【100倍楽しいバンドックソロドーム活用法】シェルター化 前室拡張 コットIN タープ過保護張り スーパーローチェアIN 雪中ソロキャンプ
続きはこちら♪ヒロシさんが修理しながら長年愛用されているバンドック ソロドーム1 。いつもご訪問ありがとうございます♪にほんブログ村インナーテントを使わず フライシートを自立させて ローチェアやコット お気に入りのキャンプギアを入れて楽しむ ぼっちキャンプ も粋ですね♪記事更新の励みになりますので下の3つをよろしければ、ポチッと応援お願いいたしますにほんブログ村...
4/06思い出の桜見物の旅-12:高千穂方面(通潤橋、浄専寺、高千穂峡、)
2019年4/3~4/4、高千穂方面方面への桜見物の旅をしました。寒気が去り、最高の快晴に恵まれ、丁度満開の桜を愛でることが出来ました。4/3に訪れた①熊本県「道の駅通潤橋」での桜②宮崎県五ヶ瀬町「浄専寺」での枝垂れ桜模様③高千穂峡の模様を掲載します。〇熊本県:山都町「道の駅通潤橋」の桜模様道の駅通潤橋は、熊本県央に位置し国道218号と国道445号がタッチするところ、矢部周辺県立公園の中にあります。「水の郷百選」「日本の音風景百選」にも選ばれた水の渡る石橋「通潤橋」と、すぐ近くには「五老ヶ滝」を楽しめます。〇宮崎県五ヶ瀬町「浄専寺」の枝垂れ桜模様江戸初期の創建といわれる古寺、浄専寺。境内には県天然記念物に指定されている樹齢約300年の枝垂れ桜があり、毎年3月下旬から4月上旬頃に淡紅色の美しい花を咲かせる。...4/06思い出の桜見物の旅-12:高千穂方面(通潤橋、浄専寺、高千穂峡、)
【麻雀】牌譜検討-じゃんたま34 ~ドラなしカンチャンリーチなし~
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。メンピンドラはリーチというが、ドラなし、辺張リーチをすると負ける。 1️⃣辺張3待ちは最弱 こちらはドラなし12.3待ちです。ここでリーチはあかん。弱すぎる。 よく考えてみても3は後半で出ないならほぼ手配に組み込まれている。そもそもドラなしのこの手にリーチする価値はない。(もらえても2000点くらい) ここは回して6Pあたりで出代わりが来ないか考えるべきですね。 8巡目2.6Pシャボマチでもリーチは43と決して高くない。 ドラなしでも10巡以内の両面ならリーチ優位 17巡目にようやく聴牌。流石にリーチはなし。 10巡目までならドラ1ピンフ間8待ちでもリーチ優…
『東海道五十三次』と云われる江戸から京都三条大橋を結ぶ五十三の宿の中で、品川宿は諸街道の最初の宿場町であります。慶長6年(1601)に東海道の日本橋を出発して、2里の宿場町として品川宿が置かれ、中山道の板橋宿、甲州街道の内藤新宿、日光街道・奥州街道の千住宿と共に江戸四宿と称されていました。品川宿は当初、目黒川を挟んで北品川宿と南品川宿から成っていましたが、享保7年(1722)に歩行(かち)新宿を加え、北品川宿に本陣が南品川宿と歩行新宿に脇本陣が置かれました。天保14年(1843)には宿内総家数1561軒、人口6890人、平旅籠19軒、飯売(めしうり)旅籠92軒、水茶屋64軒を数えたそうです。東海道は五街道(東海道・中山道・日光街道・甲州街道・奥州街道)の中でも最も往来が盛んな街道であった。そんな日本橋から...🐾旧東海道:品川宿🐾
ゴールデンリトリバー犬を譲り受けました。愛犬を通じて楽しい生活や様々な人生のひと時を共有できたら素敵ですよね。I obtained a golden retriever dog by transfer. I am wonderful if I can share a time of pleasant life and the various lives through a pet dog.
