薄曇りの朝、ゆっくりと餌場に向かう面々。11:20東の空に13回忌の黙祷を終えて作業開始。幅150ミリのU字溝の蓋と路盤材、38φ(ファイ)のパイプを用意して…
先日のこと。こぼれるくらいの寿司ネタを食べに行った時のもの。回転寿司 沼津すし之助という回転寿司チェーンで、神奈川県内に多くあり、東京都にもちょっとあるよ...
夫婦キャンプ205 メスティンではできない売れるレベルの唐揚げ爆誕秘話 ケシュアワンタッチテントQUECHUA 2SECONDS EASY 3人用
「夫婦キャンプを楽しむ」軽妙なアラフィフトークと自然体の夫婦キャンプをご賞味あれ。毎週 火・土更新山口県には絶景の無料キャンプ地が多い。瀬戸内にも日本海にも面して海の幸が旨い。温泉がいい。定期的に訪れたくなる山口県キャンプを皆さんと共有でき
#fyp #fypシ #アウトドア #キャンプ #キャンプ料理 #ソロキャン #キャンプ飯 #shorts #レシピ 良ければチャンネル登録、高評価お願いします!Twitter🍳TikTok⛺&#xfe
昨日の2023年1月30日に自宅周辺では夜に降った雪が25㎝ほど積もりました。その日は一日中小雪がちらつき止むことはなかったのですが、それ以上に積もるこ...
年明け最初の仕事は千葉県佐原市への出張から始まった。二年ほど前に訪れたときは梅雨時だったので、観光地区の人影もまばらだったが、今回は年明け正月気分の抜けない時期の訪問だ。香取神宮まで旅RUNを楽しみおみくじを引いたら、、、1週間の出張旅。前
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・FOLKWOOD VILLAGE(山梨県北杜市)
「FOLKWOOD VILLAGE」はキャンプ場併設のカフェレストラン 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、た カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/01/yatsugatake-cafe-folkwoodvillage/
飼い主♀、本日無事誕生日を迎えました。最近は欲しいものもあまりなく、欲しい時に買うからプレゼントはいいかな状態(笑)それでも、ケーキは欲しいよね。ということで…
通話専用に使っている携帯電話が壊れた!軽くて小さいので、迷子札の様に首から下げて重宝していたのに、充電は出来ても、ロック解除の途中でフリーズしてしまう。ネットで調べるとありましたね。「ロック解除できない場合があるので、アップデートを・・」(自動更新非対応)アップデートの仕方は「ホーム画面で設定を開いて・・・」???フリーズで「ホーム画面」までたどり着けないので困っているのですが・・アップデートよりフリーズが先の場合はアウト!と言うことなんでしょうね。ーーーーーーーで、Dコモさんに聞いたら、修理に17,000円かかりますとのこと。サポート期間も来年4月までとのことーーーーーーー仕方がないので、これから自分が分解してみます!幼少のころから時計、ラジオ、カメラ、無線機・・手あたり次第分解してきたのだが、果たして...仕方がない、解体しましょう
月に一度の定期健診。歩いていつもの医院へ。高血圧の薬,いつもの通りの薬をもらいました。カミさんは車で歯医者へ行っていたので,診察終了後,歩いて歯医者さんへ。久…
大文字山登山|裏大文字ルート 京都府京都市左京区2022.12.06、鹿山の石が可愛過...
この投稿をInstagramで見る オノウエ(@onoue0419)がシェアした投稿
日時:令和4年9月16日 時間不明 住所:長野県東御市祢津(付近) 状況:クマの目撃情報 現場:所沢砂防ダム付近 ※上信越自動車道東部湯の丸インターチェンジから北東に約2.1km ...
