obtusaにとって、きれぇい♪かわゅい♪ものを紹介していきまぁす(^^)/ と言ってもほとんどが山行記録、植物、山の本など山に関係することです。
登山・ハイキング・オリエンテーリングを中心に、レクリエーション・植物等いろんなことを書いています。
日光に住んでいる管理人の迷走日記。 日光の名峰・女峰山と古賀志山(宇都宮市)の記事が多いのが特徴です。
滋賀守山トレイル・オリエンテーリング大会
オリエンテーリング、筑波大大会併設トレイル・オリエンテーリング大会
一人羽田空港シティロングオリエンテーリング
第42回ジュニアチャンピオン大会準備会(ヒメカンスゲ・他)
第42回ジュニアチャンピオン大会準備会(テープ設置)
初の鑑賞
球技大会 2年生最後のイベント..!
悪なる物を捨てて、アボジの「み言」で天運に乗ろう!!! 「父母一体」は期待の意味ですよ~
令和六年、秩父札所連合会公認先達研修会
第41回七福神オリエンテーリング大会(第4回フォトO) プログラム
2024/12/22 東山湖フィッシングエリア…DNYRカップ参戦
1年振りの大会参戦@東山湖
【そろばん大会】長男本領発揮、次男開花【兄弟】
兼六園
動画 第30回住吉塾交流空手道大会
飯盛山・霧ヶ峰のニッコウキスゲとコロボックルヒュッテ 2025 7/8 ①
想い出ベスト10、2024
お花見(キスゲ&ラベンダー)2024年6月29日
ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)~蘇る
車山(2022年7月2日)
森吉山 花紀行(8)
最後は高山植物を見に♪ コレを見なければ全低下・・(^o^;)(笑)
【本日の一枚】夜明けのニッコウキスゲ
八方尾根 花いっぱいの下山道
夏の霧ヶ峰で散歩を楽しむ!ニッコウキスゲは見頃を終えていたが緑の草原の景色は最高に気持ち良い
霧降高原の旅2日目は新鮮野菜購入の旅となる🤣
ビロードモウズイカ
霧ヶ峰で出会った花たち(ハナチダケサシ・他)
霧ヶ峰で出会った花たち(キンバイソウ・他)
霧ヶ峰で出会った花たち(ヤナギラン・他)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…20
不要なキャンプ道具を高く売る方法|JUSTYの宅配買取がおすすめな理由とは?
子連れキャンプでも大丈夫! テント内がスッキリするママのズボラ片付け術
イワタニ カセットガス“ジュニアコンパクトバーナー”
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…19
雨の日キャンプで3兄弟を飽きさせないテント遊び10選
安室ダムキャンプ場(2025/4/12~14)
キャンピングカー北海道旅行|自由気ままな大自然探訪
これで最後かも‥?
【栃木県DIY未完のキャンプ場】4/19-20 Camper's Diary No.157
2025千人塚ツーリング
我が家の食費とおうちキャンプ?!
リス(RISU)トランクカーゴ 50L徹底レビュー!座れる・積める・耐久性抜群の万能ボックス。基本情報や口コミを徹底調査【キャンプ収納の決定版TC-50S】
イワタニ「タフまる」CB-ODX-1-OL徹底レビュー!アウトドア・災害対策には信頼できる1台を【風に負けない最強コンロ】
AO Coolersランチクーラー徹底レビュー!小型なのに驚異の保冷力?アウトドアや日常使いに大活躍と話題【正規品5年保証】
東北春車中泊の旅 青森浅虫から自宅へ 31日間の旅の支出はいくら?
「道の駅かみみね」に・・・
朝からキャンピングカー内の生活用品を自宅リビングへ移動し、足廻り分解整備とATオイル交換のため車屋さんへ持ち込んできました!およそ1週間ほどの自宅生活が始まりました
【youtube公開】北海道車中泊夫婦で六泊七日エブリィバン⑤最終回
★土産は生卵♪弁当旨い『道の駅おおとう桜街道』で車中泊して養鶏場直営の『城井ふる里村』へGO★
相方の用事を済ませ、久し振りに走行する道路が懐かしくて相方と大盛り上がり♪こちらも久し振りの「ベントハウス」のお弁当でお昼ご飯でした!
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 3
諏訪湖一周サイクリング
アヤッペの計画(笑)
SHIRO砂川本店にて♪どこでもワンコOK♪
クレアとベンツをガラスコーティング
*春うらら~♪2泊3日でチューリップと芝桜を愛でる旅から帰宅*
午前中は相方の用事で佐賀県鳥栖市へ!お昼ご飯は昨年の北海道旅以来の「やきそば弁当」 日中は最高気温29℃でしたが体感的には30℃超えでした
帰りは温泉に・・・
原尻の滝 滝編
不要なキャンプ道具を高く売る方法|JUSTYの宅配買取がおすすめな理由とは?
【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報
僕の殿堂入り100均キャンプギア【前編】
九度山町・葵茶屋キャンプ場 クマ目撃出没情報
日本の登山趣味人の行く着く先は
道迷いの本質:ChatGPTによる分析
「渓流釣り」シーズン・イン
イワタニ カセットガス“ジュニアコンパクトバーナー”
傾斜地・斜面でも安心!釣りや山菜採りにおすすめ「ふんばるくん」滑り止め
シーズンイン!!…な霞ヶ浦のバス
鎌倉アルプスが決定的に楽しかった理由
道迷いの基本:横浜市都筑区の緑道で思った事
山岳遭難3種類:グレーディングと道迷い(ナビ力)・滑落(技術力)・疲労(体力)
息子と焚き火を楽しむ。
これは、コンパクトで安くて便利!!! コーヒーを外で淹れて飲みたくなる。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)