7:35 気温5度。寒い朝が続くも、緑の絨毯は広がっています。朝日を透かすキンモクセイの新芽。ポスト前に植えてありましたが馬になぎ倒されて移植したもので、玄…
自動運転レベル4: どうしたら社会に受け入れられるかAmazon(アマゾン) 自動車の画像認識技術-車載カメラからパターン認識まで- (設計技術シリーズ…
UK発 hikerdelicリラックスパンツ 「Worker Pant」
本日販売開始しました 70年代のワークウェアにインスパイアされたUK発アンダーグランドレーベルUK発◆リラックスパンツ「Worker Pant」70年代の…
明日から新年度が始まる1月12日に骨折してしまって以来、初めての出勤日になるからちょっと緊張してる。まだ完全に完治してないけど、明日は朝から出勤だ。気持ちを切り替えて頑張ろうと思う。その前に、身だしなみを整えようと午前中に理容室に行って散髪してきた💈やっぱり髪が整うと気分がスッキリするね。今日は午後から甥っ子から、車のタイヤ交換をしてもらう🛞いつもなら自分でやってしまうところだけど、骨折の影響で今回はさすがに無理できないから助けてもらえるのは本当にありがたい。話は変わるけど、うちの小さな庭が今すごく綺麗なんだ。先日は雨に濡れた花たちだったけど、今日は晴れてて、花たちがより一層映えている。オトメツバキのピンク色の花が満開で、ウメも一緒に咲いてて、春らしい雰囲気が最高だよ。写真...明日から新年度
やはり3月は「去っていきました」早いですね。明日からもう4月。軒並み、品物の値上がりが予定されて・・・「高齢者は生活が苦しいのです」と政府に訴えたいです。ウエルシアへ買い物に行きました。値上がり前のせめてもの防衛反応にかられ、重いほど買いだめしてきました。家計簿をつけながらもちろん《ため息》が止まりません。明日から4月
ギフチョウ2025年:今年は3月中は、羽化せず;ヤマエンゴサクの花が待っている
今日の、お昼、例年なら、ギフチョウが飛んでいて、まったく不思議のない天気だったのですが、遅れているようです。サクラの開花も遅れているので、ギフチョウだけでるわけにもいかないでしょう。みんながそろってからですね。今日見たチョウもモンシロチョウを2羽だけです。タテハチョウも、間違いやすいアゲハチョウも見ませんでした。チョウの活性も弱いのでしょう。待っている栗林では、ヤマエンゴサクの紫の花が満開になってきています。この花の蜜をギフチョウは吸います。そういえば、この花の蜜を吸うマルハナバチの仲間もまだ来ていませんでした。ギフチョウといえば、カタクリですが、これもまだツボミ状態で、咲くまで数日かかりそうです。もう一つギフチョウが好きなタチツボスミレの花もまだ咲いていません。やっぱりもう少しかかりそうです。ギフチョウ2025年:今年は3月中は、羽化せず;ヤマエンゴサクの花が待っている
観測史上最高積雪を記録した津軽弘前も今日(3/31)の積雪深8㎝明日からはいよいよ新年度のスタート。ま、サンデー毎日の俺にはどうでもいい月初めの日これを機に2…
Amazonの電子書籍で、奇想天外者から発行されていた坂口尚の短篇集が蘇りました。さっそく、『たつまきを売る老人(おとこ)』を購入して読んでみると、もう、昭和のあの時代にタイムトリップしてしまいました。坂口尚は完璧主義者で、作品が再録されるたびに修正を繰り返し、元の原稿の上に紙を貼ったりして修正してしまうので、修正前の雰囲気が好きなファンはうれしいやら悲しいやらで複雑な心境でした。しかし、この『たつまきを売る老人』では、修正前の印刷物から起こしたらしく、当時のままの絵柄で復刊されていて感激です。紙の本のめくった時の曲面で読んでいた絵より、パソコンの平面で見た絵の方が巧みさがストレートに伝わってきて感慨深く新鮮に映りました。このタイミングで見つけてしまうとは、こういう漫画は少ないので、読みたければ自分で描け...電子書籍で蘇る坂口尚短篇集
桜(ソメイヨシノ)が咲き出した 昨日のお花見予定が反故になり、日を改めることになったのだが、 開花具合が気になり、桜を眺めながら歩くお花見犬連れ散歩に行く 桜(ソメイヨシノ)は六〜七部咲きだろうか いつもは誰もいない道に、ちらほらと人が繰り出して、 上を観ながら歩いている ...
