1月は風邪で高熱と長く続いた咳 2月は 尿道カテーテルの詰まりによる腎盂腎炎 5日間の点滴 3月も尿道カテーテルの詰まりと尿道を傷つけたことによる血尿 2日間の点滴 4月は何もないことを祈っていましたが 家人が突然の発熱 自分も 37度程度の熱がありました 4月1日は ち...
今回はホテルルートイン金沢駅前に宿泊。無料で高層階のコンフォートルームにグレードアップとなったので、ベットもセミWかな?部屋は悪くない。ところがここモロに線路沿で高層階と言えどかなり電車がうるさい?う〜ん、ちょっと気になったなぁ〜?それでもここは最上階14階にラジウム人工温泉「旅人の湯」があるのがいいんだよね。更に22時半頃でも空いているのが何よりいいんだよね〜。やはりビジホで大浴場あると疲れの取れ具合が全然違ってくるもんね。(画像はサイトより拝借)さっぱりしたところで少し仕事だ。まぁ〜缶チューハイ飲みながらだけど・・・これくらい頑張っているのだ。勘弁してもらえることだろう?最近無糖のサワーも美味くなってきたものだ。肝心なのは朝食だ。ビジホの楽しみと言えば朝食が1番だもんね。よくある定番のバイキング形式だ...ビジホの朝食はガッツリと!
【富山湾にホタルイカを掬いに行きました Vol.3 ~帰宅後の昆布〆編~】&【ドッグランの芝生の手入れ】
~~~前回の続きです~~~【Vol.1~3/29(土)編~】【Vol.2~3/31(月)のホタルイカ掬い編~】富山湾からの帰宅後すぐに、掬ってきたホタルイカを昆布〆(こんぶじめorこぶじめ)にしますバケツに入ったホタルイカを覗き込むオレオ体が小さいクッキーは、抱っこでチェックします掬ってきたホタルイカの内臓などを取り除き、昆布はお酢で拭いて、ホタルイカを並べます今回掬ってきたホタルイカは55杯(←生きている場合の単位は「匹」)だったので、2段に分けて昆布に並べます一段目を並べたらその上に両面をお酢で拭いた昆布を重ねますそして、二段目を並べます今回はホタルイカの二段だけではなく、もう一段アスパラガスも昆布〆にしま~す「重石」として同じお皿を重ねてラップで巻いて、冷蔵庫に入れて夜まで待ちま~す晩ご飯でホタルイ...【富山湾にホタルイカを掬いに行きましたVol.3~帰宅後の昆布〆編~】&【ドッグランの芝生の手入れ】
4月2日(水)の晩ごはん〜ちょぼママより〜さ!さ!寒い‼️今日まで…と言うけど…午後になっても、寒くない(・_・?)今夜の夕食何にしよう⁉️の前に…昨夜の...
タイヤを新品に交換しました。交換前のタイヤは49,000km走行しており、まだスリップサインは出ていないものの、もうかなり摩耗しています。そして、サイドウォールにもかなりのひび割れが。来週に控えた車検にはかろうじて通ると言われましたが、そろそろ替え時期か?と。しかし、年末にクラッチベアリングの修理という大きなアクシデントに見舞われて予想外に10万円ほど出費したので、少しでも先延ばしがしたい....とも。ただ、世...