今日は晴天の日曜日。なんとも爽やかな青空です😃。そして本日は作業はお休みです😃。そう、今年の春からは週に1日はお休みを設ける事にしたんですよ~🎊。 家の前を…
会社を辞め、夢に向かって歩き出した元同僚の舞台を観に荻窪へ行ってきました。だるまルーキーズ(劇団だるま座)×オトナ未來圏(Project未來圏)=だるま未來圏『カクテル4』脚本/坂口理子演出/剣持直明at/アトリエだるま座最後に撮影タイムがあって、SNSで拡散OKとのことでしたが、スマホの電源を切っていたので、撮影に出遅れてしまいましたWキャストで、マティーニとモヒートの回があったのですが、私が観たのはマティーニの回です。舞台を観るのは久しぶり。しかもこれだけ小さな箱は初めてです。とても楽しめました元同僚の活躍には目を見張るものがあり、一緒に仕事をしていた時には想像のできない演技でした。これからも輝いて前に進んでいって欲しいと心から願っています。せっかく荻窪まで行ったので、杉並区を散策することにしました。...舞台を観に荻窪へ(杉並区散策)
ようやく来れた弥彦山。駐車する場所も無いくらいに混雑してた八枚沢です。カタクリがもうこんなに咲いてる。春の花オンパレード今日はニコラス氏(夫)と一緒。なん...
あんスパ人気店「スパゲッティハウス シェフ」のシーフードBじゃらんスペシャル!
今日は週末ということで晩飯は外食!今宵はズバリ名古屋めしだ!ご存じ名古屋めしの代表格の1つあんかけスパの人気店にずーっと行きたかったのだが行けずじまい・・・名駅近くのため提携パーキングがあるのだが、2000円以上でないとコインサービスが受けられないのだ。これって大きくない?だって、あんスパの店で1人で2000円オーバーってなかなかないもんね。っということでかみさん一緒の時にいつか行こう・・・っと言いつつもう〜10年以上。まさに満を持しての初トライだ。夜だけに店内は5割とスムーズイン成功。店内には誰のだがよくわからんがサインがいっぱい貼られている。なるほど流石人気店だ。ここは3大人気メニューが健在で、メニューにも店内にも記載あるからわかりやすい。それが1)デラックスシェフB(エビフライ&ウインナー)2)スペ...あんスパ人気店「スパゲッティハウスシェフ」のシーフードBじゃらんスペシャル!
以前から行きたかった🦐海老出汁カレーのおくしばあちゃんカリー 何年か前に行った時は 待っている少年が「2時間待ちだよと」 言ったので諦めて帰ってきた ごぼうの…
今日は本祭りでした!あいにくの雨のため、お神輿の練り歩きは中止になりました。久しぶりに今年はお神輿が回るかと思っていましたが、残念でした!時間があったので...
今日特急あずさに乗って到着した友人と合流し、4人で桃の花見へ行きました。 ここ、甲府盆地は桃の産地ですが、ソメイヨシノの咲くころ桃の花も咲きだします。周りを囲む山々はまだ雪を被って、山国の春って感じがします。 桃の花が綺麗に見える場所はたく
運動とホエイプロテインの接種と必須アミノ酸の接種の効率的な順番
運動とホエイプロテインや必須アミノ酸EAAの摂取の効率的な順番をAIに尋ねてみました。運動とホエイプロテイン、EAA(必須アミノ酸)の摂取には効率的なタイミン…
クーリングのエブリイベースが完成しました。お客様のご要望でリチウム200A仕様です。内装も綺麗にまとまっております。本日はグレーとデニムブルーが揃っております。
