こんにちは。変態ラブ日記の後は、ちょっと真面目になるポットです(笑)先日父が「なんか、給付金貰えるらしいよー。テレビで自民党が配るって言ってた」と伝えてきたの…
今日の写真は、中米の国ベリーズのこの国最大の都市であるベリーズシティから車で1時間ほどのところに、古代マヤ文明のピラミッドなどの遺跡が保存された公園、ア...
炎幕を激推している動画を見てみる。 炎幕の動画を探している。 自分も持っている炎幕。 せっかくだから、他の動画を参考にして、もっと楽しみたいと思っている。 動画の内容は
【雑感】リスク分散・安定的な資産形成にドルMMFを活用しています!
こんばんは、ふぇにっくすです。 なんとかイランとイスラエルが停戦合意に至ったようですね。 何よりという気もしますが、ウクライナやガザなどトランプさんのせいだけではないですが、世界情勢は不安定ですね。 そんな中、投資について改めて考えています。 私は、ここ数年毎月の資産状況を確認するようにしています。 そして、私だけかもしれませんが今年は年初(昨年末)残高をまだ超えてい...
1ヶ月振りの診察、今の状態を話して色素沈着が目立つのでビタミンCを出して貰った(炎症前はシミは少し有る程度、市販のCは長年摂取)。炎症の後遺症で色素沈着が出るらしい(軟膏が原因ではないとの事)軟膏と飲み薬は継続使用で2ヶ月後に再診。やっと診察の間隔が空いた。
そういえば土曜からサヤカが帰ってきてて、しばらく4人家族だったんだけど、サヤカは今日の夕方帰ってった。帰る前にチサトと二人でチーズケーキ作ったんだってさ。それをいただく。
梅雨明けと思わせる気温が 今日は一段落。 スーパーにらっきょう売ってたので 思わず買いました。 2.3日前に見たらっきょうを漬ける動画を見たから 試したくなった。 袋いっぱいのらっきょうの根と芽と 薄皮を剝がすんだが、1キㇿで1時間後悔しました。 剝いたやつ買えばよかった。...
公園の紫陽花が見ごろになってきました。咲きかけも味があります。紫陽花の花の色は、土壌のPHによって変わり、赤ならアルカリ性、青なら酸性だそうで、天然のリトマス試験紙みたいおもしろいですね。日本は雨が多く、ほとんどの土壌が酸性に傾きやすいと言われており、何もしなければ赤系統のあじさいは珍しいと考えられます。紫陽花が見ごろ
エアコンの入れ替えも最終盤を迎え配管とその接続そして真空引きと自分にとっては未知の世界で最難関の作業となる土曜日にフレアレスジョイントが届いたまずは配管に取り掛かる銅管は思った以上に硬くて悪戦苦闘の末半日がかりでようやく形になった次の日の日曜日にフレアレスジョイントで接続室内機側はまあまあ楽だったが室外機側はかなり苦労した室外機のジョイントに向かって配管を垂直にしなければならずここでも3分管の硬さ...
天気よし岩のコンデションよし体調が昨日の草刈りがきいていて悪いカムのサイズと場所の確認で1回リハーサル後natumiさんが登ったとりあえず自分も登った7.6.…
日本国内で、今日一番の最高気温を観測した地域は、 沖縄地方でもなく、国内最北端の北海道だという まだ6月なのに、北海道では約34℃を記録したそうだ 明らかに、地球温暖化の影響のようだが...何かが変化しているようだ この先、夏の3ヶ月予報も発表されたのだが、 言わずと知れた...
