水曜だけど、今朝は雨降りだから掃除した。この時期は、雨でも普通に走れるんだけど、今週、朝、雨降るのは今日だけで、なら、わざわざ今日走りにいく必要もないかと思って今日は掃除の日に割り当てた。
夢を持つって大切ですね。 すごくバカバカしい夢、何となくやりたいこと。 そういう事をすぐには出来なくても、まずは観に行ったり、今の自分でできることをやってみたり。 そうすると、気持ちがものすごく晴れているのに気づきます。 皆さんの、心の中の小さな「やりたい」「興味ある」「なんか好き」、大切にしてください。そして小さな種をまいてみてください。 にほんブログ村
75歳でした。 ついこの間、お見舞いをし メッセージを送ったら 『なんとか生きていますよ』 とお返事いただいたのが最後になってしまいました。 私とのメッセージのやり取りから5日後に 息を引き取られたとのこと。 Oさんからのメールで知りました。 本当にあっけないです。 人が生...
さて、市内から空港に戻りチェックイン搭乗便は、チューリヒ空港がベースのHelvetic airways聞きなれない航空会社ですが、チューリヒを拠点に運行してい…
着物でお出かけ、単衣の色無地(紋無し)をワンピース感覚で【2025年6月】
着物を着始めたときに、「今なら白生地が安いから買っておいた方が良い」というブログ記事を見ました その時にヤフーオークショ
6月1日 岩内から余市に出て有名店に行きます柿崎商店 食べログ3.59 札幌勤務時代に買い物に来たことはありますがランチは初めて駐車場は激セマで路駐も一杯いる…
カムロード乗りの先輩方が行っている走行エアコンの改善を真似してやってみました。内容はドレンホースから流れ出るドレン水をエアコンコンデンサーにぶっかける方法、DIYの苦手な僕でも簡単に出来そうなので試してみることに。必要なものは内径9mmのホースとホースジョイン
お立ち寄り頂きありがとうございます 先日、マッキーのライブに行ってきましたBUPPU LABEL 15th AnniversaryShowcase!THE L…
【転勤準備ノウハウ3選】住まい・手続き・断捨離|後悔しない人がやってる“たった一つの行動”とは?
突然の転勤辞令。まるで地図なしで知らない山に放り出されるような感覚。 荷造り?手続き?家探し?何から手をつければいいのーー! この記事を読めば: ✅ 妄想力だけで家を決める方法がわかり ✅ 手続き地獄をうまくサバイブでき ✅ 処分費ゼロで家具を手放し ✅ 「引っ越す前に、〇〇しとけばよかった…」という後悔をひとつ減らせます。
最近は毎日のランニングでも登山でもアルトラのローンピーク9+を履いている。『新しいトレランシューズ アルトラ ローンピーク9+』富士登山競走に向けてトレランに…
6月18日 町田薬師池公園 隙間時間を見つけて、15分ほど散策。 シオカラトンボ オス オオシオカラトンボ オス オオシオカラトンボ メスが産卵をしていました…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
日比谷公園のテニスコート脇に売店が在ります。いつから在るのか分からないくらい古い店です。レトロ感たっぷりの風情です。ちょっと離れて、この風景、好きです。日比谷公園に、ミストシャワーが稼働する真夏日の午後です。日比谷公園に売店が在る風景
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 コースター君にはラップ式のクレサナ(商品名)トイ…
【北出食堂/小伝馬】犬OK!自分でハンドロールする本格メキシカンタコス
小伝馬の北出食堂へ初めて行った。東京駅のお店は行ったことがあり、美味しかったから、本店でも食べてみたかった。小伝馬なんてオフィス街&繊維問屋街なのに、ここのお店は人がいっぱい。なぜか1席だけ空いていてすんなり入店できたけど、予約した方が無難...