ロジャーの納骨式が迫ってきました。この週の金曜日に納骨式があります。今日も雨がパラパラと。明日から、3日間、雨との天気予報があります。納骨する場所が富士ハーネ…
やっぱりハリケーンランタンが癒される。-リアル通販 灯油ランタン買い増しと虫よけオイル 計画編-
オイラはハリケーンランタンはフュアーハンドのジングの限定モデルゴールドカラーの通称金ニャーとメイドイン香港のミニハリケーンランタンを持っているんだが、ミニタイプのやつを買い増ししようかと思っている。
先週水曜以降は強風、諸事情があり、毎度の小さ目の都市公園散策はお休みした。今朝はゴミ出しついでに、約1週間ぶりに散策。この土日は寒の戻りで気温が上がらず、今朝も引き続き冷え込んだ中の散策となった。公園についてまず目に留まったのはツグミ、昨日、別館に一気に減った冬小鳥と書いた、もしや渡去してしまったかとも思ったがまだ滞在中だった。ツグミを観察していると、藪から何かのぐぜりっぽいのが聞こえる、ん?、アオジかなぁ?。この冬の当公園、アオジは時々観察できていたが、越冬はしていないと思われた。声の主を探してみるが見当たらず、いったい何鳥のぐぜりだろうか?。コースを進むとまたまたツグミ、ツグミンキックの風景も観察。そのうちに今度はシラカシの樹内から、またまたぐぜりが聞こえた。樹下で場所を変え、角度を変え探してみるが見...ツグミがぐぜり、ウグイスが歌う
しりちんCLUB、2025年3月のご報告です。1.繰越 : 56,706円2.収入 : 22,000円 (1)会費 ☆ママ(3月分) ☆さん(3月分) たけぽん(6,000円 2~4月分 3/15) もがちゃん(3月分) すぎにい(6,000円 2~4月分 3/15) やーちゃん(6,000円 2~4月分 3/15) あに(2,000円 3月分 3/31) ゆかお(2,000円 3月分 3/31)3.支出 : 27,588円 (1)誕生日会 大福元(27,588円 3/15)4.残高 : 51,118円≪連絡≫
2025年3月31日(月)広沢寺マルチピッチクライミング(中級)講習会
今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(中級)講習会。マルチピッチクライミングの手順の反復練習になります。しかし今日は寒いですね。一気に冬に逆戻りした感じです。月曜日ですが岩場もそこそこ賑わっています。まずは一般ルート左を2ピッチで登ります。 N山さんは
五稜星の夢の花火を見て帰宅して写真を見て振り返り、桜を追いかけ旅を夢見て
五稜星の夢の花火🎇をみて来た道を帰ります🚶♂️🚶♀️『2月23日3連休の真ん中は、五稜星の夢の冬の花火を』2月23日日曜日は祝日㊗️で3連休の真ん中天皇誕…
法隆寺の夢殿にある救世観音をめぐる物語だった。明治の初期に法隆寺の秘仏を開くに際し、そこに立ち会った人たちの物語を時間を前後して語る。元々は雑誌に掲載したいくつかの物語りを一冊の本にした。75.4kg、22.4%★
'25春のくるま旅・8日目 掛川市~浜松市~三ケ日町~塒
道の駅掛川の朝気温は7℃今朝も冷え込んだ駐車場は何か所かに分散しておりかなりの広さメインの駐車場はほぼ平らだが狭いゴミ箱は置いてあるトイレはウォッシュレット地デジは2局しか映らなかったいつものルーチンをこなし8時ちょっと前にここを後にする向かったのは浜松城公園1時間ほどで到着駐車場は90分間無料だったさっそく公園内へ入り口のあたりはほぼ満開だったが全体としては5分咲きというところか天守と桜はやはり絵になる...
おたふく手袋 BODY TOUGHNESSとは「おたふく手袋」という会社の「BODY TOUGHNESS」というインナーウェアブランド。ワークマン同様、元々作業系のワークウェアの製造・販売をしていて、近年はスポーツウェア、カジュアルウェアな...
