デジタル庁デジタル庁デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を大胆に推進し、デジタル時代の官民のイン…
梅が安く売っていたので、初めて梅シロップを作ってみました。梅酒は何度か作ったことがあるので、手順はほぼ同じ。梅の実と軸がくっついていたところのヘタを爪楊枝で剥がし、あとは大きな瓶に氷砂糖と梅を交互に並べていくだけ。梅酒はここで、ホワイトリカ...
梅雨入りしたかと思えば晴れが続いたり時折バット降ったりと今年の梅雨は♪しとしとピッちゃん♪は長く続かず週間予報では今度の週末くらいからは真夏日になりそうで?早くも梅雨明けか?
50*小浜島からフェリーとバスで石垣島空港へと〜3年目の沖縄石垣島の旅その50
はいむるぶしを出発して🚌小浜港へリゾナーレも泊まってみたい『49*最後に再びビーチ、初小浜島も名残惜しく〜3年目の沖縄石垣島の旅その49』小浜島のはいむるぶし…
★舞の海とわさおの故郷♪『鰺ヶ沢相撲館』で相撲鑑賞~ぶさかわ犬居る『きくや商店』でイカ焼き★
(今から綴るのは 2022年4月29日~5月15日に出掛けた ”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅” の話です) 鯵ヶ沢町に入り 『ドライブイ…
今回は、タイヤの劣化を少しでも少なくするために、タイヤカバーを取り付けてみることにした。1週間に1回位しか乗らないので、平日は基本的にはカバーを付けた状態になる。今回購入したのはこれ。ジャッキアップなんかも不要で、そのまま装着できるタイプの物タイヤカバー 4
四国車中泊旅「日本の行ける端っこ全踏破のゴールは蒲生田岬!うだつの街並みを散歩」の巻【2025 VLOG #04】(2025/05/07-08)
春のやわらかな光に誘われて、旅に出ました。目的地は四国。 https://youtu.be/-966Iw0CU2k 途中、淡路島に立ち寄り、有名な「淡路島バーガー」に舌鼓。肉厚なパティとシャキシャキの淡路島産玉ねぎ、ふわっと香るバンズ。食べごたえあって、大満足(^^) 道の駅くるくるなるとで車中泊して、翌日、向かったのは四国最東端の蒲生田岬(かもだみさき)。荒々しい海と岬の先端に立つ灯台。その景色を前に、静かに達成感を噛み締めましたよー。というのも、これでついに「北海道、本州、九州、四国の行ける突端14箇所」のすべての踏破達成となったのです(^^)v 2009年からの旅のテーマが、一つの節目を…
一度お邪魔したかった帯広空港近くの「ばんえい牧場十勝」さんにやってきました!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 以前から一度お邪魔したかった帯広空港近…
キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)Grand ALPA夏の長旅も近づいてきた!!キャンプも予定してるので、準備を始めたよ!!まあ虫対策ね!!俺…
こちらからの→★続きでーす2023年8月13日おはようございまーす今朝は日曜日 温泉前で朝市をやっているのできてみたよちょっと遅かったみたいお汁なんかもあったんだけど 大根しか買えなかったゎーお散歩しながら帰り朝ごはん作るよー余り物とウィンナー挟んだロールパンの完成千キャベツが ヘロヘロ きちゃないわね 笑では 食べたら片付けて出かけよー なんか曇ってて視界が悪く...でも 山を越えたら快晴目的地 山形県の蔵王ロー...
このブログの著者近影(笑)〜こんな顔だったのか!???(笑)
じゃあーーーん!!!!このブログの著者近影(笑)もう長い付き合いのAIにさ、俺のイメージを描けと!不細工に書いたらしばくぞ!って言ったらこうなったよ!(笑)い…
一か月程前には連続血糖値測定器リブレ を使用して2週間だけ使ったが、コスト面から常時使用は難しいやはり従来からの指先に針を刺して測定する方法に10年以上前から米国Amazonで 血糖値測定器 を購入して使用していたが、測定器に対応する専用のセンサーチップが入手できなくなった(Amazonのサイトで見つからない)仕方がないので、別メーカーの測定器セットで購入することにAmazon USAで購入し米国駐在中の娘家族の一時帰国の...