だいぶまた時間があいてしまいました汗実はこの数年の間に勢いでキャンカーを購入しまして(格安のボロ車)最近はもっぱらキャンカー旅。間にせっせと貯めたポイントでホテルに泊まる。しばらく記録してなかったんですが、後であの旅行どこ寄ったかな、とかホ
今日も昼間は気持ちの良い天気でした。ただ気分は余りすぐれず、有難い事に血圧は薬のおかげで正常値です。明日は弟の葬儀です、しっかりしている姉と京大出の優秀な弟の二人が父親の葬儀の段取りを調えています。わしは30年の空白が有るので何となく加わりにくく子供たちに任せきりです。明日は別れに行って来よう。お寺や墓等の事も跡取りと話す必要があるので・・・・・・・・。明日は見送り。
一昨日夜、Iちゃん夫妻来宅。ものすごく飲んだ。Iちゃんは今日から大阪に移住。仕事を退職し、新たな人生をスタートさせる。素晴らしい英断で大拍手だが、一方で寂しい。奥さんとも初めていろいろお話し楽しかった。…… 気分転換に今日、秋穂の草山に桜を見に行った。山
2025 早春の瀬戸内旅 二日目 カラダから染み出るのは加齢臭だけじゃないのか
3月18日(火) 土山SAの朝が来た。 お馴染みのアイドリングオーケストラの演奏は夜通し聴こえてはいたが、夏場
▲薬師岳&黒部五郎岳【北アルプス】2024.08.02-04①
彩雲で幸運の予感♪ ■日時:2024年8月2日(金)-4(土)■山名:薬師岳・黒部五郎岳(北アルプス)■目的:いつかの憧れの山域ぐるり ***** 前…
「こどもがまんなかの社会」を実現するため、縦割り行政の弊害解消を目指して発足した「こども家庭庁」が2023年4月に始動した。 同庁の役割は多岐にわたるが、とりわけ子どもの生命を守る実行力が求められるのはいうまでもない。 不慮の事故や家庭内での虐待、いじめなどに起因する子どもたちの「死」が後を絶たない社会にあって、同庁がその「予防」に資する仕組みを確立し、効果的な運用に努めるよう期待する関係者の声…
ご訪問ありがとうございます もふも8歳になりました さすが、成長しないという進化をしてきたわんこ いまだに赤ちゃんみたいです ケーキだワン…
【2025】車内掃除に便利な【充電式ハンドクリーナー】徹底比較!おすすめは?
車好きのあなたなら、座席シート上や足元の砂・ホコリ、お菓子のかけら等が無性に気になるのではないだろうか?
キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)Grand ALPAのリアラウンジの本革のオフホワイト色のソファを紫外線から守るため、カバーを設置したよ!!…
4/3thu 寒の戻りはきつかった。4日間ほど真冬であった。昨日から寒さも緩み今日は朝から気温上がり良いお天気!javascript:pcview_on();風邪を引いたのか4日前から寒気と倦怠感が続いている。市販の風邪薬パブロンゴールドA
【天満橋】天満橋駅周辺の桜の魅力、おススメのポイントを紹介!大川沿いに広がる桜は絶景!
天満橋駅周辺はきれいに桜が咲き、アクセスも良いので、お花見するには抜群のスポットです。今回は、天満橋駅周辺の桜の魅力やおススメのポイントを紹介していきます。天満橋の桜の魅力、おススメのポイント大川沿いに広がる桜天満橋駅の北側を流れる大川沿い...
つづき北海道から東京に降り立ち、即日本橋のホテルへ。休憩してから池袋へ移動。トップクラスの大型書店などを徘徊し、夕方コラボカフェへ。たんまり食べたはずだけど、その場で消費した感じ(笑)同じ池袋で、行ってみたかったところへ移動。ここは梟書茶房Esola池袋店珈琲、紅茶、軽食も楽しめるおしゃれカフェ。平日ということもありすんなり入れましたが、普段は待ちが入る人気店です。姫はパスタ、mainasaはパンケーキ。パンケーキというよりホットケーキみたいでしたが、こんなにキレイに焼ける物なんですね。絵本に出てきそうです。落ち着いた店内。場所によっては作業も捗るかもしれません。今回は1か所にたっぷり時間を取ることができず、ブックカフェには寄れない予定。なので、こちらに来れて嬉しいです。梟書茶房さんに出向いた目的は、まだ...ライブありきの東京旅行1日目☆
3月29日(土)/30日(日)の2日間、久留米百年公園で開催された『 久留米キャンピングカーフェアin百年公園 』も無事終了!今回は結構奥のブースで心配してい…
購入するアウトドアチェアの魅力とは?アウトドアチェアは、自然の中でリラックスするための重要なアイテムです。キャンプやピクニック、バーベキューなど、さまざまなシーンで活躍します。特にハイバックタイプのものは、長い背もたれが特徴で、ゆったりとし...
