今日はコガモの楽園の様子を見てきました。池はがらんとして、鳥さんの気配がありません。よく観察してみると、遠くにコガモさん達がいました。寝ているようです。一羽だけオスが目の前を横切りました。クルクルっ後ろ姿は縦長に平たい頭。桜の木にコゲラさん。4月だというの
今朝は、丁度良い気候に戻っていた 昨日の朝は、日が昇るとすぐに20℃を超え、 日中も、更に気温が上がり、日なたは暑かった 犬達は、みんな、よくお水を求めていた さほど湿度が高くないのが、せめてもの救いだ 人はこれくらいの温かい気候だと、活動し易いが、 犬達は、毛皮を纏ってい...
昨日の雪黄砂の氷アイスバーンその上に降雪怖かったなぁ笑スキー ski24/25ニューモデル new modelDYNASTAR! dynastarskis! …
智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。 がはははは ソーセキ 4月になりました え もう4月 という感じ ちょっと前 正月だったような いよいよ農家の仕事が始まりますねえ 長芋の収穫からでしょうかね この1、2週間 水原一平さんの事やら 小林製薬の紅麹の事やらいろいろ 「末は博士か大臣か」 って 昔 日本の大臣 こんな人にはなりたくないなあ でしょ 今 プーチン トランプ アベ キシダ 他人(ヒト)の命はどうでもいいのでしょうね お金が一番なのでしょうね まあ一番か お金がないと生きられませんし 生協まで買い物を 防風林の雪も大分溶けてきました 中を歩いて行こうかなと げ ずぶずぶ ずぶずぶ 歩きやすくなった歩道がいいですね 最近はこんな食事を 和風キノコパスタ千切りで指を切って麻..
飛んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~出演のとび太君!! 我が家のご近所にて発見しました!!
これって!! 滋賀県出身の飛び出し坊や とび太君~~!! だよね!!飛んで埼玉~琵琶湖より愛をこめ...
今日から4月。新年度が始まりました。 朝夕の通勤時間帯には初心者マークの付いた車が多めに目に付きます。 新たに通う事になった歯医者。治療の前にうがい薬…
ベアボーンズ レイルロードランタンLED そっくりさん -妄想通販 BAREBONES Railroad Lantern編-
オシャレなLEDランタンとして流行っているベアボーンズ レイルロードランタンのそっくりさんが激安特価のタイムセール中。 USB充電式でPSE認証済みの充電式バッテリーでもあるし付属のType-C USB充電ケーブルで簡単に充電可能なのはウレシイ。
名寄市立総合病院レストラン【小花傍(おはなぼう)】鍋焼きうどん篇
名寄市立総合病院1階にあるレストラン小花傍(おはなぼう) です。病院敷地内は禁煙です正油篇は→こちら塩篇は→こちら定食篇は→こちらまずはメニュー表を確認してみましょう!定食篇に寄せられたコメントでとても気になっていた、これを戴きます!鍋焼うどん 950円
【日付:2024.4.1】【天気:晴れ】 二人で三瓶山を縦走しました。晴れていたのですが風が冷たく強かった。男三瓶山山頂では風も強く霧が吹き付けて寒いので早々に女三瓶山へ向かいました。 東の原9:10ー大平山9:55ー孫三瓶山10:30ー子
今日の作業は昨日の続きです☺️。枯れ葉や枯れ枝をどんどん撤去しました。嫁さんは大切な草花を植えた箇所を、ピンポイントでチェックしていました。特に気に留めてい…
桜が咲き出したので見に行ってみました。結論から言うとまだ早いです。土曜日午前、姫様道中開始前に都田川堤いつもなら満開ですが・・・数輪のみこれでも予定しちゃったから開催するしかないんでしょうけど、本音は来週でしょうね。日曜日は妻と恩光寺の枝垂れ桜へどローカル寺なんでギャラリー0、枝垂れ桜は7部咲き、ソメイヨシノは咲き始め。万葉の森公園、場所により五部咲きほどここは浜松グルメのさわやか、石松餃子に近く...