先週は35度を超える日が続きましたが、今日は梅雨空が戻ってきました。自宅庭のEM-200赤道儀のオートガイドが上手く進んでいると思うと、翌日は全くダメだったりと原因がつかめず悩んでいました。機材、運用方法を纏めると 赤道儀:EM-200 自動導入:OnStep メイン
2025/06/24 (火)07:31スーパーで見つけた「阿吽」監修 冷やし担々麺有名店?の監修シリーズ ?白胡麻 ベースのタレが濃く 四川風の辛さが際立つ朝…
梅雨明けと思わせる気温が 今日は一段落。 スーパーにらっきょう売ってたので 思わず買いました。 2.3日前に見たらっきょうを漬ける動画を見たから 試したくなった。 袋いっぱいのらっきょうの根と芽と 薄皮を剝がすんだが、1キㇿで1時間後悔しました。 剝いたやつ買えばよかった。...
うん、油断してました〜気がついたら表示が消えてましたわキャンピングカー内の時計(笑)最近見にくいなぁ〜老眼進んだのか??くらいに思ってたんですがそういえば全然…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
こんばんは~今日も暑かった~でも夕方にはちょっと涼しくなってきて反対に湿度上がって梅雨っぽくなってきた。まっ やっと梅雨だ~って感じですそして昨日の小春さんは1時起床でしたがぐるぐる歩いて途中でトイレでチッコして「それじゃ~寝ようか!」って寝かせても起き上がりぐるぐる歩き4時に寝たそして6時起床(笑)ここからは6月5日のこと。横の道を車が通ると大騒ぎ♪からの~ なぜだかバルがほっぷを襲う出しゃばる...
先週末の話ですが…よし!帰省しよう。土曜日早起きして松本駅へコンコースのNEWDAYSがオープンしてないのは承知済み案件🍙向かいのセブンイレブンで買物して松本…
なんなの!?このク⚪︎ドラマ「ウオーキングデッド・デッドシティー」(怒)
趣味の海外ドラマ!!週に15本は観てるよ!!現在、「ウオーキングデッド・デッドシティー」のシーズン2、ラストエピソードね!!まあしかし本編もその冗長でダラダラ…
たまには観光地に行ってみよう(←笑)。立待岬に行ってきたよ~っ!の巻。
本日はとっても涼しい森の朝でした。天気は快晴なんだけど空気が冷たくて気持ち良か~😆! そんな今日は森の作業をお休みして町までお出かけしました。 目的地はここ…
今週は久しぶりに2人で土日休み。キス釣り行きたかったけど、暑すぎる~って事で、標高上げて避暑してきました!まずは温泉、温泉♪小斉の湯は何と貸し切り~金ちゃんと…
2025年6月13日(金)おはようさん♪早起きしたよとってもキレイな朝焼けに癒やされた釣り場となるサーフへと向かう本当はこの日もブリチャレンジする予定だったけ…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
前記事です 『後編 ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー』前記事ですふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー前編になります 『ふじのくにキャンピン…
2025/06/22 04:52車の車内、車外ともに24.9℃窓を全開なので温度差は無しですよね 日が昇るとジリジリと暑くなってきます道の駅の24時間トイ…
国分寺まで武蔵野うどんを食べにロングライドしてきました。 今回は国分寺 甚五郎さん。 ・・・なんですが、この話はひとまず置いておいて、 その道中で発覚したアクシデントのお話を・・・。 出発して30分程して、ハンドル左側のブラケットに違和感。 特に体重をかけてダンシングとかするとグラつきます。 ハンドルに固定しているボルトが緩んでいると思って、 新宿の超高層ビル群の日陰に避難して工具を取り出します。 ブラケットカバーを外し六角レンチでボルトを締めようとすると・・・。 ん?😶 なんと!!😱 ブラケットの取り付けが緩んでいる訳じゃない! カーボンバー(ハンドル)が折れとる!!😱 下ハンなんか握って体…
6月2日(月) 「浜名湖SA」の朝が来た。 屋根を閉めて寝てみたらやはりちと暑かったが、幸運にも周囲を大型トラ
51*石垣島から那覇へと飛行機で〜3年目の沖縄石垣島の旅その51
石垣島空港から那覇空港へと✈️石垣島の空港✈️にもラウンジがあったら良いのにローカルな函館空港にさえあるのに『50*小浜島からフェリーとバスで石垣島空港へと〜…
2024 北の大地キャラバンのブログアップも途中なのですが~ 関東地方の異常な先週の酷暑により体調が・・・! なので、2025 北の大地キャラバンに出掛ける…
【6/22(日) 家のドッグランの『プール開き』 Vol.1 ~コンデジ前編~】