山之介です。 何故だか昔から火曜日だけはTVが面白くなくて、夜のドラマもハズレばっかりでBSで無料の映画もやっていない。 登山計画を考えたり練ったりはも…
会社での登山研修って…やっぱり辛いですか?私は経験したことがないのですが、登山好きの私でも 職場の人と登山へは行きたくない… って、思っているのですが実際は楽しいのかな?団結力が高まるのかな? ブログランキングにも参加しています。上が人
ブクリョウ講演&パネルディスカッション報告@漢方産業化推進研究会
ブクリョウ講演&パネルディスカッション報告@漢方産業化推進研究会 皆さん、こんにちはー!今年もよろしくお願いします。 さる2022年12月2日、漢方産業化推進研究会のセミナーに御呼ばれしてお伺いして参りました。セミナーのテーマは「食
久しぶりに株主優待がきました。ファースト住建のクオカード神戸物産のJCBギフトカードフジオフードは100株で1点選択。前回は300株保有していたけれど、市内の店舗も無くなったので、減らしました。おまけ白南天(?)...
昨日より雪は少ないですよ。洞爺湖付近では薄日の差す天気ヽ(`▽´)/。に、誘われて進んで行くと、テイネを過ぎた辺りから雪が降ってくる(-_-メ)。途中のパーキングで思案中。このパーキングに入るのに、Pの看板の手前から左折して入ろうとしたら、何故か進めず?良く見たら
ゴーツートラベルサービスが出てきてから軒並み日帰り温泉の入浴料金も高くなって来た。年寄りにはサービスの取得方法が分からないので非常に困っている。区民宿舎高巣壮は840円、佐野温泉は確か720円だったか。ゆあぼーと三国は520円だったので久し振りに東尋坊も見たかったので出かける。東尋坊に全く人影が無かったのは初めて。天気が良くて雄島もきれいに見た。ゆあぽーとも観光客はいなくて地元の年寄りばかり坂井市民の高齢者は割安料金。その他の県内高齢者は520円。すべすべして温まった。抹茶アイス入り水ようかん白玉ぜんざい、450円。暖かいぜんざいと冷たいアイスを楽しんで下さい。と書いてあったのでフロントで聞くと2階の食堂へ行って下さい。と言われ、よぼよぼ歩いていたのでエレベターを使って下さい。と言われる。一面ガラス張りで...誰もいない東尋坊。
冷暖房費用節約大作戦。-リアル通販 断熱カーテンライナー&冷気ストップパネル購入編-
断熱アイテムの価格が落ち着いたのでコスパを考えながら、我が家の断熱を実行した。 冬場の冷えだけでなく、夏場の熱も防げるアイテムで安くて良いものを検討して購入した結果、室温が3-4℃向上したし、夏場は逆に3-4℃抑えられそうなんで情報共有として報告する。 因みに現在の我が家は築25年ぐらいの平屋で当時の流行だったのか、やたらとガラス窓が多いのにペアガラスとかでは無いアルミサッシに一枚物のガラスという状況で…
いまだに話題が収まらないメンフィス市の 5人の黒人警官が1人の29歳?の黒人男性を暴行して殺してしまった事件。追加のように こんどは そこに駆け付けた消防署の…
沖縄旅行で読み始めたkindle本「自選 谷川俊太郎詩集」ですが、結局落ち着いて読むことが出来ず、本日、通読しました。詩集を読んだ記憶がないほど縁遠いジャンル…
【函館】Yagies Coffeeは炭火自家焙煎珈琲が飲める静かな古民家カフェ♡
「Yagies Coffee」の場所と外観 「Yagies Coffee」は函館市電「柏木町電停」より徒歩7分
目次 1 ラーメンブーム前から人気の『荻窪ラーメン』 2 中央線沿線の文化人たちに愛された店 3 一番人気は『わんたん麺』 4 70年以上変わらない老舗の味『春木屋』のラーメン 5 独自製法の縮れ麺に鶏ガラスープが堪らなく美味い 1 ラーメンブーム前か
1月30日 鳥沢駅からスタート 左:倉岳山 右:高畑山いい天気です 富士山が見られるといいですね 旧秋山村に向かう峠道です 前回スルーした高…
生出演の1時間なんてあっちゅう間でした+リスナーさんありがとうございました+これからもどんどん経験を積もう
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20230130-2/ 星の数程あるブ
