【気になるニュース】富田林市の産直市場「にこにこ市場」が帰って来る!7月にリニューアルオープンが決定!
8月2日(土)に富田林市農業公園「サバーファーム」がリニューアルオープンすることが決まり、それに先立ち、7月1
皆様こんにちは!いつも淡路島のフィッシングガイドサービスTurnTheTideをご利用頂き誠に有難うございます。さて、先日日曜日でしたが強風で出船も無し💦とい…
■🏍初夏の飛騨路~バイク仲間達と「せせらぎ街道ツーリング」~(岐阜県高山市)
初夏のせせらぎ街道ツーリング / Touring the Seseragi Highway in Early Summer 初夏の飛騨路~せせらぎ街道ツーリング~Touring the Seseragi Highway in Early Summer 梅雨の晴れ間となった6月21日(土)仲間たちと一緒に、岐阜県の人気ツーリングルー
お気に入りの野鳥-145(ミユビシギ-2) チドリ目シギ科 全長19㎝。冬羽では、頭から背、翼の上面が灰色で、顔、胸、腹は白色。たたんだ翼の翼角部分に黒斑があり、目立ちます。夏羽では、顔から胸、背など上面が赤褐色になります。翼の上面には黒っぽい斑が見られ、飛行すると翼上面に...
(前回からの続き) 暑いけれども天気も良い。 時折見える景色は素晴らしかった。 下りも結構な急こう配。 もし雨が降っていてドロドロだったらと思うとゾッとする…
士幌キャンプ途中で鹿追ジオを見て回るNature鹿追 2023年10月2日(月) 美しい北海道石 上士幌が今回のメインなんだけど、途中、この石を見たく寄った…
猛暑級の暑さが続いています。 少し楽をしようかと以前から気になっていた静古徳古道を散歩してみることにしました。那珂市の古徳沼から静地区にぬける古道で、かつて古徳城への抜け道になっていたという伝説の道です。 2025/06/18、朝食を済ませてから常陸二ノ宮の静神社から出発しました。 因みに一ノ宮は鹿島神宮、三ノ宮は吉田神社となっています。7世紀から10世紀頃までの律令制下の国でもっとも社格の高い神社が一ノ…
ディスクユニオン川崎に行ってきました。 電車で一本のところにユニオンができたのは嬉しいですね。開店当初ということもあって、品揃えも充実。最近、へこむことがありましたが、良い気分転換になりました。 残念ながらソウルの7インチは扱っていないようです。 それでもコイツを見つけだし...
写真は題して『除雪参加者みんなで雪上の集合写真♪』今年は雪が多かった!7月1日~開山する尾瀬の至仏山を安全に歩けるように、尾瀬ガイド協会有志での除雪作業に参戦してきましたーまずは除雪する箇所に辿り着くため山を登るしかし、なんの因果か片品村のスーパー尾瀬人&川場のスーパートレランランナーお二人と先頭を行く羽目になり、ハイペースっぷりがすごくて、もうイヤ朝起きたとき外はドシャ降りで、何度仮病の電話をしようと思ったことか。。。でもそんな悪行を我慢して来た甲斐があり、天気は回復!イエーイ、尾瀬ヶ原も燧ケ岳も時折顔を見せてくれた―♪あ、忘れちゃいけないのは、除雪ですねー。もう7月も目前だというのに、まだこんな雪景色。こりゃやりがいがありますなー。さぁいざ除雪活動開始武器はもちろん、スコップ一本みんなでせっせと汗流し...至仏山開山に向けての除雪作業☆
【2025年版】ふるさと納税で手に入る!おすすめキャンプギアまとめ【40選】|実質2,000円で手軽にアウトドア用品を手に入れよう
実質2,000円で手に入るキャンプギアも!初心者でも簡単な「ワンストップ特例制度」とおすすめのふるさと納税で買えるキャンプギア40選を紹介!
