今日は数時間電車移動です。 最後新宿から本厚木までロマンスカーに乗りました。 やっぱり、全席指定だし、飲み物も飲めるしお気楽です。 客の半分は外人みたいな感じです。 夕食前の一杯は、健康志向で 酒飲んでで健康志向もないのですが、自己満足です。 炭酸水に黒酢、レモン果汁 単に...
ソーラーパネル載せ替えが完了し、すみ丸さんが出発!次はかおるちゃんのPuppy480のソーラーパネルとサブバッテリーの載せ替えが始まります
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時51分に起床!空は曇っている気がします。起床時の温度計はこちら。起床と同時に暖房(家庭用エアコン)をONに!朝はみゅうちゃんのご飯...
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。 1️⃣内側を切る ここは対子を残す形で7M受けが残るので打6M。ツーヘッドを常に意識する。 2️⃣難しい辺張 ここは難しい辺張が多いので 3️⃣関連牌がポンで価値をなくす ここは辺張が多いので通常は6Sを残すが7Sがポンされて切れているため打6Sが推奨されている。 4️⃣打点がありリーチしなくても良いときはしない ここはドラ3、白で満貫かつリーチしなくても役があるのでリーチしてはいけませんでした。 5️⃣完全孤立の1.9が優先 ここは1S、1P変わらなそうですが1Sには3S受けで4-6Sが残るので多少は1Sの方が価値があります。 6️⃣ブロックがあれば対子…
またよくこんな繊細なものを作れるなー!と見惚れるしかない、菓匠花見の“花筏”。私だったら絶対に、この薄い生地を何枚も破ったりぐにゃってさせてしまったりした挙げ…
前回投稿記事↓『今年もまた、銚子へ向かう(^^)』令和7年3月28日(金)前回の投稿↓『銚子へ向かう前に腹ごしらえ(^^)』令和7年3月28日(金)仕事から帰…
う~ん悩みどころだね 朝:パンケーキ・ハッシュドポテトホットアップルパイ・ゼロコーラ(マクド) 朝から甘いものが食べたくてデリバリー お昼:あさ…
地元で春と言えば雪野山。大好きな馬の背つつじ通り。やっと咲いてくれていた。でもまだまだこれから。間もなく、そよ吹く春風に春爛漫の芳香を解き放ち、暖かな陽射しの…
今日のランチは久しぶりにこの店へ。カフェレスト 風 FUショッピングシティBELL近くの福井市花堂南1丁目の県道182沿いにあるカフェレストラン&居酒屋。以前は勤務先が近かったのでよく来ていたが、すっかりご無沙汰していた。なおパリオシティ(松城町)内にも支店があり、こちらも何回か訪れている。...
(掛かった費用) 高速代(他、有料道路) 10,220円。ガソリン代 約5,100円。観光費 0円。飲食費 約 7,900円。風呂代 …
豊橋から国道のバイパスを順調に東に進んで、今日は東名足柄SAに落ち着いた (2025/4/3)
明日は東京圏を横断して五霞あたりまで行きたいと考えている。一昔前なら山手通りを回れば順調に走れたが、現在は国道16号線だろうか。ここのところ都市を迂回して走るにも、疲れるので高速でさっと通り過ぎるようになってきた。今回は圏央道を五霞まで行って、そこからさくらを追いかけようかと思う。-------------------------------------------------そういう目論見のもとに、本日はちょっとゆっくりと愛知県、静岡県の国道のバイパスを走ってから、東名に入って足柄SAを目指していく。時間に余裕があったので島田市の伊太和里の湯という日帰り湯に行ってみた。ここはイオンカードを見せると割引になるというシステムになっている。ここから周囲の山を見渡すとところどころに桜の木が満開になっている。こう...豊橋から国道のバイパスを順調に東に進んで、今日は東名足柄SAに落ち着いた(2025/4/3)
雪山登山必見!モンベルのスノーシューとワカン、どちらを選べば良いのか解説!!