ガンダムアーティファクト キュベレイ 仕上げ編 エアブラシを使わないで全塗装
先日素組したキュベレイを仕上げていきます。ガンダムアーティファクト キュベレイ 素組と初心者おすすめ度今回も、エアブラシを使わずに全塗装しました。前回のZガンダムはシタデルカラーで仕上げましたが、ガンダムアーティファクト Zガンダムを筆塗り
駅からハイキング『 菜の花ウォッチング2023~吾妻山公園からの絶景と早咲き菜の花+オリーブ農園を歩く~』 9.5kmを歩いた
ウォーキング 100キロウォーク 100kmウォーク ウルトラウォーク ウルトラウォーキング
寒い日が続いていますあまの街道や緑道には毎日のように霜が降りていますあまの街道では霜柱もできていました寒い寒いと言ってるうちに1月もおわり明日から2月です緑道でマサキの蒴果が弾け橙赤色の仮種皮が目立っていましたマサキ学名Euonymusjaponicusニシキギ科ニシキギ属北海道(南部)、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国に分布する常緑低木海岸近くの林に自生し、庭木や生垣などとして植栽される2022年6月撮影した花マサキの蒴果
こんにちは、信です。今朝は寝坊して、朝食後そのままウォーキングに出たため、こんな時間での投稿になりました。このところ快晴で日差しが暖かい日が続いています。昨日もは麗らかな快晴で、まったりしたウォーキングになりました。ところが今日は北風が強く、安いダウンでは冷風が染み込んで体温が上がらないほどでした。このところBCスキーでの遭難が相次いで発生しています。今日も上高地は快晴でしたが、遠征には二の足を踏んでしまう日々が続いています。さて先日書いた宇都宮線、小金井駅からの沿線ウォーキングです。大人の休日倶楽部「Club」に記事が載っていました。タイトルは何と「東の飛鳥下野国に遊ぶ」まあとりあえず歩いてみようと、宇都宮線下りで小金井駅へ。小金井駅はJR東日本の操車場がある小山の一つ先の近郊駅です。Clubに出ていた...2023大寒東の飛鳥国府下野を歩く
北海道ボードツアーその22023/1/22北海道ボードツアーの2日目です。この日はルスツで滑りました。広大なコースは北海道ならではのダイナミックさでした。夜は温泉と北海道ラーメンを堪能。ココでスキーを新調する方もいて絶好調!お疲れ様でした♪次回へ続く!良かったネ!^
「鴇色に 優しさ感じる 唐梅は 明るさを増す 冬の梅園」唐梅の花です、千葉・青葉の森公園の梅園を遠くから眺めると四分咲きほどになって、八重寒紅・大盃・新冬...
:🗻終始雲の中今日は箱根の山をトラバースし熱海を経て、JR西日本で沼津駅へ。冬の定番「沼津アルプス」を歩いてきた。沼津アルプスは香貫山~大平山へと続く七山七峠の山稜の総称。富士山・箱根・天城といった山々や駿河湾の眺望が楽しめる。一番高い鷲頭山が標高392mと低山だが、峠~山~峠とアップダウンがあり本格的なハイキングが楽しめる。【ぬまづハイキングマップより】映して・・・・と叫んでいるようでした「🍊温暖の地伊豆半島」梅も大平山アオキの実9:50多比口峠、まず稜線から外れた大平山をピストンいい天気です10:10大平山:356m、奥沼津アルプスの入口です(既登済み)静岡弁ですね10:20多比口峠から「ウバメガシ」樹林帯を行きますブナ科コナラ属、その材は密で硬く、特に備長炭の材料となることでよく知られている。木の葉...沼津アルプスⅲ
こんにちは😊皆さま、お久しぶりです💕#革の魔術師ことつるだまさこです🤗先週はとても寒い日が続きましたね⛄️皆さまの地域は大丈夫でしたか?今日は展示のご案内です❣️2月に開催される第28回日本の美術全国選抜作家展へ初めて作品を出展させていただきます✨️新しい芸術の多様性をテーマに全国から選ばれた作家250名の作品が飾られます💞🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹クオリアート(@qualiart_jp)さんからお話しをいただいたのが昨年の3月。はじめは半信半疑でしたが詳しくお話しを聞いて...日本の美術に作品を出展します!上野の森美術館にて~