草木が芽吹きはじめ、ツクシやこぶしの花が散歩道にあふれ始めた。春うららの気分だが、浮かれてばかりいられない状況も起きている。歩きの速度が今秋に入って自分で感じるほど遅くなった。もちろんその傾向は5年以上から感じられてたが、散歩で3000歩も歩くと、今までにない疲労を感じる。ジェンスパークで「高齢者の歩行疲労」を検索すると、その原因としてフレイルによる体の変化があげられている。歩行パターンの変化では、歩幅の低下、体幹の前傾化、関節可動域の減少に加え、足が上がりにくくなる。バランス感覚の悪化も見逃せない。改善方法としては、筋トレ、片足立ち、ストレッチなど日ごろから心がけているものばかりだ。ウォーキング習慣の確立では、一日の目標歩数5000歩と早歩きの時間15分~20分とある。ここまで見てきて日ごろの習慣に抜け...春うらら
今日、トシちゃんがご近所さんと一緒に地元を走るドクターイエローを撮ってきました。もう走らないと思っていたのですが、まだ運用していたのですね。東京発博多行きの下り線、お昼頃でした。こちらは先日4/4に撮った桜と新幹線!新幹線チョットだけですけど。ここでドクターイエローというアングルも撮れた筈ですが、私はドジャース戦観てました(^^ゞ勝ったけど大谷はノーヒット、佐々木朗希は5イニング目で交代になってしまった・・・(^^ゞドクターイエロー2025.4/6(&桜と新幹線4/4)
3日前はK4と都心部の満開の桜を堪能 今日は少し遅れて近所の桜が9分咲き 花見~っっっっ!!!! と行きたいところですが、ぐっと我慢して畑にGO! 今週は師匠の畑の課題を片付けなければならない(-_-;) 朝から仕事のK4を送りだしたら畑にGO 花見も何もあったもんじゃない...
【2025年版】7月の宮古島の天候・台風情報やイベント、おすすめアクティビティ5選など!現地スタッフが徹底解説!
【2025年版】皆さんが気になる7月の宮古島の天気・台風情報やイベント、おすすめ観光スポットを現地スタッフが徹底解説します!宮古島でアクティビティを体験するならピピで!当日予約・お子様OK!
2025年4月6日弟子屈町の仁伏温泉(にぶしおんせん)へ源泉垂れ流しかなり高温です。💦温泉までは、遠回りだけど交通量がほとんど無い道を通り、片道約60キロ間ですれ違ったのは3~4台。信号は0機です。日曜日に静かなドライブを楽しめるのは嬉しいですね。道道995号線早くバイクで走りたいけど、いつになるやら…6月まで待って東京出張のついでに取りに行くなら旅費は会社から出るらしいんだけど、それまで気持ちが持つだろうか。ブログ更新が滞ってたここ最近も、皆さんのお察しの通り?もう辞めよっかな…と考えたり、鬱屈したり。😇バイク無くて活動範囲が狭いままでかなり溜まってます。芝桜花街道アメマス川蝦夷鹿弟子屈町辺りにくると鹿の多い。屈斜路湖斜里岳そんなこんなで仁伏温泉へ屈斜路湖荘日帰り入浴50...仁伏温泉へ2025/04/06
二日前の散策で5分咲きくらいでした。昨日、今日は雨予報でしたが予報より早めに晴れてきましたので、一気に開花しているかもしれません。こちらは近くの公園で咲き始めた庭の花モクレンハナニラフリージア蕾のクレマチス地元の桜春爛漫2025.4/4
【山行日20250404】濃霧から一転、快晴のアカヤシオ。一、二、三床山とつつじ山・桜山周回。上越国境は雪予報。低山では新潟の角田山も検討していたが、海岸沿いの天気もあまり芳しくない。他候補の丹沢方面は晴れそうだが先日三椏を見にいったばかりだ。アカヤシオの開花が良さそうなので近場の阿蘇・桐生あたりの山を検討します。早朝家を出ると、これでもかという程の濃霧。午後は晴れるだろうが、低山はガスのままかも…。ガス...
