南阿蘇:地獄温泉清風荘模様
03/29思い出の桜見物の旅-2:(南阿蘇「高森千本桜」、「一心行の大桜」見物他)
2016.4.14熊本大震災発生の約10日前、4/5(火)から4/6(水)にかけ、一泊二日で南阿蘇方面への旅をしました。4/5は南阿蘇の桜見物、白川水源見物、地獄温泉:清風荘で高音温泉につかり疲れを癒しました。「高森千本桜」、「高森花高原」、「一心行の大桜」の模様を掲載します。幸運にも、10日後の大震災発生に対して、難を逃れ、ついていたと神様、仏様に感謝感謝の気持ちでいっぱいでした。大震災に遭われた方、心からお悔やみ申し上げます。○高森千本桜高森町の桜の名所「千本桜」。通称九十九曲がりと呼ばれているカーブの多い道路の沿線の桜は県下有数の名所の一つです。ソメイヨシノが満開で賑わっていました。○高森花高原○一心行の桜樹齢400年余り、樹高14m、枝張東西21m、南北26m、幹囲7mの大桜でした。桜は菜の花畑に...03/29思い出の桜見物の旅-2:(南阿蘇「高森千本桜」、「一心行の大桜」見物他)
3日目は松山城へ。移動は伊予鉄道の路面電車です。PASMOやSuicaを使えて便利。勝山の山頂にある松山城を目指します。ロープウェイとリフトどちらでもOK。チケットは1種類共通で併用なのでその時の天候や混雑状況を見て好きな方を選んで乗ります。行きはリフト、帰りはロープ
今日の写真は、先日3月27日に自宅近くの文殊の森公園に行った際に出会った野鳥たちです。当日この写真を載せようとしたのですが、風邪をひいてしまって気力が失...
3/30sun 寒の戻り!気温9℃、冷たい北風が強く寒い!冬着で出掛けて良かったが、暖かくなったり寒くなったりは堪える。毎年のことだが春先は体調が良くない。近場を鳥見。ゆっくり組のツグミやアオジはまだ健在であったが、春は確実に訪れている。ツ
3/25 tue 春満開となったが、うらうらもやもやした空気。黄砂、花粉!出掛るにも勇気がいる!思案の末午後から鳥見。javascript:pcview_on();タゲリが草地にポツンと1羽びわ湖のカモは激減したが内湖にヒドリガモ200くら
GRANDOORのマルチトングは料理の取り分けに使いやすい?人気の理由とは。基本情報や口コミを徹底調査
良木工房YOSHIKI「竹製キャンプ包丁まな板セット」はソロにもおすすめできる?基本情報や口コミを徹底調査
Boundless Voyageのチタンカトラリーセットはファミキャンや非常時にも役立つ?基本情報や口コミを徹底調査
取っ手が取れる鉄フライパンcocopanはキャンプで使えるの?人気の理由とは?種類ごとの基本情報、口コミを徹底調査
【特集】ソロキャンプでも大きめのテーブルを使ってみて!作業ラクラク、もう手放せなくなる理由とは
【2025年最新】AmazonスマイルSALE開催中!お得なキャンプ用品ベスト10選【明日まで】
杜のテラスの全サイトをご紹介
プライベート感を堪能!!奥琵琶湖キャンプ場!!
野遊びチケットの行方…
忙しい看護師のための年に一度の贅沢時間!桜×キャンプ×仲間=最強リフレッシュ
【栃木県DIY未完のキャンプ場】おやおや咲いちゃうの?さくらさん! No.142
【栃木県DIY未完のキャンプ場】Radiotalk収録しました! おたより紹介と婚活パーティー?? No.141
リブらこの快適登山!愛用のサロモン登山靴を徹底レビュー
バーベキュースポットさつき|春の低山登山からデュオキャンプ
【時代はテントコット】地面とおさらば!快適キャンプの相棒
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)