帯那・大峠(おおとうげ)馬頭観音(ばとうかんのん)【データ】帯那・大峠860メートル▼最寄駅JR中央本線・甲府駅▼登山口山梨県甲府市上帯那町の竹日向集落▼石仏天神峠の西、地図の赤丸印▼地図は国土地理院ホームページより【案内】金峰山への参道の一つに、甲府の塚原から上帯那へぬけて塔岩へ出、ここから竹日向に向かい、金峰山の里宮である金桜神社に出るコースもあったという。その峠の一つ天神峠と塔岩を訪ねるため、竹日向の集落から目差した。閉鎖されている林道に入って歩き出すとすぐ、左手の土手に石仏が並んでいた。4基の馬頭観音と文字の馬頭観音、それに「明治廿四年」銘のある子安地蔵。少し上にこれも馬頭観音が1基。集落に入口の奉斎場といった印象である。林道はすぐ終わり、国土地理院の地図をみると天神峠へは左の沢沿いに登るようになってい...石仏982帯名・大峠(山梨)馬頭観音
少し前にハンドルの握りを改善するためにハンドルカバーを購入しました お陰で6,000㎞の北海道旅行はとても快適でした ただ唯一許せないのは、ハンドルの内側が開…
『下市町森林公園やすらぎ村』でグループキャンプ 1日目 その3
2年前の記事です。 『下市町森林公園やすらぎ村』でグループキャンプ 1日目 その1』 『下市町森林公園やすらぎ村』でグループキャンプ 1日目 その2』 の続きです。 『全国的に大荒れ』の天気予報の中、『下市町森林公園やすらぎ村』の『マッシュルームキャビン』で娘のお友達家族とキャンプをすることになった。 キャンプ場に向かう途中、お昼ご飯に、奈良の五條にある『柿の葉寿司ヤマト本店』で、『サービスにぎり』を食べて、大満足。 (旦那は、サプライズ失敗で、少々すねてましたが・・(笑)) さて、キャンプ場に向かおうとかと外に出ると・・雲の隙間から太陽の光が・・ これは・・ひょっとして『奇跡』が起こるかもし…
尾久宮前小学校の生徒が作った「尾久村子ども歳時記」の路地から小学校を訪ねました。すると、甘い良い香りがします。どうやら、あの濃紺の建物からの匂いです。振り返ろと電波塔です。こんな立地の路地です。お菓子の匂いです。周辺にはいっぱい自転車が停まっています。おそらく、従業員の通勤自転車です。路地を挟んだこちらが事務所でしょうか?看板を見上げていたら、工場から若い従業員が出て来ました。尋ねました。「好い匂いがしますが、お菓子の工場ですか?」「そうです。こちらが直売店です。良かったら買って下さい」こんな立地です。電波塔の手前が尾久宮前小学校です。そしてここが直売店です。甘いものはどうもね、と広い通りに出ます。なるほど、ムーンハートは製品名でしょうか?振り返ります。直売店です。電波塔の路地です。工場脇を入ったら、感じの好い...そこには「名月製菓」の工場が在った。
おりぞめをしたよ! どのようにできあがるのか、ワクワクしたよ! 折り方をかえると、できるもようがかわるんだね~☆ きれいにできたね! 女の子の 今を生きる…
今度の週末は2日連続の何時もの仲間家族とのグランドゴルフを。
今度の週末は土、日曜日と二日続けてのグランドゴルフ、土曜日は朝から雨が降っていたが天気予報では曇り、雨雲レーダーでも雨が降りそうな雲はなく決行、出かける頃少しぱらついていたが会場に着く頃は曇りで絶好のグランドゴルフ日和、チームユニホームが似合います。
土日の2日間、10km走を2本こなした。ランニングというよりジョギング程度のスピードだけど、走り終えてシャワーを浴びたら最高に気持ちよかった。体も脚も重くて、ランニングで身体を鍛え直す道は思いのほか険しいけど、チャレンジするのみだ。映画「ロッキー」をイメージしながら、めげずにこれからも続けよう。雨の合間に草刈りもできた。来週もお天気の予報は思わしくなさそうなので、草刈りができてよかった。3週間も空けてしまうと勢いよく伸びた雑草を刈るのは難儀する。空けてもせいぜい2週間までだ。今の時期は雑草が伸びるスピードが速いので、油断したらとんでもない状態になってしまう。まるで雑草との真剣勝負みたいだけど、負けるわけにはいかない。2拠点、田舎暮らしは安穏と暮らしているわけではない。厳しい自然との格闘の一面もある。それもひっく...10km走✖️2本、プラス草刈り
こんにちは、ノリです。 このブログでも何度か紹介している マコなり社長のYouTube ハーバード大学で75年間調査されてきた人が幸せになるための研 ...