オンニョコニョン!(←これがわかる人はいい年だよ。)大沼湖畔の森は本当に冬に戻っちゃったよ!の巻
昨夜の9時半、外を見た嫁さんが小さな叫び声をあげました!そのあとは高笑いが続きます。 カッパはんも思わずキリヤマ隊長ばりに声をあげます。 「なにっ!?」 「…
冬キャンが続いてたということもあり 割とここのところキャンプ場の治安が良かったのですが 今回は久々に「引いちゃった」って感じでした 雨で設営しやすい場所が限られていたとはいえ 「この広い場所でそんだけベタ付けしてくるかぁ・・・」 という感じの大グループが横に来た時点で嫌な予感はしていました まぁ、ファミキャンだし、子どもがはしゃいでる分には それほど気にならないのでいいかと思ってましたが だいたいこういう場合は親がはしゃいでるパターンが多いです() 途中からはもうイヤホンしていつも通り オードリーのANN傑作選を聴いて誤魔化してましたが ふと気づくとやけに静かになっていて 「寝たにし
今回更新した記事http://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/archives/44165058.htmlhttp://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/archives/44165130.html
東北の岩手県県おすすめのキャンプ場 岩手山パノラマ大キャンプ場
バーベキュースポットさつき|春の低山登山からデュオキャンプ
Bryton Rider 750SE サイコンでモチベあげあげ & 迷子知らず!
ブログで修羅の国に挑み、あっさりと敗北した話
☆★週末はキャンプに行くよ・・・
【第23夜】1年ぶりにソロキャンプの聖地へ!【那須高原ITAMUROキャンプ場】
最近覚えた言葉 「シンデレラフィット」
久しぶりの ワイルドワン WILD-1 悩んだ挙句、ガスストーブを買う。
ステンドグラスに癒されて。
イワナとニジマス。
那須ステンドグラス美術館へ行ってきた。
那須で釣りを楽しむ イワナとニジマスを釣って食べよう!! 「滝のある釣り堀 那須高原 清流の里」
ハクキンカイロ を入手。 あったかいし、楽しいし、エコだし。
キャンプのアニメ「ゆるキャン」の派生? 「へやキャン△」 が 放送されるそうな。ということで、紹介。
那須の山を眺める。
■『長浜鉄道スクエア』日本に残る一 番古い駅舎『旧長濱駅』と鉄道博物館(滋賀県長浜市)
目次 1 滋賀県「長浜」にある鉄道保存展示施設 2 日本に残る一 番古い駅舎『旧長濱駅』 3 電気機関車『ED70』の運転席では流れる車窓が楽しめる 4 『D51』力強い姿の蒸気機関車『デゴイチ』 5 明治時代の鉄道と琵琶湖航路の結節点「長浜」 1 滋賀
【はてな技】なんちゃって再投稿!公開中の最新記事を下書きに戻さずにお知らせのトップに再表示させる方法
お気づきの方もおられると思いますが 週初め(たいてい月曜日)にアップした記事を 週末(たいてい土曜日)に お知らせのトップに再表示させています 実はこれね、再投稿ではないのです なんちゃって再投稿 ブログの再投稿には、次のようなメリットがあります。 ・既存のコンテンツを新しい顧客に露出させ、その寿命を延ばすことができる ・SEO効果を高め、読者の関心を維持することができる ・新しいフォロワーや見逃していた顧客にコンテンツを提供するチャンスを得ることができる ブログを始めた頃に ブログの再投稿の メリットについては読んだことがありました ただ一度公開した記事を下書きに戻すと せっかくブロ友…
今回更新した記事http://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/archives/44165058.html
前回の記事http://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/archives/44163312.html
2025-03-31 小金井公園で桜の花見 30分 曇り月曜日、小金井公園に行き、桜の花見をしました。2025年の桜まつりは昨日で終わってますが、ソメイヨシノは満開。屋台の片づけ中。曇り空が恨めしいけれど、車で来るなら、今日が正解です。古木の多い桜の園は根元を保護するために黄色いテープが広くかけまわされていました。桜まつりの案内桜の園の説明写真は、クリックすると大きく見られます。これで青空なら言うことなし・・・...