2025.4.16 最終話【羊山公園】広場と広場の間の通路越しの枝垂桜真ん中の広場にある枝垂桜のように大きな大きな桜の木だから長い長い枝ぶりが見事で♪真ん中の広場の向こうにある広場に行く途中また最初の枝垂桜とパチリ☆彡だって、この木は本当に大きくて見
みなさんこんにちは!毎日暑い日々が続きますが、キャンパー鹿児島では納車を楽しみにお待ちいただいておりますお客様へできるだけ早く車両をお届けするべく、製造部が暑さにも負けずがんばっております!下のバナーをポチッとお願いします。にほんブログ村
一緒に登ってくれる方を募集CTの0.8〜1.0くらいで、写真を撮りながら歩く予定です。【集合】斜里岳三井コース登山口斜里駅、道の駅、または空港ピックアップなどご相談の上決めたいと思います車はあります。
2025年のポイ活消費記録 期間限定楽天ポイント消化 6/25 update
ウォーキング 100キロウォーク 100kmウォーク ウルトラウォーク ウルトラウォーキング ポイ活 クーポン 懸賞
6月2日 札幌に着いたので北海道神宮に参拝に行きましたいつものように円山公園から入ります 手水場で手を清めます 外国人観光客も結構いますね …
やすとも友近のキメツケ!手が止まらんスナック菓子はリピ買い決定
最近のスナック菓子は種類が豊富で、めちゃくちゃ迷ってしまいますよね。 一度食べ始めると手が止まらない幸せタイムになります。 今回は2025年の6月24日放送のやすとも友近のキメツケで紹介されたスナック
作戦会議 ①. 冷蔵庫が壊れた事は秘密にする...弱味は見せない ②. 値段交渉係の選出 ・夫 人見知りの営業マン😅 ・妻 押し出しのいい体型も肝っ玉は小さい🤣 ・🐈⬛ 論外!ピンポンで即隠れる...留守番😹 ③. 商品選定の基準 使用頻度の高い奥さんの好み...
【山行日20250621】雲の合間に苗場山。仙ノ倉山直下のお花畑。チングルマ。盛岡と名古屋の山友さんと東北遠征を検討していたが予報がいまいちで遠いのでキャンセル(でも降らなかったみたい)中部山岳も晴れ予報だが、このタイミングで体を痛めてしまったので遠出しなくて良かったか。整体で整えて頂いたが、テント泊で悪化してはまずいのでリハビリにちょうどいいいつもの平標山へ。三国街道(17号)に入るとパラパラと雨、からの結構...
楽天で買うこの記事で分かることオールシーズン使えるコンパクトな寝袋の特徴と選び方がわかる快適な睡眠をサポートする素材やデザインのポイントを詳しく解説キャンプや車中泊、防災時にも役立つ寝袋の活用法とメンテナンス方法を紹介オールシーズン対応の寝...
梅雨空は続かず、昨日も雲の多い晴れになりましたが、雨上りの涼しい風で過し易い1日にでした。6月24日 16:29雲の切れ間に北斗七星がくっきり見えましたが、新月前夜なので月はなし少し窓を開けて休むようになったので、夜露で潤った里山の朝はアカショウビンをはじめ野鳥
◆岩木山と八重桜が出迎える『鶴の舞橋』を観光&『杉野森農園』の葉とらず林檎ジュースを土産に購入◆
(今から綴るのは 2022年4月29日~5月15日に出掛けた ”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅” の話です) ぶさかわ犬”わさお”の跡継ぎ…
【気になるニュースとイベント情報】ついに!富田林のあの人気スポット「サバーファーム」のリニューアルオープンが決定!
富田林市農業公園「サバーファーム」が再開に向けて準備が進んでいるとのことで、5月に公式Instagramで発表
公園のカルガモちゃんです生まれてから1ヶ月になりました 様子を見に行ってきましたよ うわぉ〜‼️ 大っきくなってます〜😳真ん中にいるのがお母さんです子供たち…
十勝川温泉第一ホテル豊洲亭で最強豚丼「十勝名物豚丼セット」に出会う🐷十勝グルメ
はじめてのおつかいエゾリス🐿十勝の自然
十勝エコロジーパークでクマゲラに出会った🐥十勝の自然
琉球畳が敷き詰められた心地よいロビーでチェックイン♨十勝川温泉清寂房2024/12/18~19
お部屋はスーペリアツイン♨十勝川温泉清寂房2024/12/18~19
【帯広十勝グルメ】小麦王国!! 皐月水無月のパン屋さん6店をご紹介!!!
