2024.3.3 第7話河津桜と接近して撮ったり広場の向こうの河津桜と撮ったりなかでも広場の向こう側が一段と見頃になってるからピンクの壁になってる景色が一番見ごたえある感じで横で撮ったり縦で撮ったりそんな中、可愛いのが撮れたー(≧▽≦)クネクネもあった
おはようございますこれまでYNWC的な多摩暮らしを応援いただきありがとうございました。この度、北多摩ルームを撤収し、本拠地横浜へ戻ることとなりました。それに伴い、北多摩での生活を綴ってまいりました本ブログは役目を終えました。このブログを読み返すと、北多摩でのあれこれを思い出せるのかな?ブログは書いている時は面倒なこともあるけれど、時間が経った時にこそその力が発揮されるツールかなと思います。そんな自分のための駄文の数々。通算637記事。読んでいただき本当にありがとうございました。場所は変わりますが、これからもダラダラと、時にワクワクと、はたまたしんみりと、その時その時の思いを書いていこうと思います。よろしければこれからもお付き合いください。ありがとうございました!!2024.4.1引越し先はこちら↓YNWC...ブログのお引越し
QUECHUA(ケシュア) ポップアップテント 2 SECONDSのメリット・デメリット
デカトロンのケシュア ポップアップテント 1-2人用のメリット・デメリットをまとめた感想レビューを書きました!すぐに設営できる初心者におすすめのワンタッチテントです!
今日のあなたへのメッセージ【インナーチャイルドカード】2024.4.1
おはようございます。インナーチャイルドカードセラピスト&神様コミュニケーター赤木利栄子です。今日のカードは、大アルカナ8番 美女と野獣、従来のタロットでは力、…
今シーズン最後の雪遊びのために訪れた軽井沢。『週末は軽井沢で家族サービス』この週末は山には行かずに軽井沢で家族サービス。妻と息子がまったりしている間に少し散歩…
目黒川の桜の開花は丁度5分咲きくらい(4/1現在) 週末あたりが見頃ですかね (写真は少し前) 路地裏を歩いてたら何やら新しいお店がオープンした模…
令和06年04月01日(月)、曇りのち晴れ!今日の”みちくさんぽ”は、越後のお山で花三昧といきましょう😊。4月1日と2日の二日間、新潟県のお山でお花を求めます🌼。菩提寺山と西浦三山で遊びます🌼🌼🌼。まずは菩提寺山です🏕️。ここでの最大なる目的は、このお花だ~~ぁ🌼
北多摩から横浜へ帰ってきました!今日からYNWC的な毎日を復活させますY横浜NネイチャーWウォッチCクラブYNWCは仕事で参加していた研修会の有志団体の名前です。今は解散しています。そのメンバーが皆個性的で行動力があって、何より自然が大好きで…。小さな発見にもいろんな角度から大盛り上がり。時にはヤマビルの歌を作り、時にはウミウシの着ぐるみを作り、時にはダンゴムシのレースを実況中継し、時にはクワの木に登って実を落とし、私はそれをジャムにするっていう…(笑)そんなはちゃめちゃな仲間たちと自然を楽しんだ日々。今はそれぞれの立場で忙しくご活躍されているのですが、あんな風に身近な自然をとことん楽しめたらいいなと、ブログのタイトルにさせていただきました。ものすごく個人的なタイトルなんで、いつも説明に困ります(^^;;...YNWC的な日常の復活
自分の健康づくり史Part4(マラソン、トライアスロン大会戦歴等)
自分の健康づくり史Part4(マラソン、トライアスロン大会戦歴等)
片目をあけてウトウト、眠そうに日向ぼっこするチャーリー<3月のデータ>中旬に体重が減って気になったのでたまにヒヨコ3羽を与えたけど食べきれなくてキープすることがおおいです。フライトには650gくらいがよさそうです。ふ化後1ヶ月で飼育を始めたのでチャ
富士宮での「古木桜巡り」は今回はちょっと寂しいものだったな~と一路帰ることに・・・朝霧高原を通る際、以前より気になっていた「滝」があったよな?寄ってみるか?と富士富士宮線からわずかに横道に入った場所にありますと、ここであ~ここか!と古木桜発見桜は全くでしたのでスルー駐車場から数百メートル五斗目木川(ごとめきがわ)にかかる美しいこの滝は、源頼朝は富士の巻狩りで近くに陣を張ったことから「陣馬の滝」と呼ばれているそうです水の透明度は素晴らしい福山雅治の飲料水のCMでここの滝が撮影されたそうですねへ~でしたハナネコノメソウが咲いていました水量は多くありませんが5メートルほどの落差で幾筋も流れ落ちています滝つぼは深くないので、飛び石の上をうまく歩けば滝の近くまで行けそうですね陣馬の滝
日本でも超過死亡の調査を進めていくべき おはようございます みなさん 〇超過死亡のほんとうの原因に迫る 〇アメリカの主要メディアで 初めてウォール・ストリート・ジャーナルが超過死亡を認めた
初心者におすすめテント3選!自分に合ったテントを見つけよう!