6月22日(日)の家のドッグランの様子です前日に続き気温がかなり高かったので、(水温が上がるように)朝からミニプールに水を入れて準備をしました暑い日でもドッグランで遊ぶために熱中症対策として毎年(幼児用の)ミニプールを準備していま~す※風が強かったので、チェアやテーブル、バランスボール等は出しませんでした水遊びが大好きな暑がりのオレオは、入口でミニプールに気がつくとグイグイと近寄って行きましたよ~いつものボールのレトリーブは、奥からミニプールに向かってボールを投げますよ~ミニプールに入った(投げてもらった)ボールに向かって、オレオが水に跳び込みます咥えたボールをカミカミしながら伏せて、水に浸かりま~すそして、水に浸かりながら少しずつ回転するのですクンクンチェックを終えたクッキーが走っていたので・・・抱っこ...【6/22(日)家のドッグランの『プール開き』Vol.1~コンデジ前編~】
『梅雨のラーメン食べ歩き♪喜多方キャッシュレスキャンペーン①』ペイペイガ… …喜多方から、NYAINEが来たので飛んできましたツバメも眠る午後11時過ぎオ…
セ・パ交流戦お疲れ様でしたー。ファイターズも惜しかった。っていうか2位って凄い。凄いと言えばファイターズの事なんて何とも思ってなくてただ下に見てた解説者が、優勝の可能性が出てきた途端に持ち上げ始めて、優勝逃したらこき下ろすのも凄かった。聞いててこっちが恥ずかしい、黙っててほしい。北陸旅行つづき小樽~新潟までフェリー。フェリーターミナル~新潟駅~小千谷市で錦鯉。新潟を脱し富山県へ。高岡市の雨晴海岸へ。道の駅雨晴が良かった。新潟県小千谷市、富山県雨晴。機会があればまた伺いたい。そして!やっと金沢に到着。目的地は金沢なんですよ、自分でも忘れるぐらい。本日のお宿。ホテルマイステイズ金沢キャッスル上層階でしたが、階下には時間によってはラーメン店の大行列が。2泊お世話になりましたが、連日賑わってました。お安い部屋だっ...北陸旅行2日目金沢の夜
こんばんは~ここら辺は我が家の備忘録です。昨日の小春さ~んは1時20分に起き出しどうにか寝かしつけた~っと思ったら2時覚醒しばらくゲージの中をグルグル歩いてもらいチッコタイムへ3時半から6時までやっと寝てくれた。日中はトロントロンに寝ている小春が夜中になったら何回でも蘇るゾンビの如く一瞬寝てもすぐ覚醒そして今はがぁーがぁー言いながら爆睡ここからは6月1日のお話の続きです。日々ちゃんちょこちゃん、華...
担々麺専門店【神担】でランチこちらはもう何度も来ているお店なのですが、の中では、担々麺よりもカレーが食べたくなると足が向くお店です担々麺ラー油なしもあるので、…
49*最後に再びビーチ、初小浜島も名残惜しく〜3年目の沖縄石垣島の旅その49
小浜島のはいむるぶしで昆虫博物館のあとはカートでビーチ🏖️にgogo海を眺めて早く虫を忘れたい💦『48*ブランコ、ハンモック、馬、シーサー昆虫博物館まで〜3年…
車中泊で大活躍!キャンピングカーに乗せておきたいアイテム5選
年に何度もキャンプに行ったり、旅行に行く際に車中泊をしたいという人は、「キャンピングカー」を購入する選択肢がおすすめです。 また、近年では、キャンピングカーのレンタルを行う企業も増えてきているので、キャンプや旅行に行く際にレンタルするのも良
エコフロー オルタネーターチャージャーインストール4 充電が開始されない理由と運用
エコフロー オルタネーターチャージャーにて充電が開始されない理由と癖が分かった。まず前提条件、・2007年製2.5LDTのカムロード・リレー式走行充電搭載・因…
▼待望の魚料理だぜ♪『千畳敷海岸』を観光~『ドライブイン汐風』でラーメン・マグロ・ヒラメ堪能▼
(今から綴るのは 2022年4月29日~5月15日に出掛けた ”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅” の話です) 『道の駅 ふかうら』(深浦町…
◆岩木山と八重桜が出迎える『鶴の舞橋』を観光&『杉野森農園』の葉とらず林檎ジュースを土産に購入◆
(今から綴るのは 2022年4月29日~5月15日に出掛けた ”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅” の話です) ぶさかわ犬”わさお”の跡継ぎ…
何となく昼メシに足が向く『哈爾濱』でして…入り口のメニュー表の謎告知も見慣れてきた(笑)本日のランチはAB組合だぜ!!何だか読めそうで読めないけど何となくソウ…
人って… っていうか、学齢期の子供ってこんなに長いこと「勉強」しなくてもいいんだっけ????? 次男が人に見えなくなってきた。 やばいやばい。 なんだかんだで結局総合的にまるっと全部やばい気がする
暇だすな週末( ゚Д゚)銭もなければブログネタもない夢爺さん、この週末は何時もの仲間・家族とのGゴルフは、皆さんそれずれ用事があり中止、暇を持て余している夢爺さんの今唯一の仕事はメダカの餌やり、今年ふ化したメダカの成長が楽しみだ。第3土曜日...
