長年のあいだバレーボールとソフトバレーボールに関わってきた夫です。まぎれもなく後期高齢者ですが、体力の限界を抱えつつも意欲だけは現役(?)かな・・・少々だけ・・・本日、大阪市内で行われる「審判講習会」に出かけました。日進月歩のようにルールも変化するので、講習を受ける責務があるようです。今回の会場は大阪市内なのですが、大阪市内は道路がとても複雑です。カーナビがあっても、迷ってしまいそうです。交通機関を利用するには、脚力が必要だということで車で出かけました。車での移動は、家族としてはとても心配です。迷わず、事故無く、無事に終了することを祈ります。講習会に出かけた家族
サムスン【Galaxy Tab S6 Lite】スリムなボディに大画面を搭載、スムーズな書き心地のSペンに対応したタブレットがAmazonにて23%OFFの38,249円
スムーズな書き心地のSペンに対応した10.4型タブレット。 画面の縁を狭めることで、コンパクトなサイズ感ながら没入感のある約10.4型の大画面を実現したタブレット。また、約465gの軽量でスリムなボディに7,040mAhの大容量バッテリーを搭載。最大15時間の動画視聴が可能。 SoCにSnapdra 続きを読む
3月24日(日)、今季最後の雪山に行って来ました! 猪臥山 - 2024年03月24日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com) 東海北陸道 飛騨清見ICで降り、ナビでコンビニを探すも ないっ( ゚Д゚) 登山口の駐車場にはトイレがないので、10kmほど通り過ぎた「道の駅 ななも
登山やキャンプで簡単につくれる「ミニトマトとサラミのピンチョス」
山でも作れる簡単レシピ「ミニトマトとサラミのピンチョス」の紹介です。一工夫で、乾煎りしたローズマリーを漬けたオリーブオイルを、R-1ヨーグルトの空ボトルに入れて持っていき、山でかけて食べてきました。お手軽に作れて見た目も可愛くおすすめのレシピです。
こんにちは 妹背の里です4月6日(土)のテントサイトに少し空きが出ましたご予約お待ちしております当日は、さくらのライトアップも予定しています
知多の古民家複合施設「SON」の超人気パン屋さん「かもぱん」!
今日は朝から土砂降りだが日帰りで知多へ。っというのも常滑市大野町で開催されているアートイベント・大野芸術祭に長女が滞在アーティストとして開催期間中9泊10日、作品制作を実演していて、本日が最終日。応援と撤収&送迎のため夫婦で向かうことになったのだ。娘の撤収は15時なので遅めのランチとってから行くとし時間程余裕はたっぷり、まずは知多市の岡田地区にお立ち寄りだ。うん?岡田?って思うことだろう。でも実はこのエリアには町おこし?詳細は知らないのだが、古民家をリノベーションした古民家複合施設「SON」が大人気となっているらしい。大府常滑線沿いのSON第1駐車場から約5〜6分徒歩で行かないといけない。その間、なんで?っと思うが標識や案内板は全くなし。細い裏の坂道上がっていくのでなんて不親切なんだろう?っとちょっと営業...知多の古民家複合施設「SON」の超人気パン屋さん「かもぱん」!
Bush Craft【ブッシュクラフト たき火フライパン 深め】携帯に便利なキャンプ用フライパンがAmazonにて22%OFFの4,280円
一生モノの堅牢生や、最適な熱伝導による調理のしやすさという実用面から本格的ブッシュクラフターだけが使っていたフライパン。 純国産。焼き入れ(ならし)は不要 工場出荷時に焼き入れをしているので、買ってすぐに使える。 オシャレなケースと留め具付き アンティーク調の留めネジと、リボン付き麻袋が付属。プレゼ 続きを読む
ガードナーベルトの半額品にだまされるな!偽物の見分け方や類似品の効果を徹底解説!