5月末のお話です。図々しくもお言葉に甘えて2回目もお邪魔した南仏プロヴァンスに住むYさんち。 2日目朝。お庭で朝ご飯です。 今日は昨日と少し違うタイプの場所で自転車です。 デミたんとそのオーナー。 ちゃんと枠に入ってたんですけど、わざと切り取って色合いもアート風にちょい加工...
前にも書いた気がするけどコーヒーがないと生きていけないぐらいコーヒー狂いです(笑)淹れ方は簡単美味しいペーパーフィルター一択(笑)朝、寝起きに淹れた体に染み渡…
初夏を告げる代表的な果物に、枇杷(ビワ)がある。「房州枇杷」は、毎年皇室に献上される。今や大きいサイズの実は、高級品。散歩していると、住宅や畑の一画、緑地などに、ぽつんと立っている。ビワの実は、う
こだわりのキャンプアイテム!便利だけじゃ選べない!海キャンプ編!
外遊び屋です。 キャンプしたいからキャンプするのも一つ。 外遊び屋はキャンプアイテムを使いたいからキャンプするという事もあります。 コレクターでもある事は自覚しておりますので、集めた物は使いたくなるの
朝5時半頃です。朝陽が眩しい。何故か朝は晴れている赤ずきん地方ですw今日もお花を探しながら歩きますwペチュニア可愛らしい^ー^柏葉紫陽花。赤っぽくなってきました。形は丸っこいですが、こちらも柏葉紫陽花のようです。昼間に花を開かせるマツバギク。今はまだ閉じていました。月見草黄色っぽい花が沢山咲いている場所を見つけました^ー^マーガレットかなぁ?アガバンサス。夾竹桃綺麗に咲いている紫陽花を発見しました^ー^ピンクの夾竹桃ムラサキツユクサ筆柿のようです。最初に見た松葉菊はだいぶ開き始めました。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ベリーがいっぱいついているwぴーーーーーーーーーって鳴いていた小鳥さん。元気です^ー^今週も頑張ろう!((ヾ(*´・ω・)ノ゙))マタネー♪朝のお写んぽ
ほい。 まず振り返り。 月~金曜日 通勤ランのみ 土曜日 インターバル走+ペース走3000M。 1200M×5本,R400Mのjog。設定3'42/km。 なぜ1200Mにしたのか思い出せない。多分思いつき。なぜ5本にしたのかも分からない。レストを400Mjogにしたのは疾走の50%~90%の時間というセオリーに落ち着けたかったからだろう。それは良い考えだし正解だったと思う。 しかし。 3本終わった時点でちょwww無理wwwってなって、3本+2本に分けることとした。 敗因は一本目を飛ばし過ぎた?違う。 一本目の後のレストでキレイな女の人がいたから 「オレっちはレストでも結構早くジョグしちゃうん…
武奈ヶ岳に続き昨日も関西の二百名山を登ってきた。行き先は兵庫と鳥取に跨る「氷ノ山」。 氷ノ山とかいて「ひょうのせん」と読む。関西の山は「山」と書いて「せん」と…
6月26日 土曜日は、湯ノ丸山〜烏帽子岳ぐるっと周回してきました♬詳細は後日!🏔🌸🏔その後、2次会で池の平湿原へ〜コマクサ見てきました♬続きからです🎶…
咲き始めたカキラン。前は湿原の南北、西側に多く咲いていましたが、最近は大分限定さらた場所にしか見られません。何度も見てますが、見るたびにカキランってこんなに小さかったけと驚いています(笑)6月5日撮影...
