本日、現在11時の気温は7℃。最高気温は10℃の予測。予定では、太白の森にヒメギフチョウさんを観察に行く予定であったが、しり込みをしてしまい、明日以降に延期する。果たして10℃以下の外気温でチョウたちは花を飛び回るのであろうか。もうカタクリの花は一部咲いているのだから、蜜を求めることはできるだろうが、チョウやアブたちの体は動いてくれるんだろうか。二週間天気予報によると、気温が15℃を超えるのは週末の土曜日ころからとなる。その間、生まれいでしスプリングエフェメラルたちはどうやって生を伸ばすのだろう。このところの極端な気温の高低差に、なしかしらこれまでの体験とは異なる不気味さというものを感じる。話は変わるが、ミャンマーでのマグニチュード7.7の地震で数多くの建物や施設が破壊され、いまだ犠牲者、不明者は判然とし...寒の戻り、花やチョウたち心配
2025.3.31 ユリカモメ 2025.3.22 オカヨシガモ 2025.3.18 ヒメオドリコソウ 2025.3.11 コガモ オオイヌノフグリ(写真(曇天時)を追加) 2025.3.7 ホトケノザ 2025.2.27 カワアイサ 2025.2.26 スズガモ 2025.2.15 モズ 2025.2.9 ヤドリギ 2025.1.22 ウミネコ オオバン(写真を追加) 2025.1.16 ギンバト オオタカ 2025.1.11 バン オオバン 2024.5.14 オオカンザクラ・アンギョウザクラ オカメザクラ コヒガン 2024.4.22 キジ 2024.1.30 ニホンイタチ 2024.1…
白い身体にグレーの翼、尾羽の先端は黒。目の後ろに灰色の斑がある。水かきのある脚は赤、赤いクチバシの先端は黒(2025年1月 戸田市) 傾げた頭の天辺も淡いグレー 大きさはオオバンと同じくらい 翼に茶色い部分があるのは若鳥*1。クチバシも黄色っぽいようだ。 角度90度のダイブ!翼を開くと白や淡いグレーの羽根の縁が黒い この日はカワウの群れをしつこく追いかけていた。おこぼれを狙っていたのかもしれないが、うるささに辟易したようにカワウたちは近づかれるたび逃げていく 飛びまわる姿がいかにも「自由」て感じでまぶしい(ホントは上空から獲物を探してるんだろうけどさ)(2024年12月 さいたま市) 水上では…
いろいろな花がありますが、これ程鮮やかな色を出す花は数少ないと思いますね~!鮮やかなエメラルドグリーンの花。✿ヒスイカズラ/翡翠葛✿マメ科、ヒスイカズラ属、翡翠葛、花言葉:私を忘れないで特徴のある花姿にはどんな意味があるのかな~。蕾の花姿花散歩・エメラルドグリーン
この日はトレーニングかな、神成山を往復してきました。ここからの入山です。不動明王のお出迎え。さくっと神成山龍王山登頂。三等三角点神事谷。ここが目標ではありませんので、先へ進みます。ミツバツツジが咲き始まっていました。三峰。四峰。五峰。ここには灯篭と石祠があります。こちらでもミツバツツジ。六峰、打越御嶽山。吾妻山。吾妻山から下っての新堀神社到着。ひと休みののち、戻ります。…つづくにほんブログ村...
わずかな風に揺れ、片手間の撮影だとよく撮れません。そのくらいだからマツカゼソウの名がついたのでしょうけど。あらためて調べてみると、ミカン科なのですね。実は1~2ミリメートルだそうですけど。優しげなたたずまいが好きです。いずれも、24.09.17 桐生市にほんブログ村...
今日のあなたへのメッセージ【インナーチャイルドカード】2025.3.29
おはようございます。インナーチャイルドカードセラピスト&神様コミュニケーター赤木利栄子です。今日のカードは、ソードの10、意識の新たなサイクルに入るというタイ…
園芸店をのぞいたら早くもミニ薔薇を販売していました。🌹ミニバラ(薔薇)🌹バラ科、バラ属、気品に満ちたピンク色の鮮やかな色彩。花散歩・園芸店で!