この記事では、ガードナーベルトの半額品についてお届けしています。 ガードナーベルトには偽物品があり、半額程度で売られているため、だまされないよう気をつけてください! 偽物の見分け方や口コミを見たい人はこの記事を、ガードナーベルトの詳細を知り
おはようございます。春の講習会が終わったjalan melastiです。数日は自習や補習があります。4月3日から6日はお休みです。おかげさまで、高校受験も一段…
EVERNEW【U.L. Alu.Pan 14cm】薄くて硬い特殊なアルミ素材を使うことで、熱伝導率の高さはそのままに、チタンに迫る軽さを実現したクッカーがAmazonにて24%OFFの5,680円
クッカーとフライパンの中間的なサイズ。 Dura-Liteという薄くて硬い特殊なアルミ素材を使う事で、熱伝導率の高さはそのままにチタンに迫る軽さを実現したシリーズ。 調理面はTitaniumプラズマコーティングにより優れた耐久性と焦げ付き防止性能・生体への安全性を併せ持っている。 サイズ:径140× 続きを読む
3月最後の日曜日登山は、富良野-山部から登る夕張山地の山「御茶々岳(1,331m)」です夕張山地の最高峰「芦別岳(1,726m)」は、真後ろの「夫婦岩(1,412m、1,429m)」のさらに後ろに望めるはずが・・・今週は予報がはずれ、期待していたほどの景色は望めませんでしたが、御茶々岳頂上からは夕張山地の北方向の峰々をまずまず眺めることができました先週、富良野の東側から撮影した夕張山地(中央が芦別岳)の写真の右に位置する「御茶々岳」です札幌を出発したときは雨だったことを考えると、雪に変わってヤレヤレ、8時を過ぎてからの好転に期待して登山開始です凡そ1kmほどの除雪道ツボ足後は、スノーシューの林道歩き至るところ鹿害の跡、木の実の木だけぜぇ~んぶ食べちゃうんだほう、この沢筋の林道は、御茶々岳林道なのだと知るこ...24/03/31『御茶々岳』
沼に田にひと居る四月来りけり岡部弾丸寒かった三月が終わる。強めの春風が吹いて、戸外のひとときが楽しい。八重の水仙が美しく咲いて、オドリコソウが空き地いっぱいに咲く様子はかわいい感じがする。フキノトウの花がこんなにきれいだったとは、この年になって初めて感じたことだ。坂道を歩いて家に帰ると、ベランダのスミレが葉を出し、山椒の木に葉芽がたくさんついていた。鉢に水やりをしながら、本のなかで春を待つ園芸家を思い出す。チャペック『園芸家の12カ月』、3月の項。「朝のうちはまだ固い襁褓につつまれていた芽が、やわらかい葉さきを押し出して、レンギョウのしなやかな枝にきらりと小さな金の星が光り、梨のふっくらした芽がすこしひらき、何の芽かわからないが、その先にみどりをおびた金いろの蕾がかがやいていた。ねばねばした鱗片からは、若...三月終わる
おはようございます。今日、3月31日日曜日! 朝から寒い札幌ですね。 夜中に雨が結構降ってたようです。 路面が結構濡れてました。 今回は少し長いです。すみませ…
環境保護論者などの中にかなりいるアニミズム おはようございます みなさん 繁栄の法 未来をつくる新パラダイム (OR books) [ 大川隆法 ] 繁栄の法 【電子書籍】[ 大川隆法 ] 『繁
わざわざ行ったけど、5合目以上は雲の中・・・ちょっとこれは気持ちも晴れないね。濡れて寒いし~ 残念でした~ なるべく晴れが確定の時に宝満山に遠征することにしようっと。ま、これも北ア夏の旅への布石で練習やね。
札幌・西岡公園で,エゾオオアカゲラとミヤマカケスに出会った【北海道の亜種2羽】
札幌に帰省したときに,野鳥を探して西岡公園に行きました。 そこで北海道の固有種(亜種),エゾオオアカゲラとミヤマカケスに出会った話です。 西岡公園について エゾオオアカゲラと再会 ミヤマカケスにも遭遇しました! コゲラとゴジュウカラもいました おわりに 西岡公園について 西岡公園は,札幌市の割と東の方,豊平区にあります。広い森に覆われており,その中にはかつて札幌の水源池として使われていた湖があります。札幌歴が長い人には,「西岡水源池」と言った方が通りがいいかな? 3月のこの時期,札幌では雪解けが進みますが,山間部の公園にはまだ雪がたっぷり残っています。 早春の森 水源池もまだ氷結していて,その…
農協のカフェは中休みが無くて内地感覚で行けるけど入港中限定だブーン☕️#旅するにしこくんのボニン島暮らし #散歩 #お散歩 #旅するにしこくん fa0331-…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。薬を早めに飲んでいたおかげで今年は割と楽だったのですが、今日は今年一番の花粉飛散の予報で朝から鼻水が止まりません。今年の大分は例年に比べ随分と桜の開花が遅れています。この水曜日にいつもの平和公園に行った時は一輪
ツリスガラは(吊巣雀)主に西日本の葦原で越冬する11㎝ほどの小さな冬鳥です繁殖地はユーラシア大陸の中緯度地域この小さな体で長距離の渡りを果たします過眼線が個性的で愛らしいツリスガラ絵本に登場するタヌキを連想させます今回は全体的に色の淡い雌♀の写真を掲載です葦の茎に潜む小さな虫を捕まえました。パキパキを乾いた茎を割って裂いて中に隠れている虫を捕食します。ツリスガラ(吊巣雀)EuropeanPendulineTit全長約11㎝スズメ目ツリスガラ科ツリスガラ属◆ツリスガラe-birdhttps://ebird.org/species/chptit1/いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。今回の写真は二月に撮影したものですが、知人から先日、いまだ滞在中のツリスガラを確認したと聞きました。たくさん食...ツリスガラ♀何を食べているの?