こんにちは 妹背の里です令和5年度(2023年4月1日~2024年3月31日迄)の予約についてです1月6日(金)より竜王町内在住・在勤の方を対象にした予約が開始しています。また、2月1日(水)8時30分より竜王町外の方を対象にした予約が開始します。当日は電話が繋がりにくい場合
模写練習 『山文京伝先生』12日目/365日【R18】【女禁】
昨日描いたタフがに製図ペンを入れてみました。 10分ほどで描ければ良いのだけど、2時ちょっとかかった。 艶かし
我流のオートキャンプの楽しみ方や準キャンピングカー的な車の使い方、ハンドメイドのキャンピングカーの紹介をします。
マシュさんが福寿草は開花したか?と聞いてきて、咲いてることは咲いてるけど いつからとは、ハッキリ答えられない。というのも コヤツは 太陽が当たってるときに…
【1/28(土) 雪のドッグランにトイプーちゃんが遊びに来ました Vol.3 ~近所の子供が遊びに来ました編~】
1月28日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】【Vol.2~デジイチ編~】昼過ぎには雪も止んだので「近くで買い物を済ませたら午後もドッグランで雪遊びをしよう」と思って外に出たら、(何度かワンズと遊んだことのある)近所の子供と会ったので先にドッグランで遊ぶことにしました~~~前半はコンデジ編です~~~まずクッキーが子供と遊んでいましたオレオはすぐにボールのレトリーブをしたかったようです(笑)子供がオレオのレトリーブのボールを投げたら、オレオも子供と遊んでいましたしばらくすると、ボールを投げるとオレオだけでなくクッキーも反応してましたオレオはひたすらボールのレトリーブですが、クッキーは子供と追いかけっこ開始です追いかけたり追いかけられたりして遊んでましたオレオは...【1/28(土)雪のドッグランにトイプーちゃんが遊びに来ましたVol.3~近所の子供が遊びに来ました編~】
写真がデジタル化してから20数年経つが、家族や友人たちの写真もいままで撮りっぱなしになっていてなかなかまとまったものにしていなかった。数十万点以上あると思わ…
こんにちは。 私はここのブログでも取り上げているように、この社会の裏側というか、真の姿みたいなものを暴き出したいという欲求が、若い頃から強かったと思います。 それは自分がこの社会に苦しめられて来たからというのもあります。なんとかして自分を苦しめるこの社会の、核心みたいなもの...
日が少しずつ長くなってきて、少し遅い時間帯でもアウトドアスポーツをすることが可能になったきたのは嬉しいですね。 友人Dさんの車に詰め込まれたスキー用具。 バンタイプでしかも少し改造して荷物が入りやすくしてあってとても便利です。 これは今月半ばごろの話なんですが、この時期低い...
新しい年を迎えてから、何を隠そうもう一ヶ月経とうとしています。もう31日で最後の日ですね。しみじみと日々の経過の早いのを感じます。最後の日だからと、「かごの屋」ランチに行くことにしました。夫と同じメニューを注文しました。デザートはパフェ&ホットコーヒです。すき焼きのお肉が柔らで、美味しかったです。外は寒いですが、お腹は暖かく満腹です。睦月最後の日
西側の硝子戸を開けると必ず目に入る大木です実が花の様ですね樹高はどのくらい有るのでしょう。見上げる高さです殻が割れて中央に見えるのが実でしょうか気になるこの樹木、どなたかご存知ですか?コメント欄はお休みにしますが、もしお分かりでしたら教えて下さい。気になる木
先週のKMさんの iPhone の管理の件ですが、その後の決断の返信をいただきました。やはり、mac OS Catalina Patcher を使って10.15にアップデート、ファインダーや Music アプリで iPhone の管理ができるようになったとのこと。裏技へのチャレンジは初めてということで、かなり不安視されていましたが、壁にぶち当たることもなく、すんなり OS がアップデートできたとのこと。端末の起動そのものがかなり遅くなったとのことですが...
