ゆいちーが使用している水筒。小学校に入学した時に購入したもので大きさは0.8Lサイズ。毎日欠かさず持っていき、学校生活やスポーツの時にガンガンお茶を飲んでいます。しかし、体も大きくなりこれでは小さいということで新学期を機に、新たに購入することにしました。ちょ
2024年4月1日 4年間くらい愛用してきたトレッキングシューズが、さすがにヤバイ。モンベルショップに持ち込むものの、ソールの貼り換えも難しい状態とのこと。まあ、判ってはいたけどねぇ…。確かに同じソールの新品と比べると凹凸がほとんど無くなっていることに驚かされる。 特に踵が酷い...
久し振りにTV2サンバーにパーツを取り付けてみることにしました、というのもスロットル スペーサーを取り付けたらトルクがちょっとアップするとか・・・ なので、激遅サンバーを快適仕様になればラッキーってことで取り付けます。 TV2サンバーはこれ、箱バンです。 エンジンはリヤに有...
ルート最難関ビビリ岩を乗り越え、オレ達は先を進んだ。本来なら、先程の登攀をじっくり振り返って後学にしたかったが、そんな暇は無かった。15分ほどで次の難所が現れた。背ビレ岩だ。「また出て来ましたよ」とKが言った。「もういいよぉー! やめてくれよー!」と冗談ぽく答えるが、まぎれも無い本心だ。「何なんだよ、この山は」、「…
日中は天気が良かったのに🌤夕方のウォーキング時には雨🌧️ショックです🤯雨に負けず頑張ってみました会社⇨パークタウンこがね⇨松風緑道⇨小金公園⇨駐車場パークタウンこがね公園にて🛝梅の花🌸そろそろ終わりに近付いているじゅんさい緑道にて🏵️いっぱい咲いているミニスイセン🌼大降りしなくて良かった何とか11,000歩ですウォーキング:えぇ〜⤵︎
3月17日、久しぶりに行ってきました!こころ彩 こころ彩 静岡で讃岐うどんcocoroiro-udon.co.jp またいつもの釜たまバター(うどん大)+…
政治家のいい加減さを見てると私がまともに見えるこの時代 笑って行きましょう♪ 坂崎幸之助(アルフィー)はまってます\(^o^)/✌ よしだたくろう&アルフィー お台場フォーク村2003 この他にも所ジョージや泉谷しげると福山雅治etc みなさん、ごきげんよう~
近所のスーパーバリューで時々見かける、クリート株式会社が輸入しているのキャラメルポップコーン。焼き塩を加えて、おいしさOP!と書かれている。確かに、ちょうどいい甘さで一度口にしてしまうとなかなかやめられない・・・止まらない味。そして、全部食べてしまう。後引くポップコーンといった感じでしょうか。 1個当たりの単価は、99円、手軽にキャラメルポップコーンを味わえます。 輸入元⇒クリート株式会社 栄養成分表示⇒1カップ(50g)当たり エネルギー⇒229キロカロリー たんぱく質⇒1.7g 脂質⇒7.6g 炭水化物⇒38.4g 食塩相当量⇒0.67g キャラメルが融けた写真何ともそそります これあと引…
↑②からの続きです。温泉の様子を何度か見に行くけど、今日が祝日だからもあるのか、なかなかお客さんが途切れない。ならば、先に晩御飯にしよう。てことで、半額ホル…
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前の話はコチラ スキー場でフルフェイスの人から唐突に声をかけられると「誰?」って思ったコトあるある。向こうは自分の事をわかっているけど、自分はわからないから用心しちゃうのよね。で、今回出てきた「ステキさん」は過去
熊本は3月27日㈬に開花宣言しましたが・・・ここ数日の陽気で何処も一気に満開となったようですネ~昨年、わが家にも桜が欲しいと「南関イキイキ村」で衝動買いした八重咲き紅豊4月28日に孫と一緒に植えました。その時の様子は⇒コチラちゃんと咲いてくれるかドキドキでしたが・・・・3月25日濃いピンク色の蕾が・・・3月27日朝今にも咲きそう・・・その日の夕方には・・・一輪だけ開花🌸3月28日一気に咲き始めましたョ~3月30日3月31日の朝には45個の花のうち3つほどの蕾が残るのみで殆ど開花しました🌸一週間かからずに満開となった我が家の八重咲「紅豊」開花した時は薄いピンク色でしたが・・・・日を追うごとに花芯部分が濃くなり花びらに筋が・・・花の変化も楽しめます。現在は130㎝ほどの高さですが、孫1号Yちゃんが20歳になる...我が家の桜開花状況🌸
