何となく昼メシに足が向く『哈爾濱』でして…入り口のメニュー表の謎告知も見慣れてきた(笑)本日のランチはAB組合だぜ!!何だか読めそうで読めないけど何となくソウ…
〇2025年3月に出会った鳥たち①ジョウビタキ、シロハラ、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇メジロ◇カワラヒワ◇ホオジロ◇コゲラ◇シロハラ◇ジョウビタキ06/25探鳥記録写真:2025年3月に出会った鳥たち①
snow peak(スノーピーク)の2025年新商品として登場が予告されていた、定番テントのリニューアル製品「アメニティドーム」が2025年6月28日に発売となりました。従来の耐風性と使い勝手の良さはそのままに、シックで自然に馴染むカラーリングに一新されています。詳細をレビューします。
前回、大船フラワーセンターでシャクヤクを見たのは、3年前、新型コロナに感染して、後遺症が出始めて、ヨレヨレになりかけたころだった。 今回は、そのときよりもずっ…
◆春うららかな白河天狗山で野の花三昧⓶↑ ◆白河・天狗山の春の儚い妖精~カタクリ(片栗)川コースはカタクリの咲いている地面より低い位置にあり花と同じ目線で撮影できるメリットがあります。↑ ◆白河・天狗山の春の儚い妖精~カタクリ(片栗)◎カタクリ(片栗/ユリ科カタクリ属)は北海道~九州の主に落葉樹林下に自生し、日本ではピンク色と極まれに突然変異の白花だけですが、世界では約25種あるそうです。観光の山野草園な...
旅の荷物をロッカーから直接ホテルへ!「pikuraku PORTER in 東京」
先日、新宿の西武新宿駅でピンク色の可愛いロッカーがあることに気づき調べてみました。 なんと、このロッカーは荷物を入れて、タッチパネルから「ホテルに送る」を選べば希望のホテル(ホテル一覧がHPで見られます)を設定してSuicaなどで払うだけです。 あとは用事や観光を済ませて、ホテルにチェックインする時に「pikuraku」を利用しましたと言うだけで荷物を渡して貰えるという便利なサービスです。 ↑ 色が可愛くて目を惹きますね… これの利点は大きく2つありますね! 都内の様々な場所へ届けてくれるので、かなり移動しても戻らなくて良い! 重い荷物とはホテルで受け取れ、体力的にかなり楽 割と大手のホテルが…
お気に入りの野鳥-144(ミユビシギ-1) チドリ目シギ科 全長19㎝。冬羽では、頭から背、翼の上面が灰色で、顔、胸、腹は白色。たたんだ翼の翼角部分に黒斑があり、目立ちます。夏羽では、顔から胸、背など上面が赤褐色になります。翼の上面には黒っぽい斑が見られ、飛行すると翼上面に...
深夜までアルコールも摂取しないでPC画面と睨めっこ。👀 画面には一本の棒、棒、棒・・・。 そう、前回ご報告した通り、14年使用したCarbonBar、 自転車のハンドルが破損しちゃたんでその後任探しです。 自転車に興味の無い方に説明いたしますと、 ハンドルっていってもブレーキレバーとかが付いているもんじゃなくて、 一本の棒だけ。 そう、本当に両端の曲がったカーボンで出来た一本の棒・・・。👀 それが、なんで4万も5万もするんだーーー!!😡 カーボンは宇宙素材だからとか軽量と剛性の両立とか言ってるけど、 ちょっと、騙されてるような気分・・・。😒 それでも、折れちゃったもんはもう使えないんで、 深夜…
【2025年北海道キャンピングカー旅】43日目 抜けるような青空の「寿都浜中野営場」は気温も上昇!午後には神戸のすみ丸さんと京都の大島さんが到着し、日本海を目の前にして楽しい宴会♪
昨晩も「寿都浜中野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時29分に起床!今日も青空に青い海\(^o^)/起床時の温度計はこちら。車内が暑いはずです^^;速攻で冷房(家庭用エアコン)をON!まずはみゅうちゃん...
初夏の浄土平散歩・・・今年もワタスゲが白い穂を上げています。一切経山の白煙とコラボレーションで~す。今年もワタスゲが白い穂を上げています。
【自由に動けるうちに】今だからこそ楽しみたい、福島ドライブ旅のすすめ
アラカン世代の私が夫と2匹のワンズとともに楽しんだ、2泊3日の福島ドライブ旅。日光、裏磐梯、只見川沿いなど、季節限定の紫陽花や絶品ソフトも満喫!
