朝のメヒカリ駐車場。 天気も良くて風が通って気持ち良いです。 岸壁には釣り人。 いつかのんびり釣りもしてみたいものです。 さて、自宅に向かう前に、小名浜で海産物を仕入れるためにスーパー巡り。 まずは鮮場やっちゃば。 ...
8時前に駐車場到着。車もまだ3台しかいませんでした。着替えてスタートです。最初は登り階段が続いてました。少し登ったところで、最初の権現山展望台に到着です。展望台の前はかなり広いスペースがありました。日清、日露戦争で命を亡くされた秦野市民のための平和塔だったかな!?展望台から1展望台から2帰りに撮った展望台から3 富士山が見えたのですが、雲が…所々にアジサイが咲いてました。森の神様たち!??この階段を登...
昨日は…姪っ子2号の結婚式に叔父さんとして参列してきました〜新婦のパパ(実兄)が式で暴れないように監視役で嘆願されました(爆)ま、呑まないつもりが呑まずにいら…
上の娘の子供達 自分達がら有馬温泉に行くので、子供達と子犬をお預かり 気楽なもんです。 久々にこの子達と出掛けるのは嬉しい!
やっと来れたぁ〜芦ノ牧温泉駅近くにある【うえんで本店】きっとダメだろうだと思いつつ店舗前の駐車場に入ってみたら、ちょうど外にいたお父ちゃんが、ココが広いよと、…
今回は以前から構想していた自宅の外部コンセントを、キャンピングカーの直ぐ横に増設する工事を行った。増設と言っても簡単に済ますため、既存のコンセントから延長して、新たなコンセントを設置するだけプロに頼んだらもっとちゃんとして貰えたかも知れないけど、素人なの
アトレーの断熱・防音作業 ペラペラの天井 今日は完成したいね。 防音のスポンジシート張りつめて 断熱のクラスウール 最後に戻して完了したかったが 午後から初めて 5時過ぎても終わらなかった。 明日には完成したいね。
梅雨入りしたとは思えない暑い日が続きますね。 来週からは梅雨らしい天気になるらしいので、今のうちという事で、この週末は福島県いわき方面に出かけます。 いつものパターンで仕事を終えてから出発。 今日は定時帰りは叶わず19:30に出発。 東に向かって茨城県に入り、大子から北上して福島...
危険な暑さの中☀️月一ペースのご近所さんとのGOLF🏌️♀️🏌️♂️をしてきました。快晴です☀️危険な暑さです⚠️この日も9ホール(良かった💦) OUT 45 (悪かった💦)目標は90切りなのでせめて40台前半でないと!これから夏本番🥵9月までおあずけなの
ルブロス新オイル!10W40!良いのか?悪いのか?とりあえず実験!
今日、ひょっこりこんなモノが届きました! ん?とりあえずUPにしてみましょう DL-1Precious(プレシャス)なのはわかりますが、その下の表記が気になる…
旅の備忘録の途中ですが一旦ブレイク。今日もファイターズ良かったです。昨日の北山投手しびれましたね。mainasaは向上心という言葉が大好きなので、Mr.向上心の北山投手も推してよろしいでしょうか。そして今日。伊藤大海投手の完封勝利。さすが、エース。これで先発陣、交流戦で全員勝ちましたね。明日も楽しみにしています。ではスタイ。ロックミシンの調子がよろしくないので、直線だけで縫えるものを。スタイタワーは無理でした。今回は男の子向け、薄いブルーのハギレを使いました。できるだけダブルガーゼを利用。ダブルガーゼ、キルトニットなど。全部で6つ。次は女の子向けのおめかしスタイも作りたくなった。mainasaカウンター2025小物6読了14当選3旅行2(宿泊数4)姫受験お泊り+TOBELIVEキャンプ4(車中泊含む)ma...久々のスタイ祭り♪
猿投温泉 金泉湯は日帰り入浴OK。天然ラドン温泉に癒される個人的にベスト5に入る温泉でした。
猿投山登山の帰りに立ち寄った猿投温泉 金泉湯。奇跡の湯といわれる天然ラドン温泉の効果を実感できる温泉です。館内では飲み水やレストランの料理にも使われています。ということでお湯とレストランに関する体験談を載せていきます。
九州2日目は、鹿児島県鹿屋市からスタート目当ては、かのやばら祭り。去年、何気なく寄り道したら、凄かったのでリピートです。びっくり❗️今年は、1週間早かった💦自…
宍道湖・松江城・鰻・温泉・夕陽・ジェラート!宍道湖がド〜ンと目の前に迫るRVパークの魅力
湯に入り・食を楽しみ・人との絆・酒を愛でる湯食人酒(ゆ〜しょくじんしゅ)今回は宍道湖が目の前にド~ンと迫りお楽しみテンコ盛りのRVパークに行ってきました!観光拠点にもなり、また鰻が恋しくなったら利用したいと思います。*動画はコチラにほんブログ村...