山頂より白山方面を望む3月末の土日に飛騨高山にある国立乗鞍青少年交流の家に宿泊しての今季最後の雪遊びを企画した。初日は行き掛けの駄賃にと、ひるがの高原近くの高鷲スノーパークからゴンドラを利用して大日ヶ岳へとお手軽なスノーハイク。大日ヶ岳は白山・御前峰の南南西約18kmに位置する両白山地の山で、白山と同様に717年、泰澄上人により開山されたと伝えられる。前大日辺りを進む山頂まであとわずかゴンドラの山頂駅の標高はすでに1520m、スキーヤーやスノーボーダーで賑わうゲレンデから離れ、尾根を登り始める。予報に反し上空は快晴で風も無く、少し歩けば汗ばんでくるほどの陽気だ。雪面の状態は所々にクラックが発生し地肌がのぞいている箇所もあり、陽気と共に春の山の様相。1時間ほどで1709mの山頂に到着した。山頂の一等三角点の...大日ヶ岳
野遊びチケットの行方…
【便利さに納得!】300Wでポータブル電源でのし使用も可能。ポータブル電気ケトル「ALILIY LW-K03X」
懐かしのCAMP
誰もいないキャンプ場でわざわざ隣に来る人の心理について
今年初のオートキャンプ^^③
今年初のオートキャンプ^^②
今年初のオートキャンプ^^
万能スパイス:バカまぶし
【新年最初のキャンプは埼玉デビュー】 ぼくらのミナノベース 2025.01.11~01.12 (その3)
《車中泊&キャンプ飯》うまいレトルトカレー探訪!#139 「岩国海軍飛行艇カレー」
【新年最初のキャンプは埼玉デビュー】 ぼくらのミナノベース 2025.01.11~01.12 (その2)
【新年最初のキャンプは埼玉デビュー】 ぼくらのミナノベース 2025.01.11~01.12 (その1)
Snow Peak Way 2024 in 鹿沼 2nd ③ イベントは程々にまったり過ごす!
2024-2025 年越しキャンプ大晦日②in大子グリンヴィラ
2024-2025 年越しキャンプ大晦日①in大子グリンヴィラ
プライムビデオで侍タイムスリッパーを観ました。時は幕末、長州藩士との死闘のさなか、突如雷に打たれた会津藩士高坂新左衛門、気がつくと現代の時代劇撮影所へタイムスリップ。 コメディー映画と思いきや内容はかなり真面目な人間ドラマでとても面白かったです。 現代に現れた武士の言葉、...
<img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250403/15/quickbiwako/06/4…
SALOMON FORCES アーバン ジャングル ウルトラ SZ ブラック 40%OFF
PKウェーブです。サロモン SALOMON FORCES アーバン ジャングル ウルトラ SZ ブラック 40%OFF モデ...
今日はお天気がすぐれませんが、大丈夫でしょうと自己判断して、地元紙に載っていました②「灘の桜のトンネル」探訪にお写ん歩です。阪急王子公園駅から王子公園内を歩き、①王子動物園の桜を柵の外から眺めてスナップしながら、行ってきました。桜のトンネルの坂は上から眺
ゴールデンリトリバー犬を譲り受けました。愛犬を通じて楽しい生活や様々な人生のひと時を共有できたら素敵ですよね。I obtained a golden retriever dog by transfer. I am wonderful if I can share a time of pleasant life and the various lives through a pet dog.