福井県と京都にまたがる美しい双耳峰の山。 標高は693mで別名を若狭富士と呼ばれます。 江戸時代は女人禁制の霊山、舞鶴要塞として入山禁止。 西峰からの眺めは若狭湾を一望できる美しい景色でした。
www.shigasakun.com 私自身もSES企業からキャリアをスタートした身としては、中途未経験がIT業界に参入するにはSES企業はお勧めではありますが、SESの人材を扱う身となった現在の思いを語ります。 最近のSES企業は割と恵まれている 私自身は、以下ページのエージェントグローさんの関係者ではありませんが、従業員数が多いので、SES企業さんの中では、おそらくは、優良企業なんだろうと思います。 www.agent-grow.com 特筆すべき点 案件選択制度 案件数豊富 リモート案件も多い 年間休日多め 年間有給消化率99% 産休・育休の取得率100% 資格取得支援制度 優良図書購読…
続きを書きたいと思います。わざわざ続きを載せるほどのネタがあるわけではございませんが、余っているので、写真が。帰り道を載せておかんと忘れたらいけない。金剛童子が祀られております。この辺りはヤマジオウが沢山生えておりました。舗装された道が続きます。左上には駐車場がありました。一般の人が車で来れるようになっておるようです。この山周辺には林道のような大きな道があちこちにあって、どこを通ればよいのかわから...
前記事です 『後編 ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー』前記事ですふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー前編になります 『ふじのくにキャンピン…
九州登山3日目 ついに最終日が来てしまった 本日は阿蘇山🌋 寂しさがあるが今日は念願の晴れ予報 早朝に鹿と猫とともにテント撤収 二夜お世話になったキャンプ場をあとに仙酔峡登山口に向かう 道中は朝の日差しを浴びる牛がいたり、愛おしいヒライがあったり。 今回の旅路のハイライトのよう 仙酔峡のミヤマキリシマは終わりかけだ有名な仙酔尾根は帰りに、行きは中岳に向かって火山を楽しむコース 想像以上に厄介な舗装路登りを続ける 毎度思う、舗装路なら階段にしてくれよ、、、 というのはさておき、標高を上げるたびに惑星地球が露となる 振り返ると外輪山、その奥には前日登ったくじゅうの山々が見える この二日間頑張ったご…
「カド」という言葉をグーグル検索に問い合わせると「東北の新庄地方でニシンのことを言う」とある。新庄では、毎年GW頃に「カド焼まつり」が開催され、炭火で焼いた丸々としたニシンの塩焼きがふるまわれるという。(2025年はお茶付きで1500円)また、別の検索で「カド」をひくと「北海道の方言でニシンを言う」とでる。ソーラン節では「ニシン来たかとカモメに問えばぁ~わたしゃ立つ鳥波に聞けチョイ~♪」と歌われるが、民謡に「カド」という言葉はない。まあ、北海道のヒトは明治期に東北やら全国から来たヒトビトであり、東北と北海道が言葉を共有されていてもおかしくない。「カド」は「春告魚」として、産卵目的で春先に東北=北海道の日本海側を回遊してくる魚で、新庄や他東北の内陸にも貴重なたんぱく源として行商されていたと思われ、オイラが生...カド焼きの記憶
だって見たことないし・・・・・え??チョークを知ってるくせに???
先日SAKURAちゃんを運転してたら点灯したこれ。 何しろ納車日にエンストした記憶がトラウマで、なんか見たこと…
空間の主役になる メキシコ発リゾートインテリア「ボヘミアンカーテン」
本日販売開始しました その一枚が空間の主役になるメキシコ発◆リゾートインテリア「ボヘミアンカーテン」自由と感性で彩る ボヘミアンスタイルの暮らしリビングや…
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 64/74 ベラを食す! - モナモナキッチン🍳14話
新鮮焼きたてだから、おいしいね💖🐟⭐️つづく拍手&ランキング投票ありがとです⭐️ 楽しんで頂けてとっても嬉しいです~(*^v^*💖初めてのキャンプ🏕️🍖💖を最初から読む初めてのキャンプ🏕️🍖💖 1 扉絵 - モナモナキッチン🍳14話今日から、モナモナキッチン🍳は14話に突入!!初めてのキャンプ🏕️🍖💖 がスタートです⭐️まずは扉絵からアップしますね〜🎵昨年10月のお話だけど、GW前なので内容が丁度良さそうです〜ヾ *'-'* お楽しみ頂け...