たま~に、とんかつ が食べたくなります。ご注文は、いつもロースで! ここのとんかつ、サクサクで美味しかった---。一枚入魂! 宮崎産の三元豚 使用。。
2023.1.29 『於兎牛山』(392m) 快晴じゃないの~
「石狩湾周辺で大雪の可能性」と言われていた、週末の予報だったが、とうとう土日とも降らなかった。だったら出かけたいところがあったのに、相変わらず当てにならない天気予報だ。それにしても「大雪」が、全く降らないってどういうこと?当てにならない予報でも、予報通りに降られるより、降らない方がはるかにましだけどねえ。日曜日はまた一人だったので、「安近短」と言うことで、由仁町の『於兎牛山』に登ってきた。この日も冷え込んで、我が家の前が-12℃。そして走り出して隣りの南幌町では、-19℃まで下がった。ずいぶん低温状態が続く。由仁町川端から「クオーベツ林道」の入口に向かった。いつもの林道入口そばに駐車。車外に出て準備を始めるが、外気温がこの時点でもまだ-15℃と、なかなか気温が上がらず、すぐに手が冷えてしまう。「クオーベツ...2023.1.29『於兎牛山』(392m)快晴じゃないの~
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 本日1月31日にハロワに行ってきました。 今回で13回目のハローワーク。完了まであと2回となります。 今回は認定日でしたので決められた日に行きました。 ハロワの認定日は4週間28日周期のため、まれに月2回認定日があります。 今月はちょうどそれにあたり、1月は2回認定日がありました。 前回、前々回の1月初めの2回は人がそこそこいましたが、今日はいつも通りな感じで、あまり多くありませんでした。 認定受付や総合受付も待ちなしでさくさくです。 今回までが失業保険をフルで支給(28日分)される最後となり、次回は22日分の支給となります。(1月3…
-昨日の続き- 1/30mon観察分 javascript:pcview_on();オシドリとアカハシハジロを見た後、農地の方を巡回!雪が解けてしまったので田んぼの小鳥が見え難くなってしまった。居ることは居る様だが土の色や稲株などに隠れ観察
今日は、懐かしい青空が戻りました。朝もほとんど雪は、降らなかったようです。気温もさほど下がらず、三次市で8度まで上がりました。青空の中で、雪は、まぶしく、目がやられます。まともに、長く見ては、いけません。40cmは、積もっていた屋根の雪もかなり圧縮されました。それが、どんどん解けだし、あちこちで、雪ずりが起こっています。実家の家の周りで、今日は、灰をまいて、雪が解けるのを速くすることをしましたが、上の屋根を見ながらの作業になりました。画像のように、いつ落ちてもいいようになっています。昨年、三次市の隣の安芸高田市では、80代の女性が雪ずりで亡くなられていました。ドドドドと音がしてからでは、間に会わないでしょう。上を向いて歩こうよですが、そうなると、スリップするかもしれません。代りばんこで見ています。通りがか...屋根の雪ずりに注意
◆撥水性&耐久性に優れたダイケン和紙畳はペットがいる家にオススメ♪2F和室の畳をリフォーム◆
家を買って以来ずっと空き部屋になってる 2Fの和室。。。 なのでイ草の畳も随分持ってくれましたが、、、 最近は色褪せた畳を見ると いい加減畳の表替えをし…
2023年1月20日。調布市の公園。オリンパスのミラーレスカメラOM-D・E-M1MarkII+M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 I…
【食事】牛カツが1,000円以下で食べられるコスパ最強店!ボリューム満点二郎系ラーメンもあるよ”里山製麺”
西野にある牛カツのお店関西では割とポピュラーな牛カツ最近札幌市内でも取り扱っているお店が増えてきています麻生にあるいち華が有名ですが西区西野にとってもリーズナブルな牛かつのお店があるのはちょっと郊外にあるせいかあまり知られていません駐車場は一応ありますが
【アクアリウム】 Co2ボンベの交換Co2ボンベの交換をしました。前回の交換日は12月31日、1ヶ月保ちました。ニッソーのバブルカウンターで照明の点灯中の...