モンベルのクイックフィットワカン、 アルパインスノーシュー56と両方とも試してみました。 ワカンかスノーシューか?迷っている人の参考に なればと思い解説してみます。
野暮用もあってまた浅草へ♪ ついでランチで洋食屋さんを目指します 今回の目的地はこちら😍 うますぎて申し訳けないス! のヨシカミさん♪ …
ゴールデンウィークでファミリーキャンプデビューならこのテント -妄想通販 ツールームテント編-
ブログを始めたころはファミキャンでテントをどう選ぶかとか子供の分まで揃えるとお金がかかるからこんなやつで代用したとかを記事にしていたがもう我が家の子供たちは勝手にソロキャンに行ったりしているからねぇ・・・。 そんなわけで久しぶりにこおGWにファミキャンデビューする方を読者と想定してテントをまず記事にしてみる。
脱水っぽく、右足の裏と脛の部分が攣ってイタイ…雨上がり、上りより下りの方がキケンですまずは25丁目までガンバロウ次は20丁目までガンバロウその次は16丁目まで滑らないようにガンバロウ(1回滑ってヒヤっとした)と短い区間の目標を言い聞かせながら慎重に16丁目、かごや
本日は、今猟期のアメビーのクロとトラとの、楽しかったノウサギ猟を振り返ってみたいと思います。ソラの仔犬達が居なくなってからと言うものは、連日ノウサギ猟場を見つけるが為にクロとトラを連れ山入しておりました。今朝の猟場は、昨年クロが我家にやって来た時に初めて連れて行った所で、ノウサギを起こしてクロの美しい追い鳴きを満喫した場所です。ところが、今猟期が始まるとノウサギの生息証拠となる糞も全く確認できず、その為クロはシカを追う羽目に・・ (≧▽≦)訓練犬のトラがいるので、シカを追うことはノウサギ猟犬にするためには絶対に避けなければなりません。・・ので、暫くは山入を中止していました!。しかし、先日の大雪...
タフに使えるアウトドアの新定番テーブルウェア「Lifeventure Ellipse 4set」
本日販売開始しました タフに使えて軽快に運ぶ。アウトドアの新定番テーブルウェアUK発◆Lifeventure「Ellipse 4 Piece Set テー…
仕事からの帰宅途中に畑に寄ってみました、というのもぼちぼちタケノコでも生えて こないかと気になったんですよ。 それで、いつも最初に生えてくる場所が、 こちらなのですが、まだ生えてきそうな感じが無かったです。 なので畑の様子でも、 こちらはジャガイモを植えた畝ですが、よーく見...
Spring has come!ようやく暖かくなってきました。春を探しにいくか・・・ってことで週末はまずしまなみ海道へ。河津桜はなくなってるんですね。コーヒーだけでも。別日は下灘の菜の花へ。昼食は友人のシェフがやっている伊予市のシェボヌール篠崎で。彼はG7伊勢志摩サミットでシェフの一人として参加しました。下灘の菜の花。クジラのコーヒー。海を見ながらコーヒーいただいてたら・・・おお、バイクの時期だな。また別日は、石...
シンガポール到着8日目に訪れたのは、シンガポールダウンタウンから地下鉄で4,5駅ほど離れた住宅地にある公園です。周辺は10階建て以上の高いマンション群で...
閣下の関税策〜不景気になるのか⁉️〜キャンピングカー旅は・・・、
いやートランプ閣下!!やってるねー早速円安だよ!!株価も下がり、不景気になるのか!??まあ個人的にはアメリカ製品は使ってないし今後も使わんよ(笑)なんかあるか…
昨年の10月ホームセンターで購入したいちごの苗を植え付けしました たくさんの苗の種類があって迷いましたが数種類購入。 一期成りの苗を3種類×2。 〇蜜香(甘い…
【超初心者向け】キャンプの初期費用!キャンプデビュー完全ガイド!
黒川キャンプ場
【初の2泊3日!キャンプの献立】かもしかオートキャンプ場(4歳&8歳,3月下旬)
CAMP さくらの丘
第3回ファミリーキャンプについて2(戸隠の雪解け水に挑む!?設営~キャンプ遊び前編)
第3回ファミリーキャンプについて1(それは突然!?全機出撃命令!!出発編)
誰もいないキャンプ場でわざわざ隣に来る人の心理について
To each his own
"J'S ON MY FEET" ♯1
WHY DON'T YOU SKATE?
WITH GRIP SWANY
【ファミリーおすすめ】車乗入れ可能な絶景オートキャンプサイト5選!
A BATHING APE IN LUKEWARM WATER
IT'S SOOTHING
FLANNEL
さあ!小鮎釣りのシーズンが近づきました!川の工事がどうなっているかでかなりの釣果に影響が出そうですが、準備は大事です。今年は手作り仕掛けで頑張ってみようと思います!いつも使っているサビキを真似して(笑)針 アジ針 2号(銀)ハリス0.4号 幹糸 0.8号枝長2cm前後間隔15cm(5本針)全長:90cmパールは100均で代用。大きさは全く同じだったのでとりあえずです。試しに使って、釣れなかったら購入品でやります。パール無...
1泊無料宿泊券利用で Snow Peak KANUMA Campfield & Spa への出撃です!! その3
終始、、、、、、焚き火の日!!夕べは若干呑み過ぎたようなので、本来はアルコール摂取タイムとなりま...