キャンプを始めたいけど、テントっていろんな種類の物があって何がいいのか迷いませんか?この記事では僕が実際に使用したことがあり、初心者の方にとてもおすすめできるテントを3つ紹介しています。楽しみなキャンプ、自分好みのテントを見つけて、2倍も3倍も楽しいものにしましょう!
父母ヶ浜に立ち寄った後・・ お湯に移動。 今年の10湯目です。「天然温泉いやだに温泉 大師の湯」、道の駅(ふれあいパークみの)に併設されてる温泉。
恒例のこの記事、毎月月末と、15日の中間報告と2回やってるよ!!元々は著者の俺がキャンピングカーの話題を書くために始めたのに趣味のPSゲームの話題が常にPVラ…
404ページが発生するとサイトの評価が下がります。404ページの発生を確認して、WordPressで対応できるようにしてみました。 前提 下記の環境が前提となります。 WordPress 6.4.3 Redirection 5.4.2 Go
昨日は霧雨の1日で運転中は時々ワイパーが必要でしたが、今日は曇天から少し青空も見えてきて4月らしい気候へ。残雪スペースもどんどん減少し、黄砂で薄汚れてきました。実は土曜日に銀山平温泉へ行ってきたのですが「宿再開へ向けて温泉を開栓したいので教えて欲しい」と頼
二階元幹事長 記者に逆ギレ「バカ野郎」会見の無反省ぶりに批判殺到「国民をバカにするにも程がある」「二階は国賊ですぜ」元BOφWY高橋まこと、自民・二階俊博氏を批判「50億どうなってんだ」自分もそう思う~50億あったらどれだけのことができると思っているのかね?それをこの爺さん一人で好きにしていいとかおかしすぎるってーの日本の国を衰退させた原因の一つはこの人ですなゆえに国賊だと思う。てか和歌山の人はどー思っ...
ヤマセミを捜しにある川へ。結論から言うと、居るには居たが、藪に隠れられてしまい、1時間近く粘るも断念。代わりにこんなヤツを撮る始末。はてさて、探鳥の道は遠い。「狸、撮ってもねえ。」「新聞に載ってた神社に、桜見に行こうか。」「へ?」移動である。夕月神社朝倉市の丘陵地の一角にある。どうやら、戦国期の山城跡のようだ。お弁当を広げる家族連れ。ここ数日の陽気で、一気に開いた桜。ほぼ満開である。神社へと続く一本の坂道。両側を桜が飾る。河津桜や陽光桜の鮮やかなピンクも良いけれど、やっぱり、この儚げな薄桃色がいい。夕月神社。今期初のフデリンドウみっけ。移動原鶴の道の駅の前に、眼にも鮮やかな黄色が広がっていた。移動大己貴神社 旧三輪町にある我が国でもっとも古い神社。以前から行きたかった所である。ここでも桜が満開である。由来...朝倉の桜と神社
3月最後の週末に『桜と富士山』を見に行ったが、当然桜は咲いていなかった(笑) 代わりに雪が道路に残っていたこと – 3月最後の週末に『桜と富士山』を見に行ったが、当然桜は咲いていなかった(笑) 代わりに雪が道路に残っていたこと
新しい月、4月が始まった。一番早く季節を感じるのは、草木の芽吹きや花をみる時だ。眠っていた樹木が、春の陽ざしをうけて、花芽や葉芽がふくらんでくると生命の動きが見えて感動する。にわかツリーウオッチャーに変身する人も多い。一番それらが見えるのは、里山の広葉樹林だ。季節が進むと、ヤマザクラの花を見ながら、山菜採りが楽しめる。春先、自分のような素人ウオッチャーが始めるのは、葉のない樹形の観察だ。その形は樹種によって異なっている。広葉樹のシルエットで、はっきりと樹形が見えるのがうれしい。幹に沿って側枝が伸び、側枝からシュートが思い思いに伸びる。伸びたシュートの隙間を狙ってさらに小さなシュートが伸びる。木全体としては丸みをおびたシルエットになる。自然の造形がそこに作られる。実に見事で、美しい。側枝の伸びが主軸よりも優...芽吹き