かれこれ13年前にさかのぼりますが、夫婦で車中泊をはじめた理由を改めて動画にしてみました。このブログの初期の記事をネタにしているので重複する部分もございますが…
武尊山AM11:12武尊林道終点(57分)PM12:09尾根、休憩5分(1時間17分)PM13:31武尊山山頂、休憩食事31分(40分)PM14:42剣ヶ峰山山頂、休憩5分(1時間13分)PM16:00武尊林道終点到着歩行時間4時間07分。休憩時間41分。※この動画で使用している地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像),数値地図50000(地図画像),及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平15総使第412号)武尊山
〇思い出のツリスガラ、ここ数年、暖冬のせいか?ウソ、シメ、イカル、クロジ、ツリスガラ等の姿がマイフィールドで姿が見れません。過去、を思い出し、当時のこれらの姿を掲載します。今回は、ツリスガラを掲載します。◇2014/01/23:響灘ビオトープ◇2017/02/04:響灘ビオトープ01/31思い出のツリスガラ01/31探鳥記録写真-3(思い出のツリスガラ、)
オピネルナイフにオイル漬けは必要?開かない場合の対策とお手入れ・メンテナンス方法
オピネルナイフは使用後のお手入れやメンテナンスをきちんとしないと、開かないなどの症状が出ます。刃が出ない場合の対策としてのサヴォワ打ち(コンコン)のやり方や、開きにくくするのを防ぐための防水加工オイル漬けカスタム方法などをまとめて紹介します
今シーズン我が家で育てた白菜で~す♪収穫開始・・・母が葉っぱが開かないように固定していたビニール紐を外して・・・父が包丁で根っこを切って横に置いていきます・・・筆者ナミッキーは運び屋さん・・・リヤカーに積んでいきます!25個位積みました。この後、庭先までリヤカーを引っ張りますよ~(^。^;)今日夕方までに一個ずつ綺麗にビニール袋に入れます。明日午前中直売センターに持って行って、店頭に並ぶことになるでしょう...
万博記念公園 日本庭園に行ってきました!(ヤマガラ多し)その1
万博記念公園はそれはもう広くって、全部さらっとみるだけで2日くらいはかかります。つぶさに見たら4日くらいかな? なので前回は自然文化圏を周りました。今回は日本庭園のゾーン。バラ園のせせらぎの中にカバ。コントラストがはっきりした逆光の写真。普通日本庭園ってこ
ガレージのDIYルーム化(4)シェルフバスケットとコンセントをラックに取り付ける
ほぼベースが完成したガレージのDIYコーナーだけれど、少しずつ改良している。電動工具などを充電がしやすいように、コンセントと充電器を収納するバスケットを取り付けたいと思い、ホムセン(コーナン)に行くとありました… キッチン用品売り場にあったシェルフバスケットは、吊戸棚の天板に挟み込むと簡単に戸棚の下に収納バスケットができるというもの。ただ挟む天板の厚さは3センチ位まで。それ以上のものはネットでも見つ...
魂の望みを選択し ありのままの自分で自分の人生を生きるお手伝いタロットメッセンジャー波輪⭐︎です1月だと言うのに、青空🌤桜貝のアクセサリー屋さんの店頭に素敵…
手作りの唐揚げを頂いてご機嫌で帰宅の早朝4時。今日も忙しくて逃走出来なかったよ!労働は尊いのですが、家呑み時間はもっと尊いので後2時間は早く帰りたいです。 一同パシャリ☆ 舞茸バター、手作り唐揚げ、福神漬、砂肝ネギポン酢&冷え冷えビール🍺。 このビールは初めて買ったのです...
今回はオールパワーズの大容量ポータブル電源ALLPOWERS S1500をレビューします。実際にキャンプで使ってみた感想は「これ一台で1年を通してキャンプOK!安心感が違う!」
【2023年】電動リール用バッテリー メーカー純正準拠モデル13選のご紹介!