広島観光の車中泊にオススメ、あのホテルが最強の湯YOUパークに!?
2年前のしまなみ海道キャラバンで広島の車中泊スポットとして利用させてもらったのは、厳島神社など広島観光として陸海とアクセスのいい海沿いの一流ホテルに隣接した広大なパーキングだった。 ところがそのホテル、グランドプリンスホテル広島がこの5月、湯YOUパークに登録された。これからはキャンピングカーでゆっくり駐車してホテルの温泉 瀬戸の湯も利用できる。2年前ホテルの温泉は宿泊客しか利用できなかったため、わ...
阿蘇中岳・高岳に登るのに火口から1キロ規制の時でも登れるよう新登山道が出来たと聞いて行ってみました料金所の横から道しるべがありました初めての道は楽しいななるほど砂千里を見下ろす稜線に上がるのかここからは砂千里の側を通っていつものルートに合流ちょっと斜面をあがると上の火口縁風が強くて涼しい中岳到着景色も見えないので下ります霧が濃くなってきた砂千里まで下りてきたせっかくなんで火口見学していきますか次回へ続く~一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら新登山道を見に阿蘇山へ
頼んでいたカヤックの修理が完了したと連絡があり、グランストリームに直接引取に行った。普段なら電車で行くところだが、このご時世、感染予防もかねて車で向かう。まぁ、別件でなにかと持っていく荷物も多かったことだし、車のほうが好都合ではあった。 カヤックを漕
甘めの白ワインと和菓子。 なかなか良く合います。 夕食のシメでいただきました。 ワインの口当りがよく、ぐい呑で二杯は余分でした。 さて、本日はパフェの日、貿易記念日などになっています。 パフェの日 パフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が制定しています。 パフェはフランス語...
6月28日、有名人の誕生日、ブルース・デイヴィソン,アリス・クリーグ,遠藤憲一
アメーバのマンガ「鬼滅の刃23巻」最終巻で是非!Amebaマンガ鬼滅の刃 23 ブルース・デイヴィソン:1946年:俳優ブルース・デイヴィソン。演技とプロ意…
私たちのような心理カウンセラー、心理セラピストにとって、自分のメンタルをケアすることって、とても重要だなぁと思っています。 正直言って、あまりにもネガティブ…
楽天モバイルの「無料キャンペーン」に釣られてwifiポケットを申し込んだが楽天なら無料通話の楽天リンクが使えるのでwifiポケットのシムを手持ちのスマホに入れようとしたら4台あるスマホ全部が楽天のバンドに対応していない日常は殆ど使わないが旅先での無料通話は魅力だがわざわざ大金を払ってスマホを買うまでもないのでヤフオクを探したらAUのAQUOS sense3を見つけて落札したちなみに4台あるスマホで売れそうなものをメルカリ...
昨日 梅雨の晴れ間にした事は [画像] キャンプ道具専用の物置の換気 緊急事態宣言も明けキャンプ再開したいのですが んー週末忙しい 7月 絶対にキャンプ再開してみるぞー ではまた …
近隣の畑ではもうほとんどの方がじゃが芋の収穫を終えられていますが、我が家のじゃが芋はまだ葉っぱが青々しているんです。 まるでジャングルにで迷いこんだように、草丈だけが大きく茂っています。 横に広がらず縦に成長するのって、今年の特徴なんですよね。 それで
日時を示すものはありませんが6月最後の週末の日比谷公園毎年、初夏の時期に園内の一角がユリの群生エリア、ユリ畑になっています 今年(2021)も元気に百合たちが咲いており、あたり一面甘い香りが漂っていました知っている人は知っている場所なだけ見物、撮影のためスマホやカメラを持っている人も多数 よくみるとすでに枯れ気味の花もあります。たしか去年は7月頃見ごろを迎えていたのでちょっと開花、満開時期が早いのでしょ...