前回に引き続きカタクリの里の続き第二幕の写真と駄文で綴ってゆきます。この所の寒暖差の激しさで運動不足気味、メタボ復活の気配が有りせっかく暖かくなり散歩や運動のために外に出る機会ができると期待していたのに縮こまってしまった。タイトル写真はアカヤシオ(紅花ヤシオツツジ)カタクリの里園内を登り頂上に近い所に桜・花桃などと一緒に咲いていました。これから奥多摩などの山に群生している姿は見事です。上は八重咲きのキクザキイチゲです。下が普通のキクザキイチゲチンググルマ、もうコレは残り花と思いますがコレもこんな平地にあると思っていなかったので驚きです。オサバグサこんな所にひょっこりとマムシグサヒマラヤ小桜、花はクリンソウに似ていますが、、、、、クリスマスローズ、下を向いちゃってますが割と大ぶりの花ですね。ゲンカイツツジと...城山かたくりの里の花(2)
東北の岩手県県おすすめのキャンプ場 岩手山パノラマ大キャンプ場
野遊びチケットの行方…
■第41回 2025年3月、ラスト冬キャンプ! in いずみ温泉キャンプ場
潮風と絶景海のロケーション 海辺の絶景ソロキャンプの記録
冬キャンプで石油ストーブと薪ストーブはどう使い分けるのか?
【十勝音更】CAMP VILLAGE ピュットの森*長屋ヒュッテ(コテージ)に宿泊
冬は石油ストーブで快適おこもりキャンプ おすすめストーブ
東北の福島県おすすめのキャンプ場 かいぞくの森キャンプ場
冬キャンプの必需品!ポータブルバッテリーで快適&安心のアウトドアライフ
一酸化炭素中毒チェッカーはどこが濃度が高いのか?チェッカーを使って測定してみる!
冬キャンプに適したおすすめのテントの選び方
誰もいないキャンプ場でわざわざ隣に来る人の心理について
冬キャンプの強い味方!石油ストーブの使い方と安全対策
【🔰キャンプ】定山渓自然の村*テントサイト特別(ログキャビン併設)【2025.2月冬キャンプ】
冬キャンプの救世主!湯たんぽで寒さ知らずの快適夜を過ごそう
福島県須賀川市 M・H様 アーリーの内装パーツの取付中です!
内装パーツのペイントも完了してルーフも完成しましたので組付けに入りました。内装パーツの組付けが終わりましたら点検一式してからシートカバー関係&オーディオ関係…
2025/04/06:昨日甚兵衛沼からの帰り、小林牧場の前を通った、手賀沼経由で帰ろうと思って交差点を手賀沼方面へ右折したら、車動かず…。え〜、何でだ〜と思っ…
都心の桜はもう満開を迎えたが、私の住んでいるあたりは七分咲きから八分咲きといったところ。山のふもとの桜に至っては、ようやく二分咲き程度。桜が咲き始めると、いよいよタラノメが出てくるタイミングとなる。ということで、数は少ないけれども、今年も無事に収穫できた。これを採れると採れないでは、家族内における私の地位が著しく変化する。採れれば尊敬のまなざし。採れなければ役立たずのごくつぶし。先週は、4日連続の雨で渓の水量もいい感じに増えた。爆釣の予感しかない。一投目からヤマメが飛びついてきた。綺麗な個体で、サイズもまずまず。思わず顔がニヤケてくるポイントごとにヤマメがルアーに絡んでくる。ただ、サイズが小さい。4寸から5寸程度、たまに6寸。ある大場所では、12~13cmが連続7匹かかった。真夏でもないのに、おチビ祭り絶...またまたNEWグッズ
購入する自転車メンテナンスの重要性について自転車を愛する皆さん、メンテナンスの重要性はご存じでしょうか?自転車は、日常の移動手段としてだけでなく、趣味やスポーツとしても多くの人に親しまれています。特に、ヒルクライムやタイムトライアルなどの本...