いろんなクルマを観て楽しめた「東京オートサロン2024・幕張メッセ」その1(千葉県千葉市)
クルマ好きの私だけど、そういえばモーターショーには行ったことがない、地方在住者の宿命か。なんて大げさなものじゃないけど、冥途の土産にと物見遊山に出かけたのは有名な「幕張メッセ」、確か、、くるま旅を志した時にキャンピングカーショーを観に来て学習した。そうそ
かなり久しぶりのカムイリンクス😱昔はホームコースでしたが、今季は4回目💦が、シーズンラストカムイリンクスになりました。雪はまだまだ、ありますな いたましいね …
先日、近所のホームセンターで購入してきた『ハナモモ』さん。温かい日差しを浴びて、一気に満開になりました。 梅や桜と比べて、花が大きいのでとても見応えがあります!梅雨になったら挿し木に挑戦しようと思います。我が家には梅と桜の盆栽があるので、桃
みなさん、おはようございますっ♪ 今日から4月。新しいスタートの月ですね~ 当社もお…
先日のブログで今シーズン最後の雪遊びと書きましたが 『今シーズン最後の雪遊びに黒姫高原スノーパークへ行ってきた』スウェーデン出張から帰国した週末3/2~3 愛…
JUGEMテーマ:日記・一般大丹倉から南西方面に見える大きな岩(ビキ島岩)と、なんて読むんだろうと不思議に思っていた山、大人平山(おおびとだいらやま 668.2M)と白倉山(736M)を登ってきました。三重県紀和町の丸山千枚田の水源の山であ
名古屋はじめ愛知県では28日桜の開花宣言がようやく出た。今春は早いと言われた中、結局は平年より4日も遅い開花に。っとは言っても近所の公園の桜は蕾のままで全く咲いていなかったが、今朝ワンコの散歩時に気にして見上げると、おぉ〜一気に開花してるじゃないかっ。おいおい、我が家のペキニーズトリオたちよっ!春だぞ〜。桜の開花わかるか?言われれば、なんとなく頭上見上げてるの?まぁ〜全くわかっていないだろうけどね。今日は最高気温23℃。っとなれば早々にヘぇ〜へぇ〜と早くも暑さにげっそり状態?ちょっと早いだろう?いやっ早すぎだ。ホント情けないぞっ。いよいよ春本番だ。来週末は待ちに待った花見かな?楽しみだ!いよいよ桜開花!
関東のオススメ花見スポット7選 !絶景の桜を楽しめる名所を紹介
寒さも少しずつ和らいできましたが、そうなると気になるのは「桜の開花」ですよね。 春の象徴として毎年我々を楽しませてくれる桜ですが、全国各地に「桜の名所」が存在します。 関東に住んでいる人も、車で行ける範囲に様々な桜の名所があるはずです。 春
三月もあっという間に去った^o^あちこちで三月の最高気温を記録する中、ワタシは寒い寒いと言いながらコタツから出ないが、ここはちがう世界なのだろうか?←アンタが…
カタクリ咲く三毳山へ今日は晴れています佐野の三毳山に行ってみます三毳山公園北口Pに車を止めて歩き始めますシャリンバイの蕾 花が梅に似てる菜の花のような明るい華やかな黄色遊歩道を登っていくとカタクリの花が~まだ開いていません公園の中を走るカタクリ号三毳山の名石 犬石中岳のほうへ~三毳山中岳に着きました 210m中岳から少し降りると 咲いてましたカタクリの花が~嬉しいです一面に咲いています帰りの遊歩道で朝...