三寒四温の「温」が多くなってきて、3月最後の週末は20℃を超えるという山は大雪が降り積雪も多くなったようだが、もう春山気分は春へと移っている快晴予報の土曜は、春を探しに近所を散歩植え込みの植物は新しい葉をつけ常緑樹の花は満開野辺に咲く花は太陽の光を浴びて春を
3月も、11月中旬から始めたマフェトン理論による持久力アップに集中して取り組みました。マフェトン走の時間は、月間32時間36分になりました。これまで4か月強、マフェトン走のみでやってきましたが、成果をまとめると、〇故障しない〇体調が良い×同じ心拍数で速く走れるようにはならなかった×長時間楽に走れるようにもならなかったでした。このまま、健康のために走り続けるためには、マフェトン走を中心にやっていくのが...
前回は猛吹雪で断念した縦走ルートを 綿向山が封鎖される前に挑戦してきました。 綿向山から竜王山への縦走はとても楽しく、 鈴鹿山脈を見ながら歩けました。
【魅力が満載】CHAMUS(チャムス)ってどんなブランド?あの鳥の正体とは
みなさん一度は目にしたことがあるであろう鳥のマークで有名なチャムス。 ブランド設立から40周年を迎えた長年愛されているブランドです。 老若男女に好かれ誰が持っていても違和感のないチャムスはどう作られて、なぜ愛されつづけているのでしょう。 も
前回も現実逃避して浮気したのに、今日もまた違う課題に浮気して現実逃避は継続中(笑) アイガーのピンク課題。 前…
明日から和歌山方面に一人で小旅行に出かける予定です。キャンピングカーの車内を清掃して、とりあえず必要と思われるものは設置しました。夕方、近所の給油所までドライブして、固縛不足の有無を確認しました。概ね良好でしたので、安心して出かけられそうです。ベッドメーキングして出発準備完了
ユニーク【UQ-PM10FHDNT-GL】ブルーライト軽減機能を搭載した10.5型フルHDモバイルモニター
ユニークは、「プロメテウス」モニターシリーズから、ブルーライト軽減機能を搭載した10.5型フルHDモバイルモニター【UQ-PM10FHDNT-GL】を、4月8日より発売する。 Type-C接続でノートPCやスマホの画面拡張ができる、フルHD解像度(1,920×1,280ドット)IPSパネル採用10. 続きを読む
トラウマを克服するならウォーキングがおすすめ!その理由とは?
「ウォーキングでトラウマを克服しよう!心と体の健康を手に入れる方法」 序章 トラウマを克服するためには、様々な方法がありますが、その中でも特におすすめなのがウォーキングです。ウォーキングは身体だけでなく心にも良い影響を与えることができるため、トラウマを克服する際にも効果的です。 まず、ウォーキングは運動量が少なく、誰でも簡単に始めることができる点が魅力的です。トラウマを抱えている人は精神的な負担やストレスが大きいため、ハードな運動は敬遠されるかもしれません。しかし、ウォーキングは心拍数を上げすぎず、リラックスしながら行うことができるため、無理なく続けることができます。 さらに、ウォーキング中に...
312【2024.4.1(月)額取山1008.6m 天候:快晴 単独行】コースタイム:9:41滝登山口→10:02熱海分岐→10:53山頂(11:26まで休憩)→12:21滝登山口滝登山口熱海分岐797mピークあたりから残雪が現れる山頂直下の登り思ったより残雪が少なかった山頂東側の眺め南西方向
3月最終日、ギリギリのカタクリの花を見に寄りました。今年は桜の開花も遅めですが、カタクリも例年より1週間ほどゆっくり咲いたようです。先日の春の嵐のような雨や風に耐えて、花弁が痛んだり、茎が折れたコたちもたくさんでした。やがて、、、春の妖精たちは消えていきます。3月31日 16時ころ健気に咲いていますが、花弁に傷がありました。お花の中央にはサクラのような形が見えます。今年も一面カタクリ色!頑張って咲...