三月中旬に開花するヨウコウザクラ(陽光桜)満開の花の中に早くも緑の若葉が芽吹いていました河津桜と似ていますがガクが濃い紅色で反り返っているのが特徴河津桜より花いくぶん大きめでより艶やかな印象です今回のヨウコウザクラは幼木で花も少なめでした。2019年3月撮影のヨウコウザクラ(陽光桜)ヒヨドリやメジロたちが吸蜜に飛来していました。いつも最後まで見て下さってありがとうございます。陽光桜・花にヒヨドリ
先日長良川美濃で淡墨桜を見て感激しましたが何と岐阜駅前にもあったじゃないですか!今日見つけてビックリ‼️丁度咲き始めていい感じ。しかも荘川桜迄あるじゃないですか!!何て素晴らしい😀感激しました♪(*^^*)
この島には大小様々なマングローブ林があります。みな同じ様に見えるかも知れませんが、それぞれ個性?があって、陸域の地質や地形、樹々の生え方など、様々な要因により結構違っています。見た目が違うのは当たり前ですが、そこにしかいない、見つかってない動植物等がいたりもします。まぁでもそんな難しい事はさておき、実際に訪ねて見ると同じ場所でも時間や季節によって違ったり、何度も行ってる場所なのに新しい発見があったり。この日、ちょっと木の下に入って見たら、こんなに美しい光と影に出会えました。去年見つけた北部にある小さ~いマングローブの浜なんかも本当に美しかったです。今度載せます。それにしても先日新種として発表された巻貝、「ウラウチコダマカワザンショウ」に会いたいな!#リフトアップ石垣島#マングローブ#石垣島光りと影の中で
馬と共に学ぶ特別な日々、今年度の締めくくり!/馬の学校・千葉
本日は3月31日。本日で、今年度もいよいよ最終日を迎えました。今日は曇り空の下、馬場では生徒たちが今年最後の騎乗に臨んでいました。1年間の集大成ともいえる今…
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。 ジャン魂イベント報酬のために出撃中です。最近はサクッと楽しめる東風戦をやっています。雀豪★3と対戦しましたが評価値S-でした。 うーん、やはり雀豪高段から聖はアベレージでSを取ってきますね。自分は相当配牌が良くないとSは中々取れないですね。 1️⃣ツーヘッドなら受け入れを残す こちらは5ブロックでヘッドが2つ。1Mは2Mの受け入れがあるので先に孤立牌の打2Pが正解。
3月29日(土) 満開のミツマタを見るために能勢の青貝山へ行って来ました。能勢電車妙見口駅からスタートしました。ホームにはイベント電車が停まっていました。能勢電車妙見口駅前です。初谷コース・天台山コース方面へ進んで行きます。国道477号線方面へ進んで行きます。国道477号線を横断します。吉川保育所前を進んで行きます。東の燈篭があります。東の燈篭の説明板です。 ⇑初谷口から天台山コース、妙見山・青貝山方面へ進...
2025/3/303月の最終日は、ここゆうかファミリーロード桜は満開🌸ですが、気温3度でまさかの冬に逆戻り真冬の格好して走り出す今日はそろそろ萩往還マラニックに向けてランとウォークの並行練習前半の10キロは、ゆっくりランニング菜の花も満開ですが、強風の激寒とりあえず、
2025.3.29桜開花宣言。京阪沿線、八幡市まで桜を見に行きました。少し早かったようで桜の花はあまり見ることができませんでしたが、久しぶりに来た八幡宮を参拝…
兵庫県たつの市 T・K様 PLATムルティ660のシートカバー関係の取付に入りました!
ボティの組付け配線加工、最終チェックも完了してシートカバー関係の取付に入りました。完了しましたらオーディオ関係の取付に入ります。完成まであと少しです。
【支出のみ】 ・家賃‥‥‥‥‥‥‥11471円 ・消耗品‥‥‥‥‥‥2774円 ・ガソリン・交通費‥24954円 ・携帯料金‥‥‥‥‥5531円(iPhone割賦含む) ・医療・薬‥‥‥‥‥2150円 ・美容関係‥‥‥‥‥9737円(化粧品など) ・嗜好品‥‥‥‥‥‥106...