2025/06/24 (火)07:31スーパーで見つけた「阿吽」監修 冷やし担々麺有名店?の監修シリーズ ?白胡麻 ベースのタレが濃く 四川風の辛さが際立つ朝…
参加メンバー12名:CL A木、K山、ぬまつち、D、松っつあん、T中、N村、Y原、o谷、iの、新人h、やまやろう 7:30 黒部、魚津方面からは、4名が乗り合わせる。ワンボックスの後部座席にエアコンの風が吹い
かつて福島県民として、下界から眺めていた磐梯山。 お気楽隊が予定していた山の天候が怪しくなってきたため、急遽前日に山行が決定されました。 磐梯山は私にとって初めてとなる百名山。 埼玉県某所に3:30集合で、一路磐梯山を目指します。 道の駅猪苗代でトイレ&一服タイム 背景にこ...
おつかれさまです。きょうは朝に小雨で、その後は曇り状態。ジメジメ体力削られました。きのうも同じこと言ってたような?さて、きょうの日記を。この前、静岡から新幹線に乗ったときあれ?キヨスクさんでなくなっている?PLUSTAさん??いつ変わったのでしょうか?お正月の頃はまだキヨスクさんだったと思うのですが?うん?そうなると駅中のキヨスクさんの名前はどうなっているのか?気になった19なのでした。週末に静岡に行くので確認したいと思います!あれ?キヨスクでなくPLUSTA?
お目当てのお店へ行く前に、冷麺、に引っかかってしまいました!メニューは一択、冷麺のみで、単品にするかセットにするか。セットにしました〜冷麺セット1,500円麺もスープも具材も素晴らしい一品でした。セットはお肉ごはん。とってもおいしいです♪さっぱりしてて、無限に食べていられそう〜ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
【Mispot広島】 戦国の庭歴史館 その弐 (吉川元春館跡歴史公園内) 山県郡北広島町
【Mispot広島】 戦国の庭歴史館 その壱から続きます 国宝の太刀=狐ヶ崎の写しの横には制作過程の展示がありました。 狐ヶ崎の写しがある展示室のひとつ奥に…
誰かに自慢することはできませんが、ひっそりと好きなものがあると、人生はとてもいきいきするような気がします。 私は社会科系の話が大好きです。やりくりの話も好きです。 今もそれらを見たり聞いたり読んだりするとわくわくします。 教室の片隅で、好きな漫画をおとなしい友達と貸し借りして遊んでいましたが、今もそれは変わらず続いているように思います。 https://ping.blogmura.com/xmlrpc/df13l287v0c5/
我流のオートキャンプの楽しみ方や準キャンピングカー的な車の使い方、ハンドメイドのキャンピングカーの紹介をします。
【鉄道】音別海岸と阿寒の山々が見える音別新八景の一つな撮り鉄スポット"音別の丘"
音別新八景の一つ音別市街地のはずれにある音別霊園内にある音別の丘太平洋を望む高い台に位置し音別海岸と雄阿寒岳が一望でき音別新八景の一つとなっています直ぐ近くの尺別の丘と同様に鉄道撮影スポットとなっており景色よりも鉄道撮影で人気があるところです通過列車は
久々に週末晴れたので早起きして朝活。バカの一つ覚えのように高野龍神スカイライン。だって早朝の高野龍神スカイライン空いてて気持ちいいんだもん釣りも久々に行きたい…
相変わらず学校へ行けない中2次男。 家の食材がどんどんなくなるのが、地味にストレス。 私だけなら適当な昼ご飯で済むけど、成長期の次男はそれなりに食べる。 私は用意しないし、自分で勝手に冷蔵庫開け
我流のオートキャンプの楽しみ方や準キャンピングカー的な車の使い方、ハンドメイドのキャンピングカーの紹介をします。
【我が家のリビングギア】シンプル×ブラックキャンパーが愛用する「こだわり」のキャンプ道具25選!
【25選】シンプル×ブラックキャンパー愛用ギア紹介!キャンプのリビングを格上げする「こだわり」ギアを一挙公開。テーブル・チェア・クーラー・ランタンなど、SASA家の空間作りの秘訣!
