2025年6月27日(金)ここ最近、毎日のように夕方陽が落ちる頃JIJI菜園に行き菜園活動今の時期は栽培している野菜も多いし生長も早いからねまめに行ってお世話…
30日 月曜日BLUETTI Charger 1について!AC200MAXの最適充電56.0Vでは充電に時間がかかり駄目でした(-_-;カムロード純正のフロントエアコンを点け、後ろの家庭用エアコンを28℃・弱風で設定しました。信号待ちで止まるとCharger 1がOFFになり、走行しても再充電になら
「カスイチ」って言葉知ってます? 私は知りませんでした。 自転車で霞ヶ浦を1周することらしいです。 ってことで今回、私、カスイチしてきました!!😄 霞ヶ浦総合公園 霞ヶ浦りんりんロード(霞ヶ浦総合公園~北利根橋) 食べ処 わたなべ 霞ヶ浦りんりんロード(北利根橋~霞ヶ浦総合公園) 霞浦の湯 居酒屋 NOBLE 霞ヶ浦総合公園 今回のロングライドはHARUさんとYAMAさんと3人で臨みます。 朝8時に集合する場所は霞ヶ浦総合公園。🚐🚐🚐 広い駐車場とスーパー銭湯「霞浦の湯」が併設されたキレイな公園。 ここから時計と反対周りにカスイチに挑戦です。 天気予報では東の風なので、前半は向かい風、後半は追…
2025/5/24の話しです。三峯神社を参拝した帰り道。険しい山道を下り、、道の駅に寄りながら、来る時とは違う道で帰りまーす。まず寄ったのは、道の駅両神温泉薬師の湯。温泉併設!!今回は入らなかったけど、いつか利用したいなぁー😍時刻が12時をまわってたので、直売所は
【2025年北海道キャンピングカー旅】50日目 1泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、日本海側を90kmほど北上して無料野営場「道営野塚野営場」に無事到着!初めての利用です
昨晩は「寿都浜中野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時4分に起床!6時ぐらいに暑くて目が覚め、窓を網戸にしてマックスファンを稼働して再び就寝(-_-)zzz起床時の温度計はこちら。マックスファンを稼働し...
↑ ↑ ↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)! 今朝は洞爺湖の畔で朝を迎えました…
北陸旅行3日目午後からはバス移動でひがし茶屋街へ。金箔ソフトクリームと美しい町並みを堪能。再びバスに乗り込み兼六園へ。とにかく暑い。日差しが厳しい。逃げるように、まずは金沢城公園へ。金沢城は前田利家の居城でした。金沢城は天守閣がありません。落雷で焼失した後、再建されませんでした。江戸幕府に遠慮して立てなかったようです。調べてみると落雷のあとも三度の大火で焼失しています。その後も再建されていません。調べてみると面白そうです。今回は時間が無いのでここまで。お隣の兼六園へ。日本の三大公園茨城県水戸市の偕楽園岡山県岡山市北区の後楽園そして石川県金沢市の兼六園日本庭園には珍しい噴水。日本最古らしい。外国人観光客がとても多くて、写真を撮るのも一苦労。とてもきれいな日本庭園。なかでもインチキガーデナーmainasaが感...北陸旅行3日目バスに乗って兼六園
昨日も暑かったですね。週末、日曜だというのに姫は学校行事。なんと姫が通う学校の野球部が大会で勝ち進んでいるらしく,全校応援になりました。場所は円山球場。カンカン照りの中行われるので熱中症が心配です。運ばれた人もいたみたい。そして勝ったらしい次もスケジュール次第で全員応援。模試や学校祭と被らなきゃいいんですが。そしてこの前のファイターズ。推しピッチャーの達くんが初完投勝利。おめでとうございます。危険なドームは早く脱出して早く北海道に帰ってきてください→来てます。では北陸旅行3日目つづき車で出かけたのは石川県立図書館金沢ビーンズ明文堂書店ゴーゴーカレーでした。午後からは一旦ホテルに戻り、またすぐさま出かけます。とりあえず金沢駅へGO!バス1日乗車券をゲット。金沢は観光地がぎゅっと固まってるので、バスでちょこち...北陸旅行3日目バスに乗ってひがし茶屋街へ
昔からの付き合いのある方はご存知だと思うのですが…当方、関西系の蒸さない焼きに拘ったお店のうなぎ大好きなんです♡週末、津市久居方面に用事があったので…1年ぶり…