一年に一度の桜の季節 ~都内の名所から穴場まで~ 2025年3月~4月
都内の桜の名所と言われるところを、自転車で巡って楽しい季節がやって来ました。今年の桜の咲きっぷりはどうでしょうか。 都内で一番最初に見頃を迎える場所は、国立劇場の桜です。 周りは皇居と最高裁判所なので高い建物がなく最高に日当たりが良いからでしょうか。 3月25日の時点がこちら 20250325国立劇場前 3月27日(木) そして二日後の様子がこちら。 一気に開花していく様子が、毎日日替わりで楽しめます。 20250327国立劇場前 3月30日(日) 夢の島マリーナから船を出して、都内の裏河川の桜の状態も確認してみました。 マリーナの桜はこんな感じ 20250330夢の島マリーナ横 都内の至るこ…
【ソロキャン】1年半振りキャンプ!やっぱりキャンプは楽しい!!
皆さん超久しぶりです。 今回色々な事が落ち着いたので『クレセントビーチ海浜公園キャンプ場』にてソロキャンプに行ってきました。 合計9枚の写真で振り返ります。
GW到来!石垣島の5月の天候・服装・アクティビティ・イベントをご紹介!石垣島在住スタッフが徹底解説します!
5月の石垣島は、穏やかな気候と美しい自然に恵まれ、マリンアクティビティや旬の果物、イベントが楽しめる魅力的な季節。混雑を避けてお得に旅行を満喫するコツもご紹介します!石垣島でアクティビティをするならPiPiで!当日予約可能
2025.4.4(金)毎度の高尾へ三日間降り続いた雨もようやくあがり、久しぶりに陽の光を感じる日いつものルート、花の咲き具合はいかがでしょう今日は中央道をくぐり小下沢沿いを行く見上げる斜面の桜はまだそんなに咲いていない様子花いっぱいのルート、久しぶりなので楽しみにしていたけど驚いたことに花が・・・ないあんなに競い合って咲いていたエイザンスミレも、斜面から流れた土に埋もれそうになっていた不思議な道がいくつも出来ていたのは獣道なのか?強い雨で流れたのか?先へ進めば咲いているかも、という期待もむなしく殆どの斜面の土砂が流れて形が変わっていた沢沿いのニリンソウもほとんど咲いていない前回ここを歩いたのは2023年あの時はいろんな種類のお花に会えた変わってしまった現実に仕方ないこととはいえ・・・ため息ザリクボ入口で元...高尾エリアで花探し
2025.3.2そういえば、あそこの公園も梅が咲いたな~と思い出してちょっと久しぶりの公園へ行ってきました♪駐車場が見えてきたらメッチャ凄い車の量!ここの梅園は、そんなに人気なの!?と思ったら。犬ちゃんのイベント開催中でしたー(*‘∀‘)サクッと見るつ
いやいや トランプ関税には痺れますよね・・・これで世界不況は必須の状況ですね。 まぁ 正直云ってこの年になっての不況は、リカバリーするまでの時間が少ない年寄りにはちょっと厳しいよね。 まぁ しょうがねぇ こうなっちゃたらね ・・・ そこで我が家の
こんにちわ~何とブログランキング3位になりました INポイントで1位2位には程遠いですが3位は出来すぎじゃね❓ これも一重に皆様のおかげでございます🙇♂️…
前々回の続きです。 3/20のシカたちにあったあと、セリバオウレンを見に出かけました。 いえ、セリバオウレンを見に行った途中でシカたちにあったというのが正しいです^^ まだまだ冬が居座っている寒い朝でした。 鳥さんたちも朝早くであまり見つけられずに 遠くの…
こんにちは!後藤ゆうこです。子どもの春休み期間中も、あちこち移動が多めの私でした。横浜日帰り、京都3泊、山梨日帰り、札幌3泊。同じ3泊でも京都は4日間ほぼまる…
サロニアSL-013GR口コミ 評判|風量・音・仕上がりを本音レビュー
速乾・軽量・マイナスイオン搭載で人気のSALONIAスピーディーイオンドライヤーSL-013GR。実際の口コミ・評判を徹底解説します