目が覚める前に「サーッ」という聞き慣れない音が聞こえ、「雨音かな?」と音源を探ると地下室の2台の扇風機でした。雨音と間違えるくらいなら睡眠に良い影響がありそう…
入笠山 クマ目撃出没情報 [2025.6.18]
【年会費無料コードあり】登山者の命綱!ココヘリをおすすめする理由と加入メリット
レンゲツツジ、コマクサなどと出会えた湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)登山(2)
三峰山ルートから行く裏大山~ワイルド”ヒル”クライム
登山ソックス選びの悩み解決!私が「THERM-IC(サーミック)」を選ぶ理由と、ダーンタフと比較
レンゲツツジ、コマクサ、クロユリと出会えた湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)登山(1)
山ガールキーホルダー
大山
まるでハイジの世界 アルプスの花の谷をハイキング🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年)
登山・ハイキングでクマと遭遇しないために!効果的なクマよけ対策装備と行動のコツ
カブで楽しむ山岳トレッキング:南アルプスの涼しさを満喫#櫛形山
【兵庫 西宮】甲山森林公園からカフェ「グーテンターク」までの夏散歩リポート
【サンフランシスコ現地ガイド】ミュアウッズ国定公園ツアー★自然・ハイキング好き女性1名様をご案内
世界自然遺産で贅沢ドルフィンスイムとホエールウォッチング【小笠原諸島:兄島】
花々とアルプスの絶景 アルメントフーベル🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年)
近くの駐車場に早めに停めて着いたらまだ開店前シャッター前には続々と人が集まってきて 開くと同時にダッシュしていく人達につられ 小走りに皆が向かった先は3階のこ…
軽キャン、給電君に乗ってきましたが、そろそろ次の軽キャンを考えようと。まだまだ、少し先の話になるとは思いますが、やはり、納車されるまでを考えると、ものによって…
毎日みかける身近にいるカラス、果たしてその生態は‥?先日のこと、山道を車で走っていると前方にカラス発見!ふつうの野鳥なら車が接近する前にあわてて飛び去って行くのが常だが、カラスは違う全くあわてる様子もなく、2、3歩跳ねるように歩くとセンターラインを越え、反対車線にたどりつくと平然としているまさに最小限のエネルギー消費で退避し、無駄な行動はしないということなのだろうか~!?これこそカラスが賢い証しでは...
6月になるとあちこちでアジサイが見頃になりますね~TVで壷阪寺が紹介されてたらしい・・・ほな行ってみようか?今回は週末に両親を乗せてアジサイドライブでした。前に行った時はアジサイの季節じゃなかったからね~やっぱり駐車場手前でクルマが並んでる・・・えらい人気みたいです。少ししてめっちゃ近い場所に置けました。さっそく最初からこんな感じになってます~スゴイですね。鉢植えアジサイばっかりですけど・・・お見事...