4月になりました・・・いやいや。。。予想通りの展開だったのですが、。。持ち株含み益激減。。。厳しいスタートかな 本日優待情報の発表があったのは1社だけです 3…
2021年夏に伊豆・三津シーパラダイスにオープンした、みとしーラボ。もうすぐ開設3周年になるこちらでも珍しい生き物が展示されていたので、それらをまとめて見てみよう。まずは、ラボへと向かう途中に設置されている特別展示水槽。こちらでも今まで様々な展示を見てきたが、今回はウグイスガイという二枚貝が登場。以前は、チケットカウンターの脇に置かれていたラッコの剥製標本もラボの方へと移動されている。イルカ、セイウチに続き、日本で初めてラッコの飼育・繁殖が行われたのも、ここ伊豆・三津シーパラダイスだ。そして今回、みとしーの三大珍魚と称され展示されていた3種の魚がいる。その内1つが、ツマリドクウロコイボダイの子供。みとしーでは初展示でこの日で飼育記録84日目。成長すると深海に住むようになる魚だそうだ。続いて現れたのは、ビゼ...みとしーラボの生き物2024春前編
日本永久帰国シリーズ。リタイアは日本でと思っていてもお金にまつわる諸事情が煩雑になってきますので事前に調査しておくことが大切ですね。日本の税金、アメリカの…
更年期の自律神経失調症で眠りが浅く、起きたら質の悪い疲労でぐったり😇重く痛む身体を引きずって、午後からの作業の段取りに向かいます。今日から4月、ついに春に追い…
沼津のフレンチレストラン『ラパンアジル』のヨッシーさん。ヨッシーさんはオーナーシェフであり、凄腕のハンターシェフでもあります。そんなヨッシーさんに弟子入り(勝手に)して料理の基本を教えてもらうこと数年。毎度のように目からウロコのプロのノウハウを学ぶ日々。先日もジビエ料理の様々なノウハウを舌で確かめられる機会を得て、大いに勉強になりました。メニューは下記の通り。猪肉のボロネーゼソースのパスタ猪肉のブ...
4月1日です2024年度を迎えました 新年度うちの息子も、早いもので、今月から高校生です ついこの間までこんな小っちゃかったのに あっちゅう間に大きくなり…
大宮で都度払い可能なパーソナルジムならココ!単発利用できるおすすめ10選をご紹介!
この記事では、大宮で都度払いできるパーソナルジムを紹介致します。 その中でも回数券の利用が便利なBEYOND大宮店がおすすめ! パーソナルジムは料金が高く、敷居の高さを感じている人も、回数券を購入してお得な料金で利用できますよ。 大宮で都度
今日のおやつはこれ♪ペット用無添加おやつパパママいっしょにたべよ
コエタスのモニターキャンペーンでいただいたペット用無添加おやつパパママいっしょにたべよについてのレビューです ご訪問ありがとうございます …
2024/4/1 17:00JST頃からトップページにアクセスすると「ERR_TOO_MANY_REDIRECTS」が出るようになりました。トップページ以外は、問題なくアクセスできたので、原因を調べていたところ18:00JST頃に自然復旧し
先日も今日もやや風強しイソピコの御髪が(2024.03.21)に書いたよう、我が家周辺では結構な頻度でイソヒヨドリに出逢える。今日から4月、そろそろ繁殖行動が見られる季節ではないかと思われる。今朝のゴミ出しついでの散策、イソヒヨドリの姿を探してみると、いつもの人家も屋根にいるのを発見、まだ繁殖行動ではないのかな。足を止め観察をすると餌らしきものをくわえている、いったい何?、若干粘って撮ってみたのが貼った写真。どんより曇りでやや薄暗いのではっきりしない写真だが、くわえていたのは木の実でもなく、昆虫類でもなくパンくずのように見えた。どっかのお宅で庭にパンをまく餌付けをしているのか?、それとも先日書いた、【続々】マチセキレイは事故に合いやすい?(2024.03.25)のように菓子クズ拾いをしたのか?。以前、以下...イソピコの朝食はパン?