何年かぶりに八甲田の酸ヶ湯温泉にきております。きょうは昼過ぎから雨予報とのことなので、ちょろっと山スキーに出かけました。朝はピーカン。雪の量がハンパないです。駐車場の雪壁がすごい。ヤドリギの実を食べました。滑りはストップ雪。あー。です。きょうのところ。ナイスな炊事場です。湯治部のお部屋でまったりです。八甲田酸ヶ湯温泉①
ようやく山桜がほぼ満開に。勤務変更で土日出勤になり、お花見は断念💦お父さんは今朝、突然真っ赤な血尿が出て、血液サラサラ薬飲んでるし心配🥲他に症状はない為安静と水分摂取を促し出勤、ちと心配です🥺今日いち-2025年4月6日
皆さんこんにちは。春の訪れとともに、山は白銀と緑が入り混じる残雪期の美しさに包まれています。先日、中央アルプスを歩いてきましたが運良く稜線に戻ってきた雷鳥と出会うことができました。あのふっくらとした姿、冬の間は標高を下げて過ごしていた彼らが、春の気配とともに戻ってくる姿には、何度見ても心が和みます。詳しい山行レポートはYAMAPにアップしているので、ぜひご覧ください。 yamap.com さて、今日はインソールの話しです。 麗らかな春山登山に向けて、久々に夏靴を引っ張り出した常念岳東尾根の出来事。天気も良く、景色も最高!心も体も大満足。北アルプスを駆けるように登って下って、気付けば滝のような大…
先週も釣り無しだったので⛴️へ^ ^タイラバ船が無い潮周りそろそろギガアジ出る時期なので久々の宿へ目標5🐟(家命令7匹以下ヽ(#`・ω・)ノ) 苦笑風波無く釣…
小潮6時満潮19時干潮今日は満潮時刻に合わせ午前7時からパトロールに行ってきました。この時期この時間帯のパトロールは過去記憶にありませんが、午前中なら7時と11時に地合いがあると思っているので少し期待していました。そしてこの時期に釣れた事がない下流のポイントに来てみたのですが、上流には居なかった小魚が群れています。多分ハクだと思いますがこのポイントで正解だったという事でしょうか。水位もそこそこあり、良い季節なら釣れる条件がそろっていますが、昨日同様ノーバイトでした。やはり、このポイントはまだ早かったようです。反省しながら帰ります。20250406ドブ川パトロール
みなさんこんにちは。グランキャンパー東京です。 今回は、ピザカッターのご紹介です。 握りやすい形状をしており、切れ味も抜群です。まだピザカッターをお持ちでないあなた!必見です。ピザ窯、耐熱グローブにピザピールと合わせて、ピザカッターもENRO製
一日目 出発予定の8時少し前に出発できた。家族全員で、むすこの下宿先に向かう。北陸道を降りてからの一般道を走る時間が長いのだ。ちんたら走る前走車は、ルールに則り追い抜きをかける。 まだ2週間くらいしか
2024年8月に開催された立山登山マラニック ウォークの部に参加した時の記録です。 立山登山マラニックとは 大会概要 開催時期:8月下旬 距離:マラニックの部(65km) 常願寺川河口右岸~立山・雄山山頂 ウォークの部(27km) 立山
【クマによる人身被害】山形・鶴岡市【狩猟中】
【クマによる人身被害】神奈川・相模原市【登山】
【クマによる人身被害】岩手・野田村【渓流釣り】
【クマによる人身被害】岩手・岩泉町【狩猟中】
【クマによる人身被害】秋田・いとく土崎みなと店
【クマによる人身被害】山梨・笛吹市【測量中】
【クマによる人身被害】兵庫・新温泉町【狩猟中】
【クマによる人身被害】新潟・津南町【キノコ採り】
【クマによる人身被害】新潟・十日町市
【クマによる人身被害】野沢温泉村・スタカ湖キャンプ場付近【ランニング中】
【クマによる人身被害】山口・岩国市【猟友会】
【クマによる人身被害】栃木・日光市【猟友会】
【クマによる人身被害】福島・飯坂温泉郷穴原温泉
【クマによる人身被害】島根・浜田市【犬の散歩】
【クマによる人身被害】新潟・妙高市【農道】
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)