ラパラCD7ジャパンスペシャルカラーこのカラーに絶大な信頼を寄せている。カウントダウンエリートで再販してくれないかな。今日いち-2025年4月3日
晴れ時々曇り。朝6時気温8度~16度(予報)。近隣の池。シマアジがほぼ同じ大きさのコガモと一緒に居たが、遠すぎて確認し難い。証拠写真。 今季初 シマアジ(縞味)。※ シマアジ<学名 : Spatula querquedula カモ目カモ科 全長 38cm>※ 撮影カメラ<SONY>
今日の午後の郵便物収集に間に合うように、封書に入れる書類を慌てて用意する。この封筒は有り難いことに切手不要、企業が別納してくれるので助かります。糊付けした封筒を小さな手提げ袋にいれて、さぁ、急ぎましょう!ポストには午後2時40分の収集時間が表示されている。「あぁ~間に合ったね!!よかった。」帰りは落ち着いて、《桜見物》としましょう。桜を映しました。桜を見るとワクワクしますね。町内の桜
購入するダンスに最適なスニーカーの魅力ダンスを始めようと考えている方や、すでに楽しんでいる方には、適切なシューズが必要不可欠です。特に、ハイカットのダンススニーカーは、足の動きをサポートしつつスタイルを保つための重要なアイテムとなります。ダ...
戦国時代の中国地方 No.09 中山城 厳島合戦前哨戦 広島県廿日市市
中山城は標高327m,比高50mの中山に築かれた城。築城者・時期については判然としないが,もともとは在地怒号の詰め城と考えられるそうです。 石垣こそ用い…
実施日時2025年3月31日(月)天気…晴れ気温…地元のバス停7:24→佐世保バスセンタ-7:50発→佐々バスセンタ-8:26着コ-ス&タイム❶東光寺山門9:04→❷庚申塚9:15→❸竜王城登り口9:22→❹道標「城の下」9:29→➎古川橋9:32→❻古川一里塚跡.一等水準点9:44~9:48→❼道標「小春」9:59→❽鎌倉神社下10:06~10:09→❾皿山公園10:13→❿道標「羽指」10:22→⓫大日如来10:35~10:40→⓬樹林帯入口10:46→⓭休憩11:04~11:11→⓮進行方向11:29→⓯道標「江里峠南口」11:37→⓰江里峠駕籠立場跡11:41※歩行沿面距離…1.平戸往還(東光寺~江里峠駕籠立場跡)…6,125m(携帯式GPSにより計測)2.佐々バスセンタ-~東光寺…690m3.江...平しばらく東光寺~古川一里塚跡~江里峠)北-3
僕が知っている限り 下記の方々が 東丹沢バリルートを現在も歩いている 2025.4.3現在 4名 ① ”おやじん” さん ヤマレコ ヤマレコ全ルート YOUTUBE 東丹沢を調べ始めると YOUTUBU動画を出しているので まずこの方を目にするだろうw ^^ 七沢山、不動...
はじめ西方面へ向かう予定でしたが大きめとの事で静波へ 7時30分頃到着するも風は弱めですがセットはよれた感じでした。 入ってみるとカレントで面よれ気味セットはダンパーでなかなか切れた波少なめでした。 癖の有る波で何より水...
04/03思い出の桜見物の旅-9(日田市:亀山公園の桜模様)
日田市:大原八幡宮付近のしだれ桜を見物した後、桜で有名な亀山公園へ向かいました。見事な満開の桜と共に三隈川(筑後川)の情景を楽しみました。その後、次の訪問地の朝倉市:秋月城下町へ向かいました。〇亀山公園の桜模様山公園の桜模様05/01日田市:亀山公園の桜模様、04/03思い出の桜見物の旅-9(日田市:亀山公園の桜模様)
本日の雪降雪しっとりパウダースノー湿雪雨斜面雪質 ちょいと難しいっ時も あった⋯かな⋯スキーニセコ寿ホームページウィンタースポーツエスコートスキーエスコートレ…
朝まで雨が降っていましたが、登り始める頃には止んで青空が見えました!登り始めると所々でクモの巣が顔に当たりました。いやな季節がやってきましたね。今日の充実...
セミリタイア生活を体験して半年。がっつり仕事をしていた時と比べてどんな暮らしの変化があったかをまとめてみました。思い切ってセミリタイア生活を始めてみてよかったなと思います。
本記事では、平塚市及び関連部署によって発行された平塚市史関連の資料について、「国立国会図書館デジタルコレクション」(以下「デジタルコレクション」、一部「デジコレ」)への収録状況を確認して一覧化しました。凡例については「目次」を参照下さい。1. 平塚市史2. 平塚市資料所在目録3. 平塚市史編纂関連資料4. その他の平塚市史関連成果物(仮)1. 平塚市史平塚市の市史編纂事業は2025年現在も継続中ですが、本編や別編の...