6/22 晴れ 神流湖に行きました。 こんにちは~とらのぱぱです 現在5連続凸中の神流湖サクラマス釣り。。。 この日も前日まで行くか迷ったが、結局釣れ…
今日のあなたへのメッセージ【インナーチャイルドカード】2021/6/28
おはようございます。インナーチャイルドカードセラピスト&神様コミュニケーター赤木利栄子です。今日のカードは、ワンドの3、創造の歓びと言うタイトルがついています…
ある道内大手ハウスデザイン会社が発行するフリーペーパーの取材がありキャンプ用品(コンロ、ナベなど)の写真を撮影しました。もちろんキャンプ用品は家庭の調理器具でも使いがってがよく、災害時にも活躍します。そんなコメントをさせていただきました。災害時に使えるキ
季節の花・育てて・眺めて~つながり色々・・・2021.6.27.(日)日課?~朝起きて、先ずは花を眺め、朝の新鮮な空気を感じ~一日が始まります。花は、言葉は出ませんが眺めていると何かを語り掛けているかも?アジサイ・・・眺めれば眺めるほど神秘的な花~装飾花と真花であれっと思う咲き方がありました。大きく一枚の装飾花~あれっと思いました。。。初めて見ました~人参の花・・・・不思議、不思議なかたちも。変化も~枇杷・・・旬蕎麦の花・・・栗の花・・・花の香りがプ~~~~んと~季節の花・育てて・眺めて~つながり色々・・・
おはようございます、しゅうしゅうです。皆さんはどのように休日を過ごしていますか?我が家は夫婦看護師であり、息子は妻の病院の託児所に預けている環境です。そのため、私が休みで妻が仕事の場合、息子と過ごす事が多いです。私に用事(歯医者とか歯医者と
今日家内もワクチンの2回目接種が終わりました。あと2週間くらいで抗体が出来るようでそうなれば少し安心出来ます。これでやっと外食や旅行、娘の所へも行けます。しかしまだ若い人の接種もこれからなので慎重に行動します。家内も2回目接種が終わりました
〇某池のヨシゴイ&クロハラアジサシ、6/25(金)、某池における5:30から6:30までの記録です。ヨシゴイ&クロハラアジサシに出会えました。◇クロハラアジサシ◇ヨシゴイ:シーン1◇ヨシゴイ:シーン2◇ヨシゴイ:シーン3◇ヨシゴイ:シーン46/28ヨシゴイ&クロハラアジサシブログランキングへ"target="_blank6/28探鳥記録写真(某池のヨシゴイ&クロハラアジサシ、)
ようこそいらっしゃいました。トトと申します。ごゆるりとお付き合いくださいませ。石橋を叩きに叩く慎重派のK.ケイ小学3年生 兄さん目立ちたがり屋さんだけど内気な…
(027/704)おはようございます。美しい空、ひんやり爽やかな空気が気持ちいい、静かな朝です。6月28日、月曜日。あなたにいいこといくつあるかな?かがやき、…
四季の散歩道で見かけた「百合の花」さて、「腰を入れる」と言う語がある。①腰を下げ、重心を低くして安定した姿勢を取ることをいう。「腰を据える」とも。②力を入...
20:11 新光金属 釜受け台 天然木 3合釜用 CM-1D : 5合釜用 CM-2D angelopazzo.com/?eid=237 #jugem_blog
MiliCamp MR-250 pro 5 in 1セット(税込み2354円)で早速炊飯です。説明書にはシーズニングをするように記載があります。しかし、アルマイト加工済と記載しているので無視しました。★無洗米一合と水240cc キャンプ場で米を研ぐなんてありえません! 当然、無洗米に
久しぶりのブロク更新です。「マニュアルベールリターン」と並ぶ、カーディナルユーザとって積年の課題といえば「静音化」です。ラチェット機構によるアンチリバース方式を採用するカーディングは、ハンドルを回転させる度にラチェット音が鳴ります。周りに他の釣り人がないロケーションや流水の音に紛れる渓流であれば気にもならないのですが、管理釣り場や湖の人気スポットともなると早巻きしただけで振り向く人が多く、肩身の狭...
