海外旅行~訪れたい絶景スポット!美しい風景に圧倒されたモニュメントバレー
一度は訪れてみたいアメリカの絶景スポット、モニュメントバレー!モニュメントバレーは、その独特な岩石の塔や風景が描く壮大なパノラマで知られ、映画やドラマの撮影にも使われる魅力的な場所です。今回は、モニュメントバレーがどのように形成され、どのような特徴を持つのか、実際のモニュメントバレーはどんな場所だったのか、などについて解説します。
一寸、良いんじゃない?と、思われるお店を発見!!よし行ってみようと少し解りづらいお店でしたがふ~ん良さげじゃないですか・・・辰野病院の目の前です一寸解りづらいけどね~古民家を改築したのかな?囲炉裏が良いね鉄瓶も良い仕事してます(笑)ほ~・・・ざるだなお冷の後に麦茶が出て来て・・お通しですとお新香と蕨の炒め煮が出て来ましたあっ蕨、美味しいね~お新香も意外と塩味薄目で良き良き・・・頂き終わるころに蕎麦が来ました普通のお蕎麦屋さんより少し多めか?蕎麦湯はまだ私が来店3人目なのでまだサラサラですおばちゃんが持ってきてくれましたまだ湯で湯が新しいでサラサラでごめんね~いえいえ・・・と、持ってきてくれたのが梅蜜煮か?甘く炊いた梅がやけに美味しかった蕎麦や「さくら」
今年は実付きがわるかったので、『老爺柿』を思い切って切り戻し剪定しました。その際に出た枝をただで捨てるのは勿体無いので(いつもの事ですがw)、挿し木にしてみます。 今回は、挿し穂が沢山あったので、半分は「オキシベロン」、半分は「ルートン」と
高尾山(6号路~高尾山頂~ケーブルカー乗り場分岐~病院裏ルート~高尾山口)
高尾山(6号路~高尾山頂~ケーブルカー乗り場分岐~病院裏ルート~高尾山口駅) 2024年6月9日(日)、曇り、地下足袋着用、ソロ 1、どこか別の場所に行こうかと考えていました…
ブログサービスのココログフリーの容量上限と有料プランへの変更
ブログを見るだけでなく自分でも書いている方もいるかと思いますが、その写真などによる利用可能ディスク総容量は気にしていますか。そろそろ、このブログが容量上限に迫りつつあるので、対策を考えてみる必要があります。ブログを始めたのは平成24年(2012)1月2日のことで、東日本大震災の翌年明けですから随分前のこととなります。ちょうどパソコンを買い替えたので、ブログでもやってみるかな!くらいの軽い気持ちでした。当然に有料プランなど考えてはいなく、当時よく見ていたブログに「ココログ」のものが多かったのでココログを選び、ココログフリーという無料プランでスタートしました。niftyの回線を使用していませんでしたが、フリーならそれでも開始できるようなので気にしていませんでした。始めてみると、スマホやデジカメ写真はそのままでは容量が大きいので、画面サイズに合わせて写真を小さくしてアップロードを...
新人と同行だったので来来亭。セットのチャーハン。安定の味ですね〜しっとり系。背脂が多めな京都系。こちらは少し味が濃いし麺がイマイチ。好みですねーご馳走様でした。
再再販70も新型250も・・・どっちも売ってはくれないようです。いつまで待てばいいのか?待ってていいのか?あと2年くらいはダメなんかな~そんな時に近くのディーラーで白い250を見かけた。あれ?こんなとこに置いてあるやん^^せっかくなんで見に行ってみましょう。見つけました~ありがとうございます。第一印象は・・・デカイです^^白やからそう見えるかな?サファリと同じくらいやけど、上下に分厚い感じ。サファ...