カスイチから一夜明けて本日、 今度はYAMAさんと二人でつくばりんりんロードを走ってきました。 それにしても6月、なんで雨が降らないんだー!! んで、なんで毎日35℃近くの気温なんだー!! この世の終わりか・・・。 つくばりんりんロード(小田城休憩所~筑波山口) 松屋製麺所 つくばりんりんロード 岩瀬休憩所 つくばりんりんロード(岩瀬休憩所~小田城休憩所) つくばりんりんロード(小田城休憩所~筑波山口) 霞ヶ浦総合公園から車で移動して、本日はここが起点。 張り切ってまいりましょう。 それにしてもつくばりんりんロードは霞ヶ浦りんりんロードと違って ロード脇の樹木の日陰もあるし、休憩所も充実してる…
車窓から見えた『平尾温泉 みはらしの湯』(佐久平ハイウエイオアシス パラダ)妻と二人でお出かけです!『浅間山』ツルヤ御代田店に寄ってお買い物・・・そして、カーセールスワタナベ『CSWオリジナルエアサス&足回り無料体感試乗会in佐久平』の会場【佐久スキーガーデンパラダ・キャンプ場】へ試乗予約の方々がワタナベ社長の濃密な説明を受けながら、じっくりと体感試乗出来ます!そこに集まったヘビーユーザーなCSWエアサス...
北欧風の あげき温泉 も癒されるけど、お隣の 新上木食堂 のランチも本当に美味しく癒されます。
登山帰りに立ち寄った あげき温泉。想像以上におしゃれで北欧風でいい雰囲気。サウナラウンジや宿泊施設まであります。お隣には地元の無農薬野菜などを使った料理を提供してくれる 新上木食堂 があり、その味は本当に美味しい。疲れた登山帰りに癒されるベストな施設です。
昨日家内が旅から戻ってきました内心ホッとしました家内が出発前に用意していったエルショコアデルの食事が入った袋エルショコアデルの体重に合わせてラップで包んでくれ…
こんばんは~今日は小春、カンナの目の診察でした。小春の眼圧はちょっと下がってました。ちょっと安心カンナの経過良好で点眼回数が2回に減りました。そして気になる小春のチッコを検査してもらおうとチッコ散歩の途中小春がしゃがんだ瞬間に紙皿(3カ所折り曲げる)をお股に差し込み採取急に思いついた割には大成功白血球が少し出てるってことでお薬を出してもらいました♪早速効果が出たのか、偶然なのか若干頻尿が落ち着いたよ...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
前記事です 『資さんうどん 三郷店オープン』前記事です 『千代ヶ崎砲台跡 解禁』前記事です 『後編 ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー』前記事ですふ…
昼間の気温が35℃に近くなったのでスポットクーラーをハイエースーに積むことに普段は クラーバックを置いている場所に置きます座面の角が当たらないように養生アイリスオーヤマのスポットクーラーです 21年に購入 50Hzで500WトヨトミのOEMの様ですインバーター ロスで 750Wの使用電力我が家のリチュウムバッテリーで フル使用で4時間は使える予定です荷造りベルトで固定 100均の浮力体で傷帽子をルーバーなど は外して...
今日も畑の草取りに追われます・・・ほんとやってらんないです。 さて今年の勝負野菜・・・ショウガなんですが、何とも悲惨な状況です。 いやぁ 去年初めてジンジャエールを作って飲んだらあまりにもうまくてね、今年は沢山作ろうと思って合計で3Kg、5,000円近くを払っ
が、キャンピングカー車内で短時間作業する際に、保守点検も兼ねて、発電機を回して家庭用エアコンをピッ・・・・・・・・・冷たい風が出てこないぞ冬場、暖房は使えてた…
前記事です 『本栖湖キャンプ場~SUP』前記事です 『資さんうどん 三郷店オープン』前記事です 『千代ヶ崎砲台跡 解禁』前記事です 『後編 ふじのくにキャンピ…
道の駅発祥の地!にあるRVパークは絶景・美食・温泉の地だった!
元”RVパーク担当者”として、せっかく訪れたRVパークをユルい動画ですがご紹介すれば、皆さんのご参考になり、RVパークの応援にもなるのではと思っております。今回は道の駅発祥の地にあるRVパーク阿武町です。 *動画はコチラにほんブログ村...