脱・定番BBQ!ジンギスカン鍋で“旨い・楽しい・ヘルシー”を叶える新体験
毎回同じようなBBQにちょっと飽きてきた…そんなことありませんか? 焼肉スタイルのBBQももちろんおいしいですが、準備や片付けが面倒だったり、肉の種類でモメたり、焼き担当がひとり疲弊したり。 特に人数
担々麺専門店【神担】でランチこちらはもう何度も来ているお店なのですが、の中では、担々麺よりもカレーが食べたくなると足が向くお店です担々麺ラー油なしもあるので、…
【ほったらかし温泉キャンプ場】絶景・温泉・グルメ全部入りの“最強キャンプ地”とは?
「気づけば、ずっと慌ただしい毎日が続いてるな…」 「自然の中で、何も考えずにぼーっとしたい」 「温泉に浸かって、景色を眺めるだけで満たされる時間が欲しい」 そんな風に思ったこと、ありませんか? 今回ご紹介する【ほったらかし温泉キャンプ場】は
イタリア北部のアオスタ渓谷に別荘を買ったFさんとCさんという友人夫婦から1か月ほど前に招待してもらった帰り道のことです。 アオスタ渓谷はうちから遠いので、中間距離で1泊することにしています。 実はご夫妻のフランスのおうちです😅 この冬、春に幾度となくお邪魔していて、どうや...
令和7年6月24日・勤務一日目、菜園のアスパラ、雨の海、晩酌(^^)
朝、出勤前に菜園を見たらアスパラガスが数本出ていました。昨日も採ったのに次から次に出て来ます。(^^) 今日は4日休んでの初出勤、少し疲れたので退勤後は雨…
キャンピングカーイベント|沼津市
☆ 202504 名高き孤高のブナに逢いに 謎の浪平ピーク 沢入山 ☆
☆ 202504 名高き孤高のブナに逢いに 足尾アルプス 中倉山 ☆
☆ 202503 古賀志山 山メシ&下山アフター ただおみ温泉 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
☆ 202503 山里にある静かなキャンプ場 オートキャンプ場WoodPAL飛駒 ☆
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
☆ 202502 凍った小沼を横断 赤城山の圧巻の氷瀑 ☆
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 後編 ☆
☆ 202502 絶景のガトーショコラに逢いに アフター 天狗温泉と軽井沢そば☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
☆ 202501 山活アフター 秩父温泉 小鹿荘&昔懐かし パリー食堂 ☆
今宵もエレファントカシマシを訊いて自戒する!のであります!第100稿
皆さま、おつかれさまです。ainame01です。 本投稿が、100本目となるのであります!ま、キャンプ実況編も、含めてなのでございますが‥‥。駄文、拙文の数々、どうか、皆さまの寛容のこころを以て、引き続き、お目こぼしいただきたい!のであります! これからも、よろしくお願いいたします!なのであります! さてさて、唐突でありますが、大川原化工機冤罪事件、皆さま、いかがお考えになられましたか?わたくし、この事件を初めて知りましたのは、2023年1審判決の出るひと月ほど前、夜釣りに行く車中のラジオでありました。何気なく聞いておりますうちに、ある書を思い起こしながら、沸沸と湧きあがる怒りの情を感じずには…
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
2025.6.24前日、課題であった遠心クラッチの取り付けも終わり、市役所で排気量変更をし、自賠責の変更も完了して、いよいよ、慣らし運転をする準備を始めました。前日、1時間のアイドリングのオイルを交換しておきました。今回からモリブデンを入れることにしました。添加量
あーさー。短い夏が終わって秋の空ですよ?いや、まだ梅雨が始まってないけど?朝ごはんはオープンサンド。6枚切りのホットサンドではお腹にもたれるので、8枚切りにしてたんたけど、それでも食べ過ぎの感じがするので、パンは8枚切りを1枚にしてみた。なんか丁度いい感じ。
山形県の朝日連峰で男性が倒れ意識不明の重体 心肺停止に グループで登山
山岳記事で読まれるのはアルプスか八ヶ岳か、富士山のみでこの記事など、火曜日の夕方でいまだにヤフコメは4件というのは、本当に登山という趣味の凋落というか「登山者の激減は間違いない」と思う。人口構成の変化が大きいが「経済的理由で地方が全滅だろう」東海・首都
奥庭でルリビタキを見てきました(2025年6月18日)(その5)
2025年6月18日に奥庭でルリビタキを見てきました。奥庭でルリビタキを見てきました(2025年6月18日)(その5)
緑の葉っぱの多い花壇でみかけ色鮮やかに咲いていた赤紫色の花。写真だと伝わりづらい のですが風がつよく中央で撮影していたつもりだったのでけど画面はじっこの構図に品種としては「モナルダ」(タイマツバナ)という花木かな、違っていたらスミマセン...