お土産で貰いました😄 お多賀さん名物 『糸切餅』です。 今回、初めてこういう名物があることを知りました。 延寿長寿っていい言葉だね♡ まずはそのまま😋 揚げて食べると風味があがるとのことだったので、まずは、そのまま食べる。 ん〜美味しい〜🎵 これを揚げるの? とは思ったけど、揚げてみた🎵 んん〜、想像より美味しい🎶 塩をふりかけてってことです😄 衣をつけて揚げたバージョン。 薩摩芋の天ぷらみたいな味に感じました。甘さも増したように美味しかったです♡ そのまんまも勿論美味しかった! こしあんの美味しいこと何のって♡ また、見た目も凄く綺麗だよね
いやまじでホントもうここ数年ずっと忙しいです。 フリーランスのときは忙しいといってもメリハリがあって、つまりヒマなときはけっこうヒマなんですが、いまボクは団体…
日本最大登山仲間募集専門サイト 山コムの後継SNSサイト。登山仲間を探している人と山好きな人との繋がりの場を提供中
今回は初ブログということで、あまり面白くないかもしれませんが、私がキャンプを始めたキッカケのようなことを書いてみたいと思います。 ちなみに現時点でキャンプ歴半年の超初心者です。
暦は4月になりました。4月最初の日はお休みを頂き草津を離れて滑りに行ってまいりました(^_^)どこへ行こうか検討しておりましたが調べてみますとワタクシめが思っていたよりも行ってみたいなと考えていたスキー場の多くが昨日で営業終了だそうな結局行くことにしたのは行ったことのある高峰マウンテンパークとなりましたこちら、予定は4月21日までとの事です。今後の陽気次第で変更も大いにあり得ると思われます。本当は行ったことのないスキー場に行ってみたいなと思っておりましたがこちらも良い斜面があり滑り応えは十分!しかも思っていたよりも本日は気温が高くなく朝のリフト運行スタート時にはバーンはビシッと硬く締まっていて非常に良いトレーニングができました♪4月になってもこんなバーン状況を滑れるとはありがたい限りなのだ♪(^_-)-☆...トレーニング
中米の国ベリーズの、この国最大の都市であるベリーズシティから車で1時間ほどの距離にこの国唯一の動物園ベリーズズーがあります。ここに飼われている動物は総て...
今日の午後1時、実家の庭でギフチョウを探していると1羽飛んでいました。どこかで、とまり、羽を広げるかもしれないとカメラを取りに行って、もう一度探すと、この前紹介した実家の庭のカタクリに吸蜜していました。実家でカタクリに吸蜜するのは、初めて見ました。望遠で、遠くから撮影しました。そして、だんだん右方向に移動して、羽を広げた瞬間を撮影しようと近づきましたが、逃げられました。今日は、この1羽だけです。栗林も0羽で、がっかりでした。今年は、カタクリの開花もやや遅れたため、ギフチョウの出現とカタクリの開花がぴったりあいそうです。もっといい写真がとれる可能性も大いにあります。休みの日に今日のように晴れるといいのですが、今週は、明日以外、あまりよくない予報になっています。週末に期待してはいます。ギフチョウ、カタクリに吸蜜する
海のすぐ近くにあるかねしち丸水産です。場所的にもすごい場所でした。駐車場も数台あります。横須賀市のソレイユの丘のすぐ近くにあります。 目の前が海です。 買っ…
雪が残る出会いの森を紹介します【出会いの森総合公園オートキャンプ場】
今回は大雪の降った翌日に行った出会いの森総合公園オートキャンプ場を紹介します。【キャンプ場】栃木県出会いの森総合公園オートキャンプ場【使用ギア】テントテンマクデザイン サーカスTCDX【じょーのTwitter】気軽にフォローしてください【き
キャンプにピッタリな燃えにくいブランケットや特別な提灯と専用設計の内部機構を合わせた提灯ランタン、その他にもこじらせカレー、包丁、フライパンなど徳井がゼロから開発したこだわりのオリジナル商品が買えるのはこちら【TOKUI VIDEO STO
最初に目に入ったミツマタ群生は白銀でした。ここ最近バズっている屋敷山のミツマタ群生地。お誘い頂き、私仕様に配慮してもらい4時間かけてお花見散歩をしてもらい...