いつも、大抵、キャンピングカーのお出かけの時の朝ご飯は、車の中での朝食が多いのですが、この日は、山田うどん食堂が朝定食をやっているということで、それも6時から…
54*道の駅いとまんとアメリカンビレッジと〜3年目の沖縄石垣島の旅その54
沖縄本島2日目の朝まずは道の駅いとまん今日は最終日のお土産の下見数日後にまた来ます『53*沖縄本島2日目の朝は忙しく〜3年目の沖縄石垣島の旅その53』7月6日…
最近話題の吉野家の新メニュー!!『牛タン定食』食べてきましたよ〜あえて麦とろ仕様じゃない普通の牛タン定食デス♪ビジュアルがアノ仙台名物の各店舗のソレっぽいです…
車輪径アップの影響~車速はどう成った?
EVERY バンの1速が使える~ホイール&タイヤの外径アップ
ココロも満タンに?~コスモアプリ♪楽天pay&ポイント投資♬.*゚
アルミホイールよ~ほんとうの役目がわかった!
長い間待たせたな~アルミホイル&ミシュランエナジセイバー4
納車後1万キロのメンテ~5AGSのミッションオイル交換
バッテリー延命=経費節約~新トリクル充電制御システム(動作確認)
バッテリー延命=経費節約~新トリクル充電制御システム(調達)
バッテリー延命=経費節約~新トリクル充電制御システム(条件設定)
バッテリー延命=経費節約~給電くん標準ソーラー充電システム(故障)
LSDデフのオイル交換~ケチってしまいました
信号待ちで追突されました~結末はこの様に成りました
信号待ちで追突されました~破損箇所の確認
信号待ちで追突されました~「ドン!!」
LSDデフのオイル交換~LSDデフ用オイルの選定
馬事資料館は八角形の建物で、日本でも珍しい「馬の博物館」です!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 苫小牧に向かって海岸線を走行中、偶然見…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 市町村民税、昨年までは、均等割で年額5000円だ…
渋谷。🌃 若い頃は入り浸っていましたが、 オジサンになった今は行かなくなりましたねえ。 でも先日、斉藤和義さんのライブが渋谷公会堂で開催されるということで 久しぶりに訪れました。 ライブ前に小腹を満たす為に行ったハンバーガー屋さん。 そこが私のハンバーガー史上最高に旨いハンバーガー屋となりました。 JB’s TOKYO。🍔 食べたからもう何日も経過するんですけど、 まだ尾を引いています。 パティ、バンズをはじめとして、 ソース、ピクルス、マヨネーズ、ケチャップ、 その全てが自家製というコダワリよう。 だって、バンズもその店で焼き上げてるんですよ。 出来立てのパンで食べるハンバーガーってこんなに…
九州のお客様、YADOCARRY札幌オフィシャル引取納車3台^^
2025年も半分の月が終わりました。今年は3台のYADOCARRY納車がありましたが、全て札幌オフィシャルまで引取納車!皆さん好きですね~(笑) 2025年最…
【千葉・清水公園】アクアベンチャーで水遊び!アスレチックも楽しめる夏の家族キャンプ完全ガイド【キャンピングカーOK】
「夏休み、どこか近場で水遊びができて、キャンプも楽しめる場所ないかな?」 そんな家族の声にぴったりなのが、千葉県野田市の清水公園オートキャンプ場。 アスレチックと言ったら、清水公園!というくらい、関東では有名な清水公園ですが、オートキャンプ
6月18日(水)父の仕事が終わってからの出発今回は北上します浦和までは下道18:40東北道佐野SAで夕飯休憩ここで事件が・・・心ちゃんのトイレタイムを後回しにして飼い主の夕飯を先にした結果う〇こが車内にころりん踏みつけてウロチョロしたようで床面が大変なことに 心ちゃんは悪くないからね すべて飼い主のせいお掃除が終わって出発進行!今宵は阿武隈PAで朝まで休憩です6月19日(木)到着したのは宮城県仙台市ニッカ...
2025/06/29(日)北限の海女 イメージキャラクター マリリン NHK朝ドラ あまちゃんの 舞台となった久慈を出発 10:47道の駅 いわて北三陸…
昨日は海で年甲斐もなく遊んで 体のあちこちがギシギシ・・・お疲れモード 年だね・・・(-_-;) でも、野菜は待ってはくれないので 疲れた体にムチ打って早朝6時から畑にGO! 師匠の畑は隣が住宅街なので早朝の畑作業は気を使います 会話は基本、なし コソコソ話をして黙々と収穫...