日常の喧騒から離れて、自然の中で心身をリフレッシュしたいと考えている方に、グランピングとテントサウナの組み合わせは最高の選択肢です。 特に都心からのアクセスが良い関東エリアには、魅力的な施設が数多く存在します。 グランピングで楽しむテントサウナの魅力 テントサウナは、その名の通りテント型の簡易サウナで、薪ストー…
ボーイスカウト岡崎第5団は、岡崎市の矢作学区を拠点に活動しています。このブログでは、団の紹介、活動予定・状況などを掲載しています。また、直近の活動の様子は、リンク先のFacebook「ボーイスカウト岡崎第5団」でもご覧いただけます。活動体験はいつでもOKです。お問合せください。
こんにちは、シンです。2025年6月21日に息子と2人で仙丈ケ岳 (3,033m) に登ってきました。 仙丈ケ岳 (せんじょうがたけ) 戸台パークから北沢峠へ バス乗車の順番取り 8台目のバスに乗車 長衛小屋テント場へ 仙丈ケ岳 (せんじょうがたけ) 南アルプス北部地域にあり、北に位置する甲斐駒ヶ岳の前衛の山として前山 (めえやま) と呼ばれていました。甲斐駒のピラミダルで男性的な山容とは対照的に、なだらかで山頂付近のカールによる美しい曲線地形から「南アルプスの女王」とも呼ばれています。本邦3,000m峰21座の一つであり、標高3,033mは18番目の高さを誇ります。平成2年に今上天皇も仙丈ヶ…
ガンダム6/23の後半はアメリカ館とイギリス館を見た。それぞれ90分と60分並ぶことになった。中国館と比べてみると、アメリカ館はエンターテインメントとして優れていると思うが、仕方がないことだけれども歴史的には薄っぺらい。しかも個人行動
登山道歩きに向けて、ベアフットシューズで砂利道をアップダウンしてみて感じたこと。
意外と、頑張れました。小石を踏んで足裏を痛めることもなかった。登山道の状態をよく見極めて走る必要はあると思った。漫然と走っていたら、小石を踏んで痛い思いをするので。 本日の夕方ラン。 8.59km/52:43
エイアンドエフにてサバティカルリミテッドフェア開催!お得なセットも!
エイアンドエフにて開催されているサバティカル リミテッドフェアの詳細を紹介していきます。
こんにちは、ノリです。 小5の娘と小2の息子を育ています。 娘が4年生のとき、娘の同級生の友だちを2人車に載せて遊びに行ったことがありました。 そのとき車内で英検 ...
休息中の方を邪魔しないようにオジゾーサマにはここでペコリウントコショドッコイショようやくカブが…ではなくようやくトリィ通過ですおおきなかぶ|福音館書店萬年雪が怪しくなりつつある9合目小屋を過ぎたところから追い打ちをかけるような急勾配が続くので腰を下ろさず、
【7月18日オープン🌲那須・矢の目ダム新キャンプ場の魅力】初心者歓迎✨非日常の自然体験!混雑回避の早め予約がカギ🔑 地域活性化にも期待大!
【必見】7月18日オープン!那須・矢の目ダム新キャンプ場で“アウトドアの幸せ”を実感しよう 出典リンク:https://www.google.com/url?rct=j&sa=t&url=https: […]
日付:2025年 6月21日(土)場所:小川山 涸沢岩峰群(第一岩壁→第二岩壁→涸沢4峰→涸沢3峰→涸沢1峰)連日☂マークが並ぶ梅雨真っ只中の季節の筈が、今週は梅雨前線も姿を消して、一気に真夏のような暑さに。そんな時こそ、やっぱり避暑地へ行ってクライミングすべし!
名無し 25/05/04(日)02:37:55 IP:153.239.*(ocn.ne.jp)No.1384854アレだな最近の若いのはすれ違い挨拶しなくなったな
6/24(火) 今日は朝から雨模様☔️ いつ降り出すか分からない不安定な天気だったので、安全策として新潟みなとトンネルの海側自歩道をウォーキングすることにしました。 トンネル内は天候に左右されず、快適に歩けるのが嬉しいですね。 そして、みなとトンネルの楽しみといえば、**水と土の芸術祭2015 市民プロジェクト “Kid‘sの陶板アート”** です! 色とりどりの陶板アートを見ていると、心が和みますし、涼しい気分になります。(実際の温度は14℃!) よく見ると、当時の新潟県知事(泉田前知事ご夫妻)と新潟市長(篠田前市長)の作品も展示されていました。 泉田前知事作品 泉田ご婦人作品 篠田前市長作…
スマホを替えました。と言いましても、春先に購入しておいたiPhone16に、いま使っているPixel4a5gからSIMカードを差し替えただけですが。バッテリー問題がありましたので、対策として2台持ちなわけですが、直感と慣れでPixelスマホに軍配が上がります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
暑くなってきたな
もう3月か。。雑記。(´・ω・`)
相変わらず薬を貰いに病院へ
仕事納め
前澤じゃんぼくじ(´・ω・`)
お久しぶりです(´・ω・`)
■『マゴチ狙い』で仕事終わりにナイトサーフ短時間勝負!(釣り)
■『マゴチ好調!』の三重県北部サーフでナイトジギング(釣り)
■『藤切神社』雰囲気抜群の気持ちの良い神社(滋賀県東近江市)
■オススメ!『ジョイフル』のワンコインランチ(三重県鈴鹿市)
■美しく澄んだ水に癒される『大王わさび農場』(長野県安曇野市)
■『カメヤマオイルランタン』コンパクトなオイルランタン(キャンプギア)
■『餃子の王将』焼き餃子とビールの最強タッグ(愛知県名古屋市)
■『多治見市モザイクタイルミュージアム』タイルの町の不思議な建造物(岐阜県多治見市)
■『バーデンパークSOGI(曽木)』お盆は近場日帰り温泉でゆったり(岐阜県土岐市)
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)