ウソの採餌シーンを撮りました。 まずは、雄から・・・ 枝先の新芽をムシャムシャと食べていましたよ。 そして、雌です... 今日も訪問頂きありがとうございます。
東京でライドシェアするタクシー運転手募集が始まりましたね。UBERに近い形なんだけど、タクシー会社が運行管理するので実際はどうなんでしょうね。でもとりあえず一種免許で募集です。私は普通2種免許持ってるので研修が少し無くなるのではないかと思います。福岡市でも今月から予定してたんだけど遅れてる様子。住んでる筑後地方ではおそらく適応するタクシー会社もなく、短時間的に働くのは難しいでしょうね。 安全で安価なサービスになると良いですよね。 www.nihon-kotsu-recruit.jp
3月三寒四温は過去になりつつあるのでしょうか?まさかの除雪作業で登山口まで届かず目まぐるしく気象が変化した3月末。移動性高気圧のスピード上空の寒気と暖気気温差数時間の好天をとらえて何とか山頂あっという間に五里霧中侮れない那須の山感謝!寒暖差が激しい!!
【昨日のビール】ロング缶:3本レギュラー缶:1本芋焼酎ロック:4杯 【昨日の実績】自転車:〇筋トレ:×お菓子断ち:×(柿ピー)昨日は家族全員出かけていたのでひ…
日曜日は雲が多かったけれど、気温は高くリサにとっては散歩日和でした✨上江津湖へ行ってきました❗公園の中や動植物園への散歩道沿いには桜がきれいに咲いていました🌸桜の木の下では家族連れやグループがお弁当や飲み物を持ってきて、お花見を楽しんでおられました😄湖ではたくさんの家族連れがボート遊びをされたり、屋形船で楽しまれたりしていました⛴リサもお花見をしながらてくてく散歩をしました🐶動植物園の横を通って、正門のチョッパー像を見て折り返しました❗正門では動植物園へ入場する人の長〜い行列が出来ていましたチョッパー像のところでも写真を撮るために並ばれていました📸3月最後の日曜日なのでみなさん遊びに来られていたんですね😍江津湖の桜がきれいに咲いてました🌸
東京の満開は5日の予報になっております。都内の満開から数日遅れての満開になりますので4月14日(日)までは桜は楽しめそうです。空いている平日が特におすすめ!女性1人参加も安心してご参加頂けます。是非皆さんのお越しお待ちしております。スカイツリーカヌーツアー(お
先日のほったらかしが中止になってしまったので 久々のキャンプとなりました 卒業・入学が絡む当該学年ともなると 流石に3月・4月は遊べないなと思いましたw それでもまぁ、振替休日未消化5日で済んだのはよかったです 有給休暇は使ったことが無いですが() 金曜日は休んでもよかったのですが 午前中は暴風雨とのことだったので 午前中は仕事をして午後からキャンプイン これが奏功して絶好のキャンプ日和となりました ただ、かなりの暴風雨だったようで 場内はかなり荒れてしまい、壊れた箇所もあって オーナーさんが泣いてました苦笑 私も場内に落ちた大きな枝などを回収して 焼却処分するのを手伝ったりしました
「おにぎり号」の冷蔵庫にビールを補充すると普段は5℃前後なのに冷蔵庫内の温度が「12.8℃」…?
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 我が家に新しく仲間になったNV350「…
3か月の軌跡をまとめてみた。サーフィンは楽しい、すこぶる子供にも数回教えたが、やはりむつかしいだって自分が遊びたいからスキースノボは一緒にできる。俺も素人だから。(笑)スキーにはまり、3回目でスノボに転向来年はもう少しできるかな。わかったことはパウダー?
初の丹沢山系へいつものG2にて(^-^;せっかくなので、主脈縦走とし小屋泊にて時間的問題で前泊しての山歩です駅近くのホテル2名1泊で¥10324春高バレー?選…
2024.03.31 新潟駅 万代口バスターミナル posted by (C)ひでわく 昨夕、新潟から帰宅…駅前のバスターミナルが切替えに…1,000台/日がスイッチバック式で65年間発着…広くて綺麗な場所に変わっていました…姫と王
今日も前置き無しでブログいきます❕ 3/29(金)10時頃カヌレを連れて病院へ🚙。。。🏠 もう少し待てば雨が上がりそうだったんだけど、雨が上がったら病院が混む予感がしたので、荒れてるうちにGO❕ 狙い通り、待ち無しで即診察室へ~ そう、28
3月27日 城山カタクリの里 カタクリが一杯あることは想像していましたが何と雪割草もあちこちにたくさん咲いています こんなに咲いていて入場料500円はお得…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)