【週刊すずRUN Vol.31】真夏日連発。それでも走った6日間|2025/6/16~6/22【練習記録】
5日連続の朝ランに加え、インターバルや20km走も完遂!やりすぎて反動が怖い…。夏の本格練習フェーズ突入の1週間をGarminデータと共に振り返ります。
キャンプサイトやビーチで気軽に汗を洗い流したい -リアル通販 サンシャワー/お手軽シャワー編-
これからの暑い時期にキャンプサイトやビーチ或いは自宅のウッドデッキやベランダで気軽に手を洗ったり、頭から水を浴びたり、水着や脚、サンダルの砂を洗い流したりするのに簡易シャワーがあるととても便利だ。 おススメは吊り下げ式のサンシャワーと加圧式もしくは電動式のポンプ型シャワーだ。 吊り下げ式のサンシャワーは重力で水が出る仕組みで黒い袋に水を入れておくのだが、ここが太陽で温められてぬるま湯ぐらいのシャ…
日曜日夜ころから、、、このような衛星写真が出て、、、結果 月曜昼間のニュース 報告:イラン、カタール政府と連携しカタールの米軍基地へのミサイル攻撃を実施クリス…
とうとう80kg超えてしまいましたショックですがー今は体重より筋肉・体脂肪重視期間なのでそちらを確認してみました 2月頃から自宅の体組成計で測れる筋肉量や…
初めまして、エゾスズランさん。そしてミズナラ掃討作戦の戦果を確認しよう!の巻
今日も今日とて朝から快晴、そして爽やかな湖畔の森だよ🌞。お昼ご飯の後で温度を見ると、玄関前の日陰でも29℃近くありました。それでも北海道のいいところとして、…
ハクセキレイ 昨日も書いた通り在住の東北南部の梅雨入りと思われる宣言は6月14日頃、その後から梅雨でほぼ雨が降らず梅雨の晴れ間が続いた。天気予報通り、昨日からようやく梅雨らしくなり今朝も降ったり止んだりのぐずついた空模様となった。週間天気予報では今週はずっと雨模様、来週は晴れ間が続くので今週いっぱいで梅雨明けもあり得るのかな?。 昼間には一時止んだので、毎度の小さ目の都市公園散策の出発。外に出ると降っていたので、日傘・雨傘兼用の傘を差してサクッと散策した。先週中まで見かけたハクセキレイの巣立ちっ子は気配なし、これからセミが鳴き始めるまでは都市公園は淋しい時期。前の土曜、埼玉県でニイニイゼミの初…
今日は久しぶりに14時過ぎから二回目散歩に行きました。クン活開始暑くなってから、一日三回〜四回だった散歩が朝夕の二回になりました。今日は曇り空で風もあり、久し…
先週末の話ですが…よし!帰省しよう。土曜日早起きして松本駅へコンコースのNEWDAYSがオープンしてないのは承知済み案件🍙向かいのセブンイレブンで買物して松本…
毎日のトウモロコシの成長にはびっくりします。この前、雄花が伸びてきたばかりだと思っていたら、雌花、実も大きくなってきています。そして、2番目の実もできてきました。これは、1本目の実を小さくするので、除去しています。除去した未熟果は、ヤングコーンとして食べます。芯も食べるのですから、少し不思議な感覚です。まあ、スナップエンドウでも実とさやは食べますし、野菜のどこを食べるかはいろいろあって面白いものです。炒めて食べました。わずかに甘く、新鮮さが際立ちます。サラダにもいいですね。これから、徐々にできてくるので、数回は楽しみたいと思います。画像は、採った時のもの、この中で食べられる実はまだとても小さいものになります。ヤングコーン収穫
身近で目にするつる植物13選 つるを付ける雑草でよく見るものをピックアップ。
つる植物はよく目に付く物が多いのですが、身近なものでも種類が多く意外と気になる種類が多いですよね。本記事では平野部から低山地においてよく目にするつる植物をまとめました。
子供たちと近所の海岸を散歩していると、砂浜に打ち上げられた海藻たちまぎれて、青い風船のようなものを発見、あっこれは…(・・
来ました、有松。神宮駅から乗った電車でも浴衣姿の方が大勢居た。駅からの盛り上がりに、こちらもテンションが上がってきます。前述の通り、この場所とお祭りに関し...
ドライヤーがかじられた(笑)とりあげてその後みたら口に紙咥えたウサギ発見( ゜Д゜)慌ててとりあげたらハルのレシートが扇風機の風で飛んでたらしいドライヤーもハルの使いっぱダメ飼い主め
昨日の状況を確認する為に・・・今日も行って見た・・・やはり昨日と同じ様にパクパク隊のオンパレードになっていた。 しかし、昨日と同じ様にヒットした後は散ってしま…
2025.6.14(土)〜15(日)Chillax Garden CAMP.024 デュオかれこれ1年近く登山サボっちゃってるし尾瀬も...