サヨナラSwitchBot~これからはANKER製監視カメラで~キャンピングカー
昨年納車のキャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPA!!に取り付けた監視カメラ(車内)だが、これまで使っていたSwitchBot監…
無印良品の「ラテ用ブレンドドリップ」が売っていないようで悲しい私
無印良品週間が始まっていたので(この記事を書いている時点では終了)、無印良品でいつも買っていた『ラテ用ブレンドドリップ』を少し買いだめしておこうと思い、実店舗やサイトを見ていたけど、どこも売り切れ。 無印良品週間だから売り切れなのか、それとももしや・・・もう終了してしまった??のか、ナゾなんだけど(私の中では終了してしまった感99%)、欲しくて買いたかったのに、かなりめっちゃショックだった。 カフェ用ブレンドドリップは、コーヒーの酸味が少なくて好きだった。 コーヒーをよく飲んでいるくせに、コーヒーの酸味が苦手な私である。 それに、コーヒーに砂糖(オリゴ糖みたいなものを入れている)、牛乳を入れて…
話は前後しますが富士宮に来たらランチは?焼きそばだろ~!!と、近場でないかな~とバイクで走り回っていると?ん・・・何やらおもろい看板があるじゃないか!「ひまつぶし御前」?成程~面白そうじゃないか!ここにしようと、言うわけで黙って「ひまつぶし御前」に最初に謝っておきます外のテーブル席に座ったのですが外に面している場所にビニール?の壁?と多分何らかのライトの影響でどんなに補正しても赤味の強い画になってしまいましたとことん補正したのですが・・・・ウナギもどきですがこれが中々の出来!思わず笑っちゃいました左は豆腐ステーキソースもさることながら揚げた湯葉と糸唐辛子がいいアクセント生春巻きも中は全て野菜&ウインナー擬きのゼリー野菜のみでも十分のボリュームソーメンのお出しは豆乳ベースお饅頭は馬鈴薯を裏ごし中にチーズを入...ロータスランド
最強ラーメン祭2024(2)「まぜそばさなじ」復活!ついに開幕!大盛況の最強ラーメン祭〔栃木県小山市〕
ついに開幕!始まりましたよ♪「最強ラーメン祭2024」場所は今回も栃木県小山市、JR小山駅の西口から西に向かって歩いて10分の好立地にある小山御殿広場(小山市役所の北側)です。小山市役所西側の駐車場が去年より増えていますが、それでも込み合っていましたので、電
おはようございます 妹背の里です朝から良いお天気ですね本日は、デイキャンプ・宿泊キャンプともに空きがございます当日のご利用も可能ですご利用時には、お電話をお願いします本日も2台のキッチンカーに出店を頂いていますたくさんのご来園お待ちしております
おはようございます。きょうもイイ天気ですね。きのうもイイ天気で気温も上がって、歩いているとき暑かったです。お昼頃には半袖の人も見ましたよ。きょうも同じくらい晴れて暑くなりそう。行楽日和でしょうか?さて、きのうのお散歩の日記です。桜の開花宣言が出ましたので桜を見に。出たばっかなので咲いてないことはわかっていましたけど、もしかして行ったら咲いているところもあるかな?と思って三島大社さんへ。在来線で行ったのですけど混んでました。ナ~ゼ?いつもの土日だとそんなに混んでいないはずなんですけど。そっか。いま春休みなんですね。だから旅に出る人達が多いんです。三島駅を降りたときも大勢の人がバスを待ってました。こちらの方は海外の人もいましたね。これがインバウンドでしょうか?さて、勝手知ったる三島大社さんです。さくさくっと進...お散歩~桜探して。三島大社さん。
令和5年度もご来館いただきありがとうございました。 令和6年度も様々な企画をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 4月1日より開館時間が変更にな
400城址巡りの旅🏯 340城目は姫野々城ですよぉー 『ヒメノノジョー』と読むこちら 牧野公園(佐川城跡)南西部の山間の離合困難な林道を抜けた先に場違いに立派…