一年ぶりの嬉しい再会!遠く九州からのキャンピングカーだよ~。の巻。
今日はキャンピングカーのタイタンで出撃です。ホクレンさんで燃料入れてタマゴ2パックもらい、そのまま市内のホームセンターまでお買い物の予定です。 お家を出発し…
夜の習い事送迎にヒッチキャリア活躍中!買って良かったThule EasyBase 949
長女ちゃんがちょっと遠いところの習い事に行くようになりました。自転車で行ってくれるので交通費がかからないのは良いのですが、問題は帰りです(;´・ω・)遅い時間に終わるだけでなく、それから帰宅するまで1時間弱かかるので心配で…( ˘•ω•˘ )というわけで帰りは迎えに行くことにしました。
今日は妻の命日 お墓に会いに行きました。 高校生の息子に運転の練習に 河原に 怖かったようですが 怖いくらいがいいのかも アトレーの断熱の続き 全部剥がして 断熱シートを張って 足元部分も あとはリアシートを 少しずらして 天井と床の断熱は終わり。 明日から壁の断熱と窓とカ...
暑いですね。猛暑。今日は、RVパークに泊まる事に決めました。先程、ついて今、ゆっくりしています。今まで泊まった中で1番といってもいい場所です。車の下は、芝生。…
走り出す準備はOK!クロスクライメイトでモニバズ号の足元を整えました![週刊VLOG] [Week 22 to Week 24, 2025]
今回は、春の四国旅から帰ってから、6月中旬までのLogbookになります 梅雨入りして、蒸し暑さも感じられるようになりましたね。そんな中、ちょいとUPDATEなんぞしましたよー(^^) https://youtu.be/2U-rCfZrH2s まずは、ザックに取り付ける背中用のメッシュパネルを購入しました。ザックと背中の間に隙間を作って風通しをよくするアイテムです(^_-) これで、背中の蒸れ問題とはサヨナラできそうです。夏のハイキングや散歩が、さらに快適になりそうで楽しみ! ほいで、メンテナンス関連もいくつか。 旅の相棒モニバズ号のタイヤの交換。2年毎に交換した方が安心と思いつつ、丸4年経過…
2025.6 Z650RSの2年半目の半年点検~北海道夫婦ツーリングへ
Z650RSの半年点検の日がやってきました。 先週月曜日にディーラーのある隣町の知立まで高速でビューン。梅雨入りしたけど晴れてよかった。珍しくからっとしたい…
梅雨明けみたいですね。 昨日は大崎で仕事でしたが 暑くて参りました。 今日はジムに行ってゆったりしようと 思ったのもつかの間 なんやカンダで 雨も降りだして 気が付いたら夕方 明日はゆっくりしたいね。
この話題って時々でてくるよね、政治家の経歴詐称!!最近だとどっかの市長の東洋大学卒!!??東洋大??はぁ??申し訳ないが知らんかった!!偏差値は41〜64!!…
【6/28(土) 金沢から帰って、ドッグランで水遊び! Vol.1 ~コンデジ前編~】
6月28日(土)の家のドッグランの様子です朝から石川県金沢市の産業展示館で開催されている『キャンピングカーフェスティバルin北陸2025』に行ってきて、帰宅後にドッグランで遊びました【前回の記事】に載せた画像ですリードを外すとフェンスに沿ってクンクンチェックを始めたクッキーオレオは、恒例のボールのレトリーブです投げてもらったボールを咥えたオレオは、そのままミニプールに入って水遊びを開始伏せて水に浸かりながらボールで遊ぶオレオ気温が高いので、(熱中症対策として)クッキーも抱っこで水に入れましたよ~何度も水に出入りを繰り返すと足裏にくっついて枯れた芝生の葉っぱなどが入るので、定期的にパパがゴミをすくい取りますボールを水に沈めて遊ぶ遊ぶオレオいつもお風呂で使っているように、防水デジカメで水中の様子を撮ってみまし...【6/28(土)金沢から帰って、ドッグランで水遊び!Vol.1~コンデジ前編~】
55*アメリカンビレッジでブルーシールなどなど〜3年目の沖縄石垣島の旅その55
アメリカンビレッジに到着して駐車場🅿️を探してぐるぐる🌀して💦ロブスター🦞食べたい『54*道の駅いとまんとアメリカンビレッジと〜3年目の沖縄石垣島の旅その54…
6月20日(金)おめざにさくらんぼ暑すぎてさくらんぼの傷みが早いそうです福島県へ南下2011年3月11日東日本大震災以前は常磐線の線路だった道路を進みます宮城県山元町震災遺構 中浜小学校上2枚の写真の矢印の所まで津波がきたそうです旗の高さ=津波の高さ生徒・教師・保護者計90名が屋上に避難倉庫として使われていた構造上空いていたスペースで寒さをしのいでいたそうですまた2メートルかさ上げして校舎を改築していたことに...