初陣! 自作のashsack コンパクトな消し袋!アッシュサック nakedlabo ashsack
コンパクトな焚き火にピッタリ! 今日は、近所をお散歩。 散歩していたら、ラベンダー畑を発見。 折角なので、ラベンダーを堪能してきた。 ラベンダー畑が見頃でした。 pic.twitter.com/134z18HmKQ—
花の見頃のツバメオモトに出会いました。三国山を下った尾根の樹林帯内です。雑木の茂る林床にぽっかり空いた空間に数株のツバメオモトが花を咲かせていました。しっかりとしたオモトの葉に似た数枚の葉を従えた清楚な白い花たくさんつけています。主に亜高山帯に生育するユリ科多年草ですが頻繁に見られる花というわけではなくポツンポツンと出現する感じでs。ツバメオモト
花は総状花序につくとされますが上部にかたまって咲いています。果実も魅力的で秋に濃青色の液果を付けます。私は食べた経験がないのですが甘みがあるものの美味しくない実なのだそうです。しかし、この実は食べるものではなく眺めて愛でるものだはないでしょうか。とにかく美しい果実です。ツバメオモトの花
ドラゴン桜最終回を見て思わず泣きそうになったまろぱぱです。 それぞれの合格シーンでは感情移入してしまいその生徒の受験番号があった時はソースケと一緒に「よっしゃー!」って言いながら見てました。 そして最後の生徒への桜木先生のコメントが熱くて素晴らしくてこれまた涙腺ゆるみっぱなし。 暗殺教室といいドラゴン桜といい、良い先生とそれを慕う生徒との別れは涙なしには見られませんね。 でも、本作では5人も東…
買ってよかった『ユニフレーム 薪グリルラージ』安定性抜群のすごいやつ!
今回レビューするキャンプギアは『ユニフレーム 薪グリルラージ』です。 『ピコグリル』を使用することが多いのですが、風が強
開花中の山野草、ユリの季節で~す。キバナイワトユリ、キバナヒメユリ、そして、細葉で変り葉のコオニユリです。キバナイワトユリ、キバナヒメユリ、細葉で変り葉のコオニユリ開花中の山野草、ユリの季節で~す。キバナイワトユリ・・・
ここのところ怠惰な生活を送っていたせいで、妙に体が重くなった気がしていて(気がするだけではなくて、実際に重くなっている)、夏山シーズン前に足慣らしでどこかの山に行っておきたいと思っていた。 G県内の近めの山で、手頃な山はないかな、と探していたところ、以前、職場の上司が「眺めがいいよ」とお勧めしてくれていたことを思い出し、鳴神山に行くことにした。 この山には、「カッコソウ」というここにしか咲かない花があるそうで、いつか見に行こう、と思っていたのだが、残念ながらカッコソウの時期はすでに過ぎていた。ゴールデンウィークくらいが見頃らしい。 今回は世情を考慮してソロで行く。 滅多に一人で山には行かないの…
こんにちは。きぬです。今回も訓練校の課題として取り組んだ、バナー制作を振り返りたいと思います。前回同様、今回のバナーは「有限会社アイエヌインターナショナル 神戸・六甲ビール醸造所」の広告バナーを作るとしたら、というテーマを自分で決めて作成し
近隣散策、スイレンの季節、この日は晴れることも無く、時間も遅かったので既に大半の花が閉じていました。残念!近隣散策、スイレンの季節、この日は晴れることも無く・・・
こんにちは。きぬです。今日も訓練校の課題として取り組んだ、バナー制作を振り返りたいと思います。今回のバナーは「有限会社アイエヌインターナショナル 神戸・六甲ビール醸造所」の広告バナーを作るとしたらというテーマを自分で決めて作成しました。(素