<img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250624/18/quickbiwako/50/d…
皆様、こんにちは! 北海道の根室駅をベースとする根室3daysに来ています。 今日はその初日、厚床駅から落石駅までの二駅を歩きました。 宿のご主人と、厚床駅でたまたま会った地元の方に熊が出てると散々脅かされ、ちょっとビクビクしながらの歩きです。 もちろん熊には会わずに済んだのですが、道路を横切る熊の足跡を見た時には、正直焦りました。 明日は厚床駅から反対側、浜中駅までを歩く予定です。 ーーー…
■🏯将軍への道 〜徳川家康の人生を歩く歴史旅〜「名古屋郷土三英傑特集③」
将軍への道 〜家康の人生を歩く歴史旅〜 将軍への道 〜徳川家康の人生を歩く歴史旅〜The Road to Shogun: A Historical Journey through the Life of Tokugawa Ieyasu 徳川家康(1543–1616)は、江戸幕府を開いた初代将軍であり、日本に約260年続く安定の時
【2025年版】ふるさと納税で手に入る!おすすめキャンプギアまとめ【40選】|実質2,000円で手軽にアウトドア用品を手に入れよう
【我が家のリビングギア】シンプル×ブラックキャンパーが愛用する「こだわり」のキャンプ道具25選!
すごい素敵な歌 スピッツ ありがとさん
よし!今日は、シグナスx SR 125 のフィルターとプラグの交換だ!!!
キャンプ用のマットは、これが良いかな。
アウトドア アルミ キャンプ テーブル 折りたたみ ローテーブル コンパクト ミニテーブル 軽量 レジャー
テントを張りたい・・・。 炎幕のフルセットを張りたい!!!
ソロキャン歴4年の私が「ソロデイキャンプで超高頻度で使うキャンプ道具5選」を紹介|【初心者向け】
【2025年最新版】夏キャンプの暑さ対策に!RANVOOハンディファンが手放せない理由
【2025年版】本当に使われているおしゃれで人気のキャンプ用LEDランタン7選|小型で明るい!全キャンパーにおすすめ!
【露営録】梅雨の合間の親父会はアツくて汗ダラダラ
【シーン別】おすすめ焚き火台まとめ!人気モデル紹介
バツイチ3人の子持ちママキャンパー みーちゃん流THE DOG DEPT GARDEN RESORT 安房白浜キャンプ場レポート
【DOD ソトネノマクラ CP1-654-TN】“外寝の極み”にぴったりな専用枕|高さ調整&洗えるカバー付き!
【DOD テキーラテーブル TB4-746-BK】直火対応&カスタム自在|無骨でおしゃれな焚き火テーブルの魅力を徹底解説!
熊狂騒曲~その駆除に対する考察
糞はあれども姿は見えず
(≧ω≦) 猫娘の日常編 49 「ペルソナ4リバイバル発売決定したぞッ!!」(`・ω・´)この瞬間を待っていたんだ!
登山・ハイキングでクマと遭遇しないために!効果的なクマよけ対策装備と行動のコツ
ヒグマの変化
目元が変わると人生が変わる
衝撃の張り紙〜これがクマとの共存社会か
【誤送信?】謎のクマ、全国に“選ばれし商品リンク”をポストし続ける 受信者「当たった…気がする」
天王寺動物園 ( ◠‿◠ ) ホッキョクグマさん
(≧ω≦) 猫娘の日常編 48 入院中だよ(*'ω'*)パート3 「自販機でコーラを買った!!」(●´ω`●)シュワシュワダ~♪
低速モノレールに乗ってたら2頭のクマに遭遇
速報】奈良・天理市でクマ1頭の目撃情報 付近の住民や小中学校に注意呼びかけ
ほんろうされる女
2025年4月26日 長野県木曽川漁協エリアでフライとルアーの釣り
ロックダウンとThe Bear??
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)