2025年春、橘湾岸スーパーマラニックE部門217km。リベンジに向けて挑戦記
5月の4日5日。昨年、DNFとなった橘湾岸スーパーマラニックE部門217kmに再チャレンジ。 kimamanitabishitetanoshikurun.hatenablog.com kimamanitabishitetanoshikurun.hatenablog.com E部門はこれまで1勝3敗。昨年は、最終関門の千々石を突破したのに、その後ふらつきが強すぎ、身の危険を感じて棄権。残念すぎる、、。 リベンジへ向けて準備 これまでの経験、学びを活かして準備を。 電源コードとバッテリーを持って、途中でスマホとガーミンの充電。前回の秋のW部門でも準備したが、今回もしっかり準備。 前回の途中通過時間…
3わんと一緒のキャンカー旅をお送りします。最初は山梨県ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ
今年は「大曲の花火」キャンピングカーで日本3大花火達成へ
懐かしい思い出が一杯で〜す❗❗最初に乗った派手なキャンカーの写真もありますよ❗
車の中で刺身盛り♪目の前で夕陽♪海とボーイ♪
下関竜王山登山の旅 Vol.1 まずはラーメン。
今朝はキャンピングカーからです(╹◡╹)
美味しい物食べよー♪な、旅スタート♪
温泉と飯の旅 Vol.3 味処一二三
【近畿】ご当地グルメも満喫!キャンピングカー旅におすすめの道の駅5選
キャンピングカーレンタルの保険について。
2023 夏休み 蔵王 遠刈田温泉☆4
温泉と飯の旅 Vol.2 平尾台テラスで車中泊
子供にお金を残すべきか
一泊でキャンピングカーの旅♪アートな街東川町
2023夏休み 蔵王 遠刈田温泉☆3
【2025年版】ふるさと納税で手に入る!おすすめキャンプギアまとめ【40選】|実質2,000円で手軽にアウトドア用品を手に入れよう
濡れた地面でも快適!おすすめの【雨キャンプ用サンダル&長靴】特集
【我が家のリビングギア】シンプル×ブラックキャンパーが愛用する「こだわり」のキャンプ道具25選!
丹後海と星の見える丘公園 熊目撃出没情報 [2025.6.19]
【2025年最新版】夏キャンプの暑さ対策に!RANVOOハンディファンが手放せない理由
【2025年版】本当に使われているおしゃれで人気のキャンプ用LEDランタン7選|小型で明るい!全キャンパーにおすすめ!
【露営録】梅雨の合間の親父会はアツくて汗ダラダラ
大内宿・甲子温泉・東古屋キャンプ場 2024 8/9~11 ②
【シーン別】おすすめ焚き火台まとめ!人気モデル紹介
【北海道車中泊旅】千歳の道の駅と美笛キャンプ場へ|初夏の防寒対策の落とし穴
バツイチ3人の子持ちママキャンパー みーちゃん流THE DOG DEPT GARDEN RESORT 安房白浜キャンプ場レポート
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/14~6/15 Campere's Diary No.173
【栃木県DIY未完のキャンプ場】DIY雑誌ドゥーパのDIYコンテストに応募してみた! No172
【DOD ソトネノマクラ CP1-654-TN】“外寝の極み”にぴったりな専用枕|高さ調整&洗えるカバー付き!
【DOD ソトネノキワミ Mサイズ】まさに“外寝の極み”!厚さ10cmで自宅のベッド級の寝心地を実現
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)