6月25日(金)フォルテピアノ・カレイドスコープⅣフォルテピアノ:川口成彦/Vn:原田陽/Vc:新倉瞳~サントリーホールチェンバーミュージック・ガーデン2021~サントリーホール(小)ブルーローズ【曲目】♪グリーグ/アンダンテ・コン・モートハ短調♪ラヴェル/ヴァイオリン・ソナタ(遺作)♪フォーレ/ピアノ三重奏曲ニ短調Op.120♪♪♪♪バッハ/サン゠サーンス編曲/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番BWV1005~「ラルゴ」(ピアノソロ)♪バッハ/サン゠サーンス編曲/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番BWV1002~「テンポ・ディ・ブーレー」(ピアノソロ)♪サン゠サーンス/白鳥♪サン゠サーンス/ピアノ三重奏曲第1番ヘ長調Op.18【アンコール】♪ヴィドール/ピアノ三重奏のための4つの小品~第4曲「セ...フォルテピアノ・カレイドスコープⅣ
【まるせい果樹園】会津に住むおじさんが福島市の「まるせい果樹園 農家カフェ 森のガーデン」に「さくらんぼパフェ」を食べに行った話。【森のガーデン】
こんばんは。tsuneです。 今日は6月27日(日)に福島市飯坂の「まるせい果樹園 農家カフェ 森のガーデン」に「さくらんぼパフェ」を食べに行ったお話です。 〈目次〉 アクセス まるせい果樹園 農家カフェ 森のガーデン まるせい さくらんぼパフェ ホームページ 毎週、山登りに行ってしまっているのでたまにはどこかに行きたいと奥様が言うので奥様のリクエストで福島市の「まるせい果樹園」に行くことになりました。 最近、テレビでも紹介されているので知っている人も多いと思います。 アクセス 「まるせい果樹園」は福島市の飯坂にあります。飯坂温泉の飯坂です。 場所は国道13号線沿いです。着いたときはお昼を過ぎ…
名栗げんきプラザ(名栗の森ガイドハイク下見) 2021-夏-某日
名栗げんきプラザ(名栗の森ガイドハイク下見) 2021-夏-某日299 名栗げんきプラザ(プラネタリウム)3月の写真春から夏にかけて小中学生の校外学習が始ました。相変わらず新型コロナウイルスが収まりませんが、今年は校外学習などで当市を訪れて頂くことが昨年よりも増えたような気がします。当方も天覧山や多峯主山、その他のガイドをさせた頂きました。(と、言ってもガイド諸氏の見よう見まね。いつまでも頼りない初心者です...
初夏を迎えないと滑れないスキー場月山に今年も遊びに来ました♪今年は4月下旬にオープンした月山スキー場。訪れたのは5月中旬。去年はコロナ禍もあって 県民のみ受け入れでスイスイ来れたものだけど 今年は例年並みなのか密なんですけど!ってくらい 駐車場からチケット売り場まで みっちり賑わっていました。でもそれがシーズンの普通なのよね、、、この時期 スキーヤーがほとんどで登山客はわずか。って スキー場が繁忙し...
アジサイと桔梗の一条恵観山荘(@6月20日、鎌倉/一条恵観山荘)
約370年前に京都に建てられ、鎌倉に移築されて、数年前から公開が始まった一条恵観山荘に行ってみた。 今は、桔梗とアジサイの季節。落ち着いた雰囲気で、すぐ横を川…
vlog Coleman OASIS TENT 設営と天日干し
今回は昨年9月の雨キャンプのあと、放置していたColeman OASIS TENT10 x 8 feetの天日干しをしました。緊急事態宣言の延長でもう暫くキャンプに行けそうになかったのでテントのメンテナンスです。 Col...