咲夜遅くに胃薬を飲んだおかげか、胃もたれが少し楽になりました。説明書に「食前、食間、または就寝前に2錠」と書いてあり、いつ飲んでもいいようです♪7:35 気…
春と言うよりは、冬枯れ状態の川岸さんぽ帰りそびれたハクチョウが、住みついている。紛争の露国(シベリア)を避けて、帰化したらしい。しばらく歩いて行くと、やけに目立つ黄色の看板が!いつしか「人間界」のはずれまで来てしまったようだ。右手で手形を切りながら、「すいませんが、通らせてもらいますョ」さらに進むと・・何あれ?縄文時代にタイムスリップ?いや、農耕の跡があるので「弥生時代」か?文明の利器を排した、人類と野生との攻めぎ合い。ぐるりを枝で囲い、菜園を営む人に会ってみたい。野生動物との知恵比べや、防御の苦労はどんなだろう。また、さんぽの楽しみが増えました。ーーー街歩きもいいけど、自然の中の散歩もやっぱりいいですね。散歩は境界を越えて
昨日は生憎のお天気で、だいぶまったりとしていた犬達 雨が上がった後、一緒に森に向かう のんびり自然の香りと、雨上がりの空気を感じて、ゆっくり歩く やはり、犬達は外に出掛けると、嬉しそうだ 近くの小川でも、少し春のお花が咲き出して、緑を見るとほっとする 犬達が、何かを見つけて...
3月14日 土浦のビジネスホテルに2泊前日はヨークベニマルの惣菜にしましたが折角土浦に来たので2泊目は居酒屋を予約(前日の予約だったので第4希望の店になりまし…
サパからインドシア半島最高峰のファンシーパン(3143m)に登る
ファンシーパンとはファンシーパンは、ベトナム北部のサパにあるインドシア半島最高峰の山です。標高は3143m。日本の山であれば標高第6位で、槍ヶ岳の次の高さとなります。【特徴】登山鉄道、ロープウェイ、ケーブルカーの乗り継いで、ほぼ歩くことなく...
さあ!やっと槍ヶ岳山荘泊だ!モリモリ書くぞ!って思ったんだけど。あれ?全然写真を撮ってないし、あまり小屋を満喫しないで過ごしてしまったようだ。第一話はコチラ 前話はこちら −27− −28− −29− −30− 感染症前の山小屋は相布団、入
購入する雨の日のお出かけを快適にするためのアイテム選び雨の日のお出かけは、どうしても憂鬱になりがちです。しかし、そんなお出かけを少しでも快適にするためのアイテムがあると、気分も変わるものです。特に、小さなお子様がいる家庭では、雨の日の移動が...
⚫️ヒタム🐶が2歳になりました🎊食欲旺盛でちょっとおデブ🤏標準体重は3.0kgなのに4kgまでに💦先日からのカロリーオフダイエットのおかげで3.7kg今日だけは特別豪華食をどうぞ🎶あたちまでウマウマ貰っちゃったワラッキー✌️
2025年4月2日(水)の広島釣果情報(メバリング*シーバス・呉市下蒲刈町)
こんばんは お久しぶりです! 3月はプライベートで色々忙しく・・・。 全然釣りに行けませんでした(;・∀・) 4月になってやっと釣りに行けるようになった 平凡太です。 こんばんは 今回は4月2日(水)~の 釣果情報をブロ
実家の庭でカタクリの花が咲き始めました。例年より、1週間は、遅れています。カタクリは、下向きなので、花びらの中の模様が、なかなかうまく撮影できません。地面に寝転んでとらんと無理でしょう。それで、カタクリの自生地では、傾斜地に植えてありますね。ギフチョウにカタクリなのですが、実家の庭では、それを見たことがありません。カタクリのほうが、早く咲いて、ギフチョウが現れるときは、もう萎れてしまっているのです。今年は、期待できそうです。実家のカタクリは、全部で20本くらいは、咲きそうです。庭に2年前からカタクリ畑を作りました。3m2くらいの場所です。ところが、今年は、あまり芽が出ていません。もっと植えたのになあ。といのに。1昨年、昨年と植えた、1年目、2年目が、活着していないようです。暑さになられたのでしょう。今年は...カタクリの花咲きだす
2日目のメインはTOBEライブ。それまでは朝イチでスシローに行ってハイキュー!!コラボ飯。東京駅近辺を徘徊、日比谷でゴジラ、銀座で岡本太郎。地下鉄で八丁堀まで移動。なぜ八丁堀か。本の森ちゅうおう(中央区立京橋図書館)ここに行ってみたかったんです。1階にカフェが併設されてます。2022年に開館したばかりのおしゃれ図書館です。1階のカフェで一息ついてから見学に向かいます。図書館にカフェがあるなんてうらやましーーー。図書館内はとてもきれいで設備も充実。人がびっしりいるので写真は撮れず。いきなり屋上です。昨年の東京旅行の時から目を付けていた場所でした。町の図書館がこんなにキレイだったらいいですよね。帰りは1階ではなく2階ぐらいから外に出てみました。暖かくなったら緑や花も綺麗そう。いつもありがとうございます。さぁ時...ライブありきの東京旅行2日目☆本の森ちゅうおう