今回北の住人では、電動リールの性能を長期間に渡って維持し、おすすめな高性能電動リール用純正準拠バッテリーを13選ご紹介して参ります。管理人保持のモデルはじめ、コミュニティからのおすすめモデルを主体にご紹介して参りますので、是非最後までご覧になっていただき、電動リールを使用したオフショアゲーム・沖釣りを楽しめる、最高のチョイスの参考になさって頂ければ幸いです。
今日は、ツツジオ谷から。もちろん目当ては氷瀑、今シーズン初の氷瀑ウォッチングとなります。予想通り、しっかり完成しておりました!平日にもかかわらず、氷瀑前には次々と登山者が訪れ、写真を撮っておりました。もはやすっかり金剛山名物です。そして金剛山名物と言えば、山頂の雪だるま。年々クオリティが上がり、もはや札幌雪まつり状態であることは、このブログでも何度も言ってますよね。今シーズンは、いったん雪は溶けてしまい、最初に作られた雪だるま達もなくなってしまいましたが、数日前からの大雪で、新たな雪だるま達ができております。ます目を引いたのは、こいつ。たしか、ミニオンですね。立地もよく、好天のもと、堂々とした佇まい。これはたしか、モンスターズ・インクですね。そしてスナフキンなど、ムーミンのキャラ達。雪だるま第2弾は、洋モ...氷瀑&山頂雪まつり第2弾!(511回目)
裏高尾から相模湖へ①裏高尾から相模湖へ②裏高尾から相模湖へ③無事お昼ご飯を食べ終えて出発 小仏城山に到着(11:43) ここから下ります 千木良まで下…
2022年10月末から11月初旬に収穫したお芋さん・・・約2ヶ月間14℃位の適温にて保温庫で寝かせておきました。父が書いた品種名ラベルを貼り付けます。600g×12袋準備しました♪店頭に並べる前に父の名前が印刷されたバーコードを貼って完成です。収穫量が少ないので、少しずつ間隔をあけて納品しています。昨年は5月の連休明け頃まで販売できたと思います。この頃食べるとお芋さんの糖度が今より増して、より一層美味し~いんですよね...
2023年1月31日(火)怖い!怖い!怖いことがあったハピちゃんに話しかけながらまったりしていたらこんにちは〜!と男性の声が聞こえてきたえっ!?何処?門扉のと…
2023年度 クーポン活 キリン一番搾り350mlクーポン 1/31update
ウォーキング 100キロウォーク 100kmウォーク ウルトラウォーク ウルトラウォーキング
この日は、3年ぶりにハンドメイドバイシクル展を見学するために都内入りしました。息子が小学生低学年の頃から連れて行っている展示会ですが、以前は全く興味を示さず。展示会見学後の都内散歩が目当てで付いてきてくれたのですが、今回は自転車にも興味を持ってくれたので展示会から親子揃ってたのしめました。ハンドメイド展のレポートは、当ブログ本館で公開中です。http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/18790883.html☆...
ホスクリーンを後付けDIYしてみた!取り付けのメリットは?素人でもできる?
「室内のここに物干しがあったら良いのに…」と感じるタイミング、ありますよね? 床置きの洗濯物干しをおいても良いのですが、すぐに埃が溜まる・室内が狭く感じる…など様々なデメリットがあるのが現実。 そこで今回、我が家は自力でホスクリーン取り付け
山岸さんは研ぐことの重要性をこう説きます。《アプローチの一見なんでもない場所や低山の枯れ葉の下にも、スリップしたら間違いなく大けがをするツルツルの氷の斜面がひそんでいます。》
おしゃれなお弁当箱の代表、曲げわっぱ! もちろん、私にもささりまくりです! 無垢の木は大好きですが、 やっぱりお手入れが簡単な方がいいですよね。 ということで、こちらのウレタン塗装された 曲げわっ
長野原町 小さな2つの山 高ジョッキ・丸岩 Mount Takajyoki & Maruiwa in Higashiagatsuma, Gunma
Saturday, May 21, 2016 高ジョッキと丸山は、上信越高原国立公園の中央に位置する 浅間山 の北東約20kmにある小さな山だ。高く突き出...