お・や・す・み… 詞・曲/tekuppe 君のやるせない気持ちは 僕が全部取り除いてあげるから おやすみ 僕の胸を枕に どんなに今日がつらくても 明日という日を信じなさい おやすみ おやすみ 僕に抱かれて おやすみ おやすみ 明日を夢見て
日時:令和3年6月5日 時間不明 住所:京都府伊根町蒲入(丹後天橋立大江山国定公園) 状況:幼獣のクマ1頭の目撃情報 現場:蒲入展望所付近 ※周辺に若狭湾、国道178号、丹海バス・顎越バス停、蒲入水産漁港めし、真嶋神社、京都府道624号本庄港線などがある ------------------------ 日時:令和3年6月8日 時間不明 住所:京都府伊根町野室 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:町道(浦島漁港...
海辺をウオーキングしていると毎日のようにイソヒヨドリのオスに出会いました。すると今日はメス? のようなイソヒヨドリを見かけました。写真をよく見ると、巣立って間もないヒナのようです!細身でうぶ毛のような羽毛が少し見えます。近いところを少し飛んでテトラポットの中へすぐ入ります。ここに巣があったので毎日オスを見かけたんですかね!巣だってすぐのようです。首の周りの羽が大人の羽に生え変わるところのようです。...
先週土曜はお気に入りのビーチの一つ・屋形海岸へ。ここは遠浅なので安心して子供を遊ばせられます。九十九里なので波は荒いですが・・・。 まずは買ってきた弁当を食べ…
裏磐梯~桜峠の絶景オオヤマザクラ ⑤ (※4/27撮影)↑ 裏磐梯~桜峠の絶景オオヤマザクラ~飯豊連峰ラビスパ裏磐梯側のオオヤマザクラは飯豊連峰とのコラボは素晴らしいのですが全体を俯瞰できるビューポイント無いのが残念です。桜だけならおそらく向こう側の小高い山からラビスパ裏磐梯側を見た方がキレイかも知れません。↑ 裏磐梯~桜峠の絶景オオヤマザクラ一言でオオヤマザクラと言っても花色は様々。↑ 郡山市馬入峠のオオヤ...
楽天モバイルならスマホの料金が超お得! 本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)採れる野菜は同じですが今回もしっかり収穫できました。苗を植えて、コツコツ手入れして結果が出ています。紫蘇の自給量はいつもの通り半端ないです。苗代での初期投資は必要ですがそれ以上の野菜が手に入ります。労働に関しては自分の健康に繋がると考えれば良いです。「もの」への投資だと思います。必ず結果は出ます。あとは続けるのみ。最後までご覧いただきありがとうございます(^^) 読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^) Twitterフォローもぜひ! Follow @Rehealth_M YouTub…
【絶滅危惧種・氷河期の生き残り】ミズグモ探索 Argyroneta aquatica
【絶滅危惧種・氷河期の生き残り】ミズグモ探索Argyronetaaquatica撮影のため数年ぶりに生息地へ訪れたら、探索拠点にしていたミズゴケやモウセンゴケが豊富だった浮島が沈んで消失していた。水量が増えたようには見えなかったけど、人工的な環境悪化ではなさそう。生息している生物に変化もないし、ミズグモも確認できたので安心かな。【絶滅危惧種・氷河期の生き残り】ミズグモ探索Argyronetaaquatica
久しぶりにデッキでカブトムシがゲージの中で暴れている音を聞いて夏の本格到来を実感ているまろぱぱです。 本日は18時半頃無事に帰宅し、新たにカブトムシオス1匹の羽化を確認してこれで今季のカブトムシは3匹目。 それもすべてまあまあ立派なオス。 そろそろいつもの鉄板スポットにも登場しているかと思いきや樹液は出ているもののカブトムシは見当たらず。 雨が降った影響かな? ということで、本当に夏本番が近…
海鮮丼 いりいち・・・(沼津市) ☆パルセイロの応援、往復550km!