いつもお読み頂きありがとうございます😊会社終わって4時に🕓寝て10時に起きました。隔日勤務に慣れてないから明休の時は昼寝も多くなりますね。朝ごはん軽くパン一枚…
究極のビビィ泊に Pertex素材のCumulus超軽量防水ビビィサック
本日販売開始しました わずか235gの軽量設計とコンパクトな収納サイズ テント無しのビビィ泊にオススメポーランド発◆Cumulus Pertex素材の超軽…
ワゴンセール救援隊が行く(3)・・・ヒノキのドリップスタンド。
ワゴンセール救援隊が行く(3)・・・ヒノキのドリップスタンド。キャンプブームの終焉。アチコチで売れ残ったキャンプ用品がセールになっています。ワゴンセールになっているギアを救援してきました。今日も、いつもいくショッピングモールのスーパースポーツゼビオ。そこで見つけたヒノキのドリップスタンドで定価6600円(ホントか?)が700円・・・それと・・・ヒノキのドリッパー。定価3300円(ホントにホントか?)が400円也...
7:46 川乗橋バス停(50)8:21 細倉橋(45)8:57 百尋ノ滝(50) おにぎり休憩 9:06発9:41 足毛岩分岐(70)10:33 川苔山への分岐10:39 川苔山(25 ) おにぎり休憩 11:02発11:07 川苔山への分岐11:20 舟井戸の鞍部(100)12:25 大根ノ山の神(30)12:48 熊野神社12:55 はとのす荘3月30日(土)、雨上がりで少し心配でしたが、なんとなくもう一度行きたくなって川苔山へ行ってきました。百尋ノ滝の前に細倉橋までこん...
3月30日(土)夜の部昼間に自転車で来た神川町に車で向かいます。瑞巌寺の春待桜は、昼間も良いけど夜桜がとても素晴らしいのだ!ボランティアの方のおかげでライトアップされた桜が楽しめます、ありがとうございます。闇に浮かび上がるシダレザクラは実際に見ると鳥肌モンで
2024年4月1日(月) 不安定な天気 新年度がはじまりました。色々なことが新しくスタート をしています。 50年以上も前、子供のころ庭にイチジクの木がありまし た。秋になると、やわらかくて
今年はまだまだです。 9年前の今日は「かりうどⅣ世」を母港に移送していた。 牽引するトラクターも今のとは違い馬力もあった 9年前の写真です エンジンは今年も一発で掛かるはず ま・焦らず
2024.4.1(月)右足の土踏まず痛みが抜けないため、稽古は休みます。剣道修行に役立てている動画を掲載します。攻めの理合いがわかりやすいですね。昇段審査にも参考になることが一杯詰まった「木鶏剣道総合研究所」です。【剣道立ち合い実況解説】六段(61歳)VS六段(78歳)お勧め剣道動画!
[FIELDOOR][フィールドア]Webサイト掲載CAMPHACK
日本最大級のキャンプマガジン「CAMP HACK」の「【2024年最新】エアーマット人気おすすめランキング12選|コンパクトでキャンプや車中泊に最適」に、弊社の枕付きコンパクトエアーマット、ウルトラライト エアーマットが掲載されました。詳細はこちらFIELDOORのイチ推し製
[FIELDOOR][フィールドア]Webサイト掲載CAMPHACK
日本最大級のキャンプマガジン「CAMP HACK」の「【徹底比較】2024年|ワンタッチテントの人気おすすめランキング16選!」に、弊社のワンタッチテント100、ワンタッチテント300が掲載されました。詳細はこちらFIELDOORのイチ推し製品を今すぐチェック
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)