公園から水族館への大遠征。大子広域公園 グリンヴィラ ② 〜一期一会編〜
こんにちは。Kです。「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」でのキャンプレポの後編です。「みぞ...
2024年3月29日行く前から波乱の予感。なんと天候は4日間すべて雨予報。しかも低気圧の通過もあり大荒れになる模様。なんてこった!11時10分羽田第2ターミナルANAカウンター集合なのだけど、少し早めに行って空港グルメを楽しもうと妻。いいね、それ。ということでブギウギ最
本日の岐阜基地です。良い天気でまるで初夏の様でした♪^o^https://www.instagram.com/p/C5Npdo7yidK/?igsh=MWh1eXh0am9vZDhwZQ==
早朝、新松田駅からバスに乗り、西丹沢ビジターセンターに向かいました。西丹沢ビジターセンター脇の登山口から沢沿いの登山道を登り、本棚の滝を見学し、雪景色の畦ヶ丸山頂に登頂。畦ヶ丸避難小屋でランチ休憩をし、大滝峠を経由し、大滝橋バス停に下山しました。(3)大滝橋バス停に下山 のつづきです朝、バスに乗車する前に新松田駅バス乗り場の窓口で、西丹沢温泉セット券2700円を購入したので、中川温泉で日帰り入浴をして...
3月のGoogle AdSense、おかげさまで少しいい感じになった
おかげさまで電気代と独自ドメイン代くらいにはなってきた、たくさん?の訪問ありがとござます。 爆発的にアクセスが増えてもショボいサバなので耐えれるかわからん、じわじわ増えてくれてアクセス時間も分散してく
現在開発中の新型車の動画です。もってこいの発展型ですがかなりの変更で、ほぼ新型となります。並行してアマテラスの新型も製作中です。ご期待下さい。
こんばんわ。ワニ公です。まずはコレから先週の問題はコレ正解はトヨタ セリカ GT-FOUR ST205型でした************** 3月30日(土)の…
■ 『味岡山 香積院』名古屋で一足早い桜が楽しめる寺院(愛知県名古屋市)
目次 1 隠れた桜の名所『味岡山 香積院』 2 聖霊病院の裏手駐車場完備のお寺です 3 地下鉄いりなか駅からすぐの場所 4 早咲きの美しい桜が楽しめるお寺です 1 隠れた桜の名所『味岡山 香積院』 (写真: 『味岡山 香積院』 )今年のソメイヨシノは開花が
本日快晴の笠置です。平日なんで空いているのかと思いきやほぼ満員でしたわ。桜はまだ蕾ですね。寝床用にヴィンテージテントを張ります。ダブルウォールで、暑いのでイン…
今年初の地元の沢歩き。最深部の大滝まで行く意気込みで出発したはずが水量が多く、距離にしたら山歩きになった。 2,3日前の天気予報は晴れだったのに。着いてすぐ…
4月1日【米糠ボカシ肥料】を、作って見ます。今 家庭園芸で流行りの、有機肥料です。作り方はNetに色々出ています。昨秋に、大量の米糠と籾殻を菜園に鋤き込みました。菜園の土中では、微生物が活躍してる筈です。その余りが3袋も有る・・・米糠に、発酵鶏糞(椀1杯分)を混
梅は裏年か?スモモはどうかな?梅の着果状況をチェックして見みましょう。ん?葉がなくて枯れ枝に見えるのは仕方ないけど、緑の粒が少なすぎるぞ~もう1本の梅の木も同じような状態です。ややっ花柄は残っているけど着果が少ないですね~思い返せば、鶯の鳴き声も少なかったモンなぁ~無い物は無い!有るだけの梅で何とかするしか無いでしょう。スモモは元気いっぱい、木が真っ白に見えるほど沢山の花を付けています。自家受粉が難しいので、蜂などノ昆虫が頼りです。この辺りでは、蜜蜂の姿を見かけないので面倒でも刷毛を使って人工授粉でお助けです。蜜蜂がいないなら、”オオフタオビドロバチ?”に頑張って貰う為の竹を設置していますが・・・異種モモからの受粉が良いというので”源平桃”にも期待はしています。今年の梅は裏年か?スモモは?