絶景混浴露天風呂 【 幌加温泉 湯元 鹿の谷 】 北海道のんびり旅
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。幌加温泉 湯元 鹿の谷北海道河東郡上士幌町幌加番外地秘湯好きに絶大な人気がある温泉。来てみてその素晴らしさを実感しました。(o‘∀‘o)*:◦♪国道273号線から山道を2キロほどあがると到着。山の中の1軒宿。入口は凍結しないように温泉垂れ流し。受付内湯・露天風...
対岸の家事【ドラマ第一話感想】多部未華子が専業主婦の悩みを体現
専業主婦、兼業主婦論争がある昨今ですが、このドラマはどちらにも刺さる部分があるドラマです。 現代の女性の悩みや、男性の悩み。 親である苦悩と喜び。 そういったものを感じられるドラマなので、ぜひ見てほし
包帯が取れたサポーターになったそして松葉杖 返却1週間毎 自分でも回復がなんとなくわかるようにまだ通常の何倍も遅くて 歩幅も小さくて 歩くの遅いけど家の周りを歩けたのは進歩明日からは 家のちかくの接骨院でリハビリ歩いて行けるから それもいいちょうど桜の季節でよかったとは言えここらは まだ3分咲きだけど・・・...
鳥取県 クマ目撃出没情報 [2025.4.3]
立山町 クマ目撃出没情報 [2025.4.3]
三沢市 クマ目撃出没情報 [2025.4.3]
北海道 熊目撃出没情報 [2025.4.1]
岐阜県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.1]
能美市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
甘楽町 クマ出没目撃情報 [2025.4.1]
三田市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
柏崎市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
長岡市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
群馬県 熊目撃出没情報 [2025.3.31]
岩手県 クマ出没目撃情報 [2025.3.31]
栃木 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
長門市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
栗東市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
■『のっぺいうどん』に琵琶湖の宝石『ビワマス』『焼き鯖寿司』長浜名物がいただける『茂美志や 本店』(滋賀県長浜市)
■近江の豊かな町『長浜』豊臣秀吉の城下町は鉄道と水運の結節点としてさらに発展(滋賀県長浜市)
■『長浜鉄道スクエア』日本に残る一 番古い駅舎『旧長濱駅』と鉄道博物館(滋賀県長浜市)
■『タイチ食堂』「釜炊き御飯」と「ハンバーグ」が美味しい!名古屋都心の食堂(愛知県名古屋市)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)
■平日でも使える‼️高速道路の超格安乗り放題プラン『ETC二輪車限定「ツーリングプラン2025」』‼️4月1日スタート‼️(コラム)
■バイク高速料金が普通車の半額に!!2025『二輪車定率割引』開始!!土日祝日のロングツーリングはコレ!!(コラム)
■名古屋方面からのローカル線旅でもお得に!焼き物の町『信楽』へドラマ『スカーレット』の展示や『登り窯カフェ』など見どころ満載(滋賀県甲賀市)
■ランチが美味しい『ロークワット』は『豊橋市地下資源館』のすぐ近くにある居心地の良いカフェでした(愛知県豊橋市)
■『豊橋市地下資源館』アメジストにダイヤモンドに水晶まで💎‼️洞窟の先は鉱石や宝石の宝庫でした(愛知県豊橋市)
■『マウイ牧場』可愛い子ヤギがいっぱい!豊川放水路の河川敷に隣接したヤギ牧場(愛知県豊橋市)
■『日出の石門(ひいのせきもん)』悠久の時間がつくりあげた神秘的な『自然の造形美』(愛知県田原市)
■『渥美半島』の地場の魚介料理がボリュームたっぷりで楽しめる『呑海』(愛知県田原市)
■『菜の花』が咲き誇る早春の『渥美半島』を堪能『河津桜』との競演も(愛知県田原市など)
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)