三百名山未踏峰空想(共有)登山は、北関東・上信越エリアに行きついたが、このエリアの百名山・二百名山・三百名山はざっと数えて58座あるが、未踏峰は25座もある。なかでも上信越エリアは、雪国でもあり比較的標高の低い山にかかわらず、山上が低い笹や草地に覆われ、そのため展望に優れ、おそくまで残雪が残り、夏は高山植物が咲き誇り、秋は錦のにぎやかさを装い、ふもとは魅力的な温泉があちこちに点在し、お米や酒もうまいと、登山愛好家を引き付けてやまない魅力あふれる地域である。越後駒ケ岳や谷川岳、そして妙高・火打とを歩いて、若かりし時はこのエリアに足しげく通いたいなと考えてはいたのだが、如何せん仕事の関係であちこちと住まいを転々とする人生になって、とうとう多くの未踏峰を残したままになっている。これから約ひと月にわたって若いYo...未踏の名峰ひしめく北関東・上信越エリア
行道山からは来た道を戻り大岩山へ、大岩山を乗っ越したら野山からの道と分かれ、両崖山をめざします。この道は何度も歩いている道ですが、長いんですよね。飽きたころ黒岩山に着きました。ここは四等三角点大岩がありました。後に見えるのは大岩山です。その後、立派な林道を渡り、向こう側へ。長い階段が続きます。こんなのあったかなという思いです。いやなことは忘れているのですね。疲れた心を癒すタチツボスミレ。そして、山...
天辺
お屋敷の風情ある小径と満開の桜、ランドナーが似合う道だ。
散歩中で菜の花を探しながら見つけました「つくし」です。
スミレ
今年も。。里山ガーデン はる
きれいなフキノトウ
★黄連(1)2025
★冬を終える里山で・美味しいお菓子(プレスバターサンド)🍪 2025
冬からほぼ夏へ?
蓮の花の撮影ポイントは花と葉に注目しています。
快晴で白い雲が出た時、面白い形をした雲を狙っています。
正に春爛漫のサイクリングロード、花道を走る。
大丈夫!虫じゃないから・・・ 後ずさったりスキップしたくなったり の里山散歩
黄色の散歩道、お水取りが終わって春らしく。坂道のある散歩道から。
稲架掛け ~下赤阪の棚田
☆★月川荘キャンプ場で1泊2日のソロキャンプ・・・
GRANDOORのマルチトングは料理の取り分けに使いやすい?人気の理由とは。基本情報や口コミを徹底調査
良木工房YOSHIKI「竹製キャンプ包丁まな板セット」はソロにもおすすめできる?基本情報や口コミを徹底調査
Boundless Voyageのチタンカトラリーセットはファミキャンや非常時にも役立つ?基本情報や口コミを徹底調査
取っ手が取れる鉄フライパンcocopanはキャンプで使えるの?人気の理由とは?種類ごとの基本情報、口コミを徹底調査
【特集】ソロキャンプでも大きめのテーブルを使ってみて!作業ラクラク、もう手放せなくなる理由とは
【2025年最新】AmazonスマイルSALE開催中!お得なキャンプ用品ベスト10選【明日まで】
杜のテラスの全サイトをご紹介
プライベート感を堪能!!奥琵琶湖キャンプ場!!
野遊びチケットの行方…
忙しい看護師のための年に一度の贅沢時間!桜×キャンプ×仲間=最強リフレッシュ
【栃木県DIY未完のキャンプ場】おやおや咲いちゃうの?さくらさん! No.142
【栃木県DIY未完のキャンプ場】Radiotalk収録しました! おたより紹介と婚活パーティー?? No.141
リブらこの快適登山!愛用のサロモン登山靴を徹底レビュー
バーベキュースポットさつき|春の低山登山からデュオキャンプ
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)