3月31日みどりの村が閉鎖になりました今回 これからの動画配信になりますhttps://youtu.be/sUeKcJkqov0?si=CmWuCmRgX3Z…
春の妖精が降り立った3月30日(日)先ずは、最寄りのアウトレットへ出かけた。▲10時オープンに合わせて入った。日曜日ゆえ、すぐに人が集まってきた。▲ショーヘイのBOSSへ。(彼はCM最近出過ぎだ)▲家内は息子からLineで依頼を受けたシューズを買う。ビジネス用なのか遊び用なのか知らんが、高いね。こんな高い靴をジジは買ったことがない。ジジはモンベルへ。▲山用のサポーテックライトを購入。モンベルの通販では6160円+送料550円。アマゾンでは9800円。ここでは、通販と同じ価格で送料不要なので。今の同じ物は、たしか上富良野モンベルで数年前に買った。当時5600円。膝箇所に綻びが出て来たので新たに買った。これでヨシッ。次に向かったのは、30分ほど走って▲さやま花多来里の郷(かたくりのさと)昨年は初めて4月7日に...さやま花多来里の郷~都内随一のカタクリ群生地へ
今年も桜の季節がやってきました。例年通り、岡山の桜は曹源寺のシダレザクラからはじまります。 入園料200円を払って庭園に入ります。 水面に映る日本のシダレザク…
昨日日曜日午後は青葉山ゲレンデを滑ってきたわけですが午前中はスノーシューガイドのミッションでした。ご案内させて頂いた氷谷コース。振り返ってみますと今シーズンワタクシめが担当させて頂いたスノーシュートレッキングのほとんどはこちら氷谷コースを使用させて頂きました。今シーズンは雪が多かったので氷谷コースはとても楽しむことができました(^_-)-☆ガイド無しでも散策可能な氷谷コース。しかしながらガイドをつけた方が間違いなく楽しめます。楽しみは2倍・3倍にも膨れ上がります(^_-)-☆先週の暖かな陽気があったおかげで雪はかなり溶けましたが、それでも今年の氷谷コースはまだまだお楽しみ頂くに十二分の雪があります♪自然豊かな草津温泉の冬の森を存分に触れて頂けます。お楽しみ頂けます。目的地の氷室にはびっくりする位雪が吹き溜...シーズン終盤のスノーシュー♪
2025年3月30日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
今日は昨日のBBQ&日本酒講習会に引き続き広沢寺でトップロープクライミング講習会です。昨日はかなり雨が降ったため岩の乾くのを待って午後からの開催となりました。今朝の02:00まで飲んでいたのに皆さんホントに元気です。(笑)岩場の左半分は濡れていましたが右
愛犬と行く 奈良県桜の名勝 藤原宮跡桜と菜の花が圧巻(令和7年4月1日)
城山カタクリの里 ユキワリイチゲ
城山カタクリの里 ヒカゲツツジ
奈良県桜の名勝 愛犬と行く奈良県田原本町唐古・鍵遺跡史跡公園①(令和7年3月29日)
小金井公園さんぽの花 桜いろいろ(2)
かわいいアセビの花
愛犬と行く奈良県桜の名勝 橿原市の耳成山公園の桜の開花状況(令和7年3月30日)
東小金井さんぽの花 トサミズキ
府中郷土の森公園さんぽの花 豊後
小金井公園さんぽの花 桜いろいろ(1)
202503_横浜観光(後編)
速報 奈良県桜の名勝 橿原市の耳成山公園の桜の開花状況(令和7年3月28日)
府中郷土の森公園さんぽの花 ハナモモ 関白
速報 2025年奈良県橿原市藤原宮跡桜と菜の花畑開花状況(令和7年3月28日)
城山カタクリの里 フクジュソウ
エバニューのフライパン(HD. ALU Pan 16) すき焼きレビュー
GRANDOORのマルチトングは料理の取り分けに使いやすい?人気の理由とは。基本情報や口コミを徹底調査
良木工房YOSHIKI「竹製キャンプ包丁まな板セット」はソロにもおすすめできる?基本情報や口コミを徹底調査
Boundless Voyageのチタンカトラリーセットはファミキャンや非常時にも役立つ?基本情報や口コミを徹底調査
取っ手が取れる鉄フライパンcocopanはキャンプで使えるの?人気の理由とは?種類ごとの基本情報、口コミを徹底調査
【特集】ソロキャンプでも大きめのテーブルを使ってみて!作業ラクラク、もう手放せなくなる理由とは
SABBATICALの大型テント「アルニカ」でソロキャンプは出来る?最大人数は?基本情報や口コミを徹底調査
【神奈川県】なみのこ村キャンプ場でソロキャンプ♪基本情報と口コミまとめ
【兵庫県】しあわせの村キャンプ場は超リーズナブル!ソロもOK。基本情報と口コミまとめ
【福岡県】Snow Peak ABURAYAMA FUKUOKA Campfield ソロキャンプ、ペット可サイトや手ぶらプランも!基本情報や口コミまとめ
【埼玉県】ニューサンピア埼玉おごせでソロキャンプ!基本情報と口コミレビューまとめ
最近覚えた言葉 「シンデレラフィット」
久しぶりの ワイルドワン WILD-1 悩んだ挙句、ガスストーブを買う。
ステンドグラスに癒されて。
イワナとニジマス。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)