ヤフオクにて再度購入中古で懲りたレッツノートですが、やっぱり必要なので再度購入することにしました。今度はメルカリではなく「ヤフオク」! ネット購入の怖さは現品が見られないことなのですが、今まで8割方は成功して、お値打ち価格で良品を手に入れ
【猫と車中泊】異変に気付く黒猫 #旅 #猫 #車中泊 #料理 #旅行vlog #車中泊ファン #車中泊
ビデオタイトルは「【猫と車中泊】異変に気付く黒猫 #旅 #猫 #車中泊 #料理 #旅行vlog」です。 投稿者は「ねこツーリズム」さんで、公開日は「2024-03-31 10:00:15」になります。 再生時間は「00:53」なので車中泊フ
2022年の12月に種を蒔えて、育てている『クスノキ』さん。漢字だと『楠』とか『樟』と書きます(脱線)。 いつもの如く1本づつ取り出して 剪定。『イチョウ』は胴吹きしてくれたので、『クスノキ』でも同じ事ができるのか確認する為に幹の部分で切っ
大分 春めいて来ましたね 従兄にお願いしていた 茶畑を返されたので 広い茶畑をどうしよう~っとなっています その後、 茶の木の伐採やら根っこを掘り起こしたり、もう大変!!
最近アウトドア遊びをやっておりません。どうしてか?その答えはズバリ花粉!私は花粉症なのでこの時期はあまり外に出たくありません。なのでできるだけインドア生活をしております。休日はカラオケばっかり(笑)歌いたい曲を大声で歌ってストレス解
越辺川右岸の坂戸市側の土手のところに「大川堤遺跡」という石碑が立っています。遺跡という名に惹かれて調べてみましたが、私が勝手に勘違いした古い時代の「遺跡」ではないようです。前回見た郷土の偉人大川平三郎の功績の一つです。生誕の地である坂戸市横倉の辺りは、大雨が降ると越辺川の氾濫により水害が発生する状況でした。大川平三郎は私財を投じて南へ1150メートルの堤防を築き、大川堤と呼ばれるようになりました。ここに架かる橋は道場橋といい、剣術家であった祖父平兵衛英勝の道場であり、平三郎の生家である大川道場から名付けられているようです。碑のある右岸下流側を見てきましたが、右岸上流側も同じような景色です。奥に見えている高架は圏央道です。大川について調べていて驚いたのですが、JR鶴見線の大川駅や地名の大川町も大川平三郎に因んだ名前だったのです。...
和霊公園から、丸山公園に行きました。公園内をウォーキングしました。早咲きの、濃いピンク色の桜が咲いてました。そして、ソメイヨシノの標本木に到着しました。開花宣言から10日後でした。
ホームセンターの駐車場でNV350「DIY作業」の合間、神戸市営地下鉄「西神中央駅」へ・・・!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 我が家に新しく仲間になったNV350「…
東京では29日に桜の開花宣言がありましたさて、我が街はどうかな?開花宣言翌日の撮影ですきいちゃんのご飯を買いに行く道すがらに桜の様子を見て歩きましたわが家から一番近い公園今にも咲きそう、、昨日の写真です、今ごろは咲いているかもです次の公園に行くと……チラホラと咲き始めてますそして早くも予約席が😳目的地のお店の通りは桜並木咲き始めだねそんななか、こんな所も満開です何人もの方がスマホをかざしてシャッターを押してましたわたしもその一人😊到着した店内もさくら満開でした♪11ニャンコに特別出演していただきました〜咲き始めると早いよね、満開まで秒読みか?楽しみ〜励みになります、ポチッと応援お願いしますにほんブログ村人気ブログランキング桜咲き始めました
昨日からかなり黄砂が猛威を振るってますが…今朝のウチのアトレー、こんなボディカラーなんであんまり目立たないや(笑)よく見るとメッキ部分とかライト上部のクリア部…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)