ひでです、お早うございます。インド旅行記も目途がつき、雪も降らなくなったんで、退屈の虫が騒ぎ出しました。そ~、しかしてその実体は旗本退屈男なんです。笑タイヤも…
九州で沢山遊んだので、そろそろ帰って行きます。帰りは相方さんの同級生が居る長門市に寄ってきました。⛩️で有名な元乃隅神社に参拝山口県と言えば瓦蕎麦を😋頑張って…
リメイクしました。最後まで見届けました。こんな横丁でした。当時は長い横丁でした。鉄道の高架工事で横丁が半分になりました。駅前の再開発実行により住人が退去して、店が閉店して、工事用フェンスが巡らされました。2か月くらいこの状態でした。1月末に工事用シートが高くなりました。そして今日、シートが左に長くなりました。中の進捗具合はどんな状況だろう?何処からも見られません。このせいだと思います。赤文字は「石綿」の危険がある建物です。古い建物ばかりだったからなあ。突然工事が行われました。ショベルカーが忙しく動いています。僅かだけ、呑んべ横丁の一部が見えます。私にはこれが最後の姿です。今も解体工事が進んでいますが、中が見えません。工事用フェンスの中が見られるのは更地になってからでしょうか?呑んべ横丁が無くなった。
「虫の為 赤い目印 散り嵌めた 小さな花は 春に相応し」ニワトコの花です、円錐花序の大きさは樹によって異なり・この花序の高さ7cm・底面径5cmほどで、花...
【2024.03.20~21】 神戸中華街〜雪の高野山 毎年日付が変わる「春分の日」 我が家の結婚記念日は「3月21日」単純に覚えやすいように…
一昨年のようにホオジロハクセキレイやコジュリンといったレアものは居ませんでしたが、今年もクイナとヒクイナには出会えました。その後は例年ビックリするような数が飛来しているこの地の主役を探します。その主役の名はオオジュリン。しかし、今年はその子たちが生息していた草地がすっきりと刈り込まれ、昨年までとは少かなり様子が違います。これでは、例年のように飛来してきても、身を隠す場所が極端に少なくすぐに場所を変...
【3/30(土) 黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ:前編~】
3/30(土)は黄砂がひどかったので家のドッグランでは遊ばず、室内ドッグランに行きました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールに跳びつくオレオボールを咥えて戻りますボールを取りに下に入るオレオとクンクンチェックをするクッキー口に1つ咥えながら別のボールを追いかけるオレオボールに跳びつくオレオとクンクンチェックを続けるクッキー手(前脚)を使ってボールを取るオレオ転がってくるボールを狙うオレオと端をクンクンチェックするクッキーボールに向かって跳んでいくオレオ念入りにクンクンチェックをするクッキー転がるボールを狙うオレオバウンドするボールを追いかけるオレオ壁ではね返ってくるボールを...【3/30(土)黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ:前編~】
愛知県刈谷市 K・Y様 ブギーライダー&Comfy-Ⅲのエアロパーツのペイント中です!
仮合わせ&下処理も完了してエアロパーツのペイント中です。完成までお時間頂きますが宜しくお願い致します。引用元:愛知県刈谷市 K・Y様 ブギーライダー&Comf…
令和06年04月01日(月)、晴れのち曇り!今日の”みちくさんぽ”は、越後のお山で花三昧といきましょう😊。4月1日と2日の二日間、新潟県のお山(菩提寺山と西浦三山)でお花を求めました🌼。第一弾は、4月1日午前中に、秋葉区の菩提寺山に登り、アズマシロガネソウなどのお花
今日の宿は、くれたけイン焼津駅前。焼津アルプスまでは10分ほどです。 駐車場はホテルの周りと2分ほど歩いたところに平面のものがあります。17時から20時までは…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)