【愛知県】刈谷ハイウェイオアシスはなぜ人気?名物やグルメの魅力を紹介
高速道路のSAというとどのようなイメージがあるでしょうか? 自販機が並んでいて、トイレや大きなゴミ箱が設置されていて、建物の中にはラーメンやカレーなどが食べれるお店などがあり、その地域のお土産が一通り販売しているといったイメージかもしれませ
昨日、飲み会だった金ちゃん。姪ちゃんが遊びに来ていて2人で駅まで迎えに行こうとすると…。こんなLINEえ?マジ?待ってる間ベンチで寝ちゃって駅員さんに起こされ…
本日ついに政府備蓄米を下のような格安の値段でゲットできてしばらくはご飯の量を気にせず生活できると一安心したまろ…
車中泊や災害時に活躍!ポータブルバッテリーの選び方とおすすめ活用法
【番外】おすすめ:Ankerポータブル電源感想評価(良い点・悪い点)
今日のコストコ:1500Wのポタ電比較〜EcoFlow と Jackery
【車中泊をもっと快適に】オンリースタイルで始める車旅のススメ!!(14)
ポータブル電源おすすめ徹底比較!容量が近い6製品の特徴をわかりやすく解説
Anker(アンカー)ポータブル電源 1ヶ月レビュー。人生初、ポータブル電源を購入しました。
EcoFlow DELTA 3 Plus + 160W ソーラーパネルセット
ブラックフライデー【Dabbsson】ポータブル電源 DBS1400Proをオール電化車中泊で徹底レビューします
Anker Solix C1000 & Solix PS100 ソーラーパネルセット – 防災からアウトドアまで安心のパワーを提供
持ち運びに便利な折りたたみ式ハンドルタイプのポータブル電源
キャンプや非常時に大活躍!おすすめの大型ポータブル電源 6選
災害時に備えたい!Jackery ポータブル電源のおすすめモデルと賢い使い方ガイド
会社で2時間停電 ポータブル電源検討 EcoFlow DELTA 2 が安くてよさそう
【本当に必要か!?】ポータブル電源:災害時の使い道6選と便利機能をご紹介
【初めて買うならコレ】Jackeryポータブル電源708を徹底解説
注文までが大変すぎた優待品
ゆるキャン△の聖地、高ボッチ高原と木曽駒冷水公園キャンプ場
初めてのキャンプ(2〜4)LINEスタンプ新発売!🎊⛺️🎊🏞️🎊 - モナモナキッチン🍳14話
【北海道・モラップキャンプ場】写真付きでレビュー|支笏湖の絶景満喫!予約から施設情報まで徹底解説!
ブッシュクラフト初心者必見!自然素材で火起こしできる着火材おすすめ5選
D とにかく持ち運び重視!小型・軽量コンパクトなポータブル電源選び
楽しかったキャンプ♪簡単キャンプ飯♪朝焼け♪
ポータブル電源で使いたい家電から、必要容量/推奨ポタ電容量(Wh)をシミュレーション
【2025年最新版】ポータブル電源選びの決定版!全62機種から希望条件で絞り込める神ツール
猛暑のキャンプ②
夏のキャンプで「熱中症」になりかけた…|その時の症状と回復のために取った行動
【2025年版】キャンプのレインウェア特集|雨でも快適に過ごせるおすすめアイテム
スノーピークの温泉とご当地グルメ
ポータブル電源とホットクックで、キャンプの朝食づくり-火を使わない簡単レシピ-
ポータブル電源で電気ケトルを使いたい人の疑問、すべて解決します!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)