ゆっくり登山で登って来ました。シラネアオイ、ミヤマアズマギクの満開は土曜日以降でしょうが初夏の花たちが迎えてくれました。なおコース脇のシラネアオイはエゾシカ食害で蕾ナシの株が目立ちその他開花前の株が多かったですね(^^)コース脇のシラネアオイを調査していた。
北斗市の毛無山を笹刈などコース維持をボランティアでしている函館山楽クラブで橋整備。倒木処理、笹刈、下草を刈る、片付けるなど作業メンバーを下記のように募集中です。北斗市毛無山は檜沢の滝や大石の沼、稜線から見る駒ヶ岳の景色など見どころ満載コース。当日は頂上ま
5月10日【”太田金山で春を感じるハイキング”】は無事終了しました。
待ちに待った2025年度最初のイベントです。あいにくの雨模様となりましたが、19名の参加者と11名のスタッフが集まってくれました。ウェルカムドリンク☕・・じゃなくて、荒木担当お手製のウェルカムパネルがお出迎え。今日は春の金山を舞台に植物と歴史をテーマに散策していきます。まずは、スタート地点の大光院(呑龍様)で記念撮影です。【吉祥門(きっしょうもん)】←徳川家康が名付け親※太田市指定文化財大阪城落城の日に上棟し縁起が良いことから、名付けられたと言われています。【臥龍松(がりゅうまつ)】大光院は、徳川家康が、新田義重の追善供養のため1613(慶長18)年に創建されました。臥龍松は、呑龍上人が境内に植えたとされ、地をはうように複雑に伸びた幹などの姿が地に伏した巨大な龍のように見えます。田島班の皆さん、何を探して...5月10日【”太田金山で春を感じるハイキング”】は無事終了しました。
木古内の芝桜、チューリップと恵山つつじ公園のエゾヤマツツジ(エサンツツジ)を鑑賞して来ました。芝桜とチューリップは満開でエサンツツジは基準木は咲き始めでやはり14日から赤い襖が公園のあちこちで観られそうです♪芝桜公園の村上オーナーは話上手で手入れ好きしかも
やっと洗車できたのよ♪
STANLEY『ランチボックス』100均カスタム!木製ロール天板を自作
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
☆ 202501 ガレージライフ アトレー オプティマ ターミナル 粉吹き ☆
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
『TTゴーグルモデルBシルバー』がビンテージヘルメットに似合う件
☆ 202412 ガレージライフ ハイエース スタッドレス交換 ☆
☆ 202412 ワタナベ&スタッドレス トランポ引取~ ☆
☆ 202412 ガレージライフ アトレー スタッドレス交換 ☆
☆ 202411 ハイエース 傷修理 久しぶりの ダックス鐵戌 ☆
☆ 202411 ガレージライフ アトレー 二台続けてズラ外し ☆
いわて花巻空港 クマ目撃出没情報
花巻市・道の駅石鳥谷 クマ目撃出没情報
男鹿市・毛無山 クマ目撃出没情報
市貝町・芝ざくら公園 クマ目撃出没情報 [2025.5.13]
秋田県 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.5.10]
紀美野町 熊目撃出没情報
長野 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.5.8]
下松市・大将軍山 クマ出没目撃情報
岩手 熊出没目撃情報 [2025.5.8]
大和町・南川ダム クマ目撃出没情報
【寄居町】釜伏峠・釜山神社・釜伏山 クマ目撃出没情報
石巻市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.5.8]
丹後海と星の見える丘公園 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.5.8]
碓氷峠・アプトの道 クマ出没目撃情報
【クマによる人身被害】長野・小諸市
四国の山々へ そのいち 剣山へ
【早池峰山|登山ルポ】ハヤチネウスユキソウと絶景の雲海と過酷な鶏頭山縦走の旅【コースマップ・難易度・アクセス】
【早池峰山|小田越~三山縦走ルート】登山ルート・難易度・アクセス・車両規制・前泊地などをご紹介【解説記事】
【早池峰ロッジ峰南荘】早池峰山に一番近いお宿のご紹介【予約方法・アクセス・周辺観光など】
林道蕪入沢上芦川線(山梨) さあなんて読む?
Amazon Prime Day先行セール!フルマラソン用品のお得な書い方
Amazon Prime Dayの登山トレイルランニング装備品!感謝祭セール
登山業界、潮の満ち引きというものは、こうも急なのか? 拡大から縮小へ
【高妻山(登山ルポ)】戸隠連邦の最高峰へ公共交通機関を使って挑戦の旅【難易度・アクセス・コースマップ】
【高妻山】おすすめルート・コースマップ・登山難易度・アクセスなどをご紹介!【解説記事】
伊豆三山(城山・葛城山・発端丈山)登山、ハイキングコースを縦走。
巣雲山と大丸山でトレイルラン!山頂の展望台から富士山を見る絶景
羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
本ブログのアクセス数の多いコンテンツ
長九郎山と高通山でトレイルラン!伊豆半島ハイキングコース
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)