群馬県甘楽郡下仁田町 下仁田あじさい公園 今日の天気予報は雨 だけど次第に曇り空から微かに青空も見えてくる天気に これは急がないと! 以前から気になっていた下仁田町のR254沿いから見える東屋がある斜面 調べてみたら「下仁田あじさい公園」と
6月ながら北海道にしては気温が高いです。 一昨日は31.8℃でしたが、実は雌阿寒岳&阿寒富士へ登ってきました。 そして昨日は更に上がって33.7℃まで上昇しています。 今日も34℃前後の気温と予想されています...アチチー! 27日の仁頃山登山道で見た光景・花などです。 ①アレレ?早いなぁ、もう実がなっている。「マイヅルソウ」の実ですが、この先は赤く熟します。 ②これは「ギンリョウソウ」ですが、今年は多めに顔...
とうもろこし~夏野菜。雲を眺めて・・・。桔梗の眺めは癒されます
とうもろこし~夏野菜。雲を眺めて・・・。桔梗の眺めは癒されます2024.6.29.撮影夏野菜もいろいろと有ります。「とうもろこし」頂きました。ありがとうございました。早速、蒸し器で・・・甘く美味しかったです。冷凍の海老を油で揚げた後の油で、ジャガイモの素揚げ(仕上がりに味塩)ジャガイモ~生産量の8割は北海道産主成分のでんぷんは熱に弱いビタミンCを守ってくれます、ビタミンCを効率よく摂れます「カリウム」が多く含まれて利尿作用や血圧をコントロールする働きも・・・注意・・・芽や緑化した皮には有毒な「ソラニン」が有るので・・・雲は大空で時間の経過で変化・・・物の形に似ているような雲も庭の花を眺めてリラックス・・・朝顔の成長萩の葉っぱ~秋に咲く?薔薇コスモスの葉っぱミントハーブとうもろこし~夏野菜。雲を眺めて・・・。桔梗の眺めは癒されます
おはようございます(≧▽≦)今日もコレから先週の問題はコレ正解はトヨタ パッソ MODAでした。***********次にコレ!今日のちいかわululisのち…
Uranus-C と Neptune-C2 で同じ天体を 2024/6/29(土)
Player-Oneの天体カメラ1/1.8インチセンサーのNeptune-C2と1/1.2インチセンサーのUranus-C、どちらも近赤外線領域の感度が高いんだけどNeptune-C2はホットピクセルが出やすいのが難点。(現在ではこの欠点を改善したセンサーIMX664を使ったN...
連続テレビ小説 花子とアン 2014年吉高由里子 伊原剛志 室井滋 賀来賢人 黒木華 土屋太鳳 石橋蓮司 窪田正孝松本明子 仲間由紀恵 高梨臨 鈴木亮平 中原…
2024年6月29日 旗振山(須磨)→御茶山(神戸市北区神出)→城山(加古川市志方)と巡ってきた旗振り通信の中継所となっていた旗振山だが、今日は城山の次の中継所となる西脇市の鳴尾山に登ってみる。「なるお」ではなく、「なき」やま、と呼ばれるらしい。 西脇市駅の南側にある山塊は、見...
昨日は南九州から東海にかけて大雨でしたが、大きな被害がなかったようで一安心。今日も鹿児島は雨が酷いようで心配ですが……6月29日(土)曇のち雨こちらは午前中曇で午後から雨の予報だったので、早めに出発して…こんなところやこんなところを歩いて帰ってきました。帰ってきたら、ホークス応援!先発大津が好投し、日ハム相手に連勝\(^^)/明日の先発はモイネロ、3連勝だ〜以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリを含み、順不同です)ジャノヒゲトキワツユクサジギタリスムラサキシキブムラサキニガナカギカズラ1週間程度は遅かったな〜コクランタシロランアケボノソウ2、3ヶ月は早いね〜キヌガサタケウスキキヌガサタケ2024散歩㉔…アケボノソウ、キヌガサタケなど…
4月に参加したマンサンダルのワークショップの講師の方が 山歩きの地下足袋を推奨してて 地下足袋ならマルゴがいいとの情報をゲット ブロ友さんもジカタビを履いて山…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)