日時:令和6年10月1日 16時00分ごろ 住所:山梨県富士川町十谷 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:林道 座標:35°30'26.8
■長浜の商店街にある本格コーヒーとピザの店『こめか』(滋賀県長浜市)
目次 1 『長浜』散策の途中で立ち寄ったカフェ 2 落ち着いた雰囲気でピザも美味しい『コーヒー&ピザタイム こめか』 3 本格的なストレート珈琲がいただける喫茶店です 4 本格喫茶の『アイスアレンジコーヒー』が美味い 1 『長浜』散策の途中で立ち寄ったカ
先日の3月29日、夕張で「大峠」(三等三角点・519m)に登り、それが私にとって記念すべき、5,000回目の山登りとなった。それで過去を振り返ってみた。私が山登りを始めたのは大学1年生の時。中学高校と陸上競技に真剣に取り組んだ後だった。私は幼少のころから自然の風景を眺めるのが好きで、遠くから見つめる山々を眺めて、「いつかあの山に登ってみたい」、「あの山の上から下界を眺めてみたい」などと、日常的に思いを巡らせていた。私が初めて山に登ったのは、中学1年生の時。友達に誘われて、当時暮らしていた滝川市の「市民登山会」に参加し、樺戸山地の『ピンネシリ山』(1,100m)に登った。その印象が強く、高校3年生の時山形で行われたインターハイに出場し、帰宅した翌日一人で自転車に乗って登山口まで行き、2度目の『ピンネシリ山』...2025.3.295000回登山達成!
こんにちは。今回から始まった新企画「宇宿展示場ニュース」本日は今話題の軽キャンパーを紹介します。現在、宇宿の展示場には3台の軽キャンパーが展示してあります。左から順に デビューしたてのTavo(タボ)、真ん中が座座(ザザ)ともにキャンパー鹿児島製、右がリゾート
写真は題して『こ、これは一体』4月に入って一発目は、前年度より調整していた受け合宿!同じ県内の太田に住むそらじぃとその仲間たち!?&子どもたち!?、計14名の合宿でーす到着するなり、お出かけみんな、着いたばかりでボー今年はすごいね、ちょっと歩くとこの景色。ならばと合間を縫って遊ぶ。もはやソリも要らない・・・標高が上がると、より雪は深まり、なんなら霧まで立ち込めて来るくたびれてきて、霧に包まれ、なんだか不安が最高潮になったとき!ついに着いたぞ目的の地!!???ここは一体・・・今回の合宿の真の目的は、、、そう、これです!パンパパーン!ざくろいしー!!サマキャンでお馴染の鉱石山でーす◎今回の言い出しっぺそらじいは、去年子どもたちと一年間石について学んだとのこと!違うトコロの石さえも、熱心に見てるハイ、そんなわけ...チームそらじぃ合宿☆
「旨いから呑んでみて!」と、長崎鼻のお土産屋さんで薦められた焼酎。観光地じゃ よくある、そこのお店でお土産を買うと、駐車料金が無料になる仕組みのお店で買っ...
つづき2日目のメインはTOBEのライブ。それまでは疲れないように慌てないように過ごそうかと。東京へ出発直前に知った情報。スシローとハイキュー!!がコラボ。ハイキュー!!と言えば、推しがいない姫にクラスのみんながオススメしてくれたアニメ。すっかりハマって、アニメを見たり映画も見たり。今年もアニメの新作と新映画が発表されましたね。楽しみです。スシローもきっと思い出した頃には終わってるよね。ってことで行ってみました。ホテルから1番近いのは東京駅のヤエチカ店。コラボ、やってました!東京に来て、まさか回転寿司とは思いませんでしたが。コラボメニューを食べて特典もらって。腹ごなしに東京駅近辺を散策することに。東京駅ではトラベラーズファクトリーでお買い物。メインはスタンプを押すこと!そのあとは、あえて外を歩いてウロウロ。...ライブありきの東京旅行2日目☆東京駅近辺を散策
季節感ずれずれ・・・忘れてました(^-^;モンベルのお手頃価格のスノーシューのお試し山歩へいつものじ3で・・・湯ノ丸山へ・・2月26日だったかと🅿から暫くこん…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)