<p>みなさまこんにちは、emiです。RECAMP館山は千葉県館山市にあるキャンプ場で、関東圏のみなさまが主に行かれるのではないか?と思われます。 プレオープン時に行ってレビューしたのですが、その後、本格オープンしてから2度行 […]</p>
△87△幼馴染おすすめのいろり山賊と〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
錦帯橋を出発して🚛幼馴染おすすめのいろり山賊へgogo🚛この幼馴染は横浜で小中高とずっと同じ学校で結婚してご主人の転勤でかなり長い間山口県民していましたそ…
【スノーピーク】IGT段差ジョイント購入レビュー!使い方とメリットデメリットご紹介
こんにちは、ぴーぱぱです。 私がIGT沼にハマって4年の月日が経つでしょうか。 ずっと気になって…
今回はポリhotテストをお手伝いして戴いていますユーザー様からのリザルトのご紹介です。ポリhot,Maxのテスト結果を御所望のユーザー様もいらっしゃると思いますが結果的にその道につながるテストです。変態改造ポリhot(汗; によるテストを数回に分けてご紹介因みに呼称をスナポリとさせてください(汗;先ずはデータ内訳です。図面の様にVer2.7に対して5mm 10mm 15mm 20mm 25mm 30mmとバーナー高さを変えて実験してもらいました。あ...
2座目は燕山で加波山登山口からのピストンです路肩のスペースに車を停めて準備を整えます8:00 スタート少し上がった所で舗装路が切れて登山道になります左側に2、3台車が置けそうなスペースがあります薄暗い斜面を登っていきます8:25 加...
お久しぶりになってしまいました。彼と1ヶ月距離を置くと言う話だったのですが、その1ヶ月がもう少しで経とうとしています。私の中ですでに結論は出ていて、次会った時にはお別れをしたいと伝えるつもりです。凄く悩んだけど、答えはずっと自分の中にあった
【着画】【コーディネート】『お買い物記録』 プチプラ プチプラコーデ これ買いました
ZOZOで買ったもの
【RyuRyu】1枚あると便利なニットを紹介します!
【GU購入品】上品ストライプブラウス【大人可愛い♡】
🉐本日10日ポイントUP⤴️🉐高見えプチプラアクセサリー💍
GUバッグと、栗ケーキ
2022最新|SHEINのクーポンコード一覧|併用は可能?使い方を解説
ロイズ生チョコ♪とUNIQLOダウン値下げ㊙︎
洋服を買ったら怒られた
エリクシールの「つや玉ミスト」限定デザインボトル
キャンドゥの330円アクセサリーと、ロイズプチトリフ☺︎
ヘビロテ確定のリング♡タイムセールのタートル等︎︎ᕷ·͜· ︎︎
【楽天スーパーセール】開始2時間限定から気になるもの!!
ブラックフライデーで買ったもの~ こだわりの寝具
【P5倍デー☆楽天ブラックフライデー】クリスマスコフレと、リピートのニットetc.お手頃なお買い物♪
【熊本帰省の回想 vol.3】2時間フェリーで足止めを食うも、なんとか雲仙岳に登頂
長尾山(札幌50峰)、千尺高地登山 人気の絶景登山道案内
【山梨】高川山 電車で行く紅葉登山
関東地方市街地に暮らす人はアルプスにビビる(笑)
トレーニングしても死ぬ時は死ぬ
金剛山 (神々が宿る杜の天然温泉 かもきみの湯)
五天山(札幌50峰)登山 御神木と祠を見に軽登山
奥手稲山登山(札幌50峰) 冬の登山ルートと見どころ解説
赤城の山も今宵限り
飯野山 美しきかな丁度イイ低山421.9m登山 丸亀市2022
【湯ノ丸山-烏帽子岳】 【風紋ト霧氷ノ花】
国内最難関・剱岳をどう攻略するか
山の思い出06
福知山線廃線敷ハイキング
神戸散歩 イカリ山・市章山から再度山
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)