パルセイロの応援で沼津市へ。楽しみのひとつは、おいしいものを食べること。(笑)今回も沼津港食堂街へ寄りました。海なし県としては、やはり海鮮丼か寿司ですね。ということで、お邪魔したのはこちらのお店。海鮮丼「上」を基本として、「特上」、「極」へとネタが追加されていきます。もちろん、「極」を注文しました。(笑)ネタの数は、おまけの一品を加えて20種類。説明をして頂きましたが、もう???です。魚市場仲買人のご主人が作る海鮮丼・・・うまっ!!!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。「特上」と「極」の違い部分。(笑)食後のデザートは、深海プリン工房のジェラート。双葉SAにて。長野パルセイロvsアスルクラロ沼津(愛鷹広域公園多目的競技場)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへ...海鮮丼いりいち・・・(沼津市)☆パルセイロの応援、往復550km!
こんばんは😃🌃ダイヤです🐴トレッキングルートに また バンビが出てきました~☺️今日も1日 お疲れ様ニャ~...
6/20(日)は、栃木県オリエンテーリング大会に参加しました。テレインは、那須塩原市の那須野が原公園です。関東での公認大会ですが、PR不足で参加者が少なかった…
何となく部屋の断捨離してると出てきました。 2013年のサンフラぁ~ワ~ァの時刻表! この頃、西日本住みでしたので大阪発着のフェリーはヘビロテでした。 因み…
東京湾フィーバー ~たまにはこんな日もある~ 2021_16th_全108
この週末の土曜を逃すとずっと雨が続きそうな感じなのでもちろんカヤックフィッシングに行ってきました...
【本日のじゃがいもランチ】①じゃがバター②コーンとじゃがいも焼き③ポテトチップ...
この投稿をInstagramで見る やまびとクラブ(@yamabito.club)がシェアした投稿
"GB"限定の「EGガンダムRX-78ペインティングモデル」を、作製しました。GB限定モノでは、他にも多数の"PM"が存在しています。その最新版となるのが当モデルです。そもそもEGの完成度が高いものですから、言うこはとないと思いました。
誕生日の記念に久々の外食。 なぜか天丼梅田阪神 天ぷらの山、海老かき揚げ天丼と山天丼、500円と700円。安い! 献血してモンベルで記念撮影。 ポチッと…
今日は午後から雨予報だったので、午前中に用事を済ませて、午後はSK Pininfarina Diskの洗車をしました。 チェーンは暫くドライクリーナーばかりだったので、今日はもう少し真面目に清掃しました。 パークツールのチェーンメンテキットを久し振りに使用、ピカピカになりました。 スプロケットには、液体の洗浄剤を使うと撥ねて逆に汚れが広がるので、フィニッシュラインのギアフロスを使います。 使用しているチェーンオイルは、Viprosのケイテンです。 注すと1ライドで真っ黒になります。 黒くなるのは、サラサラのケイテンがチェーンの汚れを溶かし出すのか、やたらと汚れを取り込み易いのか、はたまた酸化か…
群馬CSCへの道は険しく、谷川岳への道は遠く ライドアンドハイクぐんま百名山 45座目【大峰山】46座目【吾妻耶山】
2021/5/97:30am、沼田駅輪行スタート。前回よりリア積みをもう少しブラッシュアップして、輪行もなかなかスムーズになってきた。目的地の大峰山登山口までは自宅から55kmと、またも微妙に行けそうな距離ではあるがハイクパートは吾妻耶山との縦走で約10kmのコース、コースタ
土曜日は疲れていたので、ランチと買い物だけして、あとはゆっくりすごしました。主に昼寝。昼前に市街地まで走って、汗だくのままアイリッシュパブのテラス席でランチ。…
たたききゅうりと アボカドのポン酢あえきゅうり2本アボカド1個ポン酢しょうゆ大さじ2オリーブ油小さじ21.きゅうりはすりこ木などでたたいてひびを入 れ、食べやすい大きさに切る。2.アボカドは縦に1本切り込みを入れて半分に割り、種と皮を除いて1.5cm角に切る。3.ボウルに1
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)