臼杵市野球場の横から上り始めるこの日の気温は30度超え低山は暑いそれでも木立の中は涼しい〜時々、台場跡ありそろそろ頂上かな山頂です眺めは良好ちょうど臼杵にフェリーが着く頃こちらはフンドーキン醤油方向帰りは民俗資料館に寄りました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら三角山
【soomloom】VIKINGレビュー!設営も広さも文句なし!コスパ最強ダブルY字型ポールテント使ってみた
SoomloomのTCドームテント「VIKING」を実際に使ってみました!設営方法や快適さ、広さなどを詳しくレビューしてます!購入を検討している方の判断材料にどうぞ。
鶴橋でとってもリーズナボーなお寿司を食べるならここすし幸やね~♪他にも美味しいお寿司の店は数あれどまぁ安くて美味いのが好き(笑)カウンターの最奥席に陣取り540円の白ワインをボトルでぐび~ワイングラスにたっぷり2杯も呑めてめちゃオ・ト・ク前回の訪問からちょいと値上げしたけどそれでも鶴橋でこの価格ハマチとマグロ両側にたっぷりガリ乗せて~♪海老イカ大好物♪しめ鯖タコつぶ貝コリッとめちゃ美味い~♪タイとかえん...
6月22日(日)私的3連休の最終日は午後から雨予報天気さえ良ければちゃんとした場所に釣りに行きたいんだがもう早起きしたくない!かといって自宅に引き篭もるのはもっとイヤ!金曜日の夕方にメカニックピットで新しいサドルを取り付けてもらいフィッティングもしてもら
6月の釣果!強風の霞ヶ浦水系で45㎝まで10匹釣れた最高の1日
今年は釣果をまとめてないけど、毎週ちゃんと釣れてますよ!今までと違う釣れるパターンを探してるから毎回手こずってはいるけど、今はそれが楽しいので!最近は自分の過去記事をヒントにして釣ってるので釣果記事って大事だなってほんと思う。なので今日はこ...
小樽運河北側に、朽ちたコクリート造りの建造物がある。旧北海製罐第3倉庫が使用されなくなって久しい。大正12年(1924年)に建設されたので、築100年を超えた。小樽運河の景観を構成するシンボル的なので、市民の
今国会の重要なテーマのひとつとみられていた選択的夫婦別姓だが、コメの価格高騰に隠れてしまったのと、推進しているのがどうにもうさんくさい連中であることが分かって急速にトーンダウンした。法案は提出されたものの、継続審議となり来年に先送りとなってしまった。 特に致命的だったのが連合の女トップと国民民主の名簿上位に内定していた菅野だか山尾だかいう人で、結局のところ世間の情勢に関係なく自分たちの主義主張でやりたいだけである。われわれの時代も組合トップはうさん臭かったが、そんなところを継承してどうする。 菅野だか山尾という人はまさに旧姓と結婚後の姓を使い分けているのだが、その割に私生活は褒められたものでは…
登ってきた所にあった一刀石まで往路を戻ります。鬼飛山だけではさすがに歩き足らないので道路を挟んだ向かい側にある大谷山へ向かいます。一刀石から往路を下っても良いのですがここは東側へ向かう尾根に付けられた分岐に入ります。このルートだと直接、大谷公園へ下れるからです。これから向かう大谷山が見えてます。残ってたツツジと米田富士。尾根道を下って行くと分岐があって左はウラジロの森へ、右はイワカガミの群落の中を...