帯広の歴史にちょっとだけ触れるラン
部屋付露天風呂でモール温泉を心行くまで堪能する♨十勝川温泉第一ホテル豊洲亭2024/11/13~14
プレミアムラウンジでリラックスナイトを楽しむ♨十勝川温泉第一ホテル豊洲亭2024/11/13~14
北海道太平洋側で相次ぐ地震 専門家 “改めて備え見直しを”@NHKニュース
真鍋庭園のとかち屋ガーデンカフェ『ブルスプ』ブルースプルースの豚丼ボウルは最高!🐷十勝グルメ
アカゲラはなんでも叩く?!🐥十勝の自然
2025十勝ヒルズアンブレラスカイ
雪解けの畑を歩くキタキツネ 20250402🦊十勝の自然
絶品「明時(あかとき) RASPBERRY」と出会う!♨十勝川温泉第一ホテル豊洲亭2025/05/22~23
困ったやつがいるもんですよ仕事でその場の仕切を任されているのに何回もアホほど大きい声で訪ねているのに自分だと気が付かないとか自分が任されているという自覚が無いってか~しかもこれやっといてとか言いながらそれに必要なものすら用意もできていないにも関わらず聞いてくれとか言いつつ前述の始末でありますがなこれだからバカの相手はイヤなんだよね(;´д`)トホホ…おれはあんたのおもり役じゃないっつーのあ、そうそう二時間...
品種名が『獅子頭』という名の『もみじ』のお手入れ。取り木をしようと思って購入していたので、満を持して取り木を仕掛けました。いつもの如く、環状剥皮。取り木したい場所の皮を剥いで、形成層を取り払ってビニールポットを巻き付けて、水苔を詰め詰め。う...
楽天で買うこの記事で分かること軽量かつコンパクトな設計で快適に使える自転車用ヘルメットの特徴がわかる安全基準をクリアした信頼性の高いヘルメットの選び方やポイントを理解できる帽子型のデザインや反射材付きで日常使いに便利な機能について詳しく知れ...
タイトルではスーパーポリhotと書いていますが実は製品名は決めています、、、Ver2.5で姿を消したスーパーを使用し「ポリhot,Super,Ver1.0」とします(汗;Ver1.0でお分かりになる人もいらっしゃると思いますか筐体はブランニュー(brand-new)でポリhot,Single・Max形状とは全然違います。性能的にはVer2.8(次期Ver)と同性能の熱交換部を使用し熱交換部は2機。。。そしてバーナーも2ドライブを予定しています。いやこれは凄いですよ&n...
鶏頭の紅貴植える。昨年まで200穴のセルトレーに撒いて育てていたが今年は芽が出ない。セルトレーに筋撒きにしてポットへ移し育てた。手間がすごくかかる。ヒマワリも128穴のセルトレーに撒いたがほとんど全滅
高枝切りノコギリで伐採準備!ツルに勝って安全伐採を目指す【第4話】
チェーンソー伐採で失敗…その原因“ツル”を排除すべく、高枝切りノコギリで環境整備に挑戦!安全な木の伐倒に向けた準備作業をリアルに記録。
毎週末になると雨の日が続いていたけど、梅雨入りしてからは当然だけど毎日雨が続いている。涼しくなってくれればいいけど、蒸し暑いばかりなのが困る。とはいえ、外の仕事もやらなければならないし、小降りになったところを見計らって野菜を植えたり草刈りしたり。この時期は湿度と暑さで体力消...