数年前に山登りを再開して、年に1,2峰登っていますが、いつもは山小屋近くの八ヶ岳連峰がメインです。『☆今年初の山登りに出発です☆』今年はなかなか梅雨入りしませ…
飛行機のチェックインも楽に成りましたね。 印刷屋の仕事が無くなる訳だ。 海外にはまだまだ需要が有るチケット。 仕方ないねぇ〜 熊本空港、僕の知ってる熊本空港じゃなかった。 この頃、地方空港が垢抜けて良いなぁ〜 さぁ〜仕事するか! 今日は、業務監査 めんどくさぁ〜 もう出張もアキタわ。 日帰りにしょうっと。
【2025年北海道キャンピングカー旅】43日目 抜けるような青空の「寿都浜中野営場」は気温も上昇!午後には神戸のすみ丸さんと京都の大島さんが到着し、日本海を目の前にして楽しい宴会♪
オトコは北へ流れるのを止めて西へ流れるのだ
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その9(道の駅はちもり~八森いさりび温泉ハタハタ館~車中泊)
象潟の朝2025.06.20
道の駅とわだ クマ目撃出没情報 [2025.6.18]
三峯神社へ②道の駅大滝温泉で休憩&二瀬ダム
【道の駅スペース・アップルよいち】ウイスキーの町で“にしき君”と運命の出会い🫖
【神恵内&岩内】日帰り温泉「おかえりなさい」と道の駅オスコイ!で海の癒し旅|北海道ドライブコース紹介
【積丹グルメ】殻付きウニと三色丼を食べて感動!人気海鮮食堂「鱗晃」でランチ体験記
梅雨のラーメン食べ歩き♪7月17日は喜多方ラーメンの日
旭川21世紀の森でのんびりと過ごすのだ
久しぶりの霞ヶ浦のバス!!…の霞ヶ浦のバス
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その8(道の駅みねはま~八森いさりび温泉ハタハタ館)
【2025年北海道キャンピングカー旅】42日目 「寿都浜中野営場」は思ったほど気温が上がらずちょうど良い気候に!タープ下で波の音を聞きながらのんびり過ごし、本日も綺麗な夕日を見れました♪
夜が来ないのにガールズバーはオープンできるのか
【2025年版】ふるさと納税で手に入る!おすすめキャンプギアまとめ【40選】|実質2,000円で手軽にアウトドア用品を手に入れよう
濡れた地面でも快適!おすすめの【雨キャンプ用サンダル&長靴】特集
【我が家のリビングギア】シンプル×ブラックキャンパーが愛用する「こだわり」のキャンプ道具25選!
丹後海と星の見える丘公園 熊目撃出没情報 [2025.6.19]
【2025年最新版】夏キャンプの暑さ対策に!RANVOOハンディファンが手放せない理由
【2025年版】本当に使われているおしゃれで人気のキャンプ用LEDランタン7選|小型で明るい!全キャンパーにおすすめ!
【露営録】梅雨の合間の親父会はアツくて汗ダラダラ
大内宿・甲子温泉・東古屋キャンプ場 2024 8/9~11 ②
【シーン別】おすすめ焚き火台まとめ!人気モデル紹介
【北海道車中泊旅】千歳の道の駅と美笛キャンプ場へ|初夏の防寒対策の落とし穴
バツイチ3人の子持ちママキャンパー みーちゃん流THE DOG DEPT GARDEN RESORT 安房白浜キャンプ場レポート
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/14~6/15 Campere's Diary No.173
【栃木県DIY未完のキャンプ場】DIY雑誌ドゥーパのDIYコンテストに応募してみた! No172
【DOD ソトネノマクラ CP1-654-TN】“外寝の極み”にぴったりな専用枕|高さ調整&洗えるカバー付き!
【DOD ソトネノキワミ Mサイズ】まさに“外寝の極み”!厚さ10cmで自宅のベッド級の寝心地を実現
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)