さて、偏西風など「上層循環」のあいまを縫って本日は湖南アルプス。
世界も国内もお天気も慌ただしいが、偏西風の北への大幅な蛇行は前線を一時北に押しやって「本日は関西は大雨が曇」と読んでいたら、「上層循環」で予定通り、ギリギリの天気のようだ。 梅雨明けも早そうで7月は初夏の花を探索するのには絶好になりそうだ。
雄犬の片足上げぬ半夏かな取囲む故山に薄雲時鳥水平線西から崩れ戻り梅雨りたるかはサッカー少年鯵子食ぶ停戦は本当だらうか梅雨戻る歩地爺かなり強い雨の朝今朝の室...
6月25日6月6日~7日の夜中に、心臓が痙攣してる・・・Ⅱ症状が出た。昨夜(25日)夕食後、2Fの自室で缶B飲みながら、BlueberryのYou Tubeを見てると・・・何か腹の具合が・・・『来た~ 又、あの症状だ!!!』時間は、7時10分。隣のベッドに移動し、横になる。枕元に常備の血圧
梅雨入りしたかと思えば晴れが続いたり時折バット降ったりと今年の梅雨は♪しとしとピッちゃん♪は長く続かず週間予報では今度の週末くらいからは真夏日になりそうで?早くも梅雨明けか?
四季の花「夏・バラ」され、「冷麦」は、熱くして食べるそうめん、まやはうどんを、「熱麦」というのに対する語で、冷やした麺の意。そうめんと同じく冷やして食す。...
<メジャー劇場アニメのマイナー聖地を中心に>2021年から四国を舞台にした劇場アニメが比較的よく上映されるようになった。「竜とそばかすの姫」、「すずめの戸締ま…
シュラビー・フォルス・ボタンウィード(アカネ科)とユープロカ・ポリフィラ(ムラサキ科)。
黄色いキク科の野草2種…アレチオグルマと亜米利加浜車(アメリカハマグルマ)
【2025年最新】ヒアリとは?危険性・見つけた時の対処法・日本への影響を徹底解説!
ペリカン野球場の翁鸚哥(オキナインコ)営巣中。Café Youで遅い昼ご飯食べて終了。
外来種「ワニガメ」の実態──自然と人間社会に潜むリスクとは
刺されるのが怖くてビビッてしまったのだ
城山かたくりの里(黄花カタクリ)
外来種のツマアカスズメバチ
里山保全作業
ターネラ・サブラータ、最後の姿かな。
黄花ツルネラ(キバナツルネラ、ターネラ・ウルミフォリア、イエロークイーン)
鬼野芥子(オニノゲシ)
(一応)薄紅苦菜(ウスベニニガナ)。
大阪万博と夢洲 — 緑地の生態環境をちょっと考えてみた
野蕃鴨(ノバリケン)
2025.3 房総の旅(3日目) 〜 花摘み・磯遊び 〜
2025.3 房総の旅(2日目) 〜 雨の一日 〜
2025.3 房総の旅(1日目・後半) 〜 稲ケ崎キャンプ場 〜
2025.3 房総の旅(1日目・前半) 〜 亀山湖サイクリング 〜
キャンピングトレーラーで行く伊豆の旅 後編
キャンピングトレーラーで行く伊豆の旅 前編
2025.3 菅平高原スノーリゾート(2日目) 〜 今シーズン最終日! 〜
2025.3 菅平高原スキーリゾート(1日目) 〜 長女と次女の足が揃い始めた! 〜
2025.2 石打丸山スキー場(2日目) 〜 最後はやっぱり雪遊び 〜
2025.2 石打丸山スキー場(1日目) 〜 長男、ボーゲンヘルパー卒業 〜
2025.1 石打丸山スキー場(0日目) 〜 またまた大雪 〜
2025.1 蔵王温泉スキー場(3日目) 〜 帰路 〜
2025.1 蔵王温泉スキー場(2日目) 〜 念願の!樹氷の中でスキー! 〜
ENDURO Caravan Mover EM313 ♡ キャンピングトレーラー ムーバー装着の巻!!
2025.1 蔵王温泉スキー場(1日目) 〜 長男4歳スキーデビュー! 〜
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)