51*石垣島から那覇へと飛行機で〜3年目の沖縄石垣島の旅その51
石垣島空港から那覇空港へと✈️石垣島の空港✈️にもラウンジがあったら良いのにローカルな函館空港にさえあるのに『50*小浜島からフェリーとバスで石垣島空港へと〜…
骨痛に悩まされ自ら提案した 21年振りの放射線治療一回目 無事クリアしました 支度して放射線台に寝ると案外早く終わったな 6月23日、24日の2日間愛宕神…
【全国ブームの予感】佐世保で国際大会も開催!ピックルボールが気になる! 「ピックルボール」というスポーツ、ご存じですか? 最近じわじわと話題になっていて、「なんだろう」と気になっていたら、ついに国際大会が日本の佐世保で開催されたというニュー
一緒に登ってくれる方を募集していますCTの0.8〜1.0くらいで、写真を撮りながら歩く予定です。【集合】斜里岳三井コース登山口斜里駅、道の駅、または空港ピックアップなどご相談の上決めたいと思います車はあります。
熱中症のシーズン梅雨入りして雨続き予報だった天気予報が変わって釣行出来そうな太陽マークの日が、とよく見ると連日30度以上の夏日予報。35度近い真夏のような日も…
「十勝スピードウェイ」で目の前を走る「レーシングカー」の激走を楽しませていただきました!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 「十勝スピードウェイ」は北海道の自然が…
2羽のウミネコの雛ですが、手前の子はカメラ目線です・・(^^) 親も一緒におります。 あっ、またカメラ目線ですね!! フワフワで可愛いですね~💕 こちらは、別な親子です。 羽を伸ばしてますね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
濡れた地面でも快適!おすすめの【雨キャンプ用サンダル&長靴】特集
結論:雨キャンプでは「速乾サンダル+軽量長靴」の併用がおすすめ!サンダルはテント出入りや水辺の移動時に◎長靴は設営・撤収など地面のぬかるみ対策に◎用途に合わせて使い分けると快適度がぐっと上がります!👞 メンズにおすすめ|雨キャンプ対応サンダ...
6月22日、笙ノ岩山〜長尾山までピストンしてきた。川乗橋BS〜蕎麦粒山(鳥屋戸尾根)直登ルート、川苔山へ向かう林道脇にあるが「まずここを登る事は無い」と考えていたルート「多摩百山」に背中を押され今回のチャレンジとなった。8:50奥多摩駅〜川乗橋行きの臨時バス(西東京バス)で川乗橋着帰りのバスは14:52発、蕎麦粒山ピストンが”強気”の予定左側の-----ルート川乗林道に「蕎麦粒山」の表示板あり、杉の植林帯へテイカカズラ終始「テープ」が要所にあります獣の糞、山岳レンジャーはこれを見て獣の「食生活」を判断します陽も射します9:45植林帯〜広葉樹林へ、一息入れます糞2:ピッカピカの甲虫が食事中トラロープも設置されています手書きですが、同じ内容の表示を3つ見ました(登り方向にはまったくない)存在感のある🍄「グリッ...笙ノ岩山(多摩百85)
千代田区議「さとうさおり」さんに期待…税金の使途ガラス張りから減税へ♪
2025.06.24 追分市民の森 白粉花にチュウゴクアミガサハゴロモ posted by (C)ひでわく 過去、国政や区長選にも挑戦して来ていた「さとうさおり」さんが1人区の千代田区で当選…高校卒業後働き出し、公認会計士
火曜の昨日は前日の予報ではかなり激しい雨が降るとかって言ってたから引きこもりモードの日。引きこもってネットフリックス見てたら外からチュンチュンと小鳥が鳴く声。もしかして晴れてる?と思って外を見たら晴れてはないけど雨は降ってない感じ。スマホで...
【サイパン】「マニャカハの悪化状態」が地元の建築家を悲しませている
Maranas Varietyによれば地元建築家のヘルマン・B・カブレラ氏は最近、友人たちとマナガハ島を訪れ、かつてCNMIで最も美しい場所の一つとされていたその地を楽しむためでした。しかし、到着すると、島の劣化が進んだ状態に悲しみを覚えた彼らは、その生物多様性への脅威と、
佐藤輝明が交流戦本塁打王が確定!中野拓夢、全体練習参加!湯浅京己が2軍降格後初登板!
●千葉ロッテ対巨人の交流戦ラストゲームを終え、佐藤輝明内野手(26)の交流戦本塁打王が確定した。交流戦最初のカードとなった北海道日本ハム3連戦では、1試合2発…
【超断熱&超軽量】Naturehike Tuye エアーマット徹底レビュー|R値5.8で快適な冬キャンプを実現!
Naturehike Tuyeエアーマット徹底レビュー|超軽量500g・断熱R5.8で冬キャンプも快適!マミー型&高反射構造で極寒対策。口コミ評価や耐久性もチェック。
Al Robinson – Sho 'Bout To Drive Me Wild / Empty Talk(Pulsar Records – 2408)
Al Robinsonは、セッション・ギタリストにしてヴォーカリスト。 1950年代という音楽的に全盛期のニューオーリンズで育ち、街で最も人気のあるギタリスト、サイドマンの一人となりました。 Professor Longhair、Big Joe Turner、Dr. Joh...
この企画も□年たちました。まだまだある延岡にこんな風景があったのかこれはおどろき仰天しました。カメラマンのアングル、センスが良いようです。今回は○○○です。写真は今年写したものではありません。延岡以外の写真はクイズの対象から除きます。クイズです。掲載された写真の撮影された場所(ポイント)はどこでしょう。?写真アングルの問題です。1枚目場所〇〇目印地点より〇〇方向に〇〇mの所です。各々の写真で正解された人の中から抽選で各1名に景品らしきものを取りに来られる人に差し上げます。自然保護のため、正解は発表しません。景品ををもらった人のみわかります。ご期待を。コメントに応募してください。締切投稿後5日以内このクイズは延岡に住んでいるみやちゃんでも難問ですね。ここに投稿されている写真はセミプロのカメラマンが撮影されて...延岡ふるさと里山のチカラ再発見写真館NO3500
北海道神宮に参拝 北海道DAY6
余市・柿崎商店で海鮮丼 北海道DAY5
北大植物園さんぽの花 いろいろな花
大通公園お散歩 北海道DAY6
岩内神社 えぞみくじは中吉 北海道DAY5
北大植物園さんぽの花 高山植物いろいろ
全てが神で繋がっている/北海道③ー⑨【202505】
岩内の温泉 いわない高原ホテル 北海道DAY4
北大植物園さんぽの花 高山植物いろいろ
秘話満載!本桐神社の歴史解説 – 開拓者と伊勢の神々の物語
札幌 北3西3 ランチの旅 カフェエッシャー 北海道DAY7
いわないオートキャンプ場マリンビュー 北海道DAY4
【北海道グルメ】泉屋~夕日観光~炉端~鮭番屋!! 〆はハンバーガーと惣菜で!!!/1泊2日釧路食べ歩記
北大植物園さんぽの花 いろいろな花
寿都 弁慶岬 北海道DAY4
Grivelアイゼンのベイル交換|雪山装備のメンテナンス記録
山の雪は溶けたけど、やたらと山が綺麗に見えた日!海の駅と生地!
飯山市で道路脇の雪山から遺体が発見、除雪車に巻き込まれたか
『昨夕&昨晩は雷雨;その後空気がスッキリと綺麗になった』『雨上がりの澄んだ空気感の中の景色』『ボウ川の水が増水&濁ってきた』『青空・雪山・芝生・グース』*「記事書き」はBanff,Canada
今年初めての磐西訪問 その11 気を取り直して
雪山登山で毎度困るゴーグルの曇りと解決策
【節約と登山】ロープウェイ使わず旭岳へ!北海道最高峰の絶景ルート
今度山が見える日はいつだ・・・。という前に、山が見える日には撮る!
魚津南港(補助港)から見る「立山連峰」、お勧めの魚津の「立山あおぐ特等席」
【北アルプス笠ヶ岳】みなさまも雪崩にご注意を!!
5月8日は「山を撮る日」! 青空と雪山と新緑の春の三重奏!
【北信五岳】Nikon Z5Ⅱインプレッション【黒姫山】
ニセコスキー旅7週目⑧〜くれちゃんを雪山に突っ込む大事件発生
散歩は楽しい